ラベルを簡単に印刷できる「ラベルプリンター」。スマホやタブレット、パソコンと連携できるタイプや単体で多彩なアレンジを楽しめるタイプまで、幅広いモデルが販売されています。

本記事では、おすすめのラベルプリンターをご紹介。入力方式の違いや印刷方式の種類、チェックしておきたいポイントなども併せて解説するので、購入を検討している方はぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ラベルプリンターとは?

By: rakuten.co.jp

ラベルプリンターとは、小さなラベルに文字やイラストなどをプリントできる製品のこと。キングジムの「テプラ」シリーズの知名度が高いほか、さまざまなメーカーからユニークなモノがラインナップされています。

プリントしたラベルは、オフィスの事務用品の管理や調味料のラベリング、アルバムや手帳のアレンジなど、多彩な使い方が可能です。

ラベルプリンターの選び方

用途にあわせてテープ幅を選ぶ

By: amazon.co.jp

利用するシーンにあわせて、適切なテープ幅を選びましょう。ラベルプリンターが対応しているテープ幅はモデルによって大きく異なり、幅の広いモデルだと50mm程度のテープのプリントにも対応しています。

ペンやノートといった文房具やファイル、ボトルなど、ラベルを貼りたい場所にあわせて幅を決めるのがおすすめです。

対応する素材をチェック

By: amazon.co.jp

ラベルプリンターを選ぶときは、対応している素材などもよく確認しておきましょう。ラベルプリンターの種類によってはシンプルなラベルだけではなく、透け感のあるテープや光沢のあるテープにも対応しています。

また、円形のラベルや布タグにプリントできるモデルであれば、さらに使用用途が広がりますので、ぜひ参考にしてみてください。

入力方式をチェック

スマホ連携タイプ

By: amazon.co.jp

キーボードが搭載されておらず、専用アプリを使ってスマホと連携して操作するラベルプリンターです。キーボードレスで、本体サイズがコンパクトなのが特徴。ほとんどのモデルがワイヤレス接続のため、持ち運びにも適しています。

また、使い慣れたスマホで文字を入力できるのもメリット。絵文字や写真などをプリントできる製品もあります。ラベルの自由度を重視する方は、スマホ連携タイプをチェックしてみてください。

キーボードタイプ

By: amazon.co.jp

パソコンのキーボードのようなキーを搭載しているタイプです。キーの数が多いため、すばやく文字を入力でき、専門用語に対応している日本語入力システムを搭載したモデルもあります。

キーの数が多いため、本体のサイズが大きくなりやすい点には注意が必要です。文字入力に関係する設定が充実しているモデルも多く、多機能なラベルプリンターを探している方に適しています。

ガラケータイプ

By: rakuten.co.jp

ガラケータイプとは、ガラケーのようにキーが並んでいるスタイルのこと。キーボードタイプと比較してキーの数が少なく、サイズがコンパクトなほか、ガラケーの入力方法に慣れている方であればスムーズに文字を入力できます。

キーの数が少ないため、文字入力に関する設定がやや少なめなのがデメリット。シンプルなモデルや簡単に使えるラベルプリンターを探している方におすすめです。

便利な機能をチェック

オートカッター機能

By: rakuten.co.jp

ラベルプリンターのなかには、オートカッター機能を搭載しているモデルがあります。オートカッター機能とは、プリントしたラベルを自動でカットしてくれる機能。手動で切る手間がかからないので、大量のラベルを印刷したい方におすすめです。

ただし、オートカッター機能に対応していても、テープカートリッジの種類によっては利用できない場合がある点に注意。よく使うテープの素材が、オートカッター機能に対応しているか事前に確認しておきましょう。

ハーフカット機能

By: rakuten.co.jp

ラベルプリンターに搭載されていて便利な機能として、ハーフカット機能も挙げられます。ハーフカット機能とは、プリントしたラベルの端部分に自動的に切り込みを入れる機能です。

