乾燥を防ぎ、快適な環境を保つのに役立つ6畳用加湿器。コンパクトなモデルが多く、寝室や書斎といった場所で重宝します。製品によって加湿方式やお手入れのしやすさなどが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、6畳用加湿器のおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
6畳に必要な加湿器の加湿能力はどのくらい?

By: rhythm.jp
6畳の部屋に必要な加湿能力は、建物の種類によって変わるのがポイントです。気密性が低い木造和室の6畳では200~350mL/h、気密性の高いプレハブ洋室の6畳では200mL/h程度が目安とされています。
加湿能力は、1時間に放出できる水分量を表す「mL/h」という単位で表記。天井が高い部屋やドアの開閉が多い環境では、適用畳数より少し加湿能力の高い製品を選ぶと安心です。自分の部屋のタイプを確認して、適した能力のモノを選びましょう。
6畳用加湿器の選び方
加湿方式をチェック
スチーム式

スチーム式は、ヒーターで水を沸騰させて蒸気を発生させるタイプです。水を加熱するため雑菌が繁殖しにくく、衛生的に使いたい方に適しています。また、加湿能力が高く、短時間で湿度を上げられるのが魅力です。
あたたかい蒸気を放出するので、室温が少し上がるのも特徴のひとつです。しかし、ヒーターを使う分、他の方式に比べて電気代が高くなる傾向があります。吹き出し口や蒸気が高温になるため、やけどには注意しましょう。
パワフルにすばやく加湿したい方や、衛生面を重視する方におすすめの方式です。製品によっては、お湯を沸かすような運転音がすることもあります。
超音波式

By: siroca.co.jp
超音波式は、水に超音波の振動を与えて微細な粒子にし、空気中に放出する加湿器です。ヒーターを使わないため消費電力が少なく、静音性に優れているのが特徴。寝室で静かに使いたい方にも向いています。
本体が熱くならず、やけどの心配が少ないのも安心できるポイント。構造がシンプルなため、比較的安価な製品が多く展開されています。小さな子どもやペットがいる家庭でも使いやすいタイプです。
ただし、タンク内の水に雑菌が繁殖しやすいため、こまめなお手入れが欠かせません。また、水道水のミネラル成分が白い粉となって付着する「ホワイトダスト」が発生する可能性もあります。
気化式

By: panasonic.jp
気化式は、水分を含んだフィルターにファンで風を当て、気化させて加湿する方式です。ヒーターを使わないため消費電力が少なく、電気代を抑えられるのがポイント。吹き出し口が熱くならないので安全に使えます。
また、湿度が上がると加湿量が自然に減るため、部屋が過度にジメジメするのを防げるのもメリットです。
加湿スピードはゆるやかで、他の方式に比べるとパワーは控えめ。フィルターの定期的な手入れが必要になります。製品によってはファンの送風音が気になる場合もある点に留意しましょう。
ハイブリッド式

By: irisohyama.co.jp
ハイブリッド式は、複数の加湿方式を組み合わせたタイプです。主に、ヒーターで水をあたためてから気化させる「加熱+気化式」と、加熱した水を超音波で霧状にする「加熱+超音波式」の2種類があります。
例えば「加熱+気化式」は、あたたかい風をフィルターに当てることで、すばやく加湿できるのが魅力。湿度が安定するとヒーターを停止して気化式のみで運転する製品もあり、省エネにもつながります。
さまざまな方式のよい点をあわせ持っていますが、構造が複雑な分、本体価格は高くなる傾向に。加湿スピードと省エネの両方を重視したい方におすすめです。
本体サイズをチェック

