年賀状や写真、子供の宿題や資料作成など、家庭でサッと印刷できるプリンター。物価高の今、注目すべきは「低ランニングコスト&高性能」を兼ね備えたモデルです。そこで今回は、インクジェットプリンターで定番人気のキヤノンから新発売された「PIXUS XK140」「PIXUS XK510」を徹底レビューします。
高画質と低ランニングコストで印刷できるのはもちろん、操作性や多彩な機能も充実しており、家庭での使用からビジネス使用まで幅広く活躍。これから導入する方、ランニングコストを重視して買い替えを検討中の方はぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- キヤノンインクジェットプリンター発売から40周年!2025年10月「Wトク」の2製品が新登場
- キヤノンのインクジェットプリンター「PIXUS XKシリーズ」をおすすめする理由
- 家族みんなで使える高コスパモデル「PIXUS XK140」
- 色彩も階調も豊かに。思い出を色鮮やかに残せる「PIXUS XK510」
- 製品情報
キヤノンインクジェットプリンター発売から40周年!2025年10月「Wトク」の2製品が新登場

キヤノンがXKシリーズで掲げているのは「Wトク(ダブトク)」。学習・趣味・仕事など、家族で1台のプリンターを共有するこの時代に、印刷代で「お得」を実感でき、使いやすさや機能性にも「納得」できる、両方を兼ね備えたプリンターが「Wトク(ダブトク)」です。
今、物価高が続くなかで、ランニングコストをいかに抑えるかは家計にとって重要な課題。必要なときに必要な分だけ印刷できる家庭用プリンターは、外注やコンビニ利用と比べてもコストが把握しやすく、見直す価値が高まっています。
そこで注目したいのが、インクジェットプリンター発売40周年を迎える2025年、キヤノンから発売される新モデル「PIXUS XK140」と「PIXUS XK510」。両機種ともに、低ランニングコストと高機能を両立しています。
さらに、購入後も安心して使える充実したサポート体制を備え、ハード面・ソフト面ともに「Wトク」を実現。大量印刷でもコスパよく印刷ができ、物価高の時代にふさわしいプリンターに仕上がっています。
キヤノンのインクジェットプリンター「PIXUS XKシリーズ」をおすすめする理由
低ランコス&高性能で高コスパを実現

※すべて税込
キヤノンのプリンターのなかでも「PIXUS XKシリーズ」は、低ランニングコストで印刷品質の高さを実現したモデルをラインナップ。文字はくっきり、写真は色鮮やかに仕上げながらもインク代を抑えられる設計で、日常的に使いやすいのが特徴です。
特にXK140・XK510は、1台で日常の文書印刷から写真プリント、年賀状印刷まで幅広く対応可能。A4カラー文書の印刷コストがXK140は約4.1円(税込)、XK510が約4.2円(税込)と安く、本体価格を考慮しても長い目で見ると、都度コンビニプリントを利用するよりもお得になります。
たとえば、初期のXKシリーズで、2017年発売「XK50」のA4カラー文書(標準容量インク使用時)で約8.7円(税込)という印刷コストと比較しても安くなっている点に注目。近年の物価高でも低価格を実現し続け、コロナ禍での家庭学習や在宅ワークによる印刷需要増加など、時代のニーズ変化にもしっかりと対応しているのが大きなポイントです。
キヤノンならではの高品質印刷。独自技術で写真も文字も美しく再現

PIXUS XKシリーズの大きな特長は、キヤノン独自の印刷技術「FINE(ファイン)」による高精細な仕上がりです。超微細のインク滴を高速かつ正確に吐出し、なめらかな階調や色のつながりを再現。文書印刷では小さな文字までくっきりと読みやすく、ビジネス資料やレポートも高品質に仕上がります。
さらに、その実力がより際立つのが写真印刷です。6色ハイブリッドインクを搭載したPIXUS XK510は、色彩の深みや階調の豊かさが特長。「フォトブルーインク」の搭載により粒状感を低減、風景のグラデーションや人物の肌の質感まで自然に描き出し、思い出をありのままの美しさで残せます。
安く印刷できるのはもちろんですが、「写真も文書も妥協したくない」という方にこそ、キヤノンのPXIUS XKシリーズがおすすめ。コストだけでなく仕上がりの満足度も高いので、日々のプリント体験をより豊かにしてくれます。
高品質だけでなく印刷スピードも速い。大量印刷もお手の物

