登山の安全性を高め、快適な山行をサポートする登山グッズ。初心者の方はまず何を揃えるべきか、経験者の方は装備のアップデートを検討しているかもしれません。しかし、製品によって機能や素材などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、登山グッズのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

登山グッズの必需品は?

By: millet.jp

登山を始めるにあたり、まず「三種の神器」と呼ばれる登山靴・バックパック・レインウェアを最優先で揃えましょう。山道では足首をサポートし滑りにくい専用の登山靴が必須で、一般的なスニーカーは不向き。バックパックは荷物の重さを分散させ、重心を安定させるチェストストラップやウエストベルト付きの製品がおすすめです。

服装は普段着ではなく、汗を肌から離すベースレイヤー、保温調整用のミッドレイヤー、保護と透湿性に優れた専用パンツを着用するのが基本です。日帰り登山でも緊急時に備え、ヘッドライトと予備電池は必ず携行してください。また、熱中症を防ぐ水分、エネルギー切れを防ぐ行動食、道に迷わないための地図やコンパスも安全には欠かせない装備です。

登山グッズのおすすめ|基本装備

ファイントラック(finetrack) ドライレイヤー ベーシックロングスリーブ FUM0421

ファイントラック(finetrack) ドライレイヤー ベーシックロングスリーブ FUM0421

吸汗速乾ウェアの下に着用すれば、汗冷えやベタつきを抑制するのに役立つ肌着です。汗をかいてウェアが濡れたままだと、低体温症のリスクが高まります。本製品を着用して肌をドライに保つことで、体への負担を軽減できるのが魅力です。

耐久撥水性に優れており、ドライ性能が長持ちするのもメリット。抗菌防臭性も備えているため、心地よい着用感を得られます。また、保温力と汗抜けスピードのバランスがよいので、オールシーズン活躍。半袖タイプや女性用もラインナップされています。

伸縮性があるメッシュ素材を採用しているため、スムーズに動きやすいのもおすすめポイント。日帰り登山でも装備しておきたい登山グッズです。

メレル(MERRELL) ハイキングシューズ MOAB 3 SYNTHETIC MID GORE-TEX

メレル(MERRELL) ハイキングシューズ MOAB 3 SYNTHETIC MID GORE-TEX

デザイン性と機能性を兼ね備えたハイキングシューズです。グリップ力と耐久性に優れた、Vibramのアウトソールを採用。透湿性・防水性を発揮するゴアテックスメンブレンにより、雨天時もシューズ内をドライに保つおすすめのアイテムです。

ミッドソールはクッション性が高くて安定感があるEVAフォームで、楽に歩けます。足を衝撃から守るラバー製のトゥキャップもポイント。アーチをサポートする機能などにより、歩行時の負担を軽減します。

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ゴアテックスハット NN02304

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ゴアテックスハット NN02304

防水透湿素材のゴアテックスを採用したハットです。幅1.3cmのシームシーリング加工が施されており、優れた防水性を発揮。急な天候変化にも対応できるうえ、頭部や髪の毛を紫外線や直射日光からガードできるのもメリットです。

つばが広めで、硬めに設計されているのもポイント。濡れても形をキープでき、雨の吹き込みを軽減します。シンプルでおしゃれなデザインにも注目。また、カラー・サイズが豊富に用意されています。登山グッズとしてだけでなく、デイリーユースにもおすすめです。

ナイガイ(NAIGAI) NAIGAI TRAIL メリノウール混 登山用ソックス 90301028

ナイガイ(NAIGAI) NAIGAI TRAIL メリノウール混 登山用ソックス 90301028

真冬の日帰り登山におすすめの登山用ソックス。メリノウールを使用した厚手の仕上がりで、やわらかくてあたたかいのが特徴です。登山用シューズに合わせやすいクルー丈もポイント。足首を冷気から守れます。

通気性が高く熱がこもりにくいのもメリット。銀イオン・抗菌防臭加工が施されているため、足のニオイが気になる方にもぴったりです。2サイズ展開で、カラーはレッドとグレーがラインナップされています。

ジェントス(GENTOS) LEDヘッドライト VA-05D

ジェントス(GENTOS) LEDヘッドライト VA-05D

楕円形照射で広範囲を明るく照らせるLEDヘッドライト。オーバルビームにより横方向にワイドな照射面を実現し、前方を見渡しやすいのが特徴です。IP66・IP67準拠の防塵防水性能と1m落下耐久を備えており、過酷な環境でも安心して使えます。