By: amazon.co.jp
6畳の部屋に加湿器を置くなら、加湿能力が350mL/h程度の製品が目安。加湿能力が部屋の広さにあっていないと、湿度が上がりにくかったり、結露の原因になったりします。快適な湿度を保つために、まずは部屋の広さに適した加湿能力を選びましょう。
加湿器には、コンパクトな卓上型から大型の据え置き型までさまざま。一人暮らしの部屋や寝室で使うなら、幅13.5cm程度のスリムで場所を取らないタイプが人気です。省スペースで設置したい方は、本体のサイズに注目してみてください。
据え置き型はタンク容量が大きく長時間運転できるのが魅力。設置場所は、空気の流れがよい部屋の中央や、家具・壁から離れた場所がおすすめです。エアコンの風が直接当たる場所や窓際は避けましょう。
タンク容量をチェック

By: rhythm.jp
6畳の部屋で使う加湿器のタンク容量は、2〜4L程度が一般的。連続運転時間は6〜12時間ほどの製品が多く、就寝中や日中の長時間の使用でも給水の手間を減らせます。自分のライフスタイルにあわせて、適切なタンク容量を選びましょう。
タンク容量が大きいほど給水の回数は減りますが、水を入れると重くなる点も考慮が必要。給水のしやすさを重視する方には、本体の上から直接水を注げるタイプが便利です。加湿量が足りないと感じる場合は、少し余裕を持った加湿能力のモデルを選んでみてください。
寝室に置くなら静音性をチェック

By: irisohyama.co.jp
寝室で使う加湿器は、運転音の静かさが重要なポイント。音の大きさはデシベル(dB)で示され、30dB以下がひとつの目安です。
運転音が15〜23dB程度の静音モードを搭載した製品がおすすめ。加湿方式によっても音の大きさは異なり、ファンやヒーターがない超音波式は運転音が静かな傾向にあります。仕様書などで運転音の数値を確認してみてください。
就寝中に使う方は、運転音だけでなく本体のLED表示などの光も考慮すると安心。なかには表示をオフにできる機能を持つモノもあります。光が気になる方は、表示の調整ができるかどうかをチェックしましょう。
お手入れ方法をチェック

By: rhythm.jp
加湿器を清潔に保つには、こまめなお手入れが欠かせません。水タンクの水は毎日交換し、洗浄することが推奨されます。また、フィルターやトレーは月に1回程度の掃除を目安にすると、きれいな状態を維持できます。
お手入れの頻度や方法は、加湿方式によってさまざま。例えば、水を煮沸しない超音波式は雑菌が繁殖しやすいため、こまめな掃除が必要です。一方でスチーム式は、ヒーターに付着するスケールと呼ばれる水垢の除去がポイントになります。
カラー・デザインをチェック

By: amazon.co.jp
部屋の雰囲気にあわせて、カラーやデザインを選ぶのがおすすめです。白や黒、グレーといったシンプルな色は、さまざまな部屋に馴染みやすいのが魅力。他の家電や家具とのバランスも取りやすいのがメリットです。
和室や北欧風のインテリアには、あたたかみのあるウッド調や木目調のデザインがよくあいます。また、ベージュやグレージュなどのカラーは、落ち着いた雰囲気を作りたい場合にぴったり。部屋のテイストにあわせて選んでみてください。
6畳用加湿器のおすすめメーカー
ダイニチ(DAINICHI)

ダイニチは、家庭用石油ファンヒーターや加湿器を製造販売するメーカーです。新潟市で企画から生産まで一貫して行っています。
加湿器においては、全モデルがハイブリッド式を採用。気化式と温風気化式を湿度に応じて自動切換えし、スピーディーな加湿と省エネ性を両立させているのが魅力です。
運転音は13dBからと静かで、吹き出し口が熱くならない安全設計が特徴。幅広いラインナップから選べる、人気の国内メーカーです。
シャープ(SHARP)

By: jp.sharp
シャープは、プラズマクラスター技術を核とした総合家電メーカー。空気清浄機や加湿器、冷蔵庫など多彩な家電を展開し、清潔で快適な暮らしをサポートしています。独自のイオン技術で、空気環境を整える製品づくりが強みです。
加湿器は、プラズマクラスター搭載のハイブリッド式が中心。上から給水とトレー給水が選べる設計で、使い勝手に優れています。温度・湿度Wセンサーで快適な湿度を自動調整し、エコモードも搭載。清潔さと省エネ性能を両立させた、おすすめのメーカーです。
パナソニック(Panasonic)

