寝室の乾燥対策に役立つ加湿器。快適な睡眠環境を整えるのに重宝するアイテムです。しかし、種類が多いため、どれを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、寝室向け加湿器のおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

寝室向け加湿器の選び方

加湿方式を選ぶ

スチーム式

スチーム式

スチーム式は、水をヒーターで加熱して蒸気を発生させるタイプです。水を沸騰させるため、短時間でパワフルに加湿できるのがポイント。室温をあたためる効果も期待できるので、特に冬場の寝室に適しています。

また、水を加熱するため、衛生的に使用できる点も魅力。清潔さを重視したい方におすすめの方式です。

ただし、ヒーターを使う分、ほかの方式と比べて電気代が高くなる傾向にあります。さらに、吹き出し口が高温になるため、小さな子供やペットがいる家庭では設置場所に注意しましょう。

超音波式

超音波式

超音波の振動で水を細かなミストにして放出するのが超音波式です。ヒーターを使わないことにより運転音が静かなのがメリット。消費電力も抑えられるため、就寝時に使う寝室での利用に人気があります。

おしゃれなデザインの製品が多く、インテリアにこだわりたい方にもおすすめ。ただし、こまめにお手入れをしないと雑菌が繁殖しやすい点には注意が必要です。また、水道水のミネラル成分が白い粉となって付着する「ホワイトダスト」が発生することもあるのが懸念点です。

気化式

気化式

気化式は、水を含んだフィルターにファンで風を当て、気化を利用して加湿する方式です。消費電力が低めで、電気代を抑えやすいのが大きな魅力。省エネ性を重視する方におすすめです。また、ヒーターを搭載していないため安全性が高いのがメリットです。

ただし、ほかの方式に比べると加湿するのに時間がかかる傾向があるのが難点。加湿のスピードよりも、省エネや安全性を重視する方にぴったりのタイプです。さらに、運転音が気になる場合や放出する空気が冷たいと感じる場合もあります。

ハイブリッド式

ハイブリッド式

ハイブリッド式は、「加熱+気化式」や「加熱+超音波式」のように、複数の加湿方式を組み合わせたタイプです。それぞれの方式が持つよさを両立しているのが特徴です。

たとえば「加熱+気化式」の場合、温風をフィルターに当てることで、よりパワフルな加湿を実現します。パワフルながら、スチーム式よりも消費電力を抑えることが可能です。

高機能な分、本体価格は高めになる傾向があります。加湿力と省エネ性のバランスを重視したい方におすすめの方式です。さらに、運転音が気になったり放出する空気が冷たかったりする場合があるのも留意しておきましょう。

寝室の広さに合わせて加湿量を選ぶ

By: biccamera.com

加湿器は、使う部屋の広さに合った加湿能力の製品を選ぶことが大切です。加湿能力は「ml/h」という単位で表され、1時間にどれくらいの水分を放出できるかを示します。

寝室のような個室で使う場合は、300~500ml/hの加湿能力がひとつの目安です。たとえば、加湿能力300ml/hの製品は木造和室なら5畳、プレハブ洋室なら8畳程度に対応します。

加湿器に表示されている適用畳数は、木造和室とプレハブ洋室で異なります。購入前には、自分の部屋の広さと構造に合った製品か確認しましょう。

静音性をチェック

静音性をチェック

就寝中に使用する寝室用の加湿器は、運転音が静かなモノを選ぶのがポイントです。音の大きさは「dB(デシベル)」という単位で示され、数値が小さいほど静かです。睡眠を妨げないためには、30dB台の製品が理想的とされています。

加湿方式によって、ファンの音や水を沸かす音など音の種類が異なるのが注意点。運転音を抑える静音モードを備えている製品を選ぶのもひとつの手です。

お手入れのしやすさをチェック

By: dainichi-net.co.jp

加湿器を清潔に保つには、お手入れしやすい設計の製品を選ぶのがポイント。給水口が広く内部に凹凸が少ないタンクは、すみずみまで洗いやすいのが利点です。

さらに、フィルターや吹き出し口などの主要パーツが簡単に取り外せるかも確認しましょう。製品のなかには、細かいパーツを丸洗いできるモノもあり、より衛生的に使用できます。

