仕事の効率をアップしたい場合や快適なゲームプレイ環境を構築したい場合に便利な「ウルトラワイドモニター」。幅広の画面によって作業領域を広げられるのがメリットです。

しかし、平面タイプや湾曲タイプなど多種多様な製品が存在するため、購入する際にはどれを選んでよいか迷ってしまいがち。そこで今回は、おすすめのウルトラワイドモニターをご紹介します。選び方も解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ウルトラワイドモニターとは?

By: dell.com

ウルトラワイドモニターとは、アスペクト比が一般的なモニターよりも横に広いモニターのこと。パソコンと接続して使用するモニターには、主に3つのタイプがあります。画面のアスペクト比が5:4のスクエアタイプや、16:9または16:10のアスペクト比を採用しているワイドタイプのモニターが多く展開されています。

ウルトラワイドモニターは、画面のアスペクト比が21:9のモデルなどが主流です。画面の横幅が縦幅の2倍以上あり、1度により多くの情報を表示できるのが特徴です。

ウルトラワイドモニターのメリット

By: lg.com

ウルトラワイドモニターのメリットは、画面に表示できる情報量が多い点です。また、作業領域を広くとれるのも魅力。複数のソフトやアプリを立ち上げて同時に表示したい場合はもちろん、大きめの平面図や立面図を映したい場合にも重宝します。

動画編集や音楽制作を行う際に、タイムラインを横方向に広く展開できるのもポイント。作業効率を高めたい方に適しているモニターです。

ウルトラワイドモニターの選び方

モニターサイズで選ぶ

ウルトラワイドモニターを購入する際は、モニターサイズで選ぶのが重要なポイントです。サイズが大きければ表示できる情報量は増加しますが、その分設置スペースも必要になります。デスク上のスペースが限られている場合には注意しましょう。

ウルトラワイドモニターは、一般的なワイドモニターに比べて横幅が広め。29インチのモデルであれば幅680mm弱、34インチであれば幅800mm弱ほどが一般的です。購入する際は設置予定のスペースを考慮して選びましょう。

解像度で選ぶ

By: lg.com

ウルトラワイドモニターは製品ごとに解像度が異なります。解像度とは、ディスプレイに表示されている小さな点(ドット)の数を表すスペックのこと。「1980×1080」といった数値で表記されており、数が増えるほど精細な映像を映し出せます。

スタンダードなモデルの多くは、2560×1080の解像度を採用。より高解像度な製品を求める場合には、UWQHD相当の解像度3440×1440モデルもおすすめです。

モニターの形状で選ぶ

平面タイプ

By: mouse-jp.co.jp

平面タイプはモニターとしてスタンダードなタイプ。ストレート形状のディスプレイが採用されているので、イラスト制作や製図を行う際に直線を引きやすいのがメリットです。

また、画面自体が湾曲していないため、動画編集や音楽制作の際にタイムラインが歪まないのもポイント。一般的な形状のモニターが欲しい方におすすめです。

湾曲タイプ

By: amazon.co.jp

湾曲タイプのウルトラワイドモニターは、緩やかにカーブを描くディスプレイを採用しています。ユーザーを囲うように画面を配置できるため、高い没入感を得られるのが魅力。映画鑑賞時などに加え、ゲームプレイ時にもおすすめです。

ただし、湾曲タイプのウルトラワイドモニターは、製品ごとに湾曲率が異なるので注意が必要。湾曲率はスペック表に「◯◯R」などと表記されており、「◯◯」に入る数値が小さいほど湾曲率は大きくなります。

たとえば、湾曲率1000Rモニターは人間の視野と同等といわれているのがポイント。高い没入感を得られます。湾曲していることで見にくいと感じる場合は、湾曲率が小さいモノを選んでみてください。

USB Type-C搭載のUSB PD対応モデルも人気

By: amazon.co.jp

ウルトラワイドモニターにUSB Type-Cポートが搭載されており、かつUSB PDに対応していると便利です。PDはPower Deliveryの略で、急速充電を行えるのが特徴。ノートパソコンやスマホ、タブレットなどさまざまなデバイスに給電ができ、短い時間でフル充電が可能です。

