小学生の授業に欠かせない学習用のノート。国語・算数・理科など、教科や用途に合わせた多彩な製品が販売されています。しかし、ノートごとにレイアウトや細かな特徴が異なるため、何を選べばよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、小学生におすすめのノートを種類別にご紹介。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

小学生におすすめのノートの選び方

教科に合わせてノートの種類を選ぼう

小学生用のノートを選ぶ際は、使用する教科に合わせて、適したレイアウトの製品を選ぶのが大切。例えば、国語ではマス目やリーダー線があると文字の形を整えやすく、算数では計算や図形を書き込みやすい方眼ノートがおすすめです。

また、ノートによっては「適応学年」が設定されているモノもあります。学年に応じて授業の内容が異なるため、適用学年を確認のうえ、適したレイアウトのノートを選択するようにしましょう。

書きやすさ・消しやすさをチェック

小学生用のノートを選ぶときは、書きやすさや消しやすさを要チェック。滑らかな書き心地を実現した製品であれば、ノートをとる際のストレスを軽減して、授業に集中することができます。

また、小学生向けノートのなかには、鉛筆で書いた文字などを消しやすいよう、特殊な紙を使用した製品も販売されています。

表紙のデザインをチェック

By: amazon.co.jp

ノートの表紙デザインは、学習のモチベーションにも繋がる重要なポイント。近年では、オリジナル写真を使用したモノや、親しみやすいイラストを採用したモノなど、さまざまなデザインの製品が販売されています。

また、さまざまな用途で使える自由帳は、人気のキャラクターがデザインされたモノも展開。用途や子供の好みに合わせて、適したデザインのノートを選んでみてください。

お絵描きなどに使える無地の自由帳も

小学生向けのノートでは、白無地の中紙を使用した「自由帳」も販売されています。お絵描きやメモなど、さまざまな用途で使えるため、授業のノートとは別に1冊用意しておくと便利です。

学校での使用を想定している場合は、ランドセルに入れて持ち運びやすいB5サイズの自由帳がおすすめ。また、自分の名前を記入しておけるよう、名前欄が用意されているかもチェックしておきましょう。

小学生におすすめのノート|国語

サクラクレパス 学習帳 こくご 12マスR

サクラクレパス 学習帳 こくご 12マスR
十字リーダー入りで文字バランスを確認しやすい

縦12×横8マスのページ構成を採用した国語用ノートです。マス内に十字リーダーが用意されているため、ひらがなや漢字のバランスを確認しながら文字を書きこむことができます。

表紙には、人気イラストレーターの米津佑介さんが描いた、あたたかみのあるクレパス画をプリント。また、ランドセルや机の中に入れていても見分けやすいよう、科目名が大きく記されているのも魅力です。

ショウワノート ジャポニカ学習帳 こくご 18マス

ショウワノート ジャポニカ学習帳 こくご 18マス
目にやさしい罫線の色を採用

日本PTA全国協議会推薦の「ジャポニカ学習帳」シリーズの国語用ノート。科学データに基づいた書きやすい罫線の色を用いており、目が疲れにくいよう配慮されています。

マス目のサイズは12mmで、縦18×横12マスのページ構成を採用。また、ノートの最初と最後には、4つのテーマに沿った学習百科が付いています。小学2~5年の幅広い学年におすすめのノートです。

ショウワノート ジャポニカフレンド 国語 15行 縦リーダー入り

ショウワノート ジャポニカフレンド 国語 15行 縦リーダー入り
小学4~6年向けの国語用ノート

縦書きの練習に役立つリーダー線が印刷された国語用ノートです。文字の配置や大きさを整えやすいので、きれいな文字を書く練習にもおすすめ。ひらがなや漢字を書きなれてきた、小学4~6年生の使用に適しています。

ページ内の罫線には、科学データに基づいた書きやすい色を採用。また、背見出しやインデックスで役立つ「科目シール」が付いているのも便利なポイントです。

小学生におすすめのノート|算数

日本ノート カレッジアニマル学習帳 横開さんすう6マス

日本ノート カレッジアニマル学習帳 横開さんすう6マス
ページ上部に数字の書き方見本を用意

かわいい動物のイラストが描かれた、横開きの算数用ノート。表紙に傷や汚れが付きにくい加工が施されており、きれいな状態を保ちやすいのが魅力です。

本製品は小学1年生向けに作られた製品で、ページの上部に数字の書き方が印刷されているのが特徴。また、マスに中心リーダーが用意されているため、数字のバランスに考慮しながら書きこむことができます。

・2個セット

・1個

日本ノート スクールキッズ 算数 5mm方眼罫 10mm実線入り

日本ノート スクールキッズ 算数 5mm方眼罫 10mm実線入り
図形やグラフを書き込みやすい方眼レイアウト

小学3~6年生向けの算数用ノート。5mmの方眼罫と10mmの実線を組み合わせたレイアウトで、数字だけでなく、図形やグラフも書き込みやすいのが魅力です。

表紙には、かわいらしいクジラのイラストをプリント。色味がカラフルのうえ、算数と大きく記されているため、カバンの中からもサッとノートを見つけることができます。

サクラクレパス 学習帳 算数 方眼罫5ミリ

サクラクレパス 学習帳 算数 方眼罫5ミリ
学習に役立つシール付き

科目を判別しやすいよう、表紙と背帯が色分けされている算数用ノートです。5mm方眼罫の使いやすいページレイアウトで、計算・グラフ・表など、さまざまな書き込みに対応できます。

また、ノートを取り出す際にわかりやすい「背見出しシール」や、ポイント・まとめといった「ノート整理シール」など、便利なシールが付属。学習した内容を振り返るときに便利な、おすすめの小学生向けノートです。