お手入れの手間を減らしたい方には、自動で清潔さを保つ機能もおすすめです。カルキ汚れを自動で除去するクエン酸洗浄機能や、カビの発生を抑えるタンク乾燥機能を搭載した製品などが展開しています。

タイマーや空焚き防止などの機能をチェック

By: dainichi-net.co.jp

安全かつ快適に使うために、便利な機能もチェックしましょう。運転を開始・停止できるタイマー機能があると、消し忘れを防げて便利です。

タンクの水がなくなったときに自動で運転を停止する「空焚き防止機能」は、安全のために確認したいポイント。また、湿度センサーを搭載した製品なら、部屋の湿度を感知して自動で加湿量を調整し、過加湿を防ぎます。

小さな子供がいる家庭では、誤操作を防ぐチャイルドロック機能があると安心。そのほか、ベッドから操作できるリモコン付きの製品や、運転音やライトの明るさを抑えるナイトモードなどもおすすめです。

アロマ対応かチェック

By: amazon.co.jp

リラックス空間を演出したい方は、アロマ対応の加湿器をチェックしてみてください。好みの香りを楽しめるので、就寝前のひとときをより心地よく過ごせます。

アロマ機能付きの製品は、熱を使わない超音波式によく見られます。アロマオイルを入れる専用のトレーやタンクが付属しているか確認しましょう。衛生面が気になる方は、抗菌機能付きの製品がおすすめです。

製品のなかには、LEDライトを搭載したモノもあります。加湿しながらリラックスタイムを楽しみたい方にぴったりの機能です。

寝室向け加湿器のおすすめ|スチーム式

象印マホービン(ZOJIRUSHI) スチーム式加湿器 EE-DF50

象印マホービン(ZOJIRUSHI) スチーム式加湿器 EE-DF50
適用畳数(木造和室)8 畳適用畳数(プレハブ洋室)13 畳
タンク容量4 L加湿量/h
最小運転音その他機能自動運転
チャイルドロック

清潔な蒸気で空間をしっかり潤すスチーム式加湿器。水を沸騰させて蒸気を発生させるため、衛生的な加湿を実現します。蒸気は約65℃まで冷却されるので、安全性にも配慮された設計です。

フィルター不要で広口容器を採用し、お手入れが簡単。定格加湿能力480ml/hで木造和室8畳・プレハブ洋室13畳まで対応します。4Lの大容量タンクを備え、強モードの場合は約8時間の連続加湿が可能です。湿度センサーと室温センサーで自動調整もでき、快適な湿度を保ちます。

チャイルドロックやふた開閉ロック、転倒湯もれ防止構造のトリプル安心設計を搭載。タイマー機能も付いており、睡眠時の利用で重宝します。

ドウシシャ(DOSHISHA) スチーム式加湿器 Korobaan 200S KSY-201

ドウシシャ(DOSHISHA) スチーム式加湿器 Korobaan 200S KSY-201
適用畳数(木造和室)3 畳適用畳数(プレハブ洋室)6 畳
タンク容量1.6 L加湿量/h
最小運転音その他機能

独自の吸盤構造で倒れにくさを実現したスチーム式加湿器です。横からの力にも強く、安定性に優れた設計。沸騰による蒸気で衛生的に加湿でき、床が濡れにくいのがメリットです。

約1.6Lのタンク容量で約8時間の連続加湿が可能。タンクは取り外し可能で給水がスムーズです。プレハブ洋室約6畳、木造和室約3畳に対応し、200ml/hの加湿性能を発揮します。

静音設計により動作音が静かで、寝室での使用にぴったり。約幅24.5×奥行き12.5×高さ29.0cmのコンパクトサイズながら実用的な加湿力を備えます。安全性と静音性を重視する方におすすめのモデルです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) スチーム式加湿器 AHM-H12B-C

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) スチーム式加湿器 AHM-H12B-C
適用畳数(木造和室)2 畳適用畳数(プレハブ洋室)3 畳
タンク容量1.3 L加湿量/h
最小運転音その他機能アロマオイル

煮沸消毒により清潔な蒸気を生成するスチーム式加湿器。100℃以上で加熱沸騰することで、衛生的な加湿環境を実現します。約1.3Lのタンク容量で約11時間の連続加湿が可能です。

