快適な湿度を自動で保つ自動調整機能付き加湿器。乾燥を防ぎつつ結露やカビの発生を抑制するため、手間なく快適な空間を維持できます。しかし、製品によって加湿方式やタンク容量などが異なり、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、自動調整機能付き加湿器のおすすめモデルをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

自動調整機能付き加湿器のメリットは?

By: rakuten.co.jp

自動調整機能付き加湿器は、内蔵センサーで室内の湿度を感知し、設定した湿度に自動で調整するのが魅力。湿度管理の手間がかからず、快適に過ごせるのがポイントです。

加湿しすぎて結露が発生したり、逆に乾燥が進んだりするのを防ぐ効果もあります。なかには、ヒーターのオン・オフや送風量を自動で切り替える省エネ設計のモノもあり、効率的な運転が可能です。電源オフ後に吹き出し口を自動で乾かす機能を備えた製品も見られます。

自動調整機能付き加湿器の選び方

加湿方法で選ぶ

By: amazon.co.jp

加湿器の加湿方法には、主に「超音波式」「加熱式(スチーム式)」「気化式」「ハイブリッド式」の4タイプがあります。それぞれに特徴があるため、静音性や安全性、衛生面などを考慮して、自分の使い方に合ったモノを選びましょう。

例えば、静音性が高い超音波式は、デスク周りや寝室での使用に適しています。また、水を加熱して蒸気を出す加熱式は衛生的で、良好な加湿効果が魅力です。しかし、電気代は少しかかりやすい傾向があります。

気化式は熱を使わず、安全性が高いのがメリット。複数の方式を組み合わせたハイブリッド式は、効率よく加湿したい方におすすめです。

部屋に合った適用畳数を選ぶ

By: rakuten.co.jp

加湿器は、使用する部屋の広さに合った「適用畳数」の製品を選ぶことが大切です。適用畳数は、加湿器がどれくらいの広さの空間を潤せるかを示す目安。日本電機工業会の規格であるJEM1426に準拠した基準を参考にしてみてください。

効率よく部屋全体を加湿したい場合は、実際の部屋の広さより少し大きめの適用畳数を持つ製品がおすすめ。なお、加湿能力が高すぎると結露やカビの原因になることもあるので、部屋のサイズに合ったモノを選ぶのが基本です。

加湿器の適用畳数は、木造和室・プレハブ洋室に分けて表記されているのが一般的。加湿器を使う建物構造をあらかじめ確認しておきましょう。

タンク容量で選ぶ

By: amazon.co.jp

加湿器を快適に使うためには、タンク容量も確認しておきたいポイントです。タンク容量が大きい製品ほど、一度の給水で長時間運転できます。給水の手間を減らしたい方は、大容量のタンクを備えたタイプに注目してみてください。

特に、寝室で夜通し使いたい方にはタンク容量の大きな製品がおすすめ。日中留守にすることが多く、こまめに給水するのが難しい方にも適しています。自分のライフスタイルに合わせて、使い勝手のよいモノを選びましょう。

給水のしやすさで選ぶ

By: rakuten.co.jp

加湿器は定期的に給水が必要な家電なので、給水のしやすさも重要です。なかには、タンクを取り外さずに上から直接水を注げる「上部給水タイプ」もあります。重いタンクを運ぶ手間がなく、手軽に給水できて便利です。

給水作業が簡単な製品だと、毎日の使用が快適。少しでも楽に使いたい方は、給水方法にも注目して選んでみてください。

便利な機能で選ぶ

タイマー機能

By: zojirushi.co.jp

タイマー機能を備えたモノは、設定した時間が経過すると自動で運転を停止します。スイッチの消し忘れを防げるのがメリット。就寝時や外出時にセットしておくと役立ちます。

製品によって設定できる時間はさまざま。4時間から8時間程度のあいだで選べるモノが多く見られます。睡眠中に加湿しすぎたくない方や、電気代を節約したい方にもおすすめの機能です。

チャイルドロック

By: zojirushi.co.jp

チャイルドロックは、小さな子どもがいる家庭で特に重宝される安全機能です。ボタン操作をロックして、子どものいたずらや誤操作を防ぎます。運転中に設定が変わったり、意図せず電源が切れたりする心配が少なくなり安心です。

なかには、キーを3秒間長押しするだけですべての操作をロックできるモノも。また、本体が転倒したときにお湯がこぼれるのを防ぐ「ふた開閉ロック」機能を備えた製品もあります。

アロマ対応

アロマ対応の加湿器は、部屋を潤しながら香りを楽しめるのがポイントです。一般的には加湿用の水とは別に、アロマオイルだけを入れる専用のトレーやパッドが付属しています。お気に入りの市販アロマオイルを数滴垂らすだけで、手軽によい香りを広げられるのがメリットです。