メインLEDで最大300ルーメンの明るさを発揮し、照射距離は66mに達します。また、手元を優しく照らせるサブ暖色LEDを搭載しており、細かな作業にも便利。さらに、80°可動式ヘッドにより照射角度を調整できます。

Highモードで約3.5時間、Ecoモードで約31時間の点灯が可能。誤点灯を防ぐスイッチロック機能やインスタントオフスイッチなど、使い勝手を高める機能も充実しています。早朝移動や夕暮れ時などに活躍するおすすめのアイテムです。

ブラックダイヤモンド(Black Diamond) アストロ300 BD81310003

ブラックダイヤモンド(Black Diamond) アストロ300 BD81310003

2種類の電源を使い分けられるヘッドランプ。専用の「BD1500バッテリー」と単4アルカリ乾電池のどちらでも動作するため、用途やシーンに応じて柔軟に対応できます。照度メモリー機能により、前回の明るさで点灯する便利な仕様です。

全光束300ルーメンで高照度時55m、低照度時8mの照射距離を実現。ディミング機能やストロボ、ロックモードも備えており、使用環境に合わせた調整ができます。全内部反射レンズによるプリズム効果で、効率的に光を届けられるのが魅力です。

IPX4の防水性能で雨天時も安心して使用可能。登山やキャンプなど幅広いシーンで活躍するおすすめのモデルです。

イスカ(ISUKA) スタッフバッグキット 3570

イスカ(ISUKA) スタッフバッグキット 3570

防水コーティングを施した4サイズセットのスタッフバッグ。ナイロン生地に防水加工を施しているため、荷物を保護できるのが魅力です。登山や旅行、ツーリングなどでの荷物整理に活躍します。

大きなサイズから小さなサイズまで揃っており、衣類や小物の収納に便利。サイズは21×7×43.5cm、22×6×38cm、17×5×31.5cm、19×29cmの4種類をセットで用意しています。平均重量は110gと軽量です。

用途に合わせてサイズを使い分けられるので、バッグ内を効率よく整理できます。登山する際に荷物をすっきりまとめたい方におすすめのアイテムです。

ミレー(Millet) サースフェー NX 30+5

ミレー(Millet) サースフェー NX 30+5

耐水圧1500mm以上の高い撥水性を実現した登山用バックパック。シリコン加工を施したCORDURAナイロン素材により、雨天時の水濡れから荷物を守ります。「SAAS FEE BACKシステム」を採用し、汗処理能力とクッション性に優れた背負い心地が魅力です。

使い勝手のよいボディフィットストラップで、荷物の量を問わず重心を身体に近づけられる設計なのもポイント。安定性が高く、長時間の山行でも疲れにくいのが特徴です。背負ったまま使えるサイドアクセスポケットや、チェストハーネスのメッシュポケットなど、収納の使い勝手も良好です。

また、2気室構造により荷物の整理もスムーズ。30+5Lの容量で、日帰りから小屋泊まで幅広く対応できます。本格登山からビギナーまで使いやすい機能を備えた、おすすめの登山用ザックです。

スント(SUUNTO) Suunto A-10 NH Compass SS021237000

スント(SUUNTO) Suunto A-10 NH Compass SS021237000

習得が簡単でシンプルな設計のベースプレートコンパス。地図とコンパスを使ったナビゲーションに対応し、メートル法とヤード・ポンド法の両方の目盛が赤く印刷されて見やすい仕様です。素早く操作できるため、初めて使う方にもぴったりです。

高品質な鋼針と宝石軸受けを採用。安定性と速度に優れた磁針を実現しています。北半球用に平衡調整されており、信頼性の高い方位測定が可能です。

取り外し可能なスナップ式ロックの首ひもが付属し、地図操作時には簡単に外せて便利。ハイキングなどにおすすめのコンパクトなモデルです。

シナノ(SINANO) トレッキングポール FAST-115A/S

シナノ(SINANO) トレッキングポール FAST-115A/S

グリップ内にアンチショック機構を配置したトレッキングポール。重心を手元側に引き寄せることで、高い操作性を保ちながら手首への負荷を軽減します。

日本人の手の大きさに合わせて設計されたグリップ形状が魅力。無理なく自然に握れます。卵型のグリップヘッドとシボ加工により、下山時も握りやすく快適です。

使用サイズは95~115cmで、約134~167cmの方に対応。レバーロック式で長さ調節もスムーズに行えます。また、撥水生地のストラップは濡れにくく、雨や汗の不快感を軽減可能。楽に使いやすいモデルを探している方におすすめです。

