近年の山ブームの盛り上がりにより、登山をはじめる方が増えています。ハイキング気分の気軽な登山から本格的なクライミングまで、さまざまスタイルで楽しめるのが魅力。登山をする際は、自身のレベルやフィールドに適した装備を選ぶ必要があります。
そこで今回は、おすすめの登山グッズをピックアップ。基本装備と、あると便利なアイテムに分けてご紹介します。気になる方はチェックしてみてください。
登山グッズのおすすめ基本装備
モンベル(mont-bell) スペリオ ダウンジャケット

800FPの高品質ダウンと、超軽量シェル素材を組み合わせたダウンジャケットです。保温性と軽量性を備え、快適な着心地を実現。厳冬期の中間着としても、春や秋のトレッキング時の防寒着としてもおすすめの登山グッズです。
独自のキルティングパターンを採用しているのもポイント。コールドスポットができにくい構造で冷気の侵入を防いでいるほか、縫製を少なくして軽さを追求しています。静電気を軽減する「帯電防止加工」が施されているのもメリットです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) アルマディラフルジップフーディ
ペットボトルを原料に採用した、マイクロフリース素材のアウターです。厚みがありながら軽い着心地であたたかさをキープ。体温の放出を抑えながら、汗をスピーディーに拡散できる通気性を備えているなど、春や秋の汗ばむ状況でおすすめの登山グッズです。
毛玉ができにくいほか、静電ケア設計を採用しているのもポイント。アウトドアレジャーにくわえて、カジュアルなタウンウェアとして着用するなど、さまざまシーンで活用できる1着です。
ミズノ(MIZUNO) レインウェア ベルグテックEX ストームセイバーVI A2MG8A01
べたつきにくく強度に優れた3層構造素材「ベルグテックEX」採用のレインウェアです。独自の3層構造により、薄手の裏地を張り合わせているのが特徴。生地裏面をサラサラな状態に保ち、べたつき感の少ない快適な着心地を実現するおすすめモデルです。
耐水圧約30000mmの防水性を備えており、雨の日の登山でも安心。また、100回洗濯しても水を弾くと謳う、耐久撥水加工を施しています。ひさしの高さを調節できるアジャスターや、換気口の役割を果たすベンチレーションポケットなど機能性も充実。動きやすい袖設計「立体スリープ」により、登山時の動きをサポートします。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ベンチャージャケット メンズ NP12006
ドライな肌触りを実現する2.5層の防水透湿性素材「HYVENT-D」採用のレインウェアです。ナイロン素材にメッシュ状の特殊コーティングを施し、軽く柔らかな着心地を実現。軽くコンパクトに収納できるなど、携帯性に優れたモデルを求めている方におすすめです。
ビーズ加工を施した透明ラミネートフィルム「Clear-D」を採用しているのもポイント。肌触りのよい着心地で、雨の日の不快感を軽減します。耐久性に優れた止水ファスナーを搭載しているなど本格的な仕様ながら、日常使いでも違和感の少ない、ベーシックなデザインも魅力です。
グレゴリー(GREGORY) ZULU30

容量30Lと、本格的な登山グッズとして役立つバックパックです。フロントのメイン開口に上から下まで開くU字ジッパーを採用し、荷物の出し入れが簡単。レインカバーをジッパー式ポケットに収納しておけば、急に雨が降ってきてもすばやく取り出せるなど、使い勝手のよさが魅力のおすすめモデルです。
また、携帯電話やコンパクトカメラを収納できる、特大ヒップベルトやポケットを備えているのもメリット。両サイドには、伸縮性に優れたメッシュサイドポケットを設けています。そのほか、調節可能なアタッチメントループとフックを搭載。トレッキングポールやアイスアックスを固定できます。
オスプレー(OSPREY) ケストレル38 OS50141

