空気中の有害物質や花粉を抑制し、部屋にうるおいも与えるダイキンの加湿機能付き空気清浄機。花粉やハウスダスト対策に加え、冬場の乾燥が気になるシーンでも役立ちます。しかし、さまざまなモデルが販売されているため、どれを購入すべきか悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ダイキンの加湿機能付き空気清浄機のおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ダイキンの空気清浄機の特徴は?

By: daikin.co.jp
ダイキンの空気清浄機は、独自開発のストリーマ技術を搭載しているのが特徴です。ストリーマ技術とは、高速電子を安定的に発生させるプラズマ放電技術のひとつ。一般的なプラズマ放電と比べて、酸化分解力が1000倍以上になると謳われています。
ストリーマ放電から発生した高速電子が空気の成分と合わさることで、強い酸化分解力を発揮。ニオイのもとはもちろん、菌類などにも持続的に作用する効果が期待できます。
なかには、2倍のストリーマユニットを用いた「ツインストリーマ」搭載モデルもラインナップ。標準タイプよりも高い空気清浄効果を発揮するのが魅力です。
ダイキンの加湿機能付き空気清浄機の選び方
適用床面積をチェック

By: daikin.co.jp
適用床面積とは、「30分間で空気をきれいにできる部屋の広さ」の目安を示す数値です。空気清浄機を選ぶ際には、実際に使用する部屋の広さよりも余裕のある能力のモデルを選ぶことが重要になります。
効率よく空気をきれいにするためには、部屋の広さの2〜3倍の適用床面積を持つ製品を選ぶのがおすすめ。例えば8畳の部屋で使うなら、16〜24畳に対応するモデルを検討しましょう。適用床面積が大きいほど、短時間で効率的な空気清浄ができます。
加湿・除湿機能をチェック

ダイキンの加湿機能付き空気清浄機を選ぶときは、加湿量やタンク容量を確認しましょう。加湿量は400ml/時から1000ml/時程度の製品をラインナップしており、給水タンクの容量はモデルによって異なります。使用環境に合ったモノを選ぶのがポイントです。
また、「のど・はだ運転」のように湿度を高めに保つモードや、「全自動しつどコントロール」で加湿と除湿を自動で切り替える機能も便利です。部屋の温度に応じて自動で運転をコントロールするので、快適な湿度を保てます。
加えて、清潔さを保つ機能もチェックしてみてください。加湿フィルターに抗菌剤がコーティングされていたり、銀イオン剤が搭載されていたりする製品は、衛生的に使いやすいのが魅力です。
ストリーマをチェック

By: daikin.co.jp
加湿機能を使ううえで清潔さが気になる方は、ストリーマ技術に注目しましょう。プラズマ放電の一種であるストリーマは、加湿水を除菌する効果が期待できます。加湿と空気清浄の両方で活躍するのが魅力です。
また、ストリーマの強力な酸化分解力は、空気中の有害物質を不活化する効果も期待できます。製品のなかには、能力を高めたツインストリーマを搭載したモデルもラインナップ。加湿中も清潔な空気を保ちたい方におすすめの機能です。
独自の機能をチェック