切れ目が入っていることで、ラベルを台紙から剥がすときにスムーズに作業しやすく、台紙からラベルが剥がれずイライラしたり、ラベルにシワを付けたりしてしまうリスクを軽減できます。

印刷方式をチェック

By: rakuten.co.jp

ラベルプリンターの印刷方式には、主に熱転写方式と感熱方式の2種類があります。熱転写方式とは、熱を利用してインクをラベルに転写してプリントする仕組みのこと。インクやラベルの種類が多いほか、熱に強く耐久性にも優れています。

感熱方式は、ラベル自体の発色層が熱によって反応し印字される仕組み。感熱式の方がランニングコストが安い傾向がありますが、熱で変色したり退色したりしやすく、耐久性は熱転写方式に比べてやや劣ります。

大量に印刷するなら印刷速度もチェック

By: amazon.co.jp

ラベルプリンターを選ぶときは、印刷速度にも注目しましょう。印刷速度の速いラベルプリンターであれば、大量のラベルをまとめてプリントしたいときにスムーズに印刷でき、効率的に作業を進められるのが魅力です。

備品管理やファイルの整理など、ラベルを大量に使うオフィスでの使用には印刷速度の速いラベルプリンターがおすすめ。ACアダプターや乾電池など、使用する電源によって印刷速度が異なる場合もある点は留意しておきましょう。

持ち運びには乾電池タイプが便利

By: amazon.co.jp

ラベルプリンターは、モデルによって電源のタイプが異なります。主に、ACアダプターをコンセントに接続して給電するタイプと、乾電池をセットするタイプの2種類がラインナップされており、持ち運びたい方には乾電池タイプがおすすめです。

乾電池タイプであれば、周囲に電源がない場所でも使用できます。ただし、ACアダプターを使うタイプの方がプリントのスピードが速い場合がある点に注意。一部のモデルは、ACアダプターと乾電池の両方に対応しています。

ラベルプリンターのおすすめ|人気

ブラザー(Brother) P-TOUCH CUBE PT-P300BT

ブラザー(Brother) P-TOUCH CUBE PT-P300BT

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

コンパクトサイズのラベルプリンター。楽に持ち運べるので、いつでもどこでも利用可能です。ラベルデザインにはスマホの専用アプリを使用。整理収納・書類整理・ネーミング・ギフト・ラッピングなど幅広いシーンにおすすめです。

3.5mm・6mm・9mm・12mm幅のテープに対応。横書き・縦書きにも対応しており、貼りたい場所にあわせて使い分けられます。さらに、熱転写方式なので色落ちしにくいのもメリットです。

ブラザー(Brother) P-TOUCH CUBE PT-P710BT

ブラザー(Brother) P-TOUCH CUBE PT-P710BT

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

人気メーカー「ブラザー」のラベルプリンター。専用アプリを使ってスマホから簡単にラベルのデザインが可能です。カメラで撮影して自動でテキストに変換するテキストスキャン機能や、100以上の言語への翻訳機能も使用できます。

3.5mm・6mm・9mm・12mm・18mm・24mmのテープを印刷可能です。また、18mm・24mmのテープはQRコードを作成・印刷できるシェアラベル機能に対応。QRコードを印刷すれば、簡単に情報共有ができて便利です。

パソコンでのラベル作りに対応しているのも魅力。デザインにこだわりたい方やExcelなどのソフトと連携してラベルを作成したい方におすすめです。

カシオ(CASIO) ネームランド KL-SP100

カシオ(CASIO) ネームランド KL-SP100

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

縦書き・横書き混在のラベルが作成できるラベルプリンター。QRコードの作成・印刷もできます。スマホ専用アプリを使用して簡単におしゃれなデザインのモノを作れるので、ラッピング用のラベルを作成したい方におすすめです。

22種類のフォントや1100種類の絵文字、56種類のフレームなどが使用できます。テンプレートも豊富に搭載しており、手軽にラベルの作成が可能です。パソコンからもラベルのデザインができます。