小学生におすすめのノート|理科・社会

コクヨ(KOKUYO) キャンパスノート スタンダード 5色パック 10mm方眼罫

コクヨ(KOKUYO) キャンパスノート スタンダード 5色パック 10mm方眼罫
教科ごとに使い分けやすい5冊セット

5冊がセットになった、理科や社会用におすすめのノートです。表紙が色分けされているため、科目や用途別に使い分けできるのが魅力。10mm方眼罫の汎用性が高いレイアウトで、文字・図・表などをきれいに書くのに役立ちます。

滑らかな書き心地と消えやすさを兼ね備えた、新開発の用紙を使っているのも特徴。また、科目名が記された便利なシールも付属しています。機能性と使い勝手に優れたおすすめの小学生向けノートです。

ナカバヤシ(Nakabayashi) ロジカル・かるい学習帳B5理科5ミリマスリーダー入

ナカバヤシ(Nakabayashi) ロジカル・かるい学習帳B5理科5ミリマスリーダー入
軽量なノートを求める方におすすめ

科目の増加によって荷物が多くなる、小学校中・高学年向けに作られた理科用ノートです。特殊な加工を施した「エアー用紙」を使うことで、従来製品と比べて約20%の軽量化を実現。ランドセルに入れて持ち運ぶ際に、負担が軽減できるよう配慮されています。

ページレイアウトには、十字リーダー入りの5mmマスを採用。グラフや図表なども、罫線に沿ってきれいに書きこむことができます。軽量性と快適な使い心地を兼ね備えた、おすすめの小学生向けノートです。

ショウワノート ジャポニカフレンド 5mm方眼罫 リーダー罫入り 社会

ショウワノート ジャポニカフレンド 5mm方眼罫 リーダー罫入り 社会
鉛筆で書き込みやすい中紙を使用

小学3~6年生向けの社会用ノートです。鉛筆で書きやすい紙や、科学データに基づいた書きやすい罫色を使用しており、快適にノートに書きこめるような工夫が施されています。

レイアウトはリーダー罫入りの5mmマスで、図や表などもきれいに記入することが可能。勉強した内容を振り返る際に便利な、インデックスシールが付属しているのもうれしいポイントです。

小学生におすすめのノート|英語

日本ノート 小学生の英語ノート 179×126mm 英習罫 4段

日本ノート 小学生の英語ノート 179×126mm 英習罫 4段
アルファベットの練習用におすすめ

横開きの英語用ノートを探している方におすすめのアイテムです。コンパクトなB6サイズの製品で、持ち運びしやすいのが魅力。また、小文字が大きく書ける罫線デザインを採用しているため、アルファベットの練習用にも適しています。

アルファベットの書き方や、ローマ字の一覧表など、英語学習に役立つページが用意されているのもポイント。小学3~6年の使用に適したおすすめのノートです。

コクヨ(KOKUYO) キャンパスノート 英習罫8段 5mm罫

コクヨ(KOKUYO) キャンパスノート 英習罫8段 5mm罫
文字の消しやすさに配慮した英語用ノート

文字を消しやすい中紙を使用した英語用ノートです。紙の凹凸を小さくする工夫が施されており、消しゴムできれいに文字を消せるほか、滑らかに文字を書けるのが魅力。ノートをとる際のちょっとしたストレスを軽減できるおすすめのアイテムです。

また、製本様式に「無線とじ」を採用しているのもポイント。開いた際にページが平らになるため、スムーズに文字を書き込めます。

サクラクレパス 学習帳 英語8段

サクラクレパス 学習帳 英語8段
小文字を書きやすい罫線レイアウト

かわいいアザラシのイラストが表紙の英語用ノートです。ページレイアウトには、バランスよく文字を書ける8段罫を採用。また、中央の罫線幅が広めにとられており、小文字が書き込みやすいよう工夫されています。

表紙の上部と下部に「英語」と大きく記載されているのもポイント。上下のどちらからでも教科名が確認しやすいので、スムーズに目的のノートを見つけられます。

小学生におすすめのノート|自由帳

山野紙業 サンリオキャラクターズ 4冊パックノート自由帳

山野紙業 サンリオキャラクターズ 4冊パックノート自由帳
表紙デザインが異なる4冊セット

サンリオキャラクターたちがデザインされた4冊セットの自由帳。それぞれのノートに異なる表紙イラストが採用されており、楽しみながら使えるのが魅力です。

両面表紙仕様の自由帳のため、裏表を気にせず開けるのもポイント。お絵描き・学習・メモ帳などさまざまな用途で使えるので、かわいいモノが好きな小学生へのプレゼントにもおすすめです。

ショウワノート じゆうちょう ポケットモンスター B

ショウワノート じゆうちょう ポケットモンスター B
ポケモン好きの子供におすすめ

お気に入りのポケモンと一緒に学習やお絵描きを楽しめる自由帳。一般的なノートと同じB5サイズのため、ランドセルに入れて学校に持っていくのにもぴったりです。

罫線のない白無地タイプで、自由に書き込みができるのもポイント。イラストや図を書いたり、物語を書いたりなど、さまざまな用途で活躍します。ポケモン好きの小学生におすすめの使い勝手のよいノートです。

サクラクレパス 学習帳 じゆうちょう

サクラクレパス 学習帳 じゆうちょう
授業でも使いやすい表紙デザイン

文房具の老舗メーカー「サクラクレパス」から発売されている自由帳です。学校の授業でも使いやすいデザインのため、授業中のメモや自主学習など、さまざまな場面で活躍します。

自由に書き込める白無地紙を使用しているため、絵日記や読書感想文といった創造的な学習にもおすすめ。また、「人と人との関わり」や「社会との関わり」など、4つのテーマに沿ったコラムが掲載されているのも特徴です。