軽量で足首の自由度が高く、軽快な歩行をサポートするローカットのトレッキングシューズ。日帰り登山・ハイキングだけでなく、普段履きやアウトドアレジャーでも活躍します。しかし、製品によって防水性やソールのグリップ力などが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ローカットのトレッキングシューズのおすすめモデルをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ローカットのトレッキングシューズのメリット・デメリット

メリット

By: hoka.com

軽量で疲れにくく、スニーカーのような感覚で軽快に歩けるのがローカットトレッキングシューズの魅力です。日帰り登山や荷物の少ないハイキングなど、なだらかな山歩きに適しています。着脱しやすく、気軽に履けるのもポイントです。

足首の可動域が広く動きやすいため、早く歩きたい方にもおすすめ。また、靴底がやわらかめの製品が多く、ストレスのないスムーズな歩行をサポートします。デザインやカラーが豊富で、ファッション性が高いのも特徴です。

普段使いや街歩きにも違和感なく使えるので、山と街で兼用したい方にぴったり。トレッキングだけでなく、さまざまなシーンで活躍する兼用性の高さがメリットです。

デメリット

By: keenfootwear.jp

ローカットのトレッキングシューズは足首を覆わず、ハイカットモデルよりも足首のサポート力が弱い点はデメリット。岩場や不安定な足場ではぐらつきやすく、捻挫のリスクが高まるので注意が必要です。

足首周りに隙間ができ、小石・砂・雨水などが靴の中に入りやすくなるのも難点。重い荷物を背負って長時間歩く縦走登山や、険しい山道には向いていません。本格的な登山での使用は慎重に判断しましょう。

ローカットシューズを安全に履きこなすには、ある程度のバランス感覚や危機管理能力が求められます。特に登山初心者の方が険しい山に挑戦する場合は、怪我の危険性も考慮することが大切です。

ローカットのトレッキングシューズの選び方

つま先から1cm程度余裕のあるサイズを選ぶ

By: hoka.com

トレッキングシューズは、つま先に少し余裕のあるサイズを選ぶのが基本です。特に下山時は足が前にずれやすく、余裕がないとつま先が圧迫されて爪を痛める原因になります。足のむくみなども考慮しましょう。

サイズの目安として、つま先に1cmから1.5cmほどのゆとりを持たせることが推奨されています。靴の先端につま先を軽く当てた状態で、かかと部分に指が1本入るくらいの隙間があるかチェックしてみてください。

試着するときは、実際に登山で使う厚手の靴下を履いてフィット感を確かめることが大切です。また、足は夕方になるとむくみやすい点に要注意。夕方に試し履きすると、より正確なサイズを選びやすくなります。

雨や蒸れに強い防水透湿素材を選ぶ

By: goldwin.co.jp

山の天気は変わりやすいため、トレッキングシューズは防水機能が重要です。急な雨やぬかるんだ道でも足が濡れるのを防ぐ、防水透湿素材が使われた製品を選ぶと安心して登山を楽しめます。

水は通さず汗による水蒸気だけを外に逃がすゴアテックスが代表的な素材。雨水の浸入を防ぎつつ靴の中の蒸れを軽減できます。長時間の歩行でも足をドライで快適な状態に保てるのが魅力です。

防水透湿素材を採用したシューズは、登山・キャンプはもちろん、音楽フェスや雨の日の外出時にも活躍します。さまざまなブランドから多様なデザインの製品が出ているので、好みに合わせて選んでみてください。

グリップ力の高いアウトソールを選ぶ

By: adidas.jp

安全に登山を楽しむには、アウトソールのグリップ力が大切です。滑りやすい土の道、ゴツゴツした岩場など、歩く地形や路面の状態に適したソールを選びましょう。

乾いた岩場や一般的な登山道で使うモデルには、滑りを抑えるラバー素材のソールがよく採用されています。ぬかるみや雪道を歩くなら、地面をしっかり掴む深い溝と大きなブロックパターンを持つソールがおすすめです。

なかには、濡れた岩の上でも滑りにくい特殊な素材を使ったモノもあります。グリップ力と耐摩耗性に優れた製品を選んでみてください。

ローカットトレッキングシューズのおすすめ

メレル(MERRELL) MOAB 3 SYNTHETIC GORE-TEX 500239

メレル(MERRELL) MOAB 3 SYNTHETIC GORE-TEX 500239

ゴアテックス素材を採用した防水性に優れるトレッキングシューズ。Vibram TC5+アウトソールを搭載しており、滑りにくく安定した歩行が可能です。

EVAフォームにより、クッション性と反発性を高めているのが特徴。ラグの深さは5mmで、起伏のある山道でも快適に歩けます。軽快な履き心地を求める方におすすめのモデルです。

アディダス(adidas) テレックス トレイルメーカー 2.0 GORE-TEX IE5144

アディダス(adidas) テレックス トレイルメーカー 2.0 GORE-TEX IE5144

防水性と通気性を両立させたハイキングシューズ。GORE-TEXメンブレンを採用しており、雨や泥を弾きながら足の蒸れを防ぎます。Continentalラバーアウトソールが不安定な路面でも確かなグリップ力を発揮するのが魅力です。