ハーフカット機能付きのオートカッターを備えているのもポイント。シールにのみ切り込みを入れることで、台紙から剥がしやすくします。

Jadens ポータブル Bluetooth ラベルメーカーマシン D110

Jadens ポータブル Bluetooth ラベルメーカーマシン D110

Amazonレビューを見る

インクレスでテープ印刷できるラベルプリンター。専用アプリで60以上のフォントや12以上の言語、400以上の枠線を使って自由にデザインできます。スマホで作成したラベルは、Bluetooth接続で簡単に印刷可能です。

コンパクトサイズなので持ち運びも楽にできます。無料で使えるテンプレートが豊富なのも魅力。バーコードやQRコードの印刷にも対応しています。家庭用としてだけではなく、学校・オフィス・物流の現場などでも使用可能です。

価格が安いのもポイント。コスパに優れたラベルプリンターが欲しい方におすすめです。

キングジム(KingJim) テプラPRO SR5500P

キングジム(KingJim) テプラPRO SR5500P

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

パソコン接続専用のラベルプリンター。USBとBluetoothの2種類の接続方式に対応可能です。専用ラベルソフトを使用すれば、パソコン内の豊富なフォントを用いて高度なラベルデザインを施せます。

印刷したラベルを自動でカットするオートカッター機能も搭載。4mm・6mm・9mm・12mm・18mm・24mm幅のテープに対応しています。熱転写なので色落ちしにくく、プリントしたラベルは長期的に使用可能です。

キングジム(KingJim) テプラ PRO SR-R980

キングジム(KingJim) テプラ PRO SR-R980

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

ビジネスシーンで便利なラベルプリンターです。セットしたテープカートリッジの種類を判別し、自動的に最適な設定でプリントする機能を搭載。おすすめのフォームや設定を呼び出す機能も用意されています。

プリントの速度が速く静音性にも優れているため、時間帯や場所を選ばずに使いやすいのも特徴。人が多いオフィスや会議室などでも使用できます。ディスプレイにバックライトが搭載されている点も魅力です。

また、プリントしたラベルを自動でカットでき、裏紙を簡単に剥がせるようにする「ハーフカット機能付きオートカッター」を搭載。ラベルの角を丸くする「オートトリマー」にも対応しています。日本語入力システムは、精度の高い「ATOK」を採用。専門用語もスムーズに変換できます。

キングジム(KingJim) テプラ PRO SR-GL2

キングジム(KingJim) テプラ PRO SR-GL2

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

上品でおしゃれなデザインが魅力的なラベルプリンター。本体と縫製カバーが一体となっています。カバーは高級感があるので、質感やデザインにこだわりたい方におすすめです。

対応しているラベルの幅は、4~18mm。文字や数字はもちろん、フレームを自由に組み合わせて日付シールも作れるため、手帳やアルバムを可愛くアレンジしたい方にもぴったりです。

さらに、記号や絵文字を1036文字搭載。文字サイズは6段階で調節可能です。プリントする前に、液晶ディスプレイでプレビューを確認できる機能も搭載されています。

電源は乾電池と別売りのACアダプタの両方に対応。シーンにあわせて好みのスタイルで使用できます。

キングジム(KingJim) テプラPRO SR170

キングジム(KingJim) テプラPRO SR170

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

文字を点で表わすビットマップフォントを採用したラベルプリンター。最大印刷可能幅は13.5mmで、文字サイズは6段階に調節できます。また、4mm・6mm・9mm・12mm・18mmのラベル幅に対応しており、18mmラベルでは最大6行まで印刷可能です。

文字以外にも972種類の記号・絵文字や4種類の表組、72種類の外枠を搭載。ラベル表現の幅を広げています。さらに、液晶画面に印刷イメージのプレビュー表示ができるため、試し印刷なしで綺麗なラベルを作成可能です。

