軽めの登山をする際の快適な歩行をサポートする「トレッキングシューズ(登山靴)」。なかでもハイカットタイプは、足首までしっかり覆った形状をしています。よりサポート性を重視したモデルです。
今回は、ハイカットのおすすめのトレッキングシューズをご紹介。あわせて選び方も解説するので、購入時の参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ハイカットのトレッキングシューズ(登山靴)のメリット

By: salomon.jp
ハイカットタイプのトレッキングシューズは足首までしっかりと覆う形状をしており、歩行時にグラつきにくいのがポイント。ほかのカットと比べてサポート力が高いため、登山に慣れていない初心者でも比較的安定して悪路を歩けます。
段差を登る際に踏み込む力を入れやすいのがメリット。体を楽に持ち上げられます。
履き口の位置が高いので土や石などがシューズ内に入るのを抑えられ、快適に移動できるのも魅力です。
ハイカットのトレッキングシューズ(登山靴)の選び方
適度な硬さのあるソールを選ぼう

By: amazon.co.jp
トレッキングシューズは、目的ごとに適度な硬さのソールを選ぶことが大事。目的に合った硬さのソールを採用した靴で歩くと、快適に登山やトレッキングが行えます。
屈曲性が高く、普段履いている靴のような感覚で使えるやわらかいソールは、着地から蹴り出しまでをスムーズにできるのがメリット。平地の多いハイキングや低山トレッキングなどにおすすめです。
硬いソールのトレッキングシューズは、ゴツゴツとした岩場や傾斜のある雪道など、ハードな場所で活躍。安定感があり、悪路で余計な負担がかかりにくいタイプです。
素材をチェック

By: amazon.co.jp
トレッキングシューズには、主に革とナイロンが使われています。
革素材のモノは耐久性と防水性が高く、タフなシチュエーションでも耐えられるのが魅力。こまめなメンテナンスが必要ではあるものの、長く大切に使い続けられます。ナイロン素材のモノは革より軽量で扱いやすく、快適に歩けるのがメリットです。
天候の変化が起こりやすい山登りで便利なのが防水素材。なかでも、ゴアテックスを用いたモノは防水透湿性に優れており、シューズ内を快適に保てるためおすすめです。
冬の山や雪道を歩くなら防寒性の高いモノを