加湿しつつ香りが漂うため、リラックスタイムをより充実させたい方にぴったり。潤いと香りで部屋を快適な空間にしたい方は、アロマ対応の製品を検討してみてください。

デザインで選ぶ

By: rakuten.co.jp

加湿器は、季節家電ながら部屋のなかに置いて使う時間が長いアイテムです。機能性だけでなく、インテリアに馴染む見た目かどうかも重要。スタイリッシュなモノからかわいらしいモノまで、さまざまなデザインの製品が揃っています。

離れた場所からでも操作できるリモコンが付属したモデルも便利です。くつろいでいても立ち上がることなく設定を変更できます。自分の部屋の雰囲気に合わせて、お気に入りのデザインを選んでみましょう。

自動調整機能付き加湿器のおすすめ

パナソニック(Panasonic) ヒーターレス気化式加湿機 中小容量タイプ FE-KF07C

パナソニック(Panasonic) ヒーターレス気化式加湿機 中小容量タイプ FE-KF07C

ヒーターを使わず省エネでパワフルな加湿性能を発揮する気化式加湿機です。DCモーターを搭載しており、強モード時の消費電力は11W。気化式を採用することで、消費電力を抑えているのがポイントです。

おやすみモード・おまかせモード・のど肌モードなど、自動運転を行うモードを内蔵。また、薄型設計なので、壁際にスマートに設置できます。部屋がすっきり見える点も魅力です。

加湿トレーはフラット構造でお手入れしやすく、吹き出しルーバーも簡単に拭き取れます。最小運転音は約15dBと静かで、夜間でも快適です。

イオンの力で水を除菌するイオン除菌ユニットを有しているのも特徴。清潔な加湿環境を維持できます。木造和室12畳、プレハブ洋室19畳に対応した中小容量タイプで、リビングや寝室での使用におすすめです。

ラドンナ(LADONNA) Toffy 抗菌ハイブリッドアロマ加湿器 HF08

ラドンナ(LADONNA) Toffy 抗菌ハイブリッドアロマ加湿器 HF08

加熱式と超音波式を組み合わせたハイブリッド加湿器。抗菌樹脂を使用しており、清潔さを保ちながら効率よく加湿できます。約4.7Lの大容量タンクで、約18時間の連続運転が可能です。

湿度センサーを内蔵。AUTOモードが室内の湿度を自動で調節するため、快適な環境を維持できます。アロマオイルとアロマウォーターが使えるのもポイント。加湿しつつ香りが漂います。

最大約400ml/hの加湿能力で、木造和室7畳・プレハブ洋室11畳まで対応。上部給水式なので水の補給は簡単です。また、レトロなデザインも魅力。機能性とデザイン性を兼ね備えた加湿器を探している方におすすめのモデルです。

象印マホービン(ZOJIRUSHI) スチーム式加湿器 EE-TB60

象印マホービン(ZOJIRUSHI) スチーム式加湿器 EE-TB60

沸騰させたきれいな蒸気で加湿するスチーム式の加湿器。約65℃まで冷ました蒸気を使用するのが特徴です。

フィルター交換が不要で、日々のお手入れは簡単。広口のフッ素加工容器で、給水や洗浄はスムーズです。室温センサーと湿度センサーの2つを搭載しており、しっかり・標準・ひかえめの3段階で湿度を自動調整できます。

4Lタンクで木造和室約10畳、プレハブ洋室約17畳まで対応。静音モードなら約30dBと静かに運転するので、就寝時も気になりません。清潔な加湿環境を手軽に維持したい方におすすめのモデルです。

象印マホービン(ZOJIRUSHI) スチーム式加湿器 EE-DF50

象印マホービン(ZOJIRUSHI) スチーム式加湿器 EE-DF50

フィルター不要のフッ素加工広口容器を用いた、給水やお手入れが簡単なスチーム式加湿器。水を沸騰させてから約65℃まで冷ました蒸気を放出するのが特徴です。

2つのセンサーが湿度を自動で検知し、3段階で加湿量を調整する自動加湿機能を搭載。タンク容量は4.0Lで、木造和室8畳・プレハブ洋室13畳まで対応します。強モードでの連続運転でも約8時間の長時間加湿が可能です。

チャイルドロック・ふた開閉ロック・転倒湯もれ防止のトリプル安心設計を採用。清潔で安全性の高い加湿環境を求める方におすすめのモデルです。

象印マホービン(ZOJIRUSHI) 加湿器 EE-RU50

象印マホービン(ZOJIRUSHI) 加湿器 EE-RU50

シンプルなデザインのスチーム式加湿器。水を沸騰させた蒸気を使うため、衛生的に加湿できます。フィルターいらずの設計で、スムーズに給水や掃除を行えるのがメリットです。

チャイルドロックやふた開閉ロック、転倒湯もれ防止機能を備えた安心設計が特徴。また、クエン酸洗浄モードを搭載しており、別売りのクエン酸を使うことで内部の汚れを簡単に除去できます。