イスカ(ISUKA) ウェザーテック トレッキンググローブ

イスカ(ISUKA) ウェザーテック トレッキンググローブ

3層構造の高性能素材で作られたトレッキンググローブ。甲側には防水性と透湿性に優れたウェザーテックを採用し、手のひらには吸汗性のよい人工皮革を配置しています。さらに、部分的にネオプレンを使用しており、フィット感に優れた仕上がりです。

ストック使用時に負担がかかる指の内側や親指の付け根を滑り止め素材でしっかり補強。また、指の間にはメッシュ素材を採用し、通気性を高めています。手のひら側には強度のある滑り止め素材を組み合わせ、グリップ力と耐久性を両立しています。

XS・S・M・Lの4サイズを用意を展開。夏のトレッキングや登山での日焼け防止におすすめのモデルです。

登山グッズのおすすめ|日帰り

ミレー(Millet) ティフォン ストレッチ ジャケット MIV03168

ミレー(Millet) ティフォン ストレッチ ジャケット MIV03168

独自開発の3層防水透湿素材を採用したレインジャケット。耐水圧30000mmと透湿性50000g/m²/24hを実現し、雨天時でも衣服内をドライに保てます。しなやかなニット裏地とストレッチ性により、アクティブな動きでも快適な着心地が魅力です。

ベンチレーション機能付きのハンドポケットやヘルメット対応の調節可能なフードを搭載。また、ダブルスライダーフロント止水ジップと裾のドローコードにより、天候に応じた細かな調節が可能です。袖のベルクロアジャスターで、フィット感も自在に変えられます。

重量300gの軽量設計で、持ち運ぶ際も楽々。フード内側へ収納でき、使わないときはコンパクトにまとまります。本格登山からハイキングまで、幅広い山岳シーンで活躍を求める方におすすめのレインウェアです。

サーモス(THERMOS) 山専用 ステンレスボトル FFX-751

サーモス(THERMOS) 山専用 ステンレスボトル FFX-751

秋山・冬山での保温力を追求した登山向けステンレスボトル。36mmの口径を採用し、6時間後も78℃以上の高い保温力を維持すると謳われています。保冷効力は6時間で10℃以下をキープするので、オールシーズン活用できるのが魅力です。

シリコン製ボディリングを備えており、グローブをしたままでもしっかり握れるのも特徴。固さの異なる2素材を組み合わせたノンスリップコップはグリップ性に優れ、安定した形状を実現しています。ダブルスクリュー栓を採用しているため、蜂蜜や砂糖を入れた高カロリードリンクでもお手入れが簡単。また、シリコン製底カバーが落下時の衝撃をやわらげ、本体へのダメージを軽減します。

容量750mlで本体重量は約360g。登山やトレッキングを快適に楽しみたい方におすすめのモデルです。

スント(SUUNTO) Suunto Core SS014279010

スント(SUUNTO) Suunto Core SS014279010

高度計・気圧計・温度計・コンパスを搭載したアウトドアウォッチ。コンパスにはABCセンサーを備え、登山やキャンプなどの活動をサポートします。リアルタイム天気予報機能により、急な天候変化も事前に察知可能です。

アルミベゼルとミネラルクリスタルスクリーンの組み合わせで、堅牢性を確保。エラストマーストラップを採用し、快適なフィット感を実現しています。また、日の出・日の入り時刻表示やシュノーケリング用深度メーター機能も搭載され、さまざまなシーンで活躍します。

