心地よい香りを楽しみながら、部屋の乾燥対策ができるアロマ加湿器。潤いと香りでリラックス空間を演出し、インテリアとしても活躍します。しかし、製品によって加湿方式やデザインなどが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、アロマ加湿器のおすすめモデルをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
アロマ加湿器のメリット・デメリット

By: rakuten.co.jp
アロマ加湿器は、部屋を加湿しながらアロマの香りを楽しめるのがメリット。季節や気分に合わせてラベンダー・オレンジなどの香りを使い分けられるのもポイントです。
定期的なお手入れが必要で、手間がかかりやすいのはデメリット。また、超音波式の製品の場合、ミストで家具などが濡れてしまう可能性があるのも懸念点です。
アロマ加湿器の選び方
対応畳数をチェック

By: amazon.co.jp
アロマ加湿器は、実際の部屋の広さよりも広い対応畳数を備えた製品を選ぶのがおすすめ。対応畳数が小さいとパワーが足りず、加湿効果やアロマの香りが十分に得られないことがあります。
個室用の場合は木造和室5~8.5畳、プレハブ洋室8~14畳程度が目安。リビング用なら木造和室12~15畳、プレハブ洋室19~25畳程度を目安にしてみてください。
本体サイズをチェック

By: twinbird.jp
アロマ加湿器は、設置したい場所の広さに合わせてサイズを選ぶのがポイントです。水タンクの容量がある製品ほど、本体も大きい傾向があります。あらかじめ置く場所の広さを測っておくと、スムーズに選べます。
デスク周りや寝室のサイドテーブルなど、限られたスペースで使いたい方にはコンパクトな製品がぴったり。また、リビングから寝室など、場所を移して使いたい場合は、軽量なモデルを選ぶと楽に持ち運べます。
なかには、コンパクトな設計ながら大容量のタンクを備えたモデルも。自身の使い方に合ったサイズの製品を探してみましょう。
加湿方式をチェック
気化式

By: rakuten.co.jp
気化式は、水を含んだフィルターに風を当てて加湿します。ヒーターを使わないため吹出口が熱くならず、消費電力が低いのが魅力。子どもやペットがいる環境でも安心して使いやすいタイプです。
過剰に加湿しにくく、結露が発生しにくいのもポイント。なお、水を加熱しないので、雑菌が繁殖しないようフィルターなどをこまめにお手入れする必要があります。また、加湿に時間がかかったり、ファンの音が気になったりするのは難点です。
超音波式

By: rakuten.co.jp
超音波の振動で水を細かい霧状にして放出するのが超音波式です。霧と一緒にアロマを拡散させるのに適した方式で、アロマ加湿器では多く採用されています。運転音の静かな製品が多いので、就寝時に使いたい方にもおすすめです。
ヒーターを使わない分消費電力が低く、電気代を抑えられるのもポイント。しかし、水道水のミネラル成分が白い粉となって周囲に付着する場合があるほか、衛生的に使うには定期的なお手入れが欠かせない点に注意が必要です。
スチーム式

By: twinbird.jp
スチーム式は、ヒーターで水を加熱し、蒸気を発生させて加湿するタイプ。水を一度沸騰させるため雑菌が繁殖しにくく、衛生的に使えるのが魅力です。加湿力が高いので、広い部屋を素早く潤したい方に向いています。
蒸気があたたかく、室温を上げる効果が期待できるのもうれしいポイント。また、フィルター不要の製品が多く、簡単にお手入れできます。
消費電力が高めで、吹出口が熱くなり火傷に気を付ける必要があるのは懸念点です。
ハイブリッド式

By: amazon.co.jp
ハイブリッド式は、気化式と温風、または超音波式と加熱式のように、複数の方式を組み合わせたタイプです。それぞれの方式が持つデメリットを補いながら、効率的に加湿できるのが魅力。静音性と加湿力のバランスのよい製品が多く見られます。
高機能なモデルのなかには、状況に応じて運転モードを切り替えることで省エネ運転ができる製品も。ほかのタイプよりも価格や消費電力が高い傾向があるのはデメリットです。
給電方式をチェック

アロマ加湿器の給電方式は、主にUSB・コンセント・バッテリーの3種類です。USBタイプは、パソコンなどから手軽に給電できるのがポイント。コンパクトな製品が多く、オフィスやデスク周りで使いたい方におすすめです。
安定した電源供給で長時間使いたい場合は、コンセントタイプが適しています。バッテリーを内蔵した充電式はコードレスで、家中どこでも自由に持ち運んで使えるのが魅力です。使う場所や頻度に合わせて、自分にぴったりな給電方式を選んでみましょう。
タンク容量をチェック