スマホやタブレットに急速充電をする場合は30Wの規格で十分ですが、ノートパソコンに充電するなら60W以上の出力が大きいモノを選んでみてください。

モニターアームを使うならVESA規格に対応したモノを

By: amazon.co.jp

VESA規格とは、モニターアームや壁掛け金具などに取り付けるためのネジ穴の間隔を表す規格のこと。VESAに対応していれば、モニターアームにモニターを取り付けられるので、自宅やオフィスのデスク上のスペースを圧迫せず使えます。

モニターアームを使えば、自在にモニターの角度や位置を調節可能。見やすい位置にしっかりと固定できます。VESA規格の取り付けサイズは、ネジ穴の縦×横を100×100mmなどと表しています。基本的にVESA規格に対応したモノであれば、幅広い製品に取り付け可能です。

ゲーミングならリフレッシュレートと応答速度もチェック

リフレッシュレートは144Hz以上が人気

ゲーム用途でウルトラワイドモニターを購入する際は、「リフレッシュレート」を確認しておくのが重要なポイント。リフレッシュレートとは1秒当たりに画面が更新する回数のことで、「Hz(ヘルツ)」という単位で表記されています。

一般的なモニターのリフレッシュレートは60Hzですが、ゲーミングモニターは144Hzの高性能なモノが人気。リフレッシュレートが高いほど画面の更新回数が多くなるので、滑らかな映像を表示できます。

ゲームを有利に進めたい方は、購入前にリフレッシュレートをしっかりと確認しておくのがおすすめです。

応答速度は1ms以下のモデルがおすすめ

ゲーミング向けのウルトラワイドモニターを購入する場合は、リフレッシュレートに加えて「応答速度」もチェックしておきましょう。応答速度とは、画面の色を変化させる際にかかる時間を表す数値。「ms」という単位で表記されており、数値が小さいほど残像の少ない映像を表示できます。

FPSや格闘ゲームなど一瞬の遅れが勝敗につながるゲームジャンルでは、応答速度1ms以下のモデルがおすすめ。残像を抑えた映像であれば、正確な情報をより早く捉えられます。

ウルトラワイドモニターのおすすめメーカー

LGエレクトロニクス(LG Electronics)

By: amazon.co.jp

テレビやパソコン、洗濯機、空気清浄機など多彩な製品を取り扱っている「LGエレクトロニクス」は、韓国で創業された総合家電メーカーです。液晶パネルの製造でも知られており、モニターに関しても世界中で高いシェアを獲得しています。

LGエレクトロニクスのウルトラワイドモニターは、ラインナップが豊富。30インチを超える大型モデルが存在する点もおすすめです。

エイスース(ASUS)

By: amazon.co.jp

1989年に創業された「エイスース」は、ノートパソコンやマザーボード、パソコン周辺機器などを製造している台湾のメーカーです。エイスースが製造するウルトラワイドモニターは、ゲーム向けのモデルが人気。機能性だけでなく、ゲーミングギアらしいデザインも魅力です。

また、30インチを超える大型モニターを取り扱っているのもポイント。高い没入感で映像を楽しみたい場合にもおすすめです。

エムエスアイ(MSI)

By: amazon.co.jp

「MSI」は、パソコンやグラフィックボード、マザーボードなどを製造している台湾のメーカーです。ゲーム向けのパソコンやパソコンパーツを数多く製造していることで有名。ウルトラワイドモニターも、基本的にはゲーミング対応のモデルを展開しています。

MSIのウルトラワイドモニターは、高解像度かつ高リフレッシュレートのモデルが人気。精細かつ滑らかな映像を楽しみたい場合にもおすすめです。

デル(Dell)

By: amazon.co.jp

「デル」は、ヒューレットパッカードやレノボと並ぶ、世界的に知名度の高いアメリカのパソコンメーカーです。モニターのラインナップも豊富に取り揃えており、ウルトラワイドモニターも複数の製品を製造しています。