PIXUS XKシリーズは美しい仕上がりに加え、印刷スピードの速さも大きな魅力。独自の高精細技術で写真や文書をくっきりと再現しながらも、出力スピードが速いため、学習・ビジネス・趣味などさまざまな用途で快適に使えます。
たとえば、XK510は、L判フチなし写真を約10秒でプリント可能。家族の写真整理や子供の学習ドリル印刷、年賀状印刷、仕事のプレゼン資料作成など、印刷枚数が多いときも待ち時間を短縮でき、ストレスなく印刷作業ができます。
家族で共有するときにも効率的に印刷でき、在宅ワークや学習環境においてもメリットが大きく、まさに「高品質×高効率」を両立しているモデルです。
見やすく操作しやすい大型のタッチパネル+「Switch UI」で必要な機能をすぐ使える

使いやすさにもこだわり、大型パネルが特徴的なPIXUS XKシリーズ。見やすいカラーの4.3インチ大型タッチパネルを搭載し、スマホのような直感操作ができます。
電源ボタン以外の物理ボタンを排したすっきりとしたデザインで、見た目もスタイリッシュ。さらに、チルトパネルを採用しているので、立った状態でも見やすい角度に調整して操作できるのもポイントです。
さらに、より必要な機能にアクセスしやすく、操作性を高めているのが「Switch UI」。よく使う機能のショートカットをカスタマイズでき、パネル上部のタブを押すだけで目的の操作画面に素早く切り替えられます。
また、「仕事」や「学習」などタブごとの名称・背景を変更できるため、家族それぞれがよく使う機能を設定して迷わず操作することが可能。家族全員が扱いやすいインターフェースで、印刷準備から完了までをよりスムーズにしてくれます。
Switch UIに割り当てられる機能一覧
- 標準コピー
- 両面コピー
- 提携フォーム印刷
- クラウドから印刷
- 原稿をパソコンに保存
- パターンペーパー印刷
印刷機能・モードが充実。1台でさまざまなメディア印刷ができる

PIXUS XKシリーズは、印刷物に応じて最適な仕上がりを実現できる多彩な機能を搭載しています。自動両面プリントで用紙を節約できるほか、封筒や名刺、ディスクレーベル印刷、冊子コピーなどさまざまなメディアや印刷方法に対応。プリンターの活躍の幅を広げられます。
たとえば、新たに搭載された「バーコードモード(※)」は、これまでつぶれやすかったQRコードを含め1次元バーコード、2次元バーコードを精細に印刷可能。読み取り精度が高くなり、イベントの案内状や地図入りの資料、販促物なども自宅で手軽にきれいに作成可能です。
PIXUS XKシリーズは、学習・趣味・仕事と幅広く活用できる充実の機能で、家庭のさまざまな印刷ニーズに応えられるプレミアムモデルです。
※片方向印刷のため、印刷時間が初期設定の約2倍かかります。デフォルト設定は「オフ」です。
設定も操作も簡単に!専用アプリ「Canon PRINT」