By: rakuten.co.jp
アロマ加湿器のタンク容量は、本体に入る水の量を指します。容量が大きいほど連続で稼働できる時間が長く、給水の頻度を減らせるのが魅力です。
しかし、容量のあるモノほど本体サイズも大きい傾向があるのは難点。設置できるスペースがあるか、あらかじめ確認しておくと安心です。また、本体サイズが大きいと重量も重くなるため、持ち運びやすいモデルを選びたい方は注意しましょう。
連続使用時間をチェック

By: rakuten.co.jp
連続で使用できる時間は、アロマ加湿器を選ぶうえで大切なチェック項目です。据え置き型の製品は6時間から12時間程度、卓上で使えるようなコンパクトなモデルは6時間程度までのモノなどがよく見られます。
給水の手間をなるべく減らしたい方は、大容量タンクを搭載した製品に注目しましょう。なかには、12時間以上連続で稼働できるモノもあります。
就寝時や外出時に使うなら、タイマー機能があると便利です。1時間から8時間の間で設定できる製品が多く、自動で電源が切れるので安心。スイッチの消し忘れを防ぎたい方にもおすすめです。
お手入れのしやすさをチェック

By: rakuten.co.jp
アロマ加湿器を清潔に使い続けるには、お手入れのしやすさが重要です。雑菌の繁殖を防ぐために、タンクの水は毎日交換し、振り洗いする習慣をつけましょう。汚れが気になったら、本格的な洗浄が必要です。
タンクやフィルター、アロマトレイなどのパーツが簡単に取り外せる製品は、掃除がしやすく便利。ぜひチェックしてみてください。
あると便利な機能をチェック

By: rakuten.co.jp
加湿やアロマ機能に加えて、役立つ機能が搭載されているとより快適に使えます。例えば、オフタイマー機能は就寝時や外出時に電源の消し忘れを防げて安心です。また、静音設計の製品は睡眠の妨げになりにくいのがメリット。寝室での使用に向いています。
インテリア性を高めたい方には、LEDライト付きの製品がおすすめです。色が変化するモデルもあり、部屋の雰囲気を変えたいときに重宝します。ライトはオン・オフを切り替えられるモノが多く、気分に応じて使い分けが可能です。
離れた場所から操作できるリモコンがあると便利。なかには、水がなくなったときに自動で停止する機能や、小さな子どもがいる家庭でも使えるチャイルドロック機能を備えた製品もあります。
おしゃれ・かわいいデザインも人気