デルのウルトラワイドモニターには、ゲーム向けの製品も存在します。リフレッシュレートや応答速度に優れたモデルを取り扱っている点もおすすめです。

ウルトラワイドモニターのおすすめ|仕事向け

LGエレクトロニクス(LG Electronics) 29インチ 21:9ウルトラワイドモニター 29WQ600-W

LGエレクトロニクス(LG Electronics) 29インチ 21:9ウルトラワイドモニター 29WQ600-W 2022

人間工学に基づいたデザインを採用したウルトラワイドモニターです。チルト角度を-5°~15°に調整可能で、自分にあったポジションに配置できます。

2560×1080の画面を採用しており、左右にウィンドウを表示させたりソフトウェア間でのオブジェクトの移動を行えたりします。仕事の作業効率を向上させたい場合におすすめです。

目に優しい機能を搭載しているのも魅力。ブルーライト低減モードや画面のちらつきを抑えるフリッカーセーフ機能を備えています。長時間仕事で使用したい場合にもぴったりです。

LGエレクトロニクス(LG Electronics) 34インチ 21:9ウルトラワイドモニター 34WQ650-W

LGエレクトロニクス(LG Electronics) 34インチ 21:9ウルトラワイドモニター 34WQ650-W 2022

音質に優れたウルトラワイドモニターです。外部スピーカーを接続せずに臨場感あふれるサウンドを楽しめると謳うMaxxAudioを採用しています。音楽を再生しながら仕事をしたい場合におすすめです。

自然な色再現を実現するIPSパネルを採用しており、国際標準規格の色空間であるsRGBを99%カバーしています。さらに、VESAが策定したパソコン向けのHDR規格であるDisplayHDR 400にも対応。ピーク輝度400cd/平方メートル、10bitカラーなどを実現します。クリエイティブな作業にもおすすめです。

LGエレクトロニクス(LG Electronics) 39.7インチ 5K2K Nano IPS 曲面型ウルトラワイドモニター 40WP95C-W

LGエレクトロニクス(LG Electronics) 39.7インチ 5K2K Nano IPS 曲面型ウルトラワイドモニター 40WP95C-W 2021

作業の効率化が期待できるウルトラワイドモニターです。39.7インチの大画面かつ5K2Kの表示領域を実現しています。ウィンドウを複数開いて作業したい場合におすすめです。

ディスプレイには、正確な色再現を行えると謳うNano IPSを採用。米国の映画制作業界団体が策定した色空間の規格であるDCI-P3を98%カバーしているのも特徴です。画像編集など、色合いの変化に敏感な作業を行いたい場合にも適しています。

エイスース(ASUS) ProArt Display PA348CGV

エイスース(ASUS) ProArt Display PA348CGV 2022

比類のない発色を実現すると謳うウルトラワイドモニターです。米国の映画制作会社で構成される業界団体で定められたDCI-P3を98%カバーしているうえ、国際的な色空間規格sRGBおよびRec.709は100%対応しています。

HDR 10およびVESA DisplayHDR 400にも対応しているため、明暗部をよりはっきりと表現可能。クリエイティブな作業を行いたい場合におすすめです。

幅広い接続インターフェースを使用できるのも魅力。USB Type-C・USB Type-A・HDMI・DisplayPort・Earphone Jackを搭載しています。なかでもUSB Type-Cは、急速充電規格であるUSB PDに対応しており、同規格対応機種に高速充電を行うことが可能です。

デル(Dell) 34 曲面 USB-C モニター S3423DWC

デル(Dell) 34 曲面 USB-C モニター S3423DWC 2022

臨場感あふれる表示を実現するウルトラワイドモニターです。3440×1440の解像度を採用しているのに加え、1800Rの湾曲率でより没入感を得られます。仕事への集中力を高めたい場合にぴったりです。

仕事はもちろん、娯楽用として活躍できるのも魅力。100Hzのリフレッシュレートに対応しており、動きの速いゲームなども滑らかな映像で楽しめます。仕事と娯楽の両方で使用したい場合にもおすすめです。

