本格的な登山から普段使いまで対応できるコロンビアのトレッキングシューズ。トレッキングに求められる優れた機能を搭載しているのが魅力です。しかし、カットの種類やデザインなど豊富なラインナップがあり、どれを選べばよいか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめのコロンビアのトレッキングシューズをご紹介します。選び方のポイントやお手入れ方法も合わせて解説するので、シューズ選びの参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- コロンビアのトレッキングシューズの特徴
- コロンビアのトレッキングシューズの選び方
- コロンビアのトレッキングシューズおすすめ
- コロンビアのトレッキングシューズの売れ筋ランキングをチェック
- コロンビアのトレッキングシューズのお手入れ方法
コロンビアのトレッキングシューズの特徴

コロンビアのトレッキングシューズは、デザイン性・機能性・価格のバランスに優れているのが特徴。山道はもちろん、街中でも違和感なく履けるデザインで、さまざまなウェアと合わせやすいのが魅力です。
長年アウトドア製品を手がけてきたブランドならではの技術も活かされており、登山に役立つ機能が随所に採用されているのもメリット。高い性能を持ちながらも、価格は比較的手ごろなため、コストパフォーマンスにも定評があります。
気軽なハイキングから上級者向けの登山まで対応するモデルが豊富に揃っているのもポイント。初めてのトレッキングシューズにもおすすめです。
コロンビアのトレッキングシューズの選び方
サイズ感をチェック

コロンビアのトレッキングシューズは、スタイルごとに異なる木型を採用しているのが特徴。通常履いている靴よりも0.5cm程度大きいサイズを選ぶのが推奨されています。
また、メンズ・ユニセックスモデルは男性の足型に、レディースモデルは女性の足型に合わせて設計。同じインチ表記でも実際の履き心地やサイズ感に違いが出ることもあるので、注意が必要です。
さらに、ワイドモデルもラインナップされており、足幅が広めの方にぴったり。自分の足の形に合ったモデルを選ぶことで、より快適に履き続けられます。
カットの種類をチェック
ローカット

By: amazon.co.jp
足首まわりの動きやすさを重視するなら、ローカットタイプがおすすめです。スニーカーと同程度の高さで設計されており、軽さと動きやすさが魅力。舗装路が続くコースや、アップダウンの少ないハイキングコースで快適に歩けます。
旅行や雨の日の外出など、日常使いにもぴったり。機能性とデザイン性を兼ね備えているため、街中でも自然になじみます。ただし、足首のホールド力は高くないので、転倒時のケガには注意が必要です。
ミッドカット

By: amazon.co.jp
登山やハイキングをより快適に楽しみたいなら、ミッドカットタイプのトレッキングシューズがおすすめです。くるぶしまでの高さを持ち、安定感を高めながらケガのリスクを抑えられる設計が特徴。柔軟性のあるモデルも多く、歩きやすさにも配慮されています。
緩やかな低山から標高2000m付近程度の山道まで対応できるため、登山のレベルに応じて長く使えるのもメリット。初めてのトレッキングシューズとしてもぴったりです。
ハイカット

本格的な登山を楽しみたい方には、ハイカットタイプのトレッキングシューズがおすすめです。足首全体をしっかりと包み込む高さがあり、ホールド力と安定性が魅力。足首のケガを防ぎやすく、長時間歩いても疲れにくいのが特徴です。
3000m級の登山やテント泊など本格的な登山にも対応可能。登山に慣れてきた方の2足目としても適しています。
防水性・透湿性をチェック

トレッキングシューズを選ぶうえで、防水性やムレにくさは大切なポイント。コロンビアのトレッキングシューズは、「アウトドライ」や「オムニテック」といった独自の防水透湿機能を搭載したモデルが多いのが特徴です。
吸湿・速乾性に優れた素材を使ったりすることで、雨の侵入をしっかり防ぎながらシューズ内部のムレも効果的に逃がせます。雨の日でも快適に歩きたい方や、汗ムレが気になる方は、これらの機能にも注目してみてください。
重量をチェック

コロンビアのトレッキングシューズを選ぶ際は、重量も大切なポイントです。歩行時の快適さに直接影響するため、使用シーンに合わせて選びましょう。
ハイキングや軽めの登山には、軽量タイプがおすすめ。一方、岩場や傾斜のある本格的なルートを歩く場合は、重めのシューズが安心です。地面をしっかりとらえる安定性で、厳しい環境でも足をサポートできます。
普段履きするならカラー・デザインにも注目