By: rakuten.co.jp
アロマ加湿器は、機能性だけでなくデザインで選ぶのもおすすめ。インテリアのアクセントになるような、おしゃれでかわいいデザインの製品が人気です。部屋の雰囲気に合わせて、お気に入りの一台を見つけてみましょう。
木目調・北欧風デザインのモノや、カラーバリエーションが豊富な製品もあります。好みのモノをチェックしてみてください。
設置スペースが限られる寝室・子ども部屋には、スリムなタワー型やコンパクトなモデルがぴったり。抗菌機能やLEDライトといった高い機能とおしゃれなデザインを両立した製品も展開されています。
アロマ加湿器のおすすめ|卓上・小型
ツインバード(TWINBIRD) スチーム式パーソナル加湿器 SK-E961
加湿タイプ | スチーム式 | 適用畳数(木造和室) | – |
---|---|---|---|
適用畳数(プレハブ洋室) | – | タンク容量 | 1.2 L |
加湿量 | – | その他機能 | アロマ |
雑菌の繁殖を抑制し、清潔な加湿環境を作るアロマ加湿器。水を沸騰させるスチーム式で、衛生的な蒸気を放出します。抗菌加工の水タンクを搭載しているのがポイント。約1.2Lのタンクで、約8時間の連続運転が可能です。約150ml/hの加湿量を備えています。
約幅140×奥行き215×高さ230mmとコンパクトサイズで、デスクや棚に設置しやすい仕様。付属のアロマトレーでアロマオイルの香りを楽しめます。個人的な空間を手軽に加湿したい方におすすめのモデルです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) スチーム式加湿器 120ml AHM-H12B
加湿タイプ | スチーム式 | 適用畳数(木造和室) | 2 畳 |
---|---|---|---|
適用畳数(プレハブ洋室) | 3 畳 | タンク容量 | 1.3 L |
加湿量 | – | その他機能 | アロマオイル |
加熱沸騰により衛生的な蒸気を放出するアロマ加湿器です。100℃以上で水を沸騰させるのが特徴。清潔な水蒸気で効率よく加湿できます。約120ml/hの加湿量で、木造和室なら約2畳、プレハブ洋室なら約3畳に対応可能です。
スリムなデザインはデスクやテーブルに置きやすく、インテリアになじみます。約1.3Lのタンク容量で、約11時間連続で使えるのがメリット。アロマトレイ付きで、市販のアロマオイルを使えばアロマの香りを楽しめます。
水がなくなると自動停止する機能も魅力。乾燥が気になる季節に、清潔な加湿環境を求める方におすすめです。
テクノス(TEKNOS) 超音波式加湿器 1.0L EL-C017
加湿タイプ | 超音波式 | 適用畳数(木造和室) | 3 畳 |
---|---|---|---|
適用畳数(プレハブ洋室) | 6 畳 | タンク容量 | 1 L |
加湿量 | – | その他機能 | アロマ |
吹き出し口が熱くならず安全に使いやすいアロマ加湿器。電気代約0.5円/hと謳う省エネ設計で、経済的に使えます。アロマ機能付きで、加湿と同時に好みの香りを楽しめるのが魅力です。
サイズは幅120×奥行き120×高さ233mmで、重量は0.65kg。比較的コンパクトなサイズ感です。タンク容量は1.0Lで、最大約5.5時間連続で加湿します。木造3畳、鉄筋6畳相当の範囲をカバー。デスクワークや寝室での使用に適しています。
加湿量は約180ml/h。手軽に使える超音波タイプの加湿器を探している方におすすめのモデルです。
グリーンハウス(GREEN HOUSE) 超音波式クラウドミスト加湿器 GH-UCHA
加湿タイプ | 超音波式 | 適用畳数(木造和室) | – |
---|---|---|---|
適用畳数(プレハブ洋室) | – | タンク容量 | 0.3 L |
加湿量 | – | その他機能 | アロマウォーター |
輪っかのミストで癒しを演出するアロマ加湿器。リズミカルに噴出するクラウドミストが、心地よい空間を作り出します。超音波式なので安全に使用可能です。
コンパクトなサイズで、USB給電に対応。デスク周りやベッドサイドに設置しやすい作りです。2つのモードを搭載しており、連続モード時は約40~50ml/hで約4時間、クラウドミストモード時は約5~10ml/hで約8時間の連続加湿が行えます。
タンク容量は300mlで、ナイトライト機能とアロマ機能を備えているのがポイント。ライトは白色・オレンジ色・両色点灯の3パターンから選択でき、リラックスタイムを彩ります。見た目の癒し効果を求める方におすすめのモデルです。
Yokizu 加湿器 HTJ-2001F
加湿タイプ | 超音波式 | 適用畳数(木造和室) | – |
---|---|---|---|
適用畳数(プレハブ洋室) | – | タンク容量 | 1.3L |
加湿量 | – | その他機能 | アロマ |
七色の常夜灯で空間を演出するアロマ加湿器。360°回転する吹き出し口を備えているのが特徴です。6畳から10畳の広さを加湿します。無段階調節により、細かな湿度設定が可能です。
アロマオイルに対応しており、専用トレイに数滴たらすだけで加湿とともに心地よい香りを楽しめます。28dBの静音設計で、夜間や集中したいときにおすすめ。しずく型のコンパクトなデザインが卓上にフィットします。