容量38Lのトップロード式バックパック。1泊の山小屋泊やテント泊におすすめの登山グッズです。バックパネルには通気性に優れた「エアスケープ」を採用しており、長時間背負った状態でも蒸れにくい仕様。サイドジッパーからメインコンパートメントにアクセスしやすいのも魅力です。
また、レインカバーを備えており、突然の雨でも安心。伸縮性に優れた大型のフロントメッシュポケットは、小物をすばやく収納したい場面で役立ちます。着脱式スリーピングバッグストラップや背面のハイドレーションリザーバースリープなど、機能が充実しているのもメリットです。
キャラバン(Caravan) トレッキングシューズ C1_02S 0010106

登山愛好家の使いやすさを考えて設計されたトレッキングシューズです。履き口周りに柔らかい生地やクッション材を使用しています。足首をやさしくホールドするうえ、指先周りにゆとりを持たせた設計。登山初心者にも履きやすいおすすめモデルです。
グリップ力に優れたキャラバントレックソールを搭載しているのも魅力。着地時の衝撃を吸収するインソールクッションシステムにより、快適な歩行性能を実現しています。ライニングに、防水透湿性の高いゴアテックスを採用しているのもポイントです。
コロンビア(Columbia) セイバー4ミッド アウトドライ YM7463

超軽量でクッション性に優れた「テックライトミッドソール」搭載のトレッキングシューズです。快適な履き心地を実現し、初心者向けの登山やハイキングにおすすめ。雨の侵入を防ぐ防水透湿機能「アウトドライ」により、アウトドアレジャーやフィッシング用としても活躍します。
また、細かな突起を設けたソールが地面をしっかりとグリップ。滑りやすい状況でも安定感のある歩行をサポートします。シューレースの配置をつま先あたりから設計した、ホールド性の高さもポイントです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) トレッキング ミッドウェイト クルー NN82024

ポリジン加工を施したトレッキング用パイルソックスです。衛生面が気になる方におすすめの登山グッズ。素材にはウールを含む5種類の混紡地を採用しています。
素材はやや厚みのあるパイル生地で、長時間の歩行をサポート。アーチサポート機能やインステップ、プロテクター機能など、強度と快適さを兼ね備えた汎用性の高さも魅力です。
ミレー(Millet) パーフ ブレス キャップ

人気アウトドアメーカー「ミレー」の登山用キャップです。重さは40gで、長時間被ったままでも負担になりにくい軽さと、アクティブなデザインが魅力。自然な被り心地を求めている方におすすめのモデルです。
「ドライナミック」採用のメッシュ生地による、優れた通気性もポイント。汗をすばやく拡散する速乾性を実現しています。バックコードストラップを備えており、装着感を好みに合わせて調節可能です。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ハット ハイクハット NN01815

素材にソフトなポリエステルを採用した、ナチュラルな風合いが魅力のストローハットです。未使用時に、コンパクトに丸めて収納できるのがポイント。携帯性を重視したい方におすすめの登山グッズです。
あご紐付きでフィット感を調節できるほか、内側にサイズ調節用のベルクロテープを備えているのも便利。ユニセックスモデルで、男女問わず使用可能です。
ジェントス(GENTOS) LED ヘッドライト コンブレーカー CB-443D

1978年創業の日本のライトメーカー「ジェントス」のヘッドライトです。照射距離28mで400ルーメンと、遠くまで明るく照らせるのが特徴。暗いうちからの山頂アタックなど、安全性を確保したい場面でおすすめのモデルです。50°可動式ヘッドを搭載しており、さまざまなシーンに合わせて角度を調節できます。
赤色点灯も可能で、メインLEDでは明るすぎる状況で活躍。また、IP64準拠の防塵・防滴性を備えており、悪天候時の歩行をサポートします。2m落下に耐えられると謳われている、高い耐久性も魅力です。電源には単4形乾電池を3本使用。登山グッズとしてはもちろん、防災・非常用アイテムとしても活躍します。
レッドレンザー(LED-LENSER) LEDヘッドライト MH5