コロンビアのトレッキングシューズを普段履きとしても楽しみたいなら、カラーとデザインにも注目しましょう。コロンビアのトレッキングシューズは、街中でも自然になじむシンプルでおしゃれなデザインが豊富に揃っています。
カラーはブラック・グレー・ブラウンなど、落ち着いた色合いが展開されており、幅広いファッションに合わせやすいのも魅力です。
レディースモデルには、ベージュやレトロ感のあるカラーなども用意されているため、女性らしい着こなしにもよく合います。
コロンビアのトレッキングシューズおすすめ
コロンビア(Columbia) セイバー シックス ロー アウトドライ ワイド YI0238
足幅が広めの方におすすめのトレッキングシューズ。ローカットタイプで、ハイキングやキャンプなどにおすすめのアイテムです。
アッパー部分には、通気性に優れた高密度なメッシュ素材を採用しており、ホコリや小石が入りにくいのがメリット。また、ミッドソールには「テックライトウルトラ」を搭載しています。軽量で柔軟性があり安定した歩行も可能です。
透湿防水性に優れた「アウトドライ」や、滑りやすい地面でもしっかり踏ん張れる「アダプトトラックス」ソールなど、天候や路面状況に左右されにくい機能も有しています。
そのほか、シューゲイター装着用のループも備えているため、別売りアクセサリーでさらなる保護機能も追加可能です。
コロンビア(Columbia) ピークフリーク ラッシュ アウトドライ BM9168
フィット感とサポート性に定評のある、ピークフリークシリーズのトレッキングシューズです。27.0cmで365gの軽量設計ながら、歩行性能を高めるさまざまな機能を搭載しています。
独特なソールデザインの「オムニマックス」を有しており、かかとへの衝撃を吸収しながら、高い屈曲性と軽快な履き心地を兼ね備えているのが魅力。また、防水透湿性に優れた「アウトドライ」機能により、雨天時でも足元のムレを抑えられるのもメリットです。
中足部を程よく固定する「ナビックフィット」がつま先への負担も軽減します。さらに「アダプトトラックス」アウトソールが、さまざまな地面で安定したグリップ力を実現。長時間のアウトドア活動を快適に楽しみたい方におすすめのトレッキングシューズです。
コロンビア(Columbia) ピークフリーク ヘラ アウトドライ BL7706

女性の足に特化して設計されたローカットタイプのトレッキングシューズです。親指と小指の付け根部分には伸縮性のある素材を採用。快適な履き心地を実現します。
重量は24.0cmで289gと軽量。本製品は防水透湿機能「アウトドライ」も備えており、雨の日でも靴内部をドライに保ちやすいのもメリットです。
反発力に優れたミッドソール「テックライトプラス」や、天候に左右されにくいグリップ力を持つアウトソール「アダプトトラックス」も搭載しています。ハイキングはもちろん、タウンユースや旅行時に足の負担を感じやすい方におすすめです。
コロンビア(Columbia) スティーンズピーク ツー アウトドライ YM8575
山での厳しい条件に適応できる、メンズ用ハイスペックモデルのトレッキングシューズです。高性能なソールユニットに加えて、アッパー素材にリップストップを採用。よりハードな使用にも耐える構造になっています。
防水透湿機能の「アウトドライ」も採用。水の浸入をブロックしつつも、内部の湿気はしっかり逃すので、雨の日も足がムレにくく快適です。
アウトソールには、ヴィブラムの「メガグリップ」を搭載しています。晴天時の乾いた道から雨で滑りやすくなった地面まで、優れたグリップ力を発揮するのが特徴です。
重量は27.0cmで515g。レジャーから本格的な登山まで幅広いアウトドアシーンで活躍する、おすすめのトレッキングシューズです。
コロンビア(Columbia) ニュートンワンダー YL7183
アウトドアで活躍する機能性とクラシックなデザインが融合した、ミッドカットタイプのトレッキングシューズです。スエードレザーとメタルパーツを組み合わせたアッパーが、レトロな雰囲気を演出します。街中でもおしゃれに履きこなせるおすすめの製品です。
防水透湿機能「オムニテック」により、雨の日も快適な履き心地をキープできます。また、インソールには、クッション性のあるサスティナブル素材を用いた「テックライトエコ」を採用。足への負担を軽減しつつ環境にも配慮されています。
まつぼっくりのようなデザインの「オムニマックス」ソールが、地面をしっかりととらえて安定した歩行をサポート。さらに「オムニグリップ」アウトソールが、滑りやすい路面でもしっかりとしたグリップ力を発揮します。天候や地形を問わず頼れる1足です。
コロンビア(Columbia) セイバー シックス ミッド アウトドライ YM8972
定評のあるセイバーシリーズのミッドカットタイプのトレッキングシューズです。3色展開のうち287カラーは、プロ・アングラー伊藤巧氏とのコラボレーションモデル。トーナメントウェアなどをイメージした鮮やかな赤が目を引く、おしゃれで存在感のある1足です。
ミッドソールには、「テックライトウルトラ」を使用しています。厚みがあり、軽量性・エナジーリターン・柔軟性が高く、さまざまな環境で快適に歩行可能です。
アッパーは細かいメッシュ素材で構成されており、通気性に優れながらも砂利などの侵入をしっかりブロックします。
濡れた地面でも高いグリップ力を発揮する「アダプトトラックス」アウトソールも搭載。雨の日でも安心して履ける、おすすめのトレッキングシューズです。
コロンビア(Columbia) エスケイプ スライブ タイタニアム ミッド アウトドライ BL2979