マウスコンピューター(Mouse Computer) ProLite XUB3493WQSU-5

マウスコンピューター(Mouse Computer) ProLite XUB3493WQSU-5 2023

複数のパソコンや映像ソース機器を使用したい場合におすすめのウルトラワイドモニターです。2つの入力信号を2分割して同時表示できるPicture By Picture機能と、好みの位置およびサイズで小画面に表示できるPicture In Picture機能を搭載。作業効率の向上が期待できます。

自分にあった高さ・角度に調節しやすいのも魅力で、最大150mmの高さ調節と最大28°のチルト調節に対応しています。ほかにも、画面の向きを左右各45°動かせるスウィーベル機能も備えているため、プレゼンなどで使用したい場合にもおすすめです。

JAPANNEXT ウルトラワイドモニター JN-V233WFHD

JAPANNEXT ウルトラワイドモニター JN-V233WFHD 2022

省スペース性に優れたウルトラワイドモニターです。コンパクトな23.3インチディスプレイを採用しています。デスク上のスペースに余裕がない場合にぴったりです。

解像度は2560×1080に対応。フルHDの約1.3倍の領域を実現するため、作業の効率化が期待できます。複数のウィンドウを表示して作業を進めたい場合にもおすすめです。

ウルトラワイドモニターのなかでは、比較的リーズナブルな価格を実現しているのもポイント。できるだけ費用を抑えて購入したい方はチェックしてみてください。

JAPANNEXT ウルトラワイドモニター JN-IPS291WFHDR-C65W

JAPANNEXT ウルトラワイドモニター JN-IPS291WFHDR-C65W 2023

斜めから見ても美しい映像を楽しめるウルトラワイドモニターです。29インチのIPSパネルを採用しており、角度を変えても色やコントラストの変化が起きにくいのが魅力。プロジェクトメンバーと一緒に作業したい場合にもおすすめです。

本製品は、急速充電規格であるUSB PDに対応しています。最大65Wの給電が可能で、スマホやタブレット、ノートパソコンを充電しながら仕事を行えるのが魅力です。

エイゾー(EIZO) FlexScan EV3895

エイゾー(EIZO) FlexScan EV3895 2020

広々とした横長の画面で効率よく作業を進められるウルトラワイドモニター。解像度は3840×1600で、画面のサイズは37.5インチです。また、ディスプレイは湾曲しているので、端から端まで視界に入りやすいのもメリット。動画編集をはじめ、複数のアプリやタブを並べるマルチタスク作業も快適です。

スタイリッシュなフレームレスデザインを採用。画面の明るさを自動で調節する「Auto EcoView」機能や、ブルーライトを軽減できる「Paper」モードなども搭載しています。

映像入力端子にはHDMI・DisplayPort・USB Type-Cを搭載。USB Type-Cポートは最大85Wの給電にも対応しているので、ノートパソコンを充電しながら映像を表示できます。

さらに、4つのUSB Type-Aハブや有線LANポート、1.0W+1.0W出力のステレオスピーカーなども搭載。接続した複数のパソコンからの画面を同時に表示できる「PbyP」機能などにも対応しています。

フィリップス(Philips) Business Monitor 40B1U5600/11

フィリップス(Philips) Business Monitor 40B1U5600/11 2024

解像度3440×1440のウルトラワイドモニター。画面のサイズは40インチで、液晶にはIPSパネルを採用しています。広視野角かつ高精細な映像を表示可能です。広い作業領域を確保して、スムーズに作業を進められます。

映像入力端子にはHDMI 2.0・DisplayPort 1.4・USB Type-Cを搭載。USB Type-Cポートを活用すれば、ノートパソコンを充電しながらケーブル1本で接続できます。また、USB Type-Aハブ4基とType-Cハブも1基搭載。本製品にマウスやキーボードなどの入力装置を直接接続できます。

