仕事場や車内の乾燥が気になるときに役立つ「USB加湿器」。USB端子で気軽に使えるモノだと、リモートワーク中や運転中でも気軽に使えます。ただし、多くのメーカーからさまざまなタイプが販売されているため、どれを選べばよいのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめのUSB加湿器を用途別にご紹介。そのほか、選び方やメリット・デメリットなども解説しているので、参考にしてみてください。

USB加湿器のメリット・デメリット

USB加湿器のメリット

By: amazon.co.jp

USB加湿器は、主にデスク周りなどの狭い範囲で使うことを想定して作られているので、コンパクトなサイズのモノが多いのが特徴です。一般的な大型サイズの加湿器と異なり、気軽に使える点がメリットとして挙げられます。

また、コンセントがなくてもUSB端子があれば、モバイルバッテリーやノートPCからも充電ができるため、さまざまな場所で使えるのも魅力です。

USB加湿器のデメリット

By: amazon.co.jp

USB加湿器は、一般的に加湿できる範囲が狭く、加湿性能が低いのがデメリットとして挙げられます。広い部屋全体を加湿した場合、USB加湿器では力不足なので不向きです。

USB加湿器って効果はあるの?

By: amazon.co.jp

USB加湿器は、大型タイプの加湿器と比べるとコンパクトな設計を採用しており、広い部屋全体の加湿はできませんが、限られたスペースで使いたい場合に向いています。

たとえば、オフィスのデスク周りや寝室のベッドサイド、車内などで使用する場合は蒸気を届けやすいため、USB加湿器が活躍します。なかには、LEDライトを搭載しているモデルもあるので、ソファでくつろぐ際に使用するのもおすすめです。

USB加湿器の選び方

加湿方式をチェック

By: amazon.co.jp

加湿器には、スチーム式やハイブリッド式などさまざまな加湿方式があります。USB加湿器のほとんどは、超音波の振動で水を気化させる「超音波式」と呼ばれる加湿方法が多いのが特徴です。

超音波式は、ヒーターを使わないため、消費電力が低く静音性に優れているのが魅力。ただし、定期的にお手入れをしないと菌が繁殖しやすいので、使用後の水は放置せず、しっかり洗浄する必要があります。

タンクの容量をチェック

By: amazon.co.jp

USB加湿器はタンクの容量が大きいほど給水回数を減らせるため、できるだけ手間をかけたくない方はチェックしておきましょう。ただし、タンクの容量が大きいと本体サイズも大きくなってしまうので注意が必要です。

安全に使える機能があるか

By: elecom.co.jp

USB加湿器を選ぶ際に確認しておきたいのが、タイマー機能の有無です。止めたい時間を設定しておけば、自動で運転を停止してくれるため、就寝時も空焚きの心配がなく使えます。また、消し忘れも防げるので安心です。

そのほか、転倒保護装置が付いているモノであれば、万が一転倒してしまった際にも、電源が自動的に停止したり水漏れを最小限に抑えたりできます。便利かつ安全にUSB加湿器を使うためにも、機能面をしっかりとチェックしておきましょう。

用途に合ったサイズ感かどうか

By: amazon.co.jp

USB加湿器を気軽に持ち運んで使いたい方は、ペットボトルのキャップ部分に取り付けて使うタイプのモノがおすすめです。カバンの中に入れられるサイズ感のため、外出先でもサッと取り出して気軽に使えます。

また、車内でUSB加湿器を使うのであれば、円筒型のモノを選ぶとドリンクホルダーに設置して使用できるのでおすすめです。

USB加湿器のおすすめ|人気

コイズミ(KOIZUMI) 超音波式パーソナル加湿器 KHM-0319

手のひらサイズのUSB加湿器。約幅10×奥行き10×高さ13.4cmとコンパクトなサイズ感なので、卓上で使っても邪魔になりにくく、デスクワークや勉強中に使う場合も適しています。

また、ボタンを押すだけで操作できるため、機械が苦手な方にもおすすめです。さらに、8時間の連続運転に対応。就寝時に付ければ朝まで加湿できます。丸みを帯びたボディがおしゃれなので、プレゼントにも適した製品です。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) パーソナル加湿器 UHM-U01

コーヒータンブラーのような見た目がおしゃれなUSB加湿器。コンパクトなサイズなので、卓上だけでなく車内のドリンクホルダーに入れて使えます。車内の乾燥が気になる方にもぴったりです。