By: daikin.co.jp
ダイキンの加湿機能付き空気清浄機を選ぶときは、独自の機能もチェックしてみましょう。なかには、スマートフォンアプリと連携することで遠隔操作を行える機能を備えたモノがラインナップしています。運転のオン・オフだけでなくスケジュールタイマーなどを設定できるのが魅力です。
さらに、温度に応じた加湿・除湿を自動で行う機能や、自動で高めの湿度に調節するのど・はだ運転といった機能を備えたモデルもあります。
ダイキンの加湿機能付き空気清浄機のおすすめ
ダイキン(DAIKIN) ストリーマ空気清浄機 MCK505A
最大適用床面積 | 空気清浄:~22畳(~37m2) 加湿空気清浄:~22畳(~37m2) | 対応センサー | ニオイセンサー/温度センサー/湿度センサー |
---|---|---|---|
チャイルドロック | 対応 | その他機能 | – |
タンク容量 | 2.7 L | 加湿量/h | 460 mL |
ストリーマ技術を搭載した、加湿機能付き空気清浄機。ストリーマで加湿フィルターを除菌したり、加湿する際に使う水をきれいにしたりする効果が期待できるのが特徴です。
静電HEPAフィルターが0.3μmの微粒子を99.97%除去するのがメリット。PM2.5にも対応しています。また、パワフル加湿機能で460ml/時の加湿能力を発揮するのもポイント。適用床面積は約22畳までです。
スリムタワー型のスクエアフォルムで設置しやすく、L字プラグにより壁際への配置も可能。運転音を低減した設計で、リモコン操作にも対応しています。加湿と空気清浄を両立したい方におすすめのモデルです。
ダイキン(DAIKIN) ストリーマ空気清浄機 MCK555A
最大適用床面積 | 空気清浄:~25畳(~41m2) 加湿空気清浄:~25畳(~41m2) | 対応センサー | ニオイセンサー/ホコリセンサー/温度センサー/湿度センサー |
---|---|---|---|
チャイルドロック | 対応 | その他機能 | – |
タンク容量 | 2.7 L | 加湿量/h | 500 mL |
スリムタワー型のデザインがおしゃれな加湿機能付き空気清浄機です。0.3μmの粒子を99.97%除去するTAFUフィルターを搭載しているのが特徴。TAFUフィルターは撥水・撥油効果に優れ、汚れが広がりにくく静電力が長持ちします。また、寿命が約10年と長寿命なのが魅力です。
最大25畳まで対応し、パワフルな500ml/時の加湿機能を搭載。加湿機能は、高め・標準・ひかえめの3段階で設定が可能です。
給水タンクが高い位置に設置してあるため、取り外しが簡単なのもメリット。洗面台での給水もしやすい仕様になっています。
ダイキン(DAIKIN) ストリーマ空気清浄機 MCK705A
最大適用床面積 | 空気清浄:~31畳(~51m2) 加湿空気清浄:~31畳(~51m2) | 対応センサー | ニオイセンサー/ホコリセンサー/温度センサー/湿度センサー |
---|---|---|---|
チャイルドロック | 対応 | その他機能 | – |
タンク容量 | 3.4 L | 加湿量/h | 700 mL |
ツインストリーマ技術で分解力を高めた加湿機能付き空気清浄機。有害物質やニオイを除去する効果が期待でき、清潔な空間を実現します。TAFUフィルターは撥水・撥油効果に優れ、10年間交換不要で長期利用が可能です。
最大31畳まで対応する高い清浄能力が魅力。花粉やハウスダスト、ウイルス対策に加え、最大700ml/時の加湿機能で乾燥対策に重宝します。給水は上から注ぐだけの簡単仕様で、日々のメンテナンスも手軽です。
スマホアプリ連携により、外出先からでも運転状況の確認や操作が行えます。タワー型の省スペース設計で、リビングにすっきり設置可能。広い空間で快適な空気環境を求める方におすすめのモデルです。
ダイキン(DAIKIN) ストリーマ空気清浄機 MCK905A
最大適用床面積 | 空気清浄:~41畳(~67m2) 加湿空気清浄:~41畳(~67m2) | 対応センサー | ニオイセンサー/ホコリセンサー/温度センサー/湿度センサー |
---|---|---|---|
チャイルドロック | 対応 | その他機能 | – |
タンク容量 | 3.7 L | 加湿量/h | 1050 mL |
大風量9.0m³/分を実現しながらコンパクト設計を両立した加湿機能付き空気清浄機。幅352×奥行315mmの省スペースボディで、リビングなどにも設置しやすいモデルです。TAFUフィルターが0.3μmの微小粒子を99.97%除去し、10年間交換不要の長期寿命を実現しています。
最大1050ml/hの加湿機能を搭載し、3段階の加湿設定で室内環境を快適に保ちます。のど・はだ運転モードにより湿度を高めに自動調節できるため、乾燥が気になる季節も安心です。風向きを調節するのに役立つオートルーバーを搭載。多彩な気流制御を行えるのがメリットです。
スマートフォンアプリとの連携により遠隔操作やスケジュール設定が可能で、外出先からも運転状況を確認できます。空気の質と快適性の両方にこだわりたい方におすすめのモデルです。
ダイキン(DAIKIN) 除加湿ストリーマ空気清浄機 MCZ704A
最大適用床面積 | 空気清浄:~32畳(~52m2) 加湿空気清浄:~32畳(~52m2) 除湿空気清浄:~19畳(~31m2) | 対応センサー | ニオイセンサー/ホコリセンサー/温度センサー/湿度センサー |
---|---|---|---|
チャイルドロック | 対応 | その他機能 | – |
タンク容量 | 3 L | 加湿量/h | 680 mL |
除湿・加湿・集じん・脱臭の4つの機能を1台に集約した、加湿機能付き空気清浄機。ツインストリーマ技術により、有害物質やニオイを除去する効果が期待できます。全自動しつどコントロール機能を搭載。部屋の温度に応じて除湿と加湿を自動で切り替えるのが特徴です。
約32畳までの広いスペースに対応し、PM2.5や花粉対策にも効果的。TAFUフィルター採用で10年間交換不要のメンテナンス性能を実現しています。加湿量は680ml/時。乾燥対策にも重宝します。
操作パネルは抗菌仕様のため、清潔さを保ちやすいのが魅力です。L字プラグの採用により壁に寄せた設置を行うことが可能。湿度管理を重視するリビングや、年間を通じて快適な空気環境を求める方におすすめのモデルです。
ダイキンの加湿機能付き空気清浄機は、独自のストリーマ技術による空気清浄能力が魅力です。モデルによって適用床面積やフィルター性能、お手入れのしやすさが異なります。設置する部屋の広さやライフスタイルを考慮して、自分に合ったモノを選ぶことが重要です。ぜひ本記事を参考にしてみてください。