EVAミッドソールがクッション性の高い履き心地を実現。長時間の歩行でも快適に過ごせます。片足約393.5gと軽量設計で、アウトドアから街歩きまで幅広く対応。本格的なトレイルだけでなく普段使いもできる汎用性の高いモデルを探している方におすすめです。

ジャックウルフスキン(JackWolfskin) テラベンチャー テキサポール 4051621-6364

ジャックウルフスキン(JackWolfskin) テラベンチャー テキサポール 4051621-6364

環境に配慮したサステナブルなトレッキングシューズです。アッパーにリサイクルポリエステルを採用し、防水性能を持つテキサポールエコスフィアを搭載。内側はリサイクルトリコット裏地で、肌触りがよく快適な履き心地を実現します。

コルクを混ぜたEVAミッドソールが歩行時の衝撃を吸収。長時間のハイキングでも足への負担を軽減できます。耐久性に優れたアウトソールで、安定したグリップ力を発揮するのが魅力です。

ホカ(HOKA) トランスポート GTX 1133957

ホカ(HOKA) トランスポート GTX 1133957

タウンユースからアウトドアまで対応する防水シューズ。GORE-TEX Invisible Fitを搭載しており、雨天時でも足元を快適にキープします。100%リサイクルペットのCordura素材や、30%サトウキビ由来のEVAミッドソールを採用。環境に配慮しています。

360°の視認性を備えたリフレクターや、素早く調整できるクイックレースシステムも便利なポイント。Vibram EcoStep EVOアウトソールが優れたグリップ力を発揮するため、街歩きからハイキングまで幅広く使えます。多用途で活躍するシューズを探している方におすすめのモデルです。

ホカ(HOKA) スカイライン フロート X 1141610

ホカ(HOKA) スカイライン フロート X 1141610

トレイルとロードの両方で推進力を発揮するトレッキングシューズです。大豆由来のカップインソール、30%サトウキビ由来のミッドソール、90%バイオベースのPebaxプレートを搭載。植物由来素材にこだわっているのが魅力です。

60%リサイクル糸のエンジニアードジャカードメッシュにより、通気性と耐久性を両立。リサイクル素材のライニングメッシュやシューレースを採用し、環境に配慮しています。優れたクッション性と反発性を兼ね備えているのが魅力。長時間の山歩きや街歩きを快適に楽しみたい方におすすめです。

サロモン(SALOMON) EXEO GORE-TEX L47507800

サロモン(SALOMON) EXEO GORE-TEX L47507800

完全防水で悪天候にも対応するトレッキングシューズです。GORE-TEXメンブレンを採用。雨や水たまりを気にせず快適にアウトドアを楽しめます。Contagripアウトソールを搭載しているため滑りにくく、さまざまな地形で安定した歩行が可能です。

SensiFitテクノロジーにより足を包み込むようなフィット感を実現。重量は約350gと軽く、長時間の登山でも疲れにくいのが魅力です。幅は2Eの標準設計。ローカットタイプなので足首の動きやすさも良好です。

日帰りトレッキングをする方や登山初心者の方に適しています。

サロモン(SALOMON) X-ADVENTURE GORE-TEX L47321100

サロモン(SALOMON) X-ADVENTURE GORE-TEX L47321100

足場の不安定なトレイルで本領を発揮するトレイルランニングシューズです。GORE-TEX防水メンブレンを搭載。雨天やぬかるみのあるコンディションでも足元をドライに保てます。All Terrain Contagripアウトソールにより、濡れた木の根やぬかるみでも高いグリップ力を発揮するのが魅力です。

ソフトなライニングとゆったりしたフィット感で、長時間の使用でも快適な履き心地が続きます。Advanced Chassis技術を採用しており、全地形で足元をしっかりサポート。トレイルランニングやハイキングなど、アウトドアアクティビティを楽しむ方におすすめのモデルです。

コロンビア(Columbia) コノス ティーアールエス アウトドライ BM6246

コロンビア(Columbia) コノス ティーアールエス アウトドライ BM6246

防水透湿性とクッション性を両立したトレッキングシューズ。アウトドライ機能を採用しており、雨や水たまりからしっかりと足を守ります。シューズ内の蒸れを逃がす透湿性があり、快適な履き心地が長時間続くのが魅力です。

独自のオムニマックスにより、衝撃を吸収して疲労感を軽減。つま先のストレスを減らすナビックフィットがかかとのズレを防ぎ、安定した歩行をサポートします。計算されたラグパターン配置のアウトソールは高いグリップ力を発揮。トレイルから街歩きまで幅広く活躍するモデルです。

キーン(KEEN) ネクシス エヴォ ウォータープルーフ 1027193

キーン(KEEN) ネクシス エヴォ ウォータープルーフ 1027193

高いクッション性と軽量性を両立させたハイキングシューズです。独自の防水透湿素材KEEN.DRYを採用。水の浸入を防ぎながら靴内の蒸れを軽減します。軽量で長時間の歩行でも足への負担が少ないのが魅力です。