By: panasonic.jp
パナソニックは、1987年に創業された大手家電メーカーです。生活家電や調理家電、美容家電など幅広い製品を手がけ、センシングやAI技術で暮らしをサポート。ナノイー技術を活かした製品展開が特徴です。
加湿器においては、ヒーターレス気化式を採用。消費電力を抑えながらしっかり加湿でき、吹き出し口が熱くならない安全設計が魅力です。ナノイー搭載モデルは、フィルターの清潔も保ちます。省エネと安全性を重視する方におすすめです。
6畳用加湿器のおすすめ|人気
ダイニチ(Dainichi) ハイブリッド式加湿器 HD-RXT524
| 加湿タイプ | ハイブリッド式(温風気化式) | 幅x高さx奥行 | 375x375x175 mm |
|---|---|---|---|
| タンク容量 | 5 L | 最小運転音 | 13 dB |
| タイマー | 切タイマー(2時間後・4時間後・6時間後・8時間後) | その他機能 | 自動運転 チャイルドロック |
手入れの手軽さにこだわった6畳用のハイブリッド式加湿器。半透明の使い捨てカバーをセットすることで、トレイの洗浄が不要になります。Ag+抗菌アタッチメントEXも搭載し、タンク内を清潔に保てるのが魅力です。
運転開始時に加湿量を上げるターボ運転で、より早く快適な湿度に到達。標準や静音など4つの運転モードと、5段階の湿度設定も選べます。シーンや好みにあわせて柔軟に設定を変えたい方におすすめのモデルです。
シャープ(SHARP) プラズマクラスター加湿器 HV-T55
| 加湿タイプ | ハイブリッド式(温風気化式) | 幅x高さx奥行 | 272x455x220 mm |
|---|---|---|---|
| タンク容量 | 4 L | 最小運転音 | 23 dB |
| タイマー | 切タイマー | その他機能 | 自動運転 除菌 チャイルドロック |
給水もお手入れも簡単な6畳用のハイブリッド式加湿器。上から水を注いだり、トレーを外して給水したりできます。水位はランプと半透明のトレーでひと目で確認可能です。
独自のプラズマクラスター技術で、きれいな風を送れるのが特徴。パーツは手軽に取り外して丸洗いでき、内部も清潔に保てます。
また、約幅27cmとコンパクトで寝室などへの設置もおすすめ。エコモードやセンサーで、部屋を快適な湿度に自動制御します。手軽に部屋をうるおしたい方にぴったりの一台です。
パナソニック(Panasonic) 気化式加湿器 FE-KX05C-T
| 加湿タイプ | 気化式 | 幅x高さx奥行 | 375x375x186 mm |
|---|---|---|---|
| タンク容量 | 4.2 L | 最小運転音 | 15 dB |
| タイマー | 切2h・4h・6h・8h | その他機能 | 自動運転 除菌 DCモーター チャイルドロック |
省エネ性と清潔さにこだわった、6畳用の気化式加湿器。DCモーター搭載のヒーターレスモデルで消費電力を抑えています。「ナノイー」がフィルターを清潔に保つため、衛生的に使える点も魅力です。
約10年交換不要と謳っている長寿命フィルターは、月1度の押し洗いで手入れ可能です。また、すばやく加湿する「お急ぎ」や静かな「おやすみ」など、場面に適した運転モードが選べます。
さらに、吹き出し口が熱くなりにくい設計もポイント。小さな子どもがいる家庭や、寝室で使いたい方におすすめです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ハイブリッド式加湿器 HDK-35
| 加湿タイプ | ハイブリッド式(加熱超音波式) | 幅x高さx奥行 | 230x312x165 mm |
|---|---|---|---|
| タンク容量 | 4.5 L | 最小運転音 | – |
| タイマー | 切タイマー:1~12時間 | その他機能 | アロマ |