約120ml/hの加湿量により、木造和室約2畳からプレハブ洋室約3畳まで対応。コンパクトな卓上設計で重量はわずか800gと軽量です。タンクの水がなくなると自動停止する機能を備え、安全に使用できます。

市販のアロマオイルにも対応しており、好みの香りでリラックス空間を演出。アイボリーのおしゃれなデザインで、寝室やデスク周りにぴったりです。衛生的な加湿を求める方におすすめのモデルです。

寝室向け加湿器のおすすめ|超音波式

リズム(RHYTHM) MIST 250 9YYA64RH08

リズム(RHYTHM) MIST 250 9YYA64RH08
適用畳数(木造和室)4 畳適用畳数(プレハブ洋室)7 畳
タンク容量2 L加湿量/h
最小運転音19 dBその他機能自動運転
アロマ

お手入れの手軽さを重視した超音波式プールレス加湿器。洗いやすい設計を採用しています。

容量約2Lながらコンパクト設計で、木造和室約4畳、プレハブ洋室約7畳まで対応。湿度センサー搭載の自動運転機能により、快適な湿度を維持します。

LED照明の明るさを3段階で調整でき、やわらかな光がくつろぎの時間を演出。タンク乾燥機能搭載で使用後の衛生管理も良好です。多機能ながら寝室でも使いやすいおすすめモデルです。

ドウシシャ(DOSHISHA) カンタン給水超音波式加湿器 mistone300 DKW-2430

ドウシシャ(DOSHISHA) カンタン給水超音波式加湿器 mistone300 DKW-2430
適用畳数(木造和室)5 畳適用畳数(プレハブ洋室)8 畳
タンク容量2 L加湿量/h
最小運転音その他機能自動運転
アロマ

上からふたを開けて注ぐだけで簡単に給水できる超音波式加湿器。大開口タンクにより、毎日の給水が手軽に行えます。抗菌加工を施したSIAA認証済みで、99%の減菌効果があるとされており、衛生的に使用可能です。

湿度センサーを搭載しているので、オート運転の利用が可能。寝室にも置きやすいサイズ感で、扱いやすいのも特徴です。また、アロマケース付きで好みの香りを楽しめる設計を採用しています。

加湿量は弱・中・強の3段階から選択でき、木造和室5畳・プレハブ洋室8畳に対応。細かく分解できるため日々のお手入れも簡単です。手軽に快適な湿度環境を整えたい方におすすめの加湿器です。

MUSON 加湿器 SMILE-1

MUSON 加湿器 SMILE-1
適用畳数(木造和室)適用畳数(プレハブ洋室)
タンク容量500ml加湿量/h
最小運転音その他機能アロマディフューザー

4つの機能を兼ね備えた多機能加湿器。加湿・アロマ・LEDライト・ホワイトノイズスピーカーが1台で楽しめます。500mlのタンクを搭載し、弱ミストの場合約10時間の連続運転が可能。また、7色のLEDライト機能でインテリアとしても活用でき、空間を彩ります。

2時間・4時間のタイマー設定も搭載しており、寝室や卓上で快適に使いたい方におすすめのモデルです。28dBの静音設計で睡眠の邪魔になりにくいのもメリットです。

寝室向け加湿器のおすすめ|気化式

SwitchBot 気化式加湿器 W3902300

SwitchBot 気化式加湿器 W3902300
適用畳数(木造和室)12 畳適用畳数(プレハブ洋室)19 畳
タンク容量4.5 L加湿量/h
最小運転音18 dBその他機能チャイルドロック

パワフルな加湿性能で乾燥対策をする気化式加湿器。4.5Lの大容量タンクと750ml/hの加湿量により、21畳のリビングを短時間でムラなく加湿します。宙吊り式フィルターの採用により、加湿効率が向上しているのがポイントです。

おやすみモードを使うと18dB以下の低騒音を実現するため、睡眠時に重宝します。加湿フィルターは洗濯機での洗浄が可能で、清潔な状態を維持できます。チャイルドロック機能も備えており、子供のいたずら対策に便利です。

SwitchBotアプリとの連携により、スマートフォンからの遠隔操作やスケジュール設定が可能。別売りの温湿度計と組み合わせれば、よりピンポイントで加湿できます。スマートホーム化を重視する方におすすめのモデルです。