ラバートゥバンパーがつま先をしっかり保護。全地形対応のアウトソールで、濡れた岩や滑りやすい路面でも安定したグリップ力を発揮します。アクティブに動く方におすすめのモデルです。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) クレストン ハイク ウォータープルーフ NF52410

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) クレストン ハイク ウォータープルーフ NF52410

防水性を備え環境に配慮したローカットトレッキングシューズ。100%リサイクル素材のCORDURA ECOをアッパーに採用し、耐久性と軽さを実現しています。独自開発の防水透湿メンブレンHydroSealを搭載。雨の侵入を防ぎつつ内部の蒸れによる水分を効果的に排出できるのが魅力です。

かかと周りに「CRADLEヒールテクノロジー」とよばれるサポートパーツを配置し、歩行時の安定性を向上。ローカット設計で足首の動きを妨げないため、低山での歩行をサポートします。春夏秋の3シーズンにわたる低山ハイキングや日帰り登山を楽しむ方におすすめのモデルです。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) オフトレイル バーサ NF02513

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) オフトレイル バーサ NF02513

3シーズンの日帰り登山で力を発揮するローカットトレッキングシューズ。リップストップナイロンをTPUで補強したアッパーが、軽さと耐久性を両立しています。高さ5.0mmのラグ設計により、さまざまな路面状況に対応できるのが魅力です。

アウトソールには10%の天然ラバーを配合したSurfaceCTRLを採用。ドライな路面でもウェットな路面でも高いグリップ力を発揮します。軽量ながらしっかりとした作りで、登山からタウンユースまで幅広く活躍。アクティブに動きたい方におすすめです。

マムート(MAMMUT) サーティグ 2 ロー ゴアテックス 3030-04280

マムート(MAMMUT) サーティグ 2 ロー ゴアテックス 3030-04280

軽快な動きをサポートする多機能ハイキングシューズ。Gore-Tex Invisible Fitテクノロジーを採用し、防水性と快適さを両立しています。アッパー生地に保護メンブレンを密着させることで、重量を抑えつつプレッシャーポイントを排除しているのが魅力です。

丈夫なEVAミッドソールを組み合わせた厚めのソールが衝撃を効果的に吸収。MAMMUT Swiss Designラバーブレンドが確実なグリップ力を発揮します。ヒールドロップは7mmで安定した歩行が可能です。

UK8.5サイズで約330gと軽いため、ファストハイキングや日常使いにもおすすめ。スタイリッシュなデザインで、アクティブなライフスタイルを楽しみたい方にぴったりなモデルです。

アルトラ(ALTRA) オリンパス 6 AL0A85NJ

アルトラ(ALTRA) オリンパス 6 AL0A85NJ

ロングトレイルにも対応するクッション性を有したトレイルランニングシューズです。エンジニアードメッシュのアッパーが耐久性と通気性を両立。長時間の使用でも足元を快適に保てます。Vibram Megagripのアウトソールを搭載し、グリップ力が向上しているのもポイントです。

刷新されたラグパターンによってトラクションと安定性に優れているため、変化の多い地形でも安心して走れます。かかと部分にプレミアムアキレスピローを採用し、フィット感と踏み込み感覚を高めているのが魅力です。

厚みのあるシュータンと、硬すぎずやわらかすぎないトゥガードが、下り坂でのつま先の痛みや甲の不快感を軽減。100kmを超えるロングトレイルや重い荷物を背負った登山など、過酷なシーンに挑む方におすすめのモデルです。

スポルティバ(LA SPORTIVA) トラバースX5 ロー GTX ZFHS121

ラ スポルティバ(LA SPORTIVA) トラバースX5 ロー GTX ZFHS121

岩場でのグリップ力と歩行時の安定感を両立したアプローチシューズ。Vibram社と共同開発したメガグリップソールを採用しています。

GORE-TEX素材を使用しており、防水性と通気性を確保。ヌバックレザーのアッパーは耐久性が高く、補強ラバーバンパーで保護性も向上しています。軽快に動けるので、テクニカルな登山やトレッキングを楽しみたい方におすすめです。

ニューバランス(new balance) Dynasoft Nitrel v6 Gore Tex MTNTR

ニューバランス(new balance) Dynasoft Nitrel v6 Gore Tex MTNTR

防水性と弾むような履き心地を実現したトレイルシューズ。ゴアテックスを搭載しており、雨天や湿った環境でも快適に使用できます。DYNASOFTミッドソールは高反発性能とクッション性を兼ね備え、長時間の歩行でも疲れにくいのが魅力です。

AT TREADアウトソールは、不整地をしっかり捉えるラギット形状。オンロードとオフロードの両方で優れたグリップ力を発揮します。3層構造のTOE PROTECTがつま先を保護し、岩や根などの障害物から足先を守れるのもポイント。4Eのワイド設計で、ストレスフリーな履き心地を提供します。トレイルランニングからハイキングまで幅広く活躍する方におすすめです。