さまざまな地形や天候に対応できる、モダンで機能的な女性用トレッキングシューズ。クッション性・快適性・保護性のバランスに優れているのが魅力です。
防水透湿機能「アウトドライ」により、水分の侵入をブロックし、シューズ内部を快適な状態に保てるのがメリット。また、足の甲をやさしく包み込む「ナビックフィット」機能が歩行時の負担を軽減します。
ミッドソールには「テックライトプラス」を採用。効率よく前へ進める優れた反発性を実現します。さらに、アウトソールには「アダプトトラックス」を搭載し、さまざまな路面でも確かなグリップ力を発揮。機能性を重視したい方におすすめです。
コロンビア(Columbia) ジオテラ アウトドライ エルティーアール BM6257
本格的な登山に挑戦したい方におすすめの、ハイカットタイプのトレッキングシューズです。アッパーは上質なヌバックレザーを使用。高級感と頑丈さを兼ね備えているのが魅力です。
足先・かかと部分には、ラバー製のトゥキャップとヒールキャップを搭載。岩場での衝撃から足をしっかり守れます。また、透湿防水機能も有しており、水気の多い環境でもシューズ内部をドライに保てるのもメリットです。
足首をしっかりと支える構造で、安全な登山をサポートします。さらに「ナビックフィット」機能により、中足部を自然にホールドするため、長時間歩いても疲労がたまりにくく快適です。
アウトソールにはヴィブラムの「エックスエストレック」を採用。険しい岩場でも優れたグリップ力を発揮します。
コロンビア(Columbia) ユース ピークフリーク ラッシュ ミッド ウォータープルーフ BY5073
子ども向けに設計されたミッドカットタイプのトレッキングシューズです。本格的な機能を豊富に搭載しており、林間学校や家族でのアウトドア活動など、さまざまなシーンで活躍します。外遊びが好きな子どもにおすすめの製品です。
防水透湿機能の「オムニテック」により、悪天候でも靴内をドライに保ち、快適な状態をキープします。また、アッパーにはポリエステルメッシュ・PUコーテッドレザー・シンセティックレザーをバランスよく配置。柔らかな履き心地と耐久性を両立しています。
軽量でクッション性の高いミッドソールが、長時間の歩行による足への負担を軽減。さらに、アウトソールには「オムニグリップ」も搭載しています。さまざまな路面でも優れたグリップ力を発揮するため、滑りにくく安心です。
コロンビアのトレッキングシューズの売れ筋ランキングをチェック
コロンビアのトレッキングシューズのランキングをチェックしたい方はこちら。
コロンビアのトレッキングシューズのお手入れ方法

コロンビアのトレッキングシューズを長く愛用するには、正しいお手入れが欠かせません。こまめなお手入れを心がけましょう。
日々のお手入れに関しては、登山後にインソールと靴紐を取り外すことから始めます。アウトソールに付着した土は、たわしなどを使って丁寧に取り除きます。アッパー部分は、毛先の柔らかいブラシで土を払い落とすのが基本。こびりついた汚れは、湿らせたタオルで拭き取りましょう。
特に汚れがひどい場合やシーズンオフの場合は、中性洗剤を使ってやさしく泡立てながら洗浄し、しっかりと水で泡を洗い落とします。洗浄後はタオルでしっかり拭き取り、風通しのよい日陰でしっかりと乾かすようにしましょう。シューズが完全に乾いたら撥水スプレーを使用して防水性を補強しておくと、次の登山も安心です。
コロンビアのトレッキングシューズは、優れた機能性とタウンユースでも活躍するデザイン性が大きな魅力。ローカットからハイカットまで、使用シーンに応じて選べる豊富なラインナップも特徴です。今回の記事を参考に、アウトドアシーンにぴったりなコロンビアのトレッキングシューズを見つけてみてください。