衛生的なミストでパワフルに加湿する、6畳用のハイブリッド式加湿器です。加熱した水を蒸気に変えるため衛生的。加湿量350ml/hでリビングなどの広い部屋にもおすすめです。
節電モードや3段階の加湿モードなど、好みで使い分け可能。最長約12時間も連続で運転でき、給水の手間を減らせるのもポイントです。表示が消えるおやすみモードと静音設計で就寝時も快適に使えます。
2つの吹出口はそれぞれ回転し、ミストの向きを調整できるのもメリット。アロマトレーにアロマオイルをたらせば、香りと潤いを同時に楽しめるのも魅力です。機能性が高く衛生的に使える加湿器を探している方に適しています。
象印マホービン(ZOJIRUSHI) スチーム式加湿器 EE-RT35
| 加湿タイプ | スチーム式 | 幅x高さx奥行 | 240x275x260 mm |
|---|---|---|---|
| タンク容量 | 2.2 L | 最小運転音 | – |
| タイマー | 切タイマー2時間、入タイマー6時間 | その他機能 | 自動運転 チャイルドロック |
お手入れの手軽さと清潔な加湿にこだわった、6畳用のスチーム式加湿器です。フィルター不要で、給水やお手入れが手軽な広口容器が魅力。沸とうさせたきれいな蒸気で部屋の湿度を保ちます。
デュアルセンサーが湿度を自動でコントロールする点が特徴です。就寝時に便利な入・切デュアルタイマーも搭載。湯沸かし音を抑えるセーブモードも備えており、快適な使用をサポートします。
さらに、チャイルドロックなどを含むトリプル安心設計もメリット。弱モードなら約27時間連続で運転でき、給水の手間も軽減します。安全性を重視する方や、忙しい毎日を送る方におすすめです。
象印マホービン(ZOJIRUSHI) スチーム式加湿器 EE-DE50
| 加湿タイプ | スチーム式 | 幅x高さx奥行 | 240x365x275 mm |
|---|---|---|---|
| タンク容量 | 4 L | 最小運転音 | – |
| タイマー | 切タイマー:1・2・4時間、入タイマー:4・6・8時間 | その他機能 | 自動運転 チャイルドロック |
清潔な蒸気で部屋をうるおす、6畳用のスチーム式加湿器です。フィルターが不要なうえに広口容器なので、お手入れがしやすいのが魅力。給水も水位線を目安にでき、使い勝手も良好です。
デュアルセンサーが部屋の湿度を検知し、自動で3段階にコントロール。湿度が一目で分かる湿度モニターも備わっています。約8時間の連続加湿に対応しており、就寝時にも便利です。
沸とう音を抑える湯沸かし音セーブモードを搭載。さらに、チャイルドロックや転倒湯もれ防止構造といったトリプル安心設計を採用しています。手軽さと安全性で選びたい方におすすめのモデルです。
リズム(RHYTHM) MIST 350 9YYA29RH08
| 加湿タイプ | 超音波式 | 幅x高さx奥行 | 256x333x256 mm |
|---|---|---|---|
| タンク容量 | 2.2 L | 最小運転音 | – |
| タイマー | 切タイマー(1・4・8h) | その他機能 | 自動運転 DCモーター |
洗いやすさにこだわった6畳用の加湿器。 プールレス構造で、洗うパーツは4つのみです。 日々のお手入れが簡単に行えます。
温湿度センサーが湿度を検知して、自動で運転する機能も搭載。さらに、4段階のモードで加湿量を細かく調整できます。 Fogモードでは最大約64時間も連続加湿可能。 デザイン性と手軽さを両立したおすすめのモデルです。
ティファール(T-fal) 加熱超音波式加湿器 スチーム アンド ミスト 4L HD3040J0
| 加湿タイプ | ハイブリッド式(加熱超音波式) | 幅x高さx奥行 | 210x350x210 mm |
|---|---|---|---|
| タンク容量 | 4 L | 最小運転音 | – |
