パワフルな吸引力と使いやすさを兼ね備えたエコバックスのロボット掃除機。DEEBOTシリーズを展開しており、製品ごとに機能性が異なります。吸引と水拭きを両立し、フローリングやじゅうたん、畳など、さまざまな床環境で使えるのが魅力です。

そこで今回は、エコバックスのロボット掃除機からおすすめアイテムをピックアップ。選び方も解説するので、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

エコバックスのロボット掃除機「DEEBOT(ディーボット)」とは?

By: ecovacs.com

ロボット掃除機「DEEBOT」とは、エコバックスが手がける床用ロボット掃除機のシリーズです。コンパクトサイズながらパワフルな吸引力を発揮するのが特徴。フローリングだけでなく、カーペットやじゅうたんなどのさまざまな床環境で使用できます。部屋の間取りや障害物などを検知する高性能なセンサーを搭載しているので賢く、効率的に自動走行するのも魅力です。

DEEBOTシリーズは、吸引だけでなく水拭きもおこなえます。モップによる水拭きで、床にこびりついた水滴の跡や皮脂汚れの清掃も可能です。

DEEBOTシリーズのなかには、全自動クリーニングステーションを採用したモノもラインナップ。ロボット掃除機で吸引したゴミを収集したり、ブラシやモップを自動洗浄したりと、さまざまな便利機能を使えます。

エコバックスのロボット掃除機の選び方

吸引力をチェック

By: ecovacs.com

ロボット掃除機は、床に付着した汚れやゴミを吸い取りながら掃除をする仕組みを採用しています。吸引力が良好な製品ほどゴミの取り残しが少なく、しっかり掃除をおこなえるのがメリットです。エコバックスのロボット掃除機は、製品ごとに吸引力が異なります。あらかじめ製品ごとの吸引力をチェックしておきましょう。

ロボット掃除機の吸引力を示す単位は「Pa(パスカル)」です。数値が大きいほど吸引性能に優れていると判断できます。一般的なロボット掃除機は2500〜3000Paほどです。

実際にゴミを吸い集められる力を%で示した「ダストピックアップ率」も確認してみてください。ダストピックアップ率の測定方法は国際電気標準会議で定められています。吸引力を重視したい場合は、ダストピックアップ率95%以上の製品がおすすめです。

水拭きの性能をチェック

By: ecovacs.com

エコバックスのロボット掃除機は、吸引と水拭きの清掃モードを兼ね備えています。床拭き性能を利用することで、床に付着した頑固な汚れを落とせるのが魅力です。製品ごとに水拭き性能が異なるので、気になる方はチェックしておきましょう。

「加圧回転式デュアルモップ」を搭載した製品は、床に一定の圧力をかけながら掃除が可能。床に付着した液体汚れの跡やベタつきも落として清潔な状態を保ちます。

全自動クリーニングステーションと組み合わせることで、水拭き性能と使いやすさがアップするのも特徴。ロボット掃除機の水量が少なくなったら全自動クリーニングステーションに帰還して自動給水したり、15分ごとに戻ってモップを自動洗浄したりするなど、さまざまな機能を活用できます。

形状をチェック

スクエアタイプ

By: ecovacs.com

スクエアタイプは、四角形の形状を採用しているロボット掃除機です。DEEBOTシリーズのなかでは「DEEBOT X2 OMNI」が該当します。

スクエアタイプのロボット掃除機は、壁際やコーナーに接近しやすくゴミの取り残しを防げるのが特徴です。薄型かつコンパクトサイズを実現しているため、ベッドやソファの下に入り込みながら掃除もおこなえます。

ラウンドタイプ

By: ecovacs.com

ラウンドタイプは、丸型の形状を採用しているロボット掃除機です。DEEBOTシリーズのなかでは「DEEBOT T20」や「 DEEBOT N1」などが該当します。

ラウンドタイプのロボット掃除機は、小回りが利きやすいのが特徴。椅子やダイニングテーブルの脚まわりにも沿いながらゴミやホコリを吸引します。リビングや寝室、キッチンなど、さまざまな場所を掃除したい方にはラウンドタイプのロボット掃除機が便利でおすすめです。

バッテリー容量をチェック

By: ecovacs.com

ロボット掃除機は、内蔵している充電式バッテリーで稼働します。エコバックスのロボット掃除機は製品ごとにバッテリー容量が異なるので、あらかじめチェックしておきましょう。

DEEBOTシリーズのフラッグシップモデルに該当する「DEEBOT X1」のバッテリー容量は5200mAh。最大稼働時間は260分です。最大稼働時間が短い製品は、掃除をしている途中に運転が止まってしまう可能性があります。

リビングや寝室、書斎など、いくつもの部屋を掃除するときには、稼働時間の長い製品がおすすめです。

マッピング・ナビゲーション能力をチェック

By: ecovacs.com

エコバックスのロボット掃除機は、マッピング・ナビゲーション機能を有しています。複数の部屋でロボット掃除機を使いたい方は、マッピング・ナビゲーション能力をチェックしましょう。