KVMスイッチを内蔵しており、接続している2台のパソコンを1組のキーボードとマウスで操作可能。そのほか、本体側面にヘッドホンフックを搭載しているのも特徴のひとつです。

ウルトラワイドモニターのおすすめ|ゲーミング

エイスース(ASUS) TUF Gaming VG30VQL1A

エイスース(ASUS) TUF Gaming VG30VQL1A 2023

200Hzの高リフレッシュレートに対応するウルトラワイドモニターです。応答速度も1msと優れているため、より滑らかな映像でゲームを楽しめます。

エイスース独自のゲーミング機能であるExtreme Low Motion Blurテクノロジーを搭載しており、動きが速いシーンも鮮明に表現可能です。FPSや格闘ゲーム、レースゲームなどをプレイしたい場合におすすめです。

ほかにも、ゲーム向けの機能を多く搭載しています。暗闇での視認性を向上させるSHADOW BOOSTやゲームタイトルにあわせてプリセットを選択できるGAMEVISUAL機能などを備えています。ゲームを快適に楽しみたい方にぴったりのモニターです。

エムエスアイ(MSI) MEG 342C QD-OLED

エムエスアイ(MSI) MEG 342C QD-OLED 2023

高いコントラスト比を実現するウルトラワイドモニターです。素子そのものが発光する有機ELを採用しており、一般的な液晶モニターの約100倍のコントラスト比を有していると謳っています。よりリアルな映像表現を追求したい場合におすすめです。

本製品は、急速充電規格であるUSB PDに対応したUSB Type-Cポートを搭載しています。ノートパソコンやスマホ、タブレットなどを素早く充電可能です。

デル(Dell) ALIENWARE 34 曲面 QD-OLED ゲーミングモニター AW3423DW

デル(Dell) ALIENWARE 34 曲面 QD-OLED ゲーミングモニター AW3423DW 2022

業界最速と謳う0.1msの応答速度に対応するウルトラワイドモニターです。遅延が抑えられており、快適なゲームプレイを実現。コンマ数秒で勝敗が決するFPSや格闘ゲームなどを楽しみたい方に適しています。

また、高い臨場感を得られるのも魅力。画面の一部を使用して測定した輝度を示す「ピーク輝度」と色域の範囲が広いため、より優れた色合い表現を楽しめます。

米国の映画制作業界団体が策定した色空間規格であるDCI-P3を99.3%カバーしているのも魅力。よりリアルなゲーム体験を味わいたい場合にもおすすめです。

デル(Dell) 34 曲面ゲーミングモニター S3422DWG

デル(Dell) 34 曲面ゲーミングモニター S3422DWG 2021

3辺の薄型ベゼルを採用したウルトラワイドモニターです。ディスプレイの枠の幅が抑えられているのに加えて、1800Rの湾曲率を採用しており、より高い没入感を得られます。

リフレッシュレートは144Hzに対応し、残像感が抑えられた滑らかな映像を楽しめるのもポイント。カーレースなどの動きが速いゲームにもおすすめです。

本製品は、100×100のVESA規格に対応しています。モニターアームや壁掛け金具などに取り付けて使用可能。デスク上のスペースを広く確保したい場合にもぴったりです。

ベンキュー(BenQ) MOBIUZ EX3410R

ベンキュー(BenQ) MOBIUZ EX3410R 2022

さまざまなゲームを大画面で快適にプレイできる、ウルトラワイドゲーミングモニターです。縦横比21:9の34インチディスプレイを搭載しており、解像度は3440×1440。液晶パネルには、高コントラストでメリハリのある映像を表示できるVAパネルを採用しています。

画面は湾曲率1000Rの湾曲ディスプレイ仕様です。画面に包み込まれるような高い没入感を実現します。最大リフレッシュレートは144Hzで、応答速度は1ms。滑らかで残像感のない映像を表示できるので、FPSなどのゲームをプレイしたい方にもおすすめです。

高音質なサウンドを再生できるスピーカー「treVoloサウンドシステム」を内蔵しているのも魅力。別途スピーカーなどを用意しなくても迫力のあるサウンドを再生可能です。

