学習や仕事など、さまざまな場面で活躍するA4ノート。メモ書きからアイデア整理まで幅広く使えます。製品によって罫線の種類や紙質などが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめのA4ノートをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

A4ノートのサイズは?

By: amazon.co.jp

A4ノートは、ビジネスシーンや学習など、幅広い場面で活用されているタイプ。サイズは通常297×210mmですが、なかには306×213mmなどの少し大きめに作られたモノもあります。好みに合わせて選んでみてください。

比較的大きな筆記スペースがあり、資料やレポートの作成にも適しています。情報を整理しやすく、ひと目で全体を把握しやすいのが魅力。一般的な書類と同じサイズで、管理しやすいのもうれしいポイントです。

A4ノートの選び方

罫線の幅や種類をチェック

By: nippon-note.co.jp

ノートの書きやすさを左右する重要なポイントが罫線です。一般的な罫線幅には、7mmのA罫や6mmのB罫があります。文字の大きさや行間