| タイマー | 切タイマー:2・4・6・8時間 | その他機能 | 自動運転 チャイルドロック |
あたたかいミストで、すばやく潤す6畳用の加熱超音波式加湿器です。部屋をスピーディーに加湿できるのが特徴。フタを外さず上から直接給水できる手軽さも魅力です。
部屋の湿度をモニターし、加湿量を自動で調整可能。面倒なフィルター交換が不要で、お手入れも簡単です。4Lの水タンクを備えており、最大20時間の連続加湿ができます。
さらに、おやすみモードなら動作音も静かで、就寝中も快適。好みで加湿量を3段階に調節できます。乾燥が気になる季節に、部屋をしっかり潤したい方におすすめです。
ドウシシャ(DOSHISHA) スチーム加湿器 KSA-351BK
| 加湿タイプ | スチーム式 | 幅x高さx奥行 | 210x250x255 mm |
|---|---|---|---|
| タンク容量 | 1.6 L | 最小運転音 | – |
| タイマー | – | その他機能 | – |
お手入れがしやすいスチーム式の6畳用加湿器。炊飯器のように上フタと水タンクを取り外して丸洗いできます。カルキを落としやすい洗浄モードも搭載し、内部を清潔に保てるのが魅力です。
水を沸騰させるスチーム式で、衛生的な蒸気で加湿。あたたかい蒸気のため、部屋の温度が下がりにくいのも特徴です。弱モード運転時の音は35dB以下と静かで、寝室での使用にも適しています。
フタのロック機能やマグネットプラグなど安全面にも配慮。小さな子どもがいる家庭でも安心して使えるのもメリット。給水も手軽で、衛生的に使える加湿器を探している方にぴったりのモデルです。
6畳用加湿器のおすすめ|安い
テクノス(TEKNOS) 超音波加湿器 3.6L メレンゲ big EL-C302
| 加湿タイプ | 超音波式 | 幅x高さx奥行 | 247x265x260 mm |
|---|---|---|---|
| タンク容量 | 3.6 L | 最小運転音 | – |
| タイマー | – | その他機能 | アロマ |
タンク容量3.6Lで、約15時間の連続運転に対応する6畳用の超音波加湿器。木造4〜6畳、鉄筋6〜8畳に適した加湿性能を備え、冬の乾燥対策におすすめのモデルです。
アロマに対応しており、好みの香りを楽しめるのが特徴。LED消灯スイッチ付きで、就寝時も明かりが気にならず快適に使えるのもポイントです。
サイズは幅247×奥行き260×高さ265mm、重量は1.5kgと扱いやすい設計。乾燥が気になる季節に、心地よく過ごしたい方におすすめの加湿器です。
アピックス(APIX) 超音波式アロマ加湿器 AHD-023
| 加湿タイプ | 超音波式 | 幅x高さx奥行 | 227x330x220 mm |
|---|---|---|---|
| タンク容量 | 3.3 L | 最小運転音 | – |
| タイマー | オフタイマー:2/4/6時間 | その他機能 | アロマ |
生活にとけ込むデザインが魅力の6畳用超音波式加湿器。アロマオイルに対応しており、心地よい香りで空間を演出します。シーンにあわせて調光できるLEDライトも搭載しているのも魅力です。
1時間あたりの電気代が約0.7円と、経済的に使えるのもうれしいポイント。無段階の加湿量調節やOFFタイマー機能も便利です。水がなくなると自動で運転を停止する安全設計を採用。加湿器を初めて使用する方にもおすすめのモデルです。
シロカ(siroca) 5L加湿器 SD-C113
| 加湿タイプ | 超音波式 | 幅x高さx奥行 | 230x300x230 mm |
|---|---|---|---|
| タンク容量 | 5 L | 最小運転音 | – |
| タイマー | – | その他機能 | – |
5Lの大容量タンクで最大24時間連続加湿が可能な、6畳用の超音波式加湿器。1回の給水で長時間稼働するため、頻繁な水の補充が不要です。