重量は約230gと軽量な設計。バッグに入れて持ち歩けば、オフィスや旅行先でも重宝します。タンク部分は丸洗いが可能なので、清潔に保ちやすいのも特徴。持ち運びに便利なUSB加湿器を探している方におすすめの製品です。

フランフラン(Francfranc) ミニUSB加湿器 ディア 1109070006949

おしゃれなデザインのUSB加湿器です。加湿が始まるとライトがついて自動で色が変わっていくので、ゆったりとくつろぎたいときにぴったり。また、電源が入っているのを確認しやすいため、消し忘れを防ぎやすいのもメリットです。

タンクの容量は220mlと、卓上で使いやすいサイズを採用。USB充電に対応しているため、外出時の利用にも適しています。デザイン性と機能性に優れたアイテムを探している方におすすめです。

スリーアップ(three-up) 充電式コードレス加湿器 デュードロップ プチ HR-T2150

省スペースで使えるおすすめのUSB加湿器。充電をすればコードレスでも使用できるので、さまざまな場所で活躍するのが魅力です。コンパクトで邪魔になりにくく、持ち運びにも便利。オフィスで使用したい場合にも適しています。

LEDライトが付いており、簡単に部屋の雰囲気を変えられるのも特徴。就寝時にライトをオンにすれば、心地よい明かりを楽しめます。しずく型のデザインを採用しているため、かわいい製品を探している方にもおすすめです。

ラドンナ(LADONNA) Toffy LEDランタン加湿器 充電式 HF04

ランタン型がおしゃれなUSB加湿器です。ダスティカラーとレトロなデザインを採用。インテリアに馴染みやすく部屋をおしゃれに演出します。さらに、充電式のため、コードレスで使用できるのもポイント。オフィスや寝室、アウトドアなど、さまざまな場所で重宝します。

加えて、ダイヤルを回すと好みの明るさに調光できるライト付き。部屋をほんのりと明るく照らし、リラックス空間を演出できるのもおすすめです。本体を回せばボトルを取り外せるので、給水やお手入れも簡単に行えます。

プリズメイト(PRISMATE) コードレス折りたたみ加湿器 PR-HF070

折りたたんでコンパクトに収納できるUSB加湿器です。折りたたむと約6cmの厚さになるため、カバンにもすっぽりと収まる設計。また、デスクの引き出しにも入れられるので、使わないときに省スペースで収納できるのもポイントです。

加湿方法は、シングルミストとデュアルミストから選べます。しっかりと加湿したいときには、加湿量の多いデュアルミストがおすすめ。さらに、デュアルミスト時では約4時間、そのほかのモードでは約8時間のオートオフ機能を搭載しているため、空焚きを防げるのも利点です。

BONECO 超音波式加湿器 U50

卓上で使いやすいコンパクトサイズのUSB加湿器。直径10.2×高さ13.5cmの小型サイズでデスク上に置いても邪魔になりにくく、オフィスで使いやすいのが魅力です。

また、最長8時間の連続加湿ができるのもメリット。タンクの容量は200mlとたっぷり入るので、何度も給水する手間を省けるのも特徴です。水がなくなると自動で運転を停止するオートオフ機能も付いています。

上面と前面は、LEDライトが点灯する仕様。ボタンで簡単に色変更と消灯が選べるので、雰囲気に合わせて明かりを変えられます。小ぶりで機能性が高いUSB加湿器を探している方におすすめの製品です。

USB加湿器のおすすめ|ペットボトルタイプ

トップランド(TOPLAND) ペットボトル加湿器 キューブ SH-CB35

ペットボトルに取り付けて手軽に使えるUSB加湿器。超音波の振動でミストを作り出すので、蒸気が熱くならないのが特徴です。

フタの部分を付け変えるだけのシンプルな設計もポイント。万が一転倒しても水がこぼれにくいのが魅力です。また、500mlのペットボトルで約10時間の連続運転が可能。寝る前にセットすれば朝までしっかりと部屋を加湿できます。

USB給電を採用しており、モバイルバッテリーを使えるのも便利。水とペットボトルを準備すれば使えるので、旅先でも重宝します。さらに、価格が安いため、加湿器を手軽に試してみたい方にもおすすめの製品です。