電池とACアダプタの両方が使用できる2WAY電源を採用しているのもポイント。電池の場合は、単3形アルカリ乾電池6本で作動します。

カシオ(CASIO) ネームランド KL-V46

カシオ(CASIO) ネームランド KL-V46

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

高性能なラベルプリンターを探している方におすすめのモデル。プリントの速度が速く、ラベル作成にかかる時間を短縮できます。最大で幅46mmのラベル作成に対応しています。

本体にバックライト付きの大型液晶ディスプレイを搭載。設定状況や入力した文字などを一目で確認できます。文字数は15桁かつ5行まで表示されるため、プリント後の仕上がりをイメージしやすいのも特徴です。

さらに、日時を自動的に入力する「タイムスタンプ機能」や、指定した期限を自動計算入力する「タイムスパン」機能にも対応。使用頻度の高いイラストと言葉を組み合わせたプリセットも用意されており、職場や現場での利用に役立ちます。

Windowsを搭載するパソコンと連携し、ラベル作成も可能。Excelデータの取り込みにも対応しています。

ブラザー(Brother) ラベルライター ピータッチ PT-J100

ブラザー(Brother) ラベルライター ピータッチ PT-J100

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

入力方式がガラケータイプのおすすめラベルプリンター。本体に液晶画面とキーボードが搭載されています。液晶画面が大きく文字も見やすいので、快適にラベルを作成可能です。

登録されている漢字の数が充実しているのも特徴。JIS第一水準と第二水準が全て登録されており、JIS外漢字も123文字搭載しています。さらに、記号や絵文字が合計で720種類あるのも魅力です。

テンプレートも複数用意されており、簡単に見栄えのよいラベルを作れます。「デコラベル機能」を利用して文字を柄のようにプリントできるので、アレンジやラッピングなど幅広い用途に応用可能です。

ダイモ(DYMO) ラベルキューティコン DM20008

ダイモ(DYMO) ラベルキューティコン DM20008

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

ダイヤルを回して文字の入力をするタイプのラベルプリンター。上蓋を両手の親指で回すことで文字の入力が可能です。文字は大文字のアルファベットや数字の0~9、数種類の絵文字に対応しています。

テープはプラスチック製のモノを採用。エンボシングでラベルを作成するので、デコボコとした立体的な仕上がりとなります。

価格が安いのも魅力。最低限の機能だけを備えた簡易的なラベルプリンターが欲しい方におすすめです。

ラベルプリンターのおすすめ|スマホ対応

ブラザー(Brother) 感熱カラーラベルプリンター VC-500W

ブラザー(Brother) 感熱カラーラベルプリンター VC-500W

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

コンパクトで使いやすい、おすすめのラベルプリンター。複数の発色層が重ねられた感熱タイプの特殊なロールカセットを使用しています。カラーながら、インクを交換する手間もかかりません。

文字はもちろん、画像やイラストなども綺麗にプリントできるため、家庭での整理整頓やオフィスの備品管理、ラッピングなどさまざまな用途に使用できます。利用できるラベルの幅も最大50mmと広く設計されている点が魅力です。

スマホに保存した画像や、Instagramに投稿した写真などを利用できるのも嬉しいポイントです。スマホはiPhoneとAndroidの両方に対応。オートカット機能やハーフカット機能なども搭載しています。

ブラザー(Brother) P-TOUCH CUBE PT-P910BT

ブラザー(Brother) P-TOUCH CUBE PT-P910BT

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

3.5mm・6mm・9mm・12mm・18mm・24mm・36mmのテープ幅に対応したラベルプリンター。通常のラミネートテープのほかにも、マスキングテープや布テープ、リボンテープなどにも印刷できます。幅広い用途に対応できる、ラベルプリンターが欲しい方におすすめです。

専用アプリやソフトを利用して、スマホやパソコンからラベル作成が可能。360dpiの高解像度印刷で、繊細な表現のイラストやロゴも綺麗にプリントできます。デザインにこだわったラベルを作成したい方にもおすすめです。

台紙から剥がしやすいよう、ラベルにのみ切り込みを入れるハーフカット機能も搭載。複数枚のラベルを連続印刷する際もバラバラにならず便利です。

キングジム(KingJim) ラベルプリンター Lite LR30

キングジム(KingJim) ラベルプリンター Lite LR30

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

小型でおしゃれなおすすめのラベルプリンター。本体は手の平サイズなので使用する際に場所を取りにくく、使わないときはスッキリと収納できます。電源は乾電池のため、持ち運びやすいのも特徴です。

専用のアプリをインストールしたスマホを、Bluetoothでワイヤレス接続して使用。専用のアプリでは、文字だけではなく絵文字やタイムスタンプ、写真なども挿入可能です。

フォントやフレームも豊富に用意されており、ビジネスシーンからプライベートまで幅広く使えます。また、縦書きと横書きを切り替えられるのもポイント。ファイルの表紙と背表紙に貼るラベルで、向きを使い分けられます。

比較的リーズナブルなのも魅力。コスパのよいラベルプリンターを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

キングジム(KingJim) テプラPRO SR-R2500P

キングジム(KingJim) テプラPRO SR-R2500P

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

4mm・6mm・9mm・12mm・18mm幅のテープに対応したラベルプリンター。貼りたい場所にあわせてさまざまなラベルを作成できます。熱転写方式なので色落ちしにくいのもメリットです。

用途に応じて使い分けられる2つの専用アプリに対応。デザイン重視の方向けの「Hello」では、繊細なイラストや手描き風デザインといったテンプレートを豊富に備えています。オフィスや店舗でも使えるラベルの作成が可能です。

手軽にシンプルなラベルを作成したい方向けには「TEPRA LINK 2」を展開。直感的なラベル編集が可能で、用途に特化したテンプレートも搭載しています。複数のラベルをまとめて印刷できる複数ラベル機能も便利です。

キングジム(KingJim) テプラPRO SR-MK1

キングジム(KingJim) テプラPRO SR-MK1

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

プロダクトデザイナーがデザインした、おしゃれなラベルプリンター。同系色のツートーンカラーでまとめたシンプルなデザインです。カラーはベージュ・ブラックの2種類がラインナップされています。

専用アプリを利用して、スマホからおしゃれなラベルを作成可能。テンプレートは家庭向けのモノだけではなく、オフィスや店舗でも使えるモノを豊富に搭載。360dpiの高精細ヘッドを搭載しているため、繊細なデザインも綺麗にプリントできます。

印刷方式は熱転写方式。4mm・6mm・9mm・12mm・18mm・24mmのテープ幅に対応しており、貼る場所にあわせてテープを作成できます。

キングジム(KingJim) テプラPRO SR-R7900P

キングジム(KingJim) テプラPRO SR-R7900P

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

広幅・大量印刷に特化したラベルプリンター。4mm・6mm・9mm・12mm・18mm・24mm・36mm・50mmのテープ幅に対応しています。公共表示や製造現場の各種表示など、広幅のラベルを作成したい方におすすめです。

45m巻きのロングテープに対応しているため、テープ入れ替えの手間を減らせるのもメリット。前後の余白は5mm程度になっており、無駄のないラベル作成が可能です。

パソコン・スマホからラベル作成ができるモデル。Windows・MacOS・iOS・Androidに対応しています。さらに、USBや有線・無線LANで接続でき、共有プリンタとしても使用可能です。

カシオ(CASIO) ネームランド KL-E300

カシオ(CASIO) ネームランド KL-E300

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

縦置き・横置きの両方で使用可能なラベルプリンター。サイズもコンパクトで空いているスペースを有効活用できるので、デスクのちょっとした空きスペースに設置できます。オフィス用のラベルプリンターが欲しい方におすすめです。

本体には押すだけですぐにプリントできる、ショートカットボタンを搭載しているのもポイント。登録しておいたラベルデータをワンタッチで印刷できるメモリープリントや、前回印刷したラベルを再度印刷できるリプリントも利用できます。

ラベル印刷ソフト「LABEL DESIGN MAKER」に対応。スマホやパソコンでオリジナルラベルをデザインしてプリントできます。さらに、サンプルラベルも登録されており、簡単にラベル作成が可能です。

カシオ(CASIO) ラテコ EC-P10

カシオ(CASIO) ラテコ EC-P10

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

「エコマークアワード2021ベストプロダクト」を受賞した環境に優しいラベルプリンター。テープ本体を詰め替えるだけで交換できるので、カートリッジのプラスチックゴミが発生しません。テープ先頭余白は3mmになっており、無駄を減らしています。

テープには強粘着かつ、剥がすときに跡が残りにくい糊を採用。テープを貼る位置を変えたり、使用後のファイルを再利用できたりします。さらに、テープにのみ切り込みを入れ台紙から剥がしやすくする「ハーフカット機能」を搭載しているのもポイントです。

専用アプリ・ソフトを使用してスマホ・パソコンからラベルのデザインができます。サンプルラベルも豊富に利用でき、用途にあわせたさまざまなラベルを作成可能です。

カシオ(CASIO) ネームランド KL-LE900-KR

カシオ(CASIO) ネームランド KL-LE900-KR

Amazonレビューを見る

シンプルなデザインが魅力のラベルプリンター。コンパクトかつフラットなスクエア型なので、使用時も収納時も場所を取りません。ブラックでシンプルなため、オフィスでも違和感を抑えて使用できます。

スマホやパソコンと連携し、ラベルを作成してプリントする仕様。印字密度が400dpiと高精細なのもポイント。複数のラベルを組み合わせ、1枚の大きなラベルを作成できるのがポイントです。

印刷が高速かつ静音なのも特徴。プリントしたラベルのシール部分にのみ切り込みを入れる、ハーフカット機能が搭載されているので、台紙からラベルを剥がす作業もスムーズに行えます。

スマホと連携して、丸く型抜きされたラベルに印刷する機能や布タグ印刷も利用可能です。テンプレートも多く、簡単に綺麗なラベルを作成できます。

MakeID ラベルライター S1 Pro

Amazonレビューを見る

手軽に使えて価格も安い、おすすめのラベルプリンター。コンパクト設計で、背面にはマグネットが内蔵されているので、冷蔵庫のようなスチール面に取り付けられます。調味料の整理整頓に使いやすい点が魅力です。

スマホアプリを利用すると、よく使うラベルをプリセットとして本体に登録可能。登録したラベルは、オフラインの状態でも本体ボタンを押すだけで呼び出せるため、日用品のストックや事務用品などを手軽に管理できます。

タイムスタンプ専用ボタンが搭載されているのも嬉しいポイント。日付をすばやくラベルに出力できるので、使用期限のあるアイテムや食材の賞味期限などを管理するのにも役立ちます。文字だけではなく、アイコンもプリントできる設計です。

写真やバーコード、QRコードなどもラベルとしてプリントできるため、さまざまな用途に利用可能です。

ブラザー(Brother) ラベルライター PT-D610BT

ブラザー(Brother) ラベルライター PT-D610BT

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

カラー表示の液晶ディスプレイが搭載された、おすすめのラベルプリンター。セットしているテープカセットのテープ色や文字色を、画面で確認できるのも便利なポイントです。

スマホだけではなく、パソコンとの連携にも対応しています。専用のアプリはiPhoneとAndroidスマホのほか、iPadでも使用可能。Bluetoothによるワイヤレス接続にも対応しており、豊富なテンプレートが選択できます。

パソコンとは有線で接続可能。ラベル作成ソフトの「P-touch Editor」をインストールすると、バーコードやロゴといった特殊なラベルも簡単にプリントできます。

さらに、オートカット機能も搭載されており、手動で1枚ずつ切り離す手間がかかりません。電源はACアダプターと乾電池の両方に対応しています。

ラベルプリンターの売れ筋ランキングをチェック

ラベルプリンターのランキングをチェックしたい方はこちら。