ミスト量は無段階調整が可能で、部屋の湿度にあわせて細かく設定できるのが魅力。超音波式のためミストが高温にならず、小さな子どもやペットがいる家庭でも安心して使えます。丸洗い可能なタンクで清潔に保ちやすく、日々のお手入れも簡単です。
木造和室6畳、プレハブ洋室10畳まで対応し、リビングや寝室などさまざまな場所で活躍。取っ手付きタンクで給水時の持ち運びもスムーズです。乾燥が気になる季節に、快適な湿度を保ちたい方に適しています。
スリーアップ(three-up) アロマ加湿器 Fog Mist HF-T2152
| 加湿タイプ | 超音波式 | 幅x高さx奥行 | 201x227x201 mm |
|---|---|---|---|
| タンク容量 | 2 L | 最小運転音 | – |
| タイマー | オフタイマー:2h、4h、6h | その他機能 | アロマ |
インテリアに自然と馴染むオブジェ風の6畳用加湿器。超音波式の加湿方式を採用しており、静音性にすぐれているため、仕事中や就寝時も音を気にせず使えます。タンクの持ち運びが不要な上部給水式で、手軽に給水できるのが魅力です。
ミスト調節ダイヤルを回すだけで、噴霧量を無段階にコントロールできます。タンク容量は2Lで、約8時間の連続運転が可能。アロマパッドが付属しているため、好みの香りを楽しみながら加湿できます。
さらに、2・4・6時間のオフタイマー機能を搭載しており、用途やシーンに応じて使い分けやすい設計。適用床面積は6畳なので、寝室や書斎などのパーソナルスペースで使いたい方におすすめです。
山善(YAMAZEN) スチーム式加湿器 KS-J242
| 加湿タイプ | スチーム式 | 幅x高さx奥行 | 195x285x200 mm |
|---|---|---|---|
| タンク容量 | 2.4 L | 最小運転音 | – |
| タイマー | – | その他機能 | – |
清潔な蒸気で部屋を潤す上部給水式の6畳用加湿器。ヒーターで水を沸騰させるスチーム式で、衛生的なのが魅力です。フタを開けてそのまま上から水を注げるため、給水の手間が軽減できます。
タンクの間口が広く、すみずみまで洗いやすい設計。いつでも清潔な状態を保ちやすいのがポイントです。標準モードでは約8時間連続で運転できるため、就寝中も快適に過ごせます。
空炊き防止機能やマグネットプラグも搭載。万が一コードに引っかかっても、すぐに外れるので安心して使えます。乾燥対策を手軽に行いたい方におすすめの便利な製品です。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 超音波式加湿器 しずく型 UHM-280S
| 加湿タイプ | 超音波式 | 幅x高さx奥行 | 200x290x200 mm |
|---|---|---|---|
| タンク容量 | 2.8 L | 最小運転音 | – |
| タイマー | – | その他機能 | アロマ |
アロマと光で空間をおしゃれに彩る、6畳用の超音波式加湿器。コロンとしたかわいいドロップ型のデザインが魅力。付属のパッドを使えば、ミストと共にアロマの香りも楽しめます。
最大2.8Lのタンクで約10時間の連続運転が可能。加湿量はダイヤルを回すだけで無段階に調節できます。ミストが熱くならないため、やけどの心配がないのも特徴です。
搭載されたLEDライトは7色のグラデーションも楽しめます。吹き出し口の向きは360°調節でき、狙った場所をうるおします。寝室やリビングでの使用におすすめの一台です。































6畳用の加湿器は、適用畳数に加えて加湿方式も重要な選択基準です。スチーム式や超音波式などそれぞれ特徴が異なり、静音性や手入れのしやすさも変わってきます。設置する部屋の環境や使い方を考慮し、自分の生活に合う製品を選ぶことが大切です。ぜひ本記事を参考に、自分に適した1台を探してみてください。