トップランド(TOPLAND) ペットボトル加湿器 ムーブ SH-MV50

噴射角度を調節できるペットボトル用のUSB加湿器。さまざまな角度で加湿できるため、オフィスや広い室内で使用する際にも活躍します。

リモコン付きなので、手元で操作できるのも便利です。オフタイマー機能も搭載されており、1時間・3時間・5時間で設定可能。消し忘れを防止したい方にもぴったりです。

また、ペットボトルのキャップ部分に直接取り付けるため、倒れても水がこぼれにくいのが魅力。便利機能を多数搭載したおすすめの製品です。

トップランド(TOPLAND) アルミヘッド加湿器 チェリー SH-CHY30

シンプルなアルミヘッドのUSB加湿器です。付属のグラスボトルとペットボトルの2種類の容器に対応。おしゃれなグラスボトルに取り付ければ、インテリアとして部屋に馴染みます。

また、手元で操作できる有線リモコンも付属。電源のオン・オフやオフタイマー機能を操作できるのがおすすめのポイントです。オフタイマー機能は1時間・3時間・5時間から設定できます。消し忘れを防げるので、外出前にも安心して使えるのが特徴です。

エレコム(ELECOM) エクリアミスト HCE-HU2001UPN

コップに入れて使えるスティックタイプのUSB加湿器。転倒時の水こぼれを防ぐボトルキャップも備えています。また、切り忘れ防止のオフタイマー機能を搭載しているので、空焚きを防げる設計です。

7色にグラデーションするLEDライトが付いているのも魅力。ライトは好みの色に変えられるうえ、点灯や消灯も選べるのが特徴です。就寝前のリラックスタイムにも使えます。さらに、本体の重さは35gと軽量なので、持ち運びにも便利。車内や旅先のホテルでも気軽に使用できるおすすめの製品です。

慶洋エンジニアリング(KEIYO) ペットボトル加湿器 AN-S084

便利な2WayタイプのUSB加湿器です。ペットボトルだけでなく、コップでも使えるのがポイント。手持ちの容器で使えるため、旅先や外出先でも活躍します。本体重量は約50gと軽量なので、カバンに入れて気軽に持ち運べる設計です。

また、約1時間の充電で約30分使用できます。コードレスで使えるので、デスクで使用しても邪魔になりにくいのが魅力。車内やオフィスなどで気軽に使用できる加湿器を探している方におすすめの製品です。

プリズメイト(PRISMATE) 角度調節可能な3WAYポータブル加湿器 PR-HF059

3wayで使えるおすすめのUSB加湿器です。専用タンクやペットボトル、コップの3種類に対応。手持ちの容器が使えるので、旅先や外出先でも気軽に使えるのが魅力です。

一般的なペットボトルや口径の大きい海外のペットボトルにも取り付けられます。専用コネクターが付属しており、最大500mlのペットボトルに装着可能です。

加えて、噴射口を好きな角度に調節できるので、自分だけのスペースを加湿したり、部屋全体を加湿したりとシーンに合わせて変えられます。さらに、スイッチは2回押すと電源がオンになる仕様。カバンの中に入れても誤作動を防げるのがおすすめです。

プリズメイト(PRISMATE) 充電式コードレス加湿器 ペットボトル式 PR-HF042

清潔に使えるUSB加湿器。タンクに抗菌剤を練り込むことで、優れた抗菌率を有しているのが特徴です。

モバイルバッテリーやノートPCから充電できるため、気軽に使えるのもポイント。コードレスのほか、充電中の使用も可能なので、長時間加湿できるのも魅力です。さらに、約8時間で自動停止する機能も搭載。消し忘れを予防したい方にも適しています。

加えて、国内外の2種類のペットボトルサイズに対応するボトルキャップコネクターが付属。サイズもコンパクトなので、旅行先でも重宝するおすすめの製品です。

USB加湿器のおすすめ|アロマ機能付き

ブルーノ(BRUNO) 充電式パーソナル加湿器 CUBE MIST BDE057

ニュアンスカラーがおしゃれなUSB加湿器。キューブ型と淡い色合いを採用しており、インテリアにも馴染むデザインです。

また、LEDライト付きなので、本体からこぼれるやわらかな明かりが部屋をやさしく照らします。ベッドサイドで使用すれば、落ち着いた雰囲気を演出できるのが魅力です。

さらに、アロマウォーターに対応しており、加湿しながら好みの香りを部屋に広げられます。就寝時に香りを楽しみたい方におすすめのアイテムです。

エレコム(ELECOM) ECLEAR MIST SPHERE HCE-HU2202UGY

オフィスや在宅ワークでの使用におすすめのUSB加湿器。電子機器に影響を与えにくい噴霧量を採用しており、オフィスや在宅ワーク時でも使いやすいのが魅力です。1度の充電で最大7時間の連続運転が可能なので、長時間加湿できます。