「D-ToF距離測定センサー」を採用したモデルは、SLAM技術と組み合わせることで、作成したマップとロボット掃除機の位置をリアルタイムで捉えます。明るい部屋でも暗い部屋でも、狭い場所や間取り、家具を識別して自動走行するのが魅力です。

反応速度に優れた「Dual-laser Lidar」を搭載したモデルなら、正確かつスピーディーに位置情報を把握可能。間取りだけでなく、家具の位置をリアルタイムで検知するのが特徴です。

障害物検知機能や回避システムをチェック

By: ecovacs.com

エコバックスのロボット掃除機を選ぶときは、障害物検知機能や回避システムをチェックしましょう。高性能な障害物検知機能や回避システムを搭載した製品は、家具・壁に衝突するのを防げるだけでなく、玄関や階段の段差に落下するのもおさえられます。

障害物回避システム「AIVI 3D」を内蔵したモデルは、「Starlight RGBカメラ」により暗い環境でも障害物をはっきりと検知。大切な家具や壁に衝突して傷をつける心配を軽減できます。

また、AIチップ「地平線Sunrise3チップ」を備えた製品も。進化したAI学習能力で18種類の物体を認識して走行します。

静音性をチェック

By: amazon.co.jp

ロボット掃除機は、吸引性能が高い製品ほど運転音は大きくなる傾向があります。エコバックスのロボット掃除機を選ぶときは、製品ごとの騒音レベルもあわせてチェックしておきましょう。

騒音レベルを表す単位は「dB(デシベル)」です。数値が高いほど騒音レベルは大きく、数値が低いほど騒音レベルは小さいことを示します。静音性を重視している方には、騒音レベルの低い製品がおすすめです。なお、吸引と水拭きの運転モードの違いによって騒音レベルは異なります。

手入れのしやすさをチェック

By: ecovacs.com

吸引性能だけでなく衛生面も重視したい方は、手入れのしやすさをチェックしましょう。全自動クリーニングステーションが付属した製品は、モップの給水や洗浄などをすべて自動でおこないます。面倒な手入れを任せられるので、使用するたびに洗う手間を軽減可能です。

モップの自動洗浄だけでなく熱風と高速回転でモップを乾かせる製品は、モップの生乾き臭をおさえられます。生乾きの独特なニオイが気になる方におすすめです。

全自動クリーニングステーションの「自動ゴミ収集機能」を利用すると、掃除終了後に本体にあるゴミを吸い上げ可能。全自動クリーニングステーションにゴミを溜められるため、ゴミ捨ての回数を減らせます。

その他の便利な機能をチェック

音声操作

By: ecovacs.com

エコバックスのロボット掃除機は、独自開発のAI音声アシスタント「YIKO(イコ)」を採用しています。YIKOを利用することで、音声での操作が可能です。

話しかけるだけで、清掃を始められるのがポイント。キッチンで洗いものや料理をしているときなど、手が離せないシチュエーションでも活用できます。スマートスピーカーなどの特別な機器を別途用意する必要がないので便利です。

見守りカメラ

By: rakuten.co.jp

小さな子どもやペットがいる家庭には、見守り機能を搭載しているロボット掃除機がおすすめです。DEEBOTシリーズのなかには、高性能なカメラを見守りカメラとして使えるモデルも。勤務先や外出先、別室から室内の様子をチェックできます。

専用アプリ「ECOVACS HOME」をインストールすると、スマホとの連携が可能です。本体のスピーカーとマイクを使用し、アプリを介して通話もおこなえます。いたずらをしているペットに呼びかけたり、別室にいる子どもをあやしたりと、さまざまな便利機能を使えるのが魅力です。

アプリ連携

By: amazon.co.jp

エコバックスはロボット掃除機とスマホを連携する「ECOVACS HOMEアプリ」を展開しています。機能性と使いやすさを重視している方は、ECOVACS HOMEアプリを利用しましょう。

アプリ内で自動モードを選択すると、掃除をルーティン化できます。モデルによって異なりますが、掃除する部屋に合わせて水流レベルや吸引力、掃除するエリアの指定などが可能。特定の範囲を掃除するときに便利な「エリア清掃」や、作成済みマップを使って特定の部屋だけを掃除する「スポット清掃」など、目的に合わせて清掃モードをカスタマイズできます。

一部のモデルには、アプリから自宅の全体マップを表示する「3Dマッピング」を搭載。部屋を指定して集中的に掃除する設定もおこなえます。また、進入禁止エリアを指定する「バーチャルボーダー」の利用も可能です。

自動充電機能

By: ecovacs.com

自動充電機能とは、本体のバッテリー残量が少なくなると自動でステーションに戻って充電する機能です。掃除中にバッテリーが切れてロボット掃除機が停止する心配を軽減できるので、外出中でも安心して掃除を任せられます。

DEEBOTシリーズは、多くの機種に自動充電機能を搭載しているのが特徴です。充電が完了すると、中断した場所から掃除を再開するため、ゴミを取り残す心配を減らせます。