自動加湿3段階機能により、室内の湿度に応じて適した加湿量を選択可能。木造和室8畳・プレハブ洋室13畳まで対応し、入・切タイマー機能も備えています。

ティファール(T-fal) 加熱超音波式加湿器 スチーム アンド ミスト 4L HD3040J0

ティファール(T-fal) 加熱超音波式加湿器 スチーム アンド ミスト 4L HD3040J0

あたたかいスチームと微細なミストを同時に放出する加湿器。加熱式と超音波式の技術を組み合わせたハイブリッド設計で、スピーディーな加湿を実現します。4Lの大容量タンクで最大20時間の連続運転が可能です。

最大加湿量400ml/hの加湿力を持ち、木造7畳・プレハブ11畳まで対応。フィルター不要のため交換コストがかからず、せっけん水での簡単なお手入れで清潔に使用できます。アロマに対応しており、好みの香りと共に加湿可能です。

チャイルドロック機能と最大8時間のオフタイマーを搭載。安心して使えるアイテムです。また、コンパクトな形状なので省スペースで設置できます。

三菱重工 スチームファン蒸発式加湿器 roomist SHE120

三菱重工 スチームファン蒸発式加湿器 roomist SHE120

安全できれいな蒸気による快適加湿を実現するスチームファン蒸発式加湿器。55℃以下の蒸気を供給する仕様で、やけどの心配が少ないのが特徴です。イオンフィルターとBIOフィルターの効果で、ウイルスや細菌を抑制できます。

5Lツインタンク方式のため力に自信のない方でも持ち運びやすく、給水作業は簡単。加湿能力は1200ml/hで、木造和室20畳・プレハブ洋室33畳まで対応し、連続約8時間以上の運転が可能です。Wセンサーが室内の温度と湿度をチェックし、自動で適切な湿度環境を保ちます。

デジタル湿度表示で現在の湿度を1%単位で確認でき、乾燥ウォッチャー機能が湿度35%以下になると通知するのがポイント。また、入タイマーと切タイマーも搭載しています。大容量でパワフルな加湿を求める方におすすめのモデルです。

ダイニチ(DAINICHI) 加湿器 ハイブリッド式 HD-LXC1000D

ダイニチ(DAINICHI) 加湿器 ハイブリッド式 HD-LXC1000D

目に見えない細かい水粒子で部屋全体を潤すハイブリッド式加湿器。気化式と温風気化式を湿度に応じて自動で切り替え、乾燥時は素早いパワフル加湿を実現します。プレハブ洋室27畳、木造和室16畳まで対応し、標準960ml/hの加湿量で広い空間も快適です。

7.0Lの大容量タンクを搭載しており、長時間の連続運転が行えます。かんたんフィルタークリーナー機能により、エアフィルターを左右にスライドするだけで掃除できるのもポイント。のど・肌加湿モードでは室温に応じて湿度を70%以上まで自動調整します。

最小13dBの静音設計で、寝室でも音を気にせず使用可能。省エネ性能も良好で、湿度が安定すると運転を抑え電気代を節約します。広いリビングや寝室で心地よい湿度環境を求める方におすすめのモデルです。

リズム(RHYTHM) MIST 350 9YYA29RH08

リズム(RHYTHM) MIST 350 9YYA29RH08

プールレス構造の清潔さにこだわった超音波式加湿器です。タンク乾燥機能によりタンク内を乾かせるのがポイント。雑菌の発生を抑制し、タンク内部を衛生的に保ちます。給水やお手入れは簡単で、カバーを外すだけでスムーズに水を補充可能です。

動作音は約23dBと静かで、睡眠中も快適に使用できます。4段階の運転モードで用途に応じた加湿調節ができ、適用畳数は木造和室で6畳、プレハブ洋室で10畳までに対応。約2.2Lのタンクを備え、最大約4時間の連続運転が行えます。

シンプルなデザインと暖色のあかりがリラックス空間を演出。乾燥が気になる季節を心地よく過ごしたい方におすすめのおしゃれな加湿器です。

シロカ(siroca) 気化式加湿器 SD-E151

シロカ(siroca) 気化式加湿器 SD-E151

ダブル吸気口でしっかり加湿できる気化式の加湿器です。独自のフィルター構造により最大850ml/hの加湿量を実現。プレハブ洋室なら22畳までに対応します。ヒーターを使わない気化式のため熱い蒸気が出ず、安全性も良好です。

4.7Lの大容量タンクで、約23.5時間の連続運転が可能。給水回数を減らせるので、日々のメンテナンスは手軽です。静音設計で、最小運転音は約23dB。寝室でも使いやすい仕様です。

消費電力は静音時最小2W、ターボ時最大30W。抗菌フィルターやAg+抗菌イオンユニットで清潔に保てるため、衛生面を重視する方におすすめです。