加えて、精油や加湿器用水溶性アロマオイル、加湿器用アロマウォーターに対応しており、アロマディフューザーとしても使用可能。さらに、キャンドルのようなゆらめきを表現する「ゆらぎライト」を搭載しています。部屋でくつろぎたいときにもぴったりです。

タンク内だけでなく内カバーも取り外せるのでお手入れが簡単。また、タンクには、銀イオン抗菌加工が施されているのがおすすめのポイントです。

エレコム(ELECOM) ECLEAR MIST MINI CHIMNEY HCE-HU2203UWH

癒やしの空間を演出するUSB加湿器。加湿しながらライトの明かりやアロマの香りを楽しめるのが魅力です。

キャンドルグラデーションLEDカラーを採用しており、キャンドルのようなゆらめきを表現。ほんのりとした明るさなので、就寝中の使用にも適しています。30分後に消灯するタイマー機能付きのため、就寝前の灯り取りにもおすすめです。

また、1台で加湿器とアロマディフューザーの2役を果たしてくれるのもポイント。精油・加湿器用アロマウォーター・加湿器用水溶性アロマオイルに対応しており、加湿しながら好みの香りを楽しめます。

さらに、菌が繁殖しやすいタンクには、銀イオン抗菌加工を施しているため、清潔に使えるのが特徴。小さな子供のいる家庭にもぴったりの製品です。

ケユカ(KEYUCA) 加湿もできるライト付アロマディフューザー 4401717

卓上でも使いやすいおすすめのUSB加湿器。タンクに水とアロマを両方入れられる仕様なので、加湿しながら香りも楽しめます。

7色に光るグラデーションライトは、単色でも使用可能。好みのカラーに設定して仕事中の気分転換に使うのもおすすめです。シンプルなデザインなので、オフィスにも馴染みます。

また、幅約8.8×奥行き8.8×高さ12.8cmのコンパクトサイズのため、デスク上でも邪魔になりにくく、省スぺースで使えるのがポイント。さらに、超音波式を採用しており、蒸気が熱くならないのも利点です。

グローバル・ジャパン(GROBAL JAPAN) URUKAN 加湿器

アルミ缶のようなユニークな見た目のUSB加湿器。パステルカラーを採用した、インテリアとしてもおしゃれなデザインが魅力です。

本製品は、タンクの水がなくなると自動で運転を停止する機能を搭載。空焚きを防げるため、就寝時の使用にもおすすめです。また、電源の切り忘れも防げるので、外出前に使いたい方にも適しています。

加えて、8色に光るライト付き。アロマウォーターにも対応しているため、好みの光と香りも楽しめます。インテリアに馴染むアイテムを探している方におすすめです。

ムソン(MUSON) アロマディフューザー USB式 Smile-mini

長時間の連続運転が可能なUSB加湿器。車のドリンクホルダーにも収まるコンパクトなサイズながら、タンク容量100mlを備えています。最大で約16時間の連続加湿が可能です。

さらに、静音設計を採用しており、仕事や勉強に集中しやすいのも魅力。周囲への影響も少ないため、オフィスでの使用にもおすすめです。木目調の落ち着いたデザインは、さまざまな場所で活躍します。加えて、水切れになると自動で運転を停止するので、空焚きを予防できるのもポイントです。

東洋ケース(TOYO CASE) 加湿器MINI HUMIDIFIER ルビンプラス MHUM-RB2

スタイリッシュなデザインが魅力のUSB加湿器。シンプルな縦型のデザインを採用しており、インテリアに馴染みやすいのが魅力です。車のドリンクホルダーにも収まるコンパクトなサイズ感なので、さまざまな場所で重宝します。

さらに、水溶性アロマオイルやアロマウォーターに対応しており、加湿しながら香りを広げられるのも魅力。好みの香りに包まれて、長時間ドライブも快適に楽しめます。

加えて、7色に光るLEDライト付きなので、落ち着いた明かりで部屋を照らせます。また、自動停止機能を搭載しているため、空焚きを防げる設計。子供部屋での使用にもおすすめです。

USB加湿器の売れ筋ランキングをチェック

USB加湿器のランキングをチェックしたい方はこちら。