省電力モードで最大12か月の連続持続時間を実現しており、長期間の使用が可能。日帰りで登山を楽しむ方におすすめのモデルです。

登山グッズのおすすめ|1泊

プロモンテ(PUROMONTE) 軽量ダブルウォールテント VEL-10 3S

プロモンテ(PUROMONTE) 軽量ダブルウォールテント VEL-10 3S

約895gの重量を実現した1人用山岳テント。吊り下げ式により設営時間を短縮できます。天井高105cmの開放的な空間設計で、窮屈さを感じにくいのが魅力です。

10Dナイロンリップストップ素材を本体に使用し、軽さを実現。フライシートと本体グランド部にはナイロンリップストップに防水加工を施しており、雨天でも内部をドライに保てます。また、前室30cmを備え、荷物の収納や靴の置き場として活用可能です。

収納時は本体25×18cm、ポール40×9.5cmとコンパクトにまとまります。3シーズン対応で春から秋の登山にぴったり。軽量装備を求める登山者におすすめのモデルです。

サーマレスト(THERMAREST) Zライトソル R

サーマレスト(THERMAREST) Zライトソル R

寝袋の下に敷けば、地面からの凹凸や冷気をブロックできるクローズドセルマットレスです。表側にはアルミを蒸着しており、R値が2と優れた断熱性を発揮。睡眠時だけでなく、ちょっとした休憩の際にも役立ちます。

使用時のサイズは51×183cm。折りたためば、51×13×14cmとコンパクトにまとまります。心地よく眠りやすい環境を作るのに便利な登山グッズ。設営・撤収が簡単なので、初心者も扱いやすいおすすめのアイテムです。

ナンガ(NANGA) オーロラテックス ライト 450DX

ナンガ(NANGA) オーロラテックス ライト 450DX

独自開発の防水透湿素材を採用した3シーズン対応のスリーピングバッグ。「AURORA TEX LIGHT」は極薄かつ軽量ながら優れた耐水性を備え、カバー不要で雨やテント内の結露による濡れを防ぎます。760FPのスパニッシュダックダウンを450g使用し、快適使用温度0℃を実現したモデルです。

上面はボックスキルト構造、下面はシングルキルト構造を採用しており、効率的に体をあたためられるのが魅力。ドラフトチューブがファスナーの隙間から冷気の侵入を防ぎ、保温力を向上しています。裏地には15dnリップストップナイロンを使用し、柔らかな肌触りで快適な寝心地を提供します。

総重量865g、収納サイズは直径14×30cmとコンパクトに持ち運びが可能。テント泊登山を楽しむ方におすすめのモデルです。

ロゴス(LOGOS) フルコンソフトランタン 74176003

ロゴス(LOGOS) フルコンソフトランタン 74176003

やわらかいシリコンボディを採用したLEDランタン。約140gの重さで携帯性にも優れています。約直径10×高さ7.5cmのサイズ感が魅力です。

白色と暖色の2色切り替え機能を搭載し、シーンに合わせて光の雰囲気を変えられます。無段階調光により、明るさを自由に調整可能。置いてランタンとして使うだけでなく、吊り下げてダウンライトとしても活用できます。

単4アルカリ乾電池3本で動作し、約112ルーメンの明るさを確保。キャンプや夜間の屋外活動を楽しみたい方におすすめのモデルです。

登山グッズのおすすめ|調理器具

ベルモント(Belmont) チタンダブルマグ450 BM-502

ベルモント(Belmont) チタンダブルマグ450 BM-502

ハの字型ハンドルで持ちやすさを追求したチタン製マグカップ。指にかかる荷重を分散させる設計で、持っている箇所が痛くなりにくいのが特徴です。容量450mlで飲み物をたっぷり楽しめます。

本体にチタニウムを採用し、重量約117gと軽量。熱伝導率が低いため、あたたかい飲み物を入れた際に飲み口が熱くなりにくく安心です。ハンドルは折りたたみ式で、スタッキングにも対応しています。

サイズ違いのマグと入れ子にして携帯できるため、荷物をコンパクトにまとめられるのも魅力。キャンプや登山など、アウトドアでの使用を考えている方におすすめのマグカップです。

プリムス(PRIMUS) 2243バーナー

スウェーデン発の人気燃料機器メーカー「プリムス」のシングルバーナーです。堅牢設計を採用した伝統モデル。X字ゴトクを搭載しており、優れた安定感を発揮するのに加えて、風に強いのが魅力です。

3600kcal/hと高火力なのもおすすめポイント。同メーカーのIP-250タイプガスをセットすると、約55分燃焼し続けます。料理を作ったりお湯を沸かしたり、充実したアウトドア飯を楽しむのに欠かせない登山グッズです。