高性能な製品を展開しているボータブルライト専門ブランド「レッドレンザー」のヘッドライトです。リフレクターとレンズを組み合わせた特許技術「アドバンスフォーカスシステム」を採用。明るい光を広範囲かつ均一に届けられる、ムラの少ない配光が魅力です。
ライト本体をヘッドバンドから取り外せる仕様により、ザックなどに装着できるのもポイント。専用充電池以外に、単3形乾電池1本で使えるのもメリットです。山小屋やテント内で、眩しさを押さえながら照らせる赤色灯を搭載しています。
マムート(MAMMUT) Wool Glove

素材にポリエステルとウール、ポリウレタンを採用した登山用グローブです。ウールを26%使用した自然なあたたかさと、優れた保温性が特徴。冷え込みの厳しい季節の登山グッズとしておすすめのモデルです。
タッチスクリーン対応で、グローブを外さずにスマホを操作できるのも便利なポイント。手のひら部分にシリコンプリントを施しており、しっかり握れるグリップ力を備えています。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) シンプルトレッカーズグローブ

優れたストレッチ性が特徴のメッシュ素材を採用した、トレッキンググローブです。手首に使用したネオプレーンとあいまって、快適なフィット感を実現。タッチスクリーンに対応しており、グローブを外さずにスマホを操作したい方におすすめの登山グッズです。
こぶし部分には、グリップ性の高い合成皮革を採用。歩行をサポートするトレッキングポールをしっかりと握れます。
ミレー(Millet) ライト ボトル ポケット

付属のカラビナとベルクロテープで装着できるボトルホルダーです。ペットボトルの脱落を防ぎながら、バックパック・バッグ・ズボンのベルトなどに装着できる便利な登山グッズ。使用しないときはコンパクトに折りたたんで収納でき、携帯性を重視したい方におすすめです。
弾性のあるゴムフレーム採用により、入れるモノに応じて収縮するのもポイント。500mlペットボトルやウォーターボトル、折りたたみ傘などを収納できる汎用性の高さも魅力です。
あると便利な登山グッズのおすすめアイテム
アンカー(ANKER) PowerCore+ mini

スティックタイプのコンパクトなモバイルバッテリーです。登山中にスマホでの撮影やGPS、地図アプリなどを活用する機会が多い方におすすめの登山グッズ。独自技術により、接続した機器を自動的に検知して急速充電できます。
LED表示により、電池残量を確認できるのも便利。サージ保護機能やショート防止機能などを搭載した、安全性の高さも魅力です。そのほか、持ち運びや収納に役立つトラベルポーチが付属。カラーは5色をラインナップしています。
エルコミューン(EL COMMUN) CARABINER BATTERY CRB-002

リュックやバッグなどに引っ掛けたまま充電できる、カラビナ型のモバイルバッテリーです。IPX5の防滴仕様で、ラバーキャップを閉じておけば突然の雨に対応可能。登山やアウトドアで安心して使えるおすすめモデルです。防災リュックに付けて、万が一に備えておきたい場合にも役立ちます。
また、容量3000mAhのバッテリーを内蔵し、充電時間は約3時間。サイズは100×58×21mm、重さ約78gの軽量コンパクトモデルで、持ち運びや保管も容易です。本体充電用のマイクロUSBケーブルが標準で付属しています。
TrailBuddy トレッキングポール

登山での歩行をサポートするトレッキングポールです。歩行時のバランスが取りやすくなる登山グッズ。素材に強度の高い「航空機グレード7075アルミニウム」を採用し、岩場の多い場所の登山にもおすすめです。
レバー式ロックで、ポールの高さを62~137cmの範囲で自由に調節可能。泥用バスケット・ゴムキャップ・雪用バスケットがそれぞれ複数個ずつ付属しており、さまざまな地形や天候に対応できるのも便利なポイントです。
Qbit いつでもどこでも携帯トイレ

公衆トイレのない登山やアウトドアであると便利な、携帯用トイレです。小さな箱型タイプで携帯しやすいのが特徴。箱の4隅に指を引っ掛ける溝を設けて持ちやすく工夫しているなど、緊急時に使いやすいおすすめの登山グッズです。
また、抗菌・消臭凝固剤でしっかり固められるのもポイント。20回分がセットになっており、アウトドアシーンはもちろん災害グッズとしても活躍するアイテムです。半透明袋にくわえて、中が見えにくい黒色廃棄ビニールも付属しています。
Chaslean ペットボトルリング