LGエレクトロニクス(LG Electronics) ウルトラワイドゲーミングモニター 45GR95QE-B

LGエレクトロニクス(LG Electronics) ウルトラワイドゲーミングモニター 45GR95QE-B 2023

44.5インチサイズの湾曲ディスプレイを搭載したウルトラワイドゲーミングモニター。最大240Hzの高速なリフレッシュレートと、0.03msの応答速度を実現しているのが特徴です。動きの激しいシーンでも、残像感の少ない滑らかな映像を表示できます。

解像度3440×1440の有機ELディスプレイを搭載しているのも魅力。また、DCI-P3を98.5%カバーしているので、リアルな色味を再現できます。

エイサー(Acer) Predator X34 V Widescreen Gaming OLED Monitor X34Vbmiiphuzx

エイサー(Acer) Predator X34 V Widescreen Gaming OLED Monitor X34Vbmiiphuzx

有機ELディスプレイを搭載したウルトラワイドゲーミングモニター。精細で美しい映像を表示できます。パネルは1800Rの湾曲仕様。色再現性を高める「Display HDR True Black 400」にも準拠しています。没入感を重視したい方におすすめのモデルです。

最大175Hzのリフレッシュレートと0.1msの応答速度に対応しているので、映像が滑らか。「イメージリテンションリフレッシュ」機能により、画面の焼き付きも抑えられます。

ピクシオ(Pixio) ウルトラワイドゲーミングモニター PXC348C

ピクシオ(Pixio) ウルトラワイドゲーミングモニター PXC348C 2022

34インチサイズの大画面ディスプレイを搭載したウルトラワイドゲーミングモニター。解像度は3440×1440で、液晶にはVAパネルを搭載しています。深みのある黒を表現可能です。sRGBも130.59%カバーしています。

最大144Hzのリフレッシュレートと1msの応答速度に対応しているので、映像も滑らか。画面は1500Rの湾曲仕様なので、より高い没入感を味わいながらゲームを楽しめます。

映像入力端子には、HDMI 2.0×2・DisplayPort 1.4・USB Type-Cを搭載。2W×2出力のステレオスピーカーも内蔵しています。

JAPANNEXT ウルトラワイドゲーミングモニター JN-34VC165UQR

JAPANNEXT ウルトラワイドゲーミングモニター JN-34VC165UQR 2024

抑えめな価格ながらも、基本スペックを抑えたウルトラワイドゲーミングモニター。コスパがよいので、予算を抑えたい方は要チェックです。画面のサイズは34インチで、解像度は3440×1440。VAパネルを採用しており、メリハリのある映像を表示できるのもポイントのひとつです。

加えて、ディスプレイは1500Rの湾曲タイプなので、画面に包み込まれるような高い没入感も味わえます。リフレッシュレートは最大165Hzで、応答速度は1ms。PS5でのWQHD/120Hz出力にも対応しています。

75×75mmのVESAマウントにも対応。壁掛けやモニターアームでの設置が可能です。

ギガバイト(GIGABYTE) AORUS CO49DQ

ギガバイト(GIGABYTE) AORUS CO49DQ 2024

縦横比32:9の湾曲ディスプレイを採用した、ウルトラワイドゲーミングモニター。高い没入感を味わいながらゲームをプレイできます。

KVM機能に対応しており、モニターと接続したキーボードやマウスで複数のパソコンを操作できるのも便利なポイント。また、画面を小窓表示できるピクチャーインピクチャー(PIP)と、分割表示できるピクチャーバイピクチャー(PBP)機能にも対応しています。

詳細なカスタマイズができる専用ソフト「GIGABYTE CONTROL CENTER」も利用可能。映像入力端子は2基のHDMI 2.1に加えて、DisplayPort 1.4とUSB Type-Cをそれぞれ1基ずつ搭載しています。

ウルトラワイドモニターの売れ筋ランキングをチェック

ウルトラワイドモニターのランキングをチェックしたい方はこちら