ナイロンスタッフバッグが付属しているため、持ち運びに便利。手のひらサイズとコンパクトなので、荷物を減らすのにも役立ちます。

ダグ(DUG) POT-S DG-0206

ダグ(DUG) POT-S DG-0206

カートリッジと小型のバーナーをまとめて収納できる深型クッカー。本体容量550mlで、カップラーメン1個分に適したサイズ感が魅力です。「EPIgas 110パワーカートリッジ」と「REVO3700ストーブ」などの小型バーナーを本体内に収納でき、荷物をコンパクトにまとめられます。

ハードアノダイズド加工を全体に施しており、優れた強度を実現。長期間の使用にも耐える仕様です。本体には注ぎ口が付いているため、お湯や調理した液体をスムーズに注げます。

蓋は容量350mlで小鉢としても活用可能。取手にはシリコンカバーが付いており、安全性にも配慮されています。ソロキャンプで調理と収納の効率を高めたい方におすすめのクッカーです。

ユニフレーム(UNIFLAME) カラカト 668757

ユニフレーム(UNIFLAME) カラカト 668757

折りたたみ式で持ち運びに便利なカトラリー。約13gの軽さなので、アウトドアシーンでも気軽に携帯できます。スライドロック仕様により、使用時はしっかりと固定され、安定した食事が可能です。

先端が樹脂製のため、調理器具のフッ素コーティングを傷つけにくいのも魅力。耐熱温度は約150℃、耐冷温度は約-20℃に対応しており、幅広い温度環境で使用できます。スプーンとフォークがセットで、収納時はコンパクトに収まる設計です。

ベージュを含む8色のカラーを展開し、好みに合わせてコーディネートできます。キャンプや登山など、携帯性を重視する方におすすめのカトラリーです。

登山グッズのおすすめ|あると便利なアイテム

サロモン(SALOMON) SOFT RESERVOIR 2L LC1916300001

サロモン(SALOMON) SOFT RESERVOIR 2L LC1916300001

歩きながら水分補給するのに役立つ登山グッズです。ザックの中に収納して、チューブを出して給水できるのが特徴。ザックを下ろしたり、ペットボトルや水筒を出したりする手間が省けて便利です。

本体にはソフトな素材を使っており、ザックにしっかりフィット。飲むと圧縮されるため、水が跳ねたり揺れたりするのを防げます。また、スライダーはグリップ性が高いので、手がかじかんだときや濡れているときもスムーズに操作できるのがメリットです。

使い終わったあとは、裏返しにして簡単に洗えるのがポイント。容量2Lとたっぷり水分を持ち運べるため、効率よく水分補給したい方におすすめです。

ギアエイド(GEAR AID) HEROCLIP MINI

ギアエイド(GEAR AID) HEROCLIP MINI

航空機グレードのアルミを採用した多機能フック。重量約20gで折りたたみ時のサイズが約幅50×高さ60mmと携帯性に優れているのが魅力です。耐荷重18kgと頑丈な設計で、安心して荷物を吊り下げることが可能。ステンレススチール製のゲートを備え、しっかりとした固定力を発揮します。

ポーチや靴を掛けたり、鍵などの小さなモノをまとめたりと幅広く活用可能。登山時にも手軽に使えるミニサイズが特徴です。

ステルスブラック・ブラック&ブルー・ブラック&レッドの3色を展開。登山のときだけでなく、日常でも使える吊り下げ収納を探している方におすすめのアイテムです。

ビクトリノックス(VICTORINOX) ミニチャンプ ALOX

ビクトリノックス(VICTORINOX) ミニチャンプ ALOX

アルミニウムハンドルが美しい小型マルチツール。15種類の機能を長さ58mmのボディに搭載しています。スモールブレードやはさみ、栓抜きといった基本機能に加え、オレンジピーラーや甘皮押しなども備えた実用性の高さが魅力です。

プラスドライバーには磁石が付いており、小さなネジの取り扱いも快適。スケールはcmとインチの両方に対応しているため、国内外で便利に使えます。重量わずか40gで携帯性に優れているうえ、キーリング付きで鍵などと一緒に持ち運べるのが特徴です。

登山グッズの売れ筋ランキングをチェック

登山グッズのランキングをチェックしたい方はこちら。