険しい環境での登山を想定して作られた「アルパインザック」。軽量性・耐久性に優れており、安定して歩きやすく壊れにくいのが特徴です。しかし、さまざまな製品が展開されているため、どれを選べばよいか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、アルパインザックのおすすめアイテムをご紹介します。選び方のポイントも併せて解説するので、自分にぴったりなモノを選んでみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

アルパインザックとは?

By: amazon.co.jp

アルパインザックとは険しい環境での登山を想定して作られたバックパックのことです。必要な機能のみに絞ったシンプルな設計で、軽量性に優れています。ポケットを省いたモノも多く、雪の入り込みや枝の引っかかりを防止します。

また、耐久性に優れているのもメリット。過酷な環境では枝や岩・氷・雪などに触れることが多いため、簡単に破れない生地を採用しています。製品によっては防水性のある生地や凍りにくい生地を使用しており、雪山でも安心です。

さらに、体型にあわせてフィット感を細かく調節できるのも特徴。肩と腰で荷物の重さを分散させられます。重い荷物を背負った際の、重心バランスが安定するように設計されているのもポイント。雪山など不安定な道を歩いた際も安定して歩けます。

アルパインザックの選び方

容量で選ぶ

By: amazon.co.jp

アルパインザックにはさまざまな容量の製品があるので、登山スタイルにあわせて選びましょう。日帰り登山で使用する場合は、容量20〜25L程度の小型ザックがおすすめ。装備を厳選してより荷物を軽くしたい方は容量15L程度でも十分です。

山小屋泊をする方や季節を問わず使える使えるモノが欲しい方は、容量30〜40L程度のモノがおすすめ。寝袋・着替え・洗面用具・食料など、宿泊用の荷物が増えても対応できます。また、夏山用のクライミングギアや冬山用の防寒着が増えても収納可能です。

テント泊をする方は、容量50L以上の大型ザックがおすすめ。テント・寝袋・マット・調理器具・食料など、テント泊に必要なアイテムを収納できます。

素材をチェック

By: amazon.co.jp

アルパインザックを選ぶ際は、素材をチェックしましょう。多くの製品には、軽量で頑丈なナイロンやポリエステルなどの素材が採用されています。製品によっては、防水性に優れた素材や凍りにくい素材を使用している場合もあります。

生地の厚さにも注目。生地の厚さはデニールという単位で表され、数値が大きいほど厚手で耐久性に優れています。過酷な環境で使用する方は厚手のモノ、荷物をなるべく軽くしたい方は薄手のモノを選ぶのがおすすめです。

仕様をチェック

雪山には防水性と耐久性の高いモデル

By: aqstore.jp

雪山で使用する方は、防水性と耐久性に優れたアルパインザックを選びましょう。防水性の高い素材や凍りにくい素材を使用した製品なら、雪山でも中の荷物をしっかり守れます。雪の侵入を防ぐために、雨蓋付きのモノを選ぶのもおすすめです。

雪山の登山では、アルパインザックと枝や岩・氷・雪などが接触する可能性があります。周囲の障害物と接触しても破れにくいアイテムが欲しい方は、耐久性に優れたモノを選んでみてください。

夏山には通気性のよいモデル

By: amazon.co.jp

夏山で使用する方は、通気性に優れたアルパインザックを選ぶのがおすすめです。背面パーツやショルダーベルトにメッシュ素材を使用したモノなら、暑い時期でもムレにくく快適に背負えます。

ただし、メッシュ素材は雪が付着しやすいため、雪山での使用には不向きです。夏山・冬山など、使用シーンに合ったモデルのアルパインザックを選びましょう。

トレイルランニング用なら軽量なモデル

By: amazon.co.jp

トレイルランニング用のアルパインザックを探している方は、軽量なモデルをチェックしてみてください。容量は20L以下のモノを選ぶのがおすすめです。行動食・飲み物・着替えなど、持ち運びたい荷物の量にあわせて選びましょう。