落下防止機能

By: ecovacs.com

ロボット掃除機が段差から落ちてしまうリスクをおさえたい方は、落下防止を回避するセンサーを内蔵した製品を選びましょう。階段などから落下すると故障につながる恐れがあります。落下防止センサーを備えたモデルなら、階段や玄関などの近くを掃除する場合も安心して使用可能です。

エコバックスのロボット掃除機おすすめ

エコバックス DEEBOT Y1 PLUS

エコバックス DEEBOT Y1 PLUS 2024

一度の充電で長時間の清掃ができるロボット掃除機が欲しい方におすすめのアイテムです。本体には、5200mAhバッテリーに加えて300mlの大容量水タンクを搭載。フル充電で270分間、330平方メートルの清掃が可能と謳っています。

ステーションに5Lの大型ダストバッグを備えているのも特徴。本体のダストボックスから自動でゴミを移すため、頻繁にゴミを捨てる手間がかからないのがメリットです。最大吸引力は5000Paで、さまざまなゴミを吸い取ります。

スリムかつコンパクトな設計もポイント。本体は328×328×101mmで、ソファ下やベッド下などの狭いスペースも清掃できます。

エコバックス DEEBOT T30 OMNI

エコバックス DEEBOT T30 OMNI 2023

コンパクトかつ高性能なアイテムを探している方におすすめのロボット掃除機。ステーションの大きさは幅409×奥行き490×高さ480mmと、吸引と水拭きができる製品ながら省スペースで設置できるのが魅力のひとつです。

「TrueDetect 3D 3.0」技術を搭載しているのもうれしいポイント。構造化された赤外線パターンにより物体の輪郭などを推定することで、さまざまな物体に合わせた方法で障害物を正確に回避できると謳っています。

6分間で100平方メートルのマッピングができる「TrueMapping 2.0」を採用しているのもメリット。カーペットを認識すると自動でモッププレートを持ち上げる自動リフトモップ機能も便利です。

エコバックス DEEBOT X2 OMNI

エコバックス DEEBOT X2 OMNI 2023

スクエア形状で部屋の隅々までしっかりと清掃できるロボット掃除機。掃除したい部屋数が多い方にもおすすめの製品です。ロボット掃除機本体の大きさは幅320×奥行き353×高さ95mmと、薄型設計もうれしいポイント。ソファやベッド下などにも入り込み、細かな汚れを吸引できるため便利です。

メーカー独自開発の音声アシスタント「YIKO」を搭載しているのもメリット。話しかけるだけで清掃を始められ、育児やリモートワークなどで手が離せないときに重宝します。

エコバックス DEEBOT T20e OMNI

エコバックス DEEBOT T20e OMNI 2024

手入れの手間が少ない便利なロボット掃除機です。メーカー独自設計の全自動クリーニングステーションを採用。掃除機内のゴミの自動回収やモップの温風乾燥、セルフクリーニングを自動でおこないます。

高い清掃能力を備えているのもメリット。「OZMO Turbo 2.0回転式モップシステム」を搭載しており、1分間で最大180回モップが回転します。頑固なコーヒーの染みなども効率的に清掃できると謳う製品です。

壁際をしっかりと清掃できるのもポイント。「エッジディープクリーニング機能」により、コーナーで一定の距離を動くと本体が回転する仕様です。モップパッドが3mmの距離までコーナーに近づくため、部屋の隅にたまりがちな細かなゴミもきれいに取り除けます。

エコバックス DEEBOT T10 PLUS

エコバックス DEEBOT T10 PLUS 2022

広角レンズカメラを備えているロボット掃除機。専用アプリを活用すると、離れた場所からリビングの様子を確認したり、ペットや子どもに話しかけたりできます。

高性能障害物回避システム「AIVI 3.0」を搭載しているのもメリット。カメラとAIチップの組み合わせにより、障害物の種類を正しく識別できると謳っています。すばやい処理速度で、家具などへの衝突を軽減できるのもポイントです。

吸引と水拭き清掃を同時におこなえるのも魅力。清掃中にバッテリー残量が低下すると、自動でステーションに戻って充電を開始します。充電後は中断した場所から自動で清掃を再開するため便利です。

エコバックス DEEBOT X2 COMBO

エコバックス DEEBOT X2 COMBO 2024

音声アシスタントやAI技術を備えた高性能なロボット掃除機です。便利な機能がそろっており、小さな子どもがいる家庭や共働きの家庭におすすめの1台です。

本製品は、水拭きと吸引が可能なロボット掃除機「DEEBOT」とソファの上などを快適に掃除できるハンディクリーナーを搭載。双方をステーションにセットすると、ロボット掃除機のモップ洗浄・熱風乾燥に加えて、2つの掃除機のゴミ回収を自動でおこないます。

DEEBOTは最大2.2cmまでの段差を乗り越えられるのもメリット。部屋の境目はもちろん、厚手のラグも乗り越えられます。「ペットフレンドリーモード」では、ペットの居場所だけでなく、ペットのベッドや食器なども認識。障害物を回避しながら清掃できます。

エコバックスのロボット掃除機の売れ筋ランキングをチェック

エコバックスのロボット掃除機のランキングをチェックしたい方はこちら。