By: amazon.co.jp
冬の山や雪道は、通常のトレッキングシューズでは足が冷えやすいため、防寒性のあるモデルがおすすめです。寒さに対応したシューズには、保温材を搭載しているモノがあります。
防風性があるゴアテックスや防寒性を備えているレザー素材のモデルも冬のトレッキングシーンにぴったりです。とくにゴアテックス素材のモノは防水性能も良好。雪のなかを歩く際、靴内が濡れて冷えるのを予防できます。
ハイカットのトレッキングシューズ(登山靴)のおすすめ
コロンビア(Columbia) ジオテラ アウトドライ エルティーアール BM6257
少し難易度が高い山を登る際におすすめの高性能なシューズです。アッパーには、ブランド独自の防水透湿素材「アウトドライ」を採用。靴内を雨風や雪などから守ります。素材のヌバックレザーは耐久性に優れ、高級感のある質感が魅力です。
インソールには、長時間の歩行でも快適な歩き心地を維持できる「オーソライト」を搭載。通気性がよく、ドライな靴内環境を実現します。
保護性能の高い足首周りや、かかとのズレを抑えてつま先の負担を軽減する設計などにより、履き心地と安定感を向上。また、悪路でもしっかりとしたグリップ力を発揮する「エックスエストレック」を備えています。高い歩行性能を有したハイカットタイプのトレッキングシューズです。
マムート(MAMMUT) ブラックフィン 3 ウォータープルーフ ハイ 3030-04050
アルミ断熱材をライニングに採用した、寒冷地向けのトレッキングシューズです。断熱性値は-25℃で、厳しい冬山の登山でも冷えから足を守ります。耐水性を備えており、雪や雨の日でも安心して歩行が可能です。
アウトソールには、路面が凍結していても優れたサポート力とグリップ力を発揮する寒冷地仕様のVibramソールを搭載。また、幅広な作りでゆったり履けるのもポイントです。快適な歩き心地を実現します。
デザインは重厚感があり、アウトドアシーンにマッチ。おしゃれであたたかい、ハイカットタイプのトレッキングシューズを探している方におすすめのモデルです。
マムート(MAMMUT) ケント ツアー ハイ GTX 3010-01020
軽量で機能性が良好な、ハイカットタイプのシューズです。足首のねじれを抑えつつ自由な動作性を確保した設計で、複雑な登山コースを歩く際に活躍します。アウトソールは、Vibram社と共同開発。軽くグリップ力に優れているのが特徴です。ライニングには、防水透湿性の高いゴアテックスを使用しています。
足の形にフィットして履き心地とサポート力を向上する3Dメモフォームを採用。快適性を発揮しつつ、足のトラブルを予防します。サポート力が高く長時間の歩行をしやすいトレッキングシューズです。
サロモン(SALOMON) QUEST 4 GORE-TEX L41292600
グリップ力とサポート力に優れた、ハイカットタイプのシューズ。入り組んだ地形でのトレッキングや、長時間歩行する場合など、足への負荷がある程度かかる場面での着用におすすめです。
起伏の激しい場所でもスムーズな歩行を実現する「ADV-C 4D Chassis」を搭載。かかと周りのサポート力が高く、登山をサポートします。
アウトソールには、濡れた路面や岩場など、さまざまな環境に対応できる「All Terrain Contagrip」を採用。良好な耐久性も有しており、荒れた路面を安心して歩けます。
防水透湿性を高めるゴアテックスメンブレンや、土・砂の侵入を防ぐガセットタンなど、靴内の環境を快適に維持可能。どのようなコンディションの道でも履けるトレッキングシューズです。
スポルティバ(LA SPORTIVA) AEQUILIBRIUM ST GTX 31A
高い性能で快適な山登りを実現する、ハイカットタイプのトレッキングシューズです。ミッドソールとアウトソールを一体化した独自のソール構造を採用。グリップ力があり、複雑な路面でも歩けます。
アッパー素材には軽量で頑丈なハニカムガードを使用。岩や木などに当たりやすいフィールドでも破損しにくいのが魅力です。
足首部分に搭載した「3Dフレックスシステム」は、優れたフィット感を実現しつつ自然な足運びをサポート。歩き心地がよく、良好な歩行感を得たい方におすすめです。
スポルティバ(LA SPORTIVA) トランゴ テック レザー GTX 21S
頑丈で歩行性能を高めた設計が特徴のトレッキングシューズです。
アッパー素材には、耐久性が高く足馴染みのよいヌバックレザーを使っています。足の形に合わせて設計しているのもポイント。足全体が包み込まれるような感覚が得られます。タン部は肌馴染みのよいマイクロファイバーを使用。屈曲時に干渉しにくい構造で、スムーズな動作をサポートします。
本製品に搭載している「3D FLEXシステム」は、足首への負担を軽減しつつ広い可動域を実現。重量のあるリュックを背負った状態でも安定して歩けます。
アウトソールには、グリップ力や衝撃緩和性に優れたVibramラバーを内蔵。高いサポート力を求める方におすすめです。
シリオ(SIRIO) P.F.431 シューズ
軽量で耐久性に優れた、3シーズン対応のトレッキングシューズです。ソールには、コンタクトエリアが広く幅広い路面に対応できるブランド独自のソールを採用。複雑に入り組んだ地形でも、安定した足運びを実現します。ソールは張り替えが可能で、長く使い続けられるのも魅力です。
ゴアテックスを使用しているのに加えて、撥水加工を施しており、良好な耐水性能を発揮するのもポイント。雨や水がかかりやすい状況でも、快適な使用感が期待できます。基本性能が高く歩きやすいトレッキングシューズを探している方は、チェックしてみてください。
シリオ(SIRIO) P.F.302 ブーツ
コスパに優れた、ハイカットタイプのトレッキングシューズです。歩き心地のよさを高める機能を多数搭載しているのが特徴。初心者から上級者まで快適に履けます。
23.5cmモデルで重量は約494gと軽く、ワイズも日本人の足型に合った3E+を採用。着用感がよく、長時間の歩行をサポートします。靴紐には緩みにくく締め付けのよい素材を使い、安心して歩けるのが魅力です。
アッパー素材には撥水加工が施されているため、雨や水を弾きます。防水透湿性に優れるゴアテックスをライナーに用いており、靴内を気持ちよい状態に保てるのもポイントです。
足首の動きをサポートする構造で安定感も良好。長く歩く登山におすすめのトレッキングシューズです。
スカルパ(SCARPA) ラッシュトレックGTX SC22067
長時間の歩行をする際におすすめの軽いトレッキングシューズです。土踏まずからかかとにかけて内蔵した「DST TPUフレーム」は、歩行時のねじれを抑制しつつ安定性を向上。パッドを備えたアンクルデザインが、動きに合わせて足首をサポートします。
ミッドソールには、クッション性の高いEVA素材を使用。ゴアテックスメンブレンを用いており、雨の日でも靴内を快適に保てるのがメリット。履き心地のよさにもこだわったトレッキングシューズです。
スカルパ(SCARPA) モンブランプロGTX SC23212001390
ゴアテックスの中綿を搭載した、冬の登山におすすめのトレッキングシューズです。カフの上部に雪の侵入を防ぎやすいゲイターを配置。保温性を高められます。
アッパーには、撥水性を有するスエードレザーを採用。耐久性に優れ、タフなシチュエーションで活躍します。タンの重なりをなくすソックフィットシステムで、フィット感を向上しているのも魅力です。
スピードレーシングシステムを用いているので、着脱はスムーズに行えます。良好な防寒性と使用感を両立したトレッキングシューズです。
トレッキングシューズは、幅広い登山コースに対応できる汎用性の高いフットウェアです。しかし、選択肢が多いため自分の行くコースに適した製品を探すのが難しく、選び方を知らないと迷うことも。本記事を参考にして、自分に合ったトレッキングシューズを選んでみてください。