専用アプリ「Canon PRINT」をスマホにダウンロードし、プリンターと無線接続すると、PIXUS XKシリーズをより便利に使えます。
メニューが大きくて分かりやすく、直感的に操作できるアプリUIで、初めてプリンターを使う方でも迷わず設定や印刷ができるのが魅力。また、XK140はアプリUIとプリンター本体のUIを統一し、共通の視認性を実現することで、使いやすさがさらに向上しています。
さらに、家に無線LANルーターがなくても「QRコードダイレクト接続」を使えば、液晶パネルに表示されたQRコードをスマホで読み込むだけで、プリンターと簡単に接続できるのでとても便利です。
文書はもちろん、スマホやタブレット、クラウドに保存してある写真もアプリから手軽に印刷できます。プリンターの状態やインク残量もアプリ上で確認できるため、印刷途中で困る心配もありません。

新しいプリンター連携サービス「MyPrint With」。購入からアフターサポートまで万全

キヤノンプリンター連携サービス「MyPrint With」は、プリンターの利用をしっかりサポートしてくれるトータルサービス。Wトクの「納得」の部分を強化すべく2025年秋にリリースされました。
サービス登録と純正消耗品の利用で無償保証期間の1年間延長や、より高度なスキャン機能の利用など、さまざまなサービスを使えます。家庭や仕事でのプリンター利用が大幅に向上され、購入後も安心して長く使えるのがポイントです。
今後はAIによる解決対応やオンライン診断といった、パーソナルサービスにも対応予定。個人の印刷習慣やニーズに合わせた最適化が期待できます。時代の変化に合わせて変化していく印刷ニーズにも対応し、購入後も長く価値を感じながらプリンターを使い続けられる各種サービスの提供を予定しています。
※サービスのご利用には適用条件があります。詳細はキヤノンホームページをご確認ください。
家族みんなで使える高コスパモデル「PIXUS XK140」
染料と顔料の5色ハイブリッドインクを採用。低ランニングコストで高品質印刷

「XK140」には、独立型の5色ハイブリッドインクを採用。濃くにじみにくいことで文書印刷に向いている顔料ブラック、鮮やかかつ発色豊かで写真に強いシアン・マゼンタ・イエロー・ブラックの染料インクを併用し、文書から写真まで高品質に仕上げます。
さらに、独自の高効率プリントシステムにより、1枚あたりの印刷コストがA4カラー文書で約4.1円(税込)、L判フチなし写真も約10円(税込)と低ランニングコストを実現。仕事用の資料印刷や子供の学習プリントなどには十分と言ってよいほどくっきりと美しく印刷でき、大量印刷でも低コストのため気兼ねなく使えます。
インクはすべて独立インクタンクを採用しているため、なくなった色を1色ずつ交換でき、無駄なく使用可能。印刷頻度が高い家庭でも、品質とコストの両面で満足できる「高コスパプリンター」といえます。
専用に開発されたパールホワイトの特別色が光る。コンパクトで設置もしやすい

XK140の魅力のひとつが、インテリアになじむ上質なデザインです。パールホワイトの特別色は、光の当たり方や見る角度によって絶妙に表情を変える特殊塗料を採用。光に当たってキラキラと上品に輝き、シンプルながら、まるでインテリア小物のようなほどよい存在感を放ちます。
さらに、幅約372×奥行き約345×高さ約142mmとコンパクトなボディ設計で、デスクや棚の上など、限られている場所にもすっきりと設置可能。生活空間に圧迫感を与えず、さまざまな部屋に調和します。
色彩も階調も豊かに。思い出を色鮮やかに残せる「PIXUS XK510」
6色ハイブリッドインクを搭載。写真印刷を高精細に

PIXUS XK510は、キヤノンの持つ印刷技術を結集したプレミアム6色ハイブリッドインクを搭載した、PIXUSのフラッグシップモデル。染料インクによる鮮やかでなめらかな色表現で風景写真の繊細なグラデーションから人物の肌の質感まで、自然で高精細な仕上がりを実現します。
さらに、「フォトブルーインク」の搭載により、明度の高い青や白い部分に出やすい「粒状感」を大幅に低減。空の透明感や光のニュアンスをなめらかに描き出し、まるでプロが仕上げたような1枚を家庭でも手軽に楽しめます。
特に、光沢紙における発色性も非常に高く、コンビニプリントと比較しても特に青空のグラデーション部分において、色の出方の違いがはっきりと分かりました。大切な思い出をより美しく、鮮やかに残したい方にぴったりの1台です。