パナソニック(Panasonic) 気化式加湿器 FE-KX07C

パナソニック(Panasonic) 気化式加湿器 FE-KX07C
適用畳数(木造和室)12 畳適用畳数(プレハブ洋室)19 畳
タンク容量4.2 L加湿量/h
最小運転音15 dBその他機能自動運転
除菌
DCモーター
チャイルドロック

省エネ性能に特化したヒーターレス気化式の加湿器。DCモーター搭載により強モード時でもわずか14Wの低消費電力を実現し、電気代を抑えながら快適に加湿できます。木造和室12畳、プレハブ洋室19畳までの広範囲に対応可能です。

ナノイー技術を搭載し、加湿と同時に空気環境を清潔に保ちます。また、自己調湿機能により湿度が高くなると自動で加湿量を調整するのがポイントです。

約4.2Lのタンクを備えているほか、薄型設計で壁際にすっきり設置できる形状。チャイルドロック機能も備えており、安全性にも配慮されています。おやすみモードも搭載。静かに動作するため、寝室での使用にもおすすめです。

パナソニック(Panasonic) 気化式加湿器 FE-KF07C

パナソニック(Panasonic) 気化式加湿器 FE-KF07C
適用畳数(木造和室)12 畳適用畳数(プレハブ洋室)19 畳
タンク容量4.2 L加湿量/h
最小運転音15 dBその他機能自動運転
除菌
DCモーター
チャイルドロック

省エネとお手入れの簡単さを両立した気化式加湿器。ヒーターレス方式とDCモーターの採用で消費電力を抑制します。効率よくパワフルに加湿できる、おすすめのモデルです。

お急ぎモードやおやすみモードなど、暮らしの場面に合わせた運転モードを搭載。就寝時は静かに、急いでいるときは素早く加湿します。生活リズムに合わせて快適な湿度を保ちやすい設計です。

約10年間交換が不要な長寿命加湿フィルターを搭載。イオン除菌ユニットも備え、日々のお手入れの手間を軽減します。吹き出し口が熱くならないため、ペットがいる家庭にもぴったりです。

日立(HITACHI) ピュアクリエ HLF-Z5000

日立(HITACHI) ピュアクリエ HLF-Z5000
適用畳数(木造和室)10 畳適用畳数(プレハブ洋室)17 畳
タンク容量3.8 L加湿量/h
最小運転音23 dBその他機能自動運転
除菌
チャイルドロック

次亜塩素酸による除菌機能付きの気化式加湿器。ヒーターレス設計により蒸気や熱を発生させず、安全性の高い加湿を実現します。600ml/hの加湿能力で、木造和室約10畳・プレハブ洋室約17畳まで対応可能です。

4段階の加湿モードで細かな調整ができ、静音運転時は23dBと静か。寝室での使用にも重宝します。約3.8Lの大容量タンクにより約6時間以上の連続加湿が可能。安全性と静音性を重視しつつ、除菌機能も求める方におすすめのモデルです。

寝室向け加湿器のおすすめ|ハイブリッド式

ダイニチ(DAINICHI) ダイニチプラス HD-C700H

ダイニチ(DAINICHI) ダイニチプラス HD-C700H
適用畳数(木造和室)12 畳適用畳数(プレハブ洋室)19 畳
タンク容量4.7 L加湿量/h
最小運転音15 dBその他機能自動運転
チャイルドロック

2つの運転方式を切り替えるハイブリッド式加湿器。湿度に応じて気化式と温風気化式を使い分け、パワフルな加湿と省エネ性能を両立させます。4.7Lの大容量タンクで、連続運転時間も長く安心です。

プレハブ洋室19畳、木造和室12畳まで対応できる加湿量700ml/hを実現。水を含んだフィルターに風または温風を当てて水蒸気を生成し、部屋を加湿します。抗菌仕様で衛生的に使用できるのも魅力です。

標準・静音・ecoの3つの運転モードを搭載し、シーンに合わせて選択可能。静音設計により夜間でも快適に使用でき、エコモータ搭載で電気代の節約効果も期待できます。広いリビングや寝室で静かに加湿したい方におすすめです。