製品によっては、雨蓋・腰ベルト・フレームなどのパーツを取り外せる場合があります。不要なパーツを取り外せるモノは、荷物をさらに軽量化できるのがメリット。本体の重さだけではなく、パーツの取り外しが可能かどうかもチェックしましょう。

アルパインザックのおすすめ|日帰り向け

カリマー(KARRIMOR) cleave 30 501208

カリマー(KARRIMOR) cleave 30 501208

開口部がロールトップ仕様になったアルパインザック。手前巻き・奥巻きなど荷物や使用シーンに応じてさまざまな閉め方が可能です。また、バックルを上部で留めれば、持ち手代わりにもできます。

フロントポケットやサイドポケットが付いており、小物を収納できるのもメリット。サイドポケットにはボトルを収納できる深さを備えています。サイドにはバックル仕様のコンプレッションベルトが付いているため、長物や蛇腹マットを挟めるのも特徴です。

さらに、ユーティリティショルダーハーネス付きなのもポイント。フィット感を高めつつ、肩周りに小物を収納できるスペースを設けています。取り外し可能なヒップベルトも付きで、使用シーンにあわせた使い分けができます。

グレゴリー(GREGORY) ズール35 146671

グレゴリー(GREGORY) ズール35 146671

天気の変わりやすい春・秋におすすめのアルパインザック。容量は35Lです。レインウェア・防寒着・昼食など、日帰りや山小屋泊の登山に十分な荷物を収納できます。フロント・サイド部分にストレッチメッシュポケットが付いているのも魅力です。

通気性に優れたフリーフロート・サスペンションにも注目。素材にライフスパンEVAフォームを使用し、ハーネスには通気口が設けられています。トレイルランニングや長時間の稜線歩きにぴったりのアイテムです。

さらに、ヒップベルト部分にポケットが設けられているのも特徴。背負ったままでも取り出しやすいので、頻繁に使用する小物を収納するのにぴったりです。ファスナー付きで収納したモノを落とす心配も軽減されています。

オスプレー(OSPREY) ミュータント38 OS50453001004

オスプレー(OSPREY) ミュータント38 OS50453001004

雪山での登山におすすめのアルパインザック。メイン素材には、bluesign認証210D高強度リサイクルナイロンを使用しています。bluesignの定めた安全環境基準に適合した素材で、人や環境への負荷が少ないのが特徴です。

契約アスリートやローカルガイドと共同開発した製品で、プロの意見を採用した設計なのも魅力。バックパネルには雪が付きにくい素材を使っています。バックルはグローブを着けたままでも操作しやすい設計なのがメリットです。

細身で身体に沿った形状なのもポイント。優れたフィット感で、険しい道でも安定して歩けます。パーツを取り外して軽量化もできるので、使用シーンに応じて使い分けが可能です。

エクスペド(EXPED) Black ice 30 396473

エクスペド(EXPED) Black ice 30 396473

開口部がロールトップ仕様になった完全防水設計のアルパインザック。天候や季節を問わず使えるモノが欲しい方におすすめです。耐候性のあるアウターポケットも付いており、地図などを収納できます。

無駄のない洗練されたフォルムで、軽量性に優れているのもポイント。最大重量は0.73kgです。背面のクッションパッドに荷重を直接伝達する行動なので、荷物を肩だけではなく背中や腰も使って支えられます。

さらに、デイジーチェーンとアイスアックスループが付いているのも特徴。ロープや細長いツールなどを固定できます。

ブルーアイス(BLUE ICE) スタッシュUL 25L 100492

ブルーアイス(BLUE ICE) スタッシュUL 25L 100492

軽量性に優れたアルパインザック。重量は340gで、取り外し可能な付属品をすべて外すと240gまで軽量化できます。荷物をなるべく軽くしたい方におすすめです。

さらに、収納力に優れているのもポイント。容量は25Lです。フロント部分にはヘルメットを固定できます。登山・ハイキング・アタックザック・ウルトラライトなど、幅広いシーンに対応できる機能を備えた製品です。