スタイリッシュなダークトーンの操作パネル。Switch UIは写真印刷に便利なフォトメニューも

PIXUS XK510はプレミアモデルらしさを感じさせる、ダークトーンのタッチパネルを採用。落ち着いた色味とシンプルなアイコンデザインが、品質の高さを引き立てているのが魅力です。
また、Switch UIには写真印刷に便利なフォトメニューが統合されており、印刷設定やレイアウトの調整が本体でもスムーズに行えます。
さらに、プルダウン操作で「かんたんモード」に切り替えられるため、機械操作が苦手な方でも安心。家族全員が迷わず使える親切設計で、印刷をたくさんしたくなるようなユーザビリティを実現しています。
フォトメニュー一覧
- 選んで写真印刷
- トリミング印刷
- クリエイティブフィルター印刷
- スライドショー
- カレンダー印刷
- 写真データをディスクに印刷
プレミアムモデルらしい高級感あるメタリック塗装がおしゃれ

PIXUS XK510は、落ち着いたダークシルバーのメタリック塗装を施したデザインで、プレミアムモデルらしい上質感を演出。光の角度によって微妙に表情を変える質感が美しく、特別感を味わえます。
コンパクトなボディのサイズはXK140と同じく、幅約372×奥行き約345×高さ約142mm。存在感を出しすぎず、デスクや棚の上にスマートに設置できます。日常の生活空間にも自然に溶け込み、特にシックでスタイリッシュな空間に合うデザインだと感じました。
製品情報
キヤノン(Canon) インクジェットプリンター PIXUS XK140

| 液晶パネル | 4.3型タッチパネル Switch UI 搭載 | 給排紙 | 2WAY給紙(後トレイ&前カセット) |
|---|---|---|---|
| 給紙枚数 | 前カセット:最大100枚(普通紙) 後トレイ:最大100枚(普通紙) | インク | 5色ハイブリッド 染料:C/M/Y/BK 顔料:BK 独立インクタンク |
| 印刷速度 | 文書:モノクロ約15.0ipm/カラー約10.0ipm 写真:L判フチなし約16秒 | スキャン | 2400×4800dpi CIS |
| その他機能 | SDカードダイレクト マルチトレイプリント 自動両面プリント 自動紙幅検知 | 外形寸法(設置時) | 横幅:約372mm 奥行:約345mm 高さ:約142mm |
キヤノン(Canon) インクジェットプリンター PIXUS XK510

| 液晶パネル | 4.3型タッチパネル Switch UI 搭載 | 給排紙 | 2WAY給紙(後トレイ&前カセット) |
|---|---|---|---|
| 給紙枚数 | 前カセット:最大100枚(普通紙) 後トレイ:最大100枚(普通紙) | インク | 6色ハイブリッド 染料:C/M/Y/BK/PB 顔料:BK 独立インクタンク |
| 印刷速度 | 文書:モノクロ約15.0ipm/カラー約10.0ipm 写真:L判フチなし約10秒 | スキャン | 2400×4800dpi CIS |
| その他機能 | SDカードダイレクト マルチトレイプリント 自動両面プリント 自動紙幅検知 | 外形寸法(設置時) | 横幅:約372mm 奥行:約345mm 高さ:約142mm |
















キヤノンの「PIXUS XKシリーズ」は、低ランニングコストと高性能を両立し、文書も写真も美しく印刷できるプリンター。XK140は家族での毎日の印刷に、XK510は写真印刷をメインにしたモデルで、用途に応じて選べます。操作性やアプリ連携、デザイン性も優れており、コスト面だけでなく使う楽しさや納得感まで得られる、まさに物価高時代にぴったりの「Wトク」モデルです。ぜひその手に取って確かめてみてください。