タンク容量は1.3L。約15時間連続で運転できます。給水の手間が少なく、消費電力は約20Wと省エネです。快適な湿度環境を求める方に適しています。
アロマ加湿器のおすすめ|大容量
ラドンナ(LADONNA) Toffy 抗菌ハイブリッドアロマ加湿器 HF08
加湿タイプ | ハイブリッド式(加熱超音波式) | 適用畳数(木造和室) | 7 畳 |
---|---|---|---|
適用畳数(プレハブ洋室) | 11 畳 | タンク容量 | 4.7 L |
加湿量 | – | その他機能 | アロマ、自動運転 |
良好な加湿力と清潔さを両立したアロマ加湿器。加熱式と超音波式を組み合わせることで、火傷の心配が少ないミストを噴霧します。本体樹脂に銀系無機抗菌剤を練り込んでいるのが特徴。ヌメリや赤カビの発生を抑制する衛生的な設計です。
約4.7Lの大容量タンクを備えており、弱モード時で約18時間の連続運転が可能。自動湿度コントロール機能が部屋の湿度に合わせて噴霧量を3段階で調節します。快適な湿度環境を維持できるのがメリット。弱・中・強・AUTO・SLEEPの5つのミストモードがあるほか、約1~12時間でタイマーを設定できます。
アロマユニットでエッセンシャルオイルの香りを楽しめる多機能性が魅力。また、木造和室7畳、プレハブ洋室11畳に対応します。心地よい室内環境を求める方におすすめのモデルです。
Levoit 超音波式加湿器 3L Dual 150 LUH-D302-WJP
加湿タイプ | 超音波式 | 適用畳数(木造和室) | – |
---|---|---|---|
適用畳数(プレハブ洋室) | – | タンク容量 | 3L |
加湿量 | 90~220ml/h | その他機能 | アロマ |
静音性と大容量を両立したアロマ加湿器。28dBと静音設計で、就寝時も音を気にせず使用できます。3Lの大容量タンクにより、最大約25時間の連続運転が可能です。
加湿量は90~220ml/hの範囲で無段階で調節できます。部屋の湿度に合わせて細かく設定できるのがメリット。アロマオイルを使うと香りを楽しめます。また、ナイトライト機能付きで、夜間の使用にも配慮された設計です。
上部から簡単に給水でき、タンクは丸ごと洗える清潔仕様。約17畳まで対応します。寝室やリビングでの使用を検討している方におすすめです。
Bear 加湿器 JSQ-F50D2
加湿タイプ | 超音波式 | 適用畳数(木造和室) | – |
---|---|---|---|
適用畳数(プレハブ洋室) | – | タンク容量 | 5L |
加湿量 | 240ml/h | その他機能 | アロマ |
5Lの水タンクを備えたアロマ加湿器。一度の給水で最大35時間も連続運転できます。好みのアロマオイルを加えると、潤いとともに香りを楽しめるのが魅力です。
動作音は28dBと静か。また、水がなくなったら自動で停止する空焚き防止機能を搭載しています。子どもやペットがいる家庭でも安心して使えるモデルです。
吹出口を360°回せるのが利点。好みの角度に調節可能です。お手入れがしやすい構造で、清潔な状態を保てます。リビングや寝室で使う加湿器を探している方におすすめです。
KEECOON 加湿器 KC-MH-K20
加湿タイプ | ‐ | 適用畳数(木造和室) | – |
---|---|---|---|
適用畳数(プレハブ洋室) | – | タンク容量 | 8L |
加湿量 | 300ml/h | その他機能 | アロマ |
最大20畳の広範囲を潤す、8Lの大容量タンクが特徴のアロマ加湿器です。上部給水方式なので給水は簡単。連続48時間の長時間稼働が可能です。加湿能力は300ml/hで、乾燥した室内環境を効率的に潤します。
40%から90%の範囲で室内湿度を設定できるのがポイント。設定された湿度に合わせて自動で調整する機能を備えています。ミスト量は三段階で変えられ、360°回転ノズルでミストの方向も自由に変更できるのがメリットです。
おやすみモードは35dB以下で、睡眠時の使用にも重宝します。また、5色のLEDライト機能や12時間タイマーを搭載。アロマケースもあるので、香りを楽しめます。乾燥対策を重視する方におすすめのモデルです。
KEECOON 加湿器 KC-MH-2301
加湿タイプ | ハイブリッド式 | 適用畳数(木造和室) | – |
---|---|---|---|
適用畳数(プレハブ洋室) | – | タンク容量 | 13L |
加湿量 | 300ml/h | その他機能 | アロマ |
13Lの大容量タンクを搭載したアロマ加湿器。広いリビングやオフィスでも、長時間の連続運転で室内をしっかり潤します。3段階の加湿量調整機能により、部屋の環境に合わせてミスト量を設定可能です。
タッチパネルとリモコンの両方に対応し、離れた場所からでも簡単に操作できる設計。また、安全機能として空焚き防止機能を内蔵しています。
アロマに対応しているのもポイント。多機能なモデルを探している方におすすめです。
アロマ加湿器のおすすめ|おしゃれ・かわいい
リズム(RHYTHM) MIST250 9YYA64RH08
加湿タイプ | 超音波式 | 適用畳数(木造和室) | 4 畳 |