ブラックダイヤモンド(Black Diamond) ディスタンス8 BD56612001004

ブラックダイヤモンド(Black Diamond) ディスタンス8 BD56612001004

トレイルランニングにおすすめのアルパインザック。ランニングパックの設計をベースに、スクランブリング・クライミング・登山で使いやすい機能を盛り込んだ製品です。容量は8Lで、最小限の荷物を持ち運ぶのに適しています。

背面から側面にかけて一体化した設計で、フィット感に優れているのもポイント。ストレッチサイドパネルは跳ね上がりを防ぐ構造で、身体にぴったりフィットします。また、弾性専用設計を採用しているので、身体の大きい方におすすめです。

PFCフリー撥水加工がされているのも特徴。さらに、PFC未使用で環境に配慮しているのもメリットです。

ドイター(deuter) バートレイル 16 3363023

ドイター(deuter) バートレイル 16 3363023

さまざまな地形で身軽に動けるモノが欲しい方におすすめのアルパインザック。背面にソフトな素材を使用したベストタイプのショルダーハーネスを搭載しています。身体を包み込むようなフィット感が得られ、激しい動きにも対応可能です。

ショルダーハーネスに収納スペースが複数設けられているのもポイント。ソフトフラスク用ホルダー・トレッキングポールホルスター・ファスナー式ギアポケットが付いています。背負ったまま行動食や飲み物を取り出せるのがメリットです。

ウォータープルーフ素材を使用しているのも魅力。雨や雪などで濡れても、内部への浸水を防ぎます。また、開口部がロールトップ仕様になっており、防水性をより高めているのも特徴です。

アルパインザックのおすすめ|テント泊向け

オスプレー(OSPREY) アトモスAG65 OS50175001004

オスプレー(OSPREY) アトモスAG65 OS50175001004

2〜3泊のテント泊登山やバックパッキングにおすすめの大型アルパインザック。サイズは容量65LのS〜Mサイズと、容量68LのL〜XLサイズの2種類が展開されています。それぞれ背面長が異なるので、体格にあわせて選ぶのがおすすめです。

使用シーンに応じて着脱できる可動式の雨蓋が付属。荷物固定用ポイント付きで、設置時にしっかり固定させられます。内蔵レインカバーも付いているため、雨対策が十分にできるモノが欲しい方におすすめです。

身体と接触する背面パネル・ショルダーベルト・腰ベルト部分には立体的なメッシュ素材を使用。通気性とフィット感が高く、長時間背負っても快適な状態をキープします。

取り外し可能な仕切りが付いたスリーピングバッグ収納スペースが設けられているのも特徴。取り外し可能なスリーピングマット固定ストラップも搭載しており、寝具も楽に持ち運べます。

オスプレー(OSPREY) イーサープラス60 OS50079002004

オスプレー(OSPREY) イーサープラス60 OS50079002004

2~3泊のテント泊登山や山小屋泊の長期縦走におすすめのアルパインザック。通気孔付きの射出成形のダイカットフォームフレームシートを搭載しています。通気性を高め、快適な状態をキープするのがメリットです。

ヒップベルトには、荷重を効率的に伝達するライトワイヤーペリフェラルフレームを配置。荷重が一点に集中するのを防ぎます。また、ショルダーハーネスとヒップベルトは長さと角度を細かく調節可能。自分にあったフィット感にできるのが魅力です。

サイズは容量58LのS〜Mサイズ、容量60LのL〜XLサイズの2種類がラインナップされています。さらに、着脱可能な雨蓋とレインカバーが付いているのもポイントです。雨蓋を取り外せばデイパックとしても使用できます。

オルトボックス(ORTOVOX) ピーク52S

オルトボックス(ORTOVOX) ピーク52S

オールシーズン使えるモノが欲しい方におすすめのアルパインザック。身体と接する背面パネル・ショルダーベルト・腰ベルト部分には、スイスウール3Dパッドを使用しています。吸汗速乾性に優れたパッドで、汗戻りによる身体の冷えを抑えるのがメリットです。