ペットボトルの携帯に便利な登山グッズです。使い方は、ペットボトルの飲み口部分をリングに通すだけと簡単。付属のカラビナでリュックやズボンのベルトなどに引っ掛けておけば、リュックの中から取り出す手間がなく水分補給が可能です。
ベルトに丈夫なナイロンを採用しているほか、金属部分には錆びにくいアルミニウムを使用しています。ホルダー部分には柔軟性に優れたゴムを採用しているなど、高い耐久性も魅力。色の異なる5色セットで、家族や仲間で色を変えたいときに便利です。
Moon Lence アウトドアチェア

素材に「A7075超々ジュラルミン」を採用したアウトドアチェアです。ハイキング気分で気軽に登山を楽しみたいときに便利な登山グッズ。重さ907gの軽量モデルで、専用の収納袋も付属しているなど、持ち運びやすさを重視したい方におすすめです。
ポールと生地が分かれているのもポイント。セッティングは、ポールを通してマジックテープで止めるだけと簡単です。スマホや小物を収納できるメッシュポケットも備えています。そのほか、生地だけを水洗いできるので、お手入れのしやすさを求めている方にもぴったりです。
キャプテンスタッグ(CAPTAINSTAG )トレッカー マイクロイージー チェア M-3962

なるべく荷物を少なくしたい場合に役立つ、コンパクトなアウトドアチェアです。収納時サイズ65×65×290mmと、リュックに収納しやすいモデル。ゆったりと座って休憩したいシーンなどであると便利な、おすすめの登山グッズです。
ジュラルミンフレームの採用により、軽量ながら高い耐久性を実現。持ち運びや保管に役立つ収納袋付きで、登山はもちろん、ツーリング・フィッシング・スポーツ観戦などさまざまなアウトドアシーンで活躍します。
モードデラカーサ(Mode Dela Casa) 携帯ゴミ袋ケース

リュックやバッグに取り付けられるフックを備えた、携帯ゴミ袋ケースです。4×4×10cmのコンパクトサイズで、邪魔になりにくいのが特徴。使いたいときにさっとゴミ袋を取り出せる、おすすめの登山グッズです。登山中にゴミを見つけて拾いたいときにも役立ちます。
1ロール12枚入りのゴミ袋が付属しており、使い切ったら別途購入も可能。本体と袋は、-20℃の耐冷性を備えていると謳われています。
ビクトリノックス(VICTORINOX) フィールドマスター 1.4713

15もの機能を搭載したマルチツールです。登山やアウトドアで起こりうる、さまざまな場面に対応したい方におすすめの登山グッズ。のこぎりやドライバー、はさみなど緊急時に役立つ便利な機能が充実しています。
ハンドル長は91mmで持ちやすいほか、ポケットに入れて常に備えておきたい場合にも便利。クオリティの高さで知られている「ビクトリノックス」の製品で、長く愛用したい方にもぴったりです。
サーモス(THERMOS) 山専用ステンレスボトル500ml FFX-501

山の厳しい条件下での使用を想定して開発された、ステンレスボトルです。口径サイズから形状、素材まですべての構造を登山者向けに設計。秋・冬の登山であたたかい飲み物を用意したい方におすすめのモデルです。
また、高い保冷力により、夏場の登山でも活躍。固さの異なる2種類の素材を組み合わせた「ノンスリップコップ」でしっかりと握れます。シンプルな構造の「ダルスクリュー栓」を採用しているのもポイント。糖分入りの高カロリードリンクを入れた際に、お手入れしやすいのも魅力です。
登山グッズのAmazon・楽天市場ランキングをチェック
登山グッズのAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。
登山をより快適に楽しむのなら、さまざまな条件に対応できるように装備を充実させておくのがおすすめです。基本装備はもちろん、あると便利な登山グッズも活用して登山を楽しみましょう。今回ご紹介したおすすめグッズを参考に、自分のレベルやスタイルにあったモノを見つけてみてください。