---|---|---|---|
適用畳数(プレハブ洋室) | 7 畳 | タンク容量 | 2 L |
加湿量 | – | その他機能 | 自動運転、アロマ |
プールレス設計のお手入れが簡単なアロマ加湿器です。水を溜めるプール部分がなく、タンクだけで加湿する仕様。清潔に使えるのが特徴です。フローティングブースター方式により、水位が変わっても安定した加湿効果を発揮します。
独自のタンク乾燥機能を搭載。使用後に内部を乾かせます。タンク容量は約2.0L。Hi運転時は約7.2時間連続で運転できます。運転モードは4段階です。
サイズは385×192×191mmとコンパクトで、重さは約1.5kgと軽量。おしゃれなデザインで寝室やリビングになじみます。プライベート空間を快適な湿度に保ちたい方におすすめのモデルです。
ブルーノ(BRUNO) TIMEFLOW MIST BDE067
加湿タイプ | 超音波式 | 適用畳数(木造和室) | – |
---|---|---|---|
適用畳数(プレハブ洋室) | – | タンク容量 | 0.5 L |
加湿量 | – | その他機能 | 自動運転、アロマウォーター |
砂時計をモチーフにした美しいフォルムのアロマ加湿器。透明な窓から水位の変化を楽しみながら、お気に入りの場所を快適に加湿できます。ヒーターを使わないため、子どもがいる家庭でも安心です。
3段階の加湿量調整機能により、シーンに応じて湿度コントロールが可能。LOWモードで約20時間、MIDモードで約10時間、HIGHモードで約7時間連続で使えます。2段階調節のムードライト機能もあり、癒しの空間を演出するのに便利です。
アロマウォーターに対応しており、加湿と同時に香りを楽しめる仕様。USB方式で、PCやモバイルバッテリーからも給電できます。場所を問わす使えるのがメリット。機能性とデザイン性を両立したモノを求める方におすすめです。
グリーンハウス(GREEN HOUSE) 暖炉形加湿器 GH-UMFA
加湿タイプ | 超音波式 | 適用畳数(木造和室) | – |
---|---|---|---|
適用畳数(プレハブ洋室) | – | タンク容量 | 0.27 L |
加湿量 | – | その他機能 | エッセンシャルオイル/アロマウォーター |
炎のようなゆらぎで癒しを演出するアロマ加湿器です。上面から出るミストが暖炉の炎を思わせるゆらぎを再現するのが特徴。USB給電式で、オフィスや寝室でも手軽に使用可能です。
広口のタンク設計で、給水やお手入れは簡単。スポンジレスタイプのため日常的なメンテナンスも楽に行えます。アロマディフューザーとしても活用でき、天然エッセンシャルオイルを使うことで香りを楽しめます。
タンク容量は270ml。約20時間連続で使えます。空焚き防止機能があり、安心して使用できるのもポイント。デスクワークの合間にほっとひと息つきたい方におすすめのアイテムです。
グリーンハウス(GREEN HOUSE) かがり火加湿器 GH-UMBA
加湿タイプ | 超音波式 | 適用畳数(木造和室) | – |
---|---|---|---|
適用畳数(プレハブ洋室) | – | タンク容量 | 0.26 L |
加湿量 | – | その他機能 | エッセンシャルオイル/アロマウォーター |
ライトと超音波ミストを組み合わせたアロマ加湿器。ライトとミストの両立により炎のように見えるのが特徴です。アロマディフューザー機能を搭載し、天然エッセンシャルオイルで香りも楽しめます。
USB給電式のコンパクト設計で、一人暮らしでの使用にもぴったり。リモコン操作により離れた場所からもコントロールできます。また、1時間・3時間・6時間のオフタイマー機能があり、自動停止も可能です。加湿量は強モード約10~20ml/h、弱モード約5~9ml/hで調節できます。
スポンジレス構造でお手入れは簡単。空焚き防止機能があり、安全に使いやすいのもポイントです。連続運転時間は強モードで約17時間、弱モードで約27時間。リラックスタイムや集中したい作業時間におすすめのモデルです。
テクノス(TEKNOS) 滴型超音波加湿器 メレンゲ EL-C311
加湿タイプ | 超音波式 | 適用畳数(木造和室) | 4 畳 |
---|---|---|---|
適用畳数(プレハブ洋室) | 6 畳 | タンク容量 | 2.8 L |
加湿量 | – | その他機能 | アロマ |
しずく型のおしゃれなデザインで部屋を彩るアロマ加湿器です。LEDライトを搭載。美しく光り、インテリアとしても楽しめます。2.8Lのタンクで約11時間の連続加湿が可能です。
Ag+銀イオン抗菌カートリッジを採用。アロマに対応し、好みの香りを楽しみつつ潤いのある空間を作り出せます。
消費電力は26W。LEDライトには消灯スイッチも付いています。機能性に優れながら価格が安いのもポイント。コスパのよいモデルを探している方に適しています。
アロマ加湿器の加湿方式やタンク容量は、製品によってさまざまです。また、インテリアに映えるおしゃれなモノや、タイマー機能付きの便利なモデルも登場しています。部屋の広さや好みに合わせて選ぶのがポイントです。ぜひ本記事を参考に、お気に入りの一台を見つけてみてください。