背面は背中全面と接するように設計されており、荷重を分散させるのが特徴。荷物の負荷が一点に集中しないため、身体への負担を軽減できます。重い荷物を長時間背負っても疲れにくいモノが欲しい方にぴったりです。

雪山で使いやすい設計にも注目。ロープ・アックス・スキー・ボードなどのギアを固定して持ち運べます。さらに、プローブやシャベルをほかの荷物と分けて持ち運べるコンパートメントを搭載しているのも魅力です。

ミレー(MILLET) サースフェー NX 40+5 MIS0754

ミレー(MILLET) サースフェー NX 40+5 MIS0754

1~2泊のテント泊登山におすすめのアルパインザック。ほかにも、ハイキングや本格縦走などにも使用可能です。容量は40Lで、ポケットを豊富に搭載しているのが特徴。飲み物や行動食・スマホなど、さまざまな小物を収納できます。

素材には耐久性に優れたコーデュラオックス210Dナイロンを使用。シリコン加工が施されており、耐水圧1500mm以上の高い撥水性を発揮します。また、メインコンパートメントの縫製を極力減らすことで内部への浸水を防止するのもメリットです。

背面には快適性を高めるシステム「SAAS FEE BACK」を採用。クッション性が高く、長時間背負っても疲れにくいのが魅力です。さらに、汗処理能力が高いため、汗による冷えや不快感を軽減します。

ミレー(MILLET) プロライター60+20 MIS2270

ミレー(MILLET) プロライター60+20 MIS2270

山岳ガイドに愛用されているハイエンドモデルのアルパインザック。極地探検・アルパインクライミング・スキーツーリング・長期縦走など、さまざまなアクティビティに対応できます。登山上級者向けの高機能なモノが欲しい方におすすめです。

通気性・軽量性に優れた背面システム「X-LIGHTER BACK」に注目。さらに、クライミングハーネスに接触しにくい設計のハイウエストベルトが付いているのも特徴です。厳しい環境でも快適に過ごせる機能を豊富に搭載しています。

本体生地には、軽量性・強靭性を兼ね備えた独自素材と複数の素材を組み合わせて採用。3ラインハニカムナイロンは軽量で引き裂きに強く、コドラナイロン100Dは摩擦に強いのが魅力です。

カリマー(Karrimor) CougarApex 70+ 501090

カリマー(Karrimor) CougarApex 70+ 501090

テント泊や長期縦走におすすめの大型アルパインザック。開口部を素早く開けられるクイックアクセスオープニングシステムを搭載しています。グローブを着けたまま操作できるのがメリットです。また、メインコンパートメントはフロントアクセスもできます。

ヘルメットの着用を想定したリッドデザインにも注目。後に動かすことも可能で、傾斜のある登りでも頭の可動域を確保します。

独自の背面調整システム「SAシステム」を搭載しているのもポイント。背負ったままフィット感を無段階で調節できます。使用シーンにあわせてフィット感を変えられるので、快適に背負えるのが魅力です。

エクスペド(EXPED) Thunder 50 396502

エクスペド(EXPED) Thunder 50 396502

3つの方法でメインコンパートメントを開けられるアルパインザック。上部・フロント・横方向の3方向からアクセスできるので、荷物の出し入れをしやすいのが魅力です。また、フロント部分はスーツケースのように大きく開けられます。

上着や地図など大型のモノを収納できるフロントポケットと、水筒などを入れられる2つのサイドポケットも搭載。使用頻度の高いモノを取り出しやすい位置に収納できます。

背面の長さを変えられるのもポイント。体格に合わせた調節が可能で、自分に合ったフィット感にできます。さらに、アルミニウムステーのキャリーシステムが荷重を分散させるのも特徴。熱を逃がし、汗を素早く乾燥させる効果もあります。