ダイニチ(DAINICHI) ダイニチプラス HD-LXC1200D

ダイニチ(DAINICHI) ダイニチプラス HD-LXC1200D
適用畳数(木造和室)20 畳適用畳数(プレハブ洋室)33 畳
タンク容量7 L加湿量/h
最小運転音13 dBその他機能自動運転
チャイルドロック

素早い加湿と省エネ性を両立した気化ハイブリッド式加湿器。乾燥時はヒーターで加湿し、湿度が安定すると気化式に切り替わり電気代を抑制します。プレハブ洋室33畳・木造和室20畳の広範囲をカバーする強力な加湿性能が魅力です。4つの抗菌加工を施した設計で、衛生的な加湿環境を維持します。

静音設計により最小運転音13dBを実現。就寝時にも役立つモデルです。デジタル湿度表示や入切タイマー、チャイルドロック機能も搭載されています。

約7Lの大容量タンクで給水頻度を削減でき、A3用紙1枚分の省スペース設計で設置場所を選びません。

ダイニチ(DAINICHI) ダイニチプラス HD-RXC700C

ダイニチ(DAINICHI) ダイニチプラス HD-RXC700C
適用畳数(木造和室)12 畳適用畳数(プレハブ洋室)19 畳
タンク容量6.3 L加湿量/h
最小運転音13 dBその他機能自動運転
チャイルドロック

お手入れの簡単さにこだわったハイブリッド式加湿器。気化式と温風気化式を組み合わせ、最大700ml/hの加湿能力で部屋全体をパワフルに潤します。木造和室12畳・プレハブ洋室19畳まで対応し、広いリビングでも効果的な加湿が可能です。

交換式トレイカバーの採用により、毎日の清掃作業が軽減。フィルターとトレイが使い捨てタイプのため、衛生的な状態を保ちながら使用できます。標準・静音・eco・のど・肌の運転モードを搭載し、シーンに応じた使い分けが可能です。

静音で運転することも可能で、睡眠中も快適に使用できます。タンクは約6.3Lの容量を備えています。加湿力と利便性を両立したい方におすすめのモデルです。

コロナ(CORONA) ハイブリッド加湿器 UF-H7221R

コロナ(CORONA) ハイブリッド加湿器 UF-H7221R
適用畳数(木造和室)12 畳適用畳数(プレハブ洋室)20 畳
タンク容量4 L加湿量/h
最小運転音29 dBその他機能自動運転
除菌
チャイルドロック

省エネ性能に優れたハイブリッド式の加湿器。設定温度に達するとヒーターを自動停止し、気化式に切り替えて電力消費を抑制します。霧・蒸気を発生させないため、小さな子供がいる家庭でも安心して使用できます。

独自のロータリー加湿フィルターを採用。フィルターが定期的に回転することで、効率的な加湿を可能にします。ロータリー加湿フィルターは約8シーズン交換不要で、お手入れが簡単です。

720ml/hの加湿能力で木造和室12畳・プレハブ洋室20畳まで対応し、約4Lのタンクで約5.6時間の連続運転が可能。静音モードを使うと29dBで動作するため、寝室での利用にも重宝します。

三菱電機(MITSUBISHI) ハイブリッド式加湿器 SHK70XR

三菱電機(MITSUBISHI) ハイブリッド式加湿器 SHK70XR
適用畳数(木造和室)12 畳適用畳数(プレハブ洋室)19 畳
タンク容量4.5 L加湿量/h
最小運転音18 dBその他機能自動運転
除菌
チャイルドロック

効率的なハイブリッド式を採用した加湿器。加熱気化式と気化式を使い分けることで、素早い加湿と省エネ運転を両立させています。Wセンサーが温度と湿度を感知し、室温に応じて設定湿度を自動決定します。

抗菌アレルゲンフィルターとプラズマイオン機能により、衛生的な加湿が可能。8シーズン交換不要の抗菌加湿フィルターなどを採用し、清潔に使えます。液晶デジタル表示で現在湿度や設定湿度が見やすく確認できる設計です。静音運転にも対応しており、寝室で活躍します。

加湿能力は700ml/hで木造和室12畳に対応し、エコ運転時には480ml/hで省エネ性を重視した運転が可能。約6時間の連続運転ができるため、清潔で効率的な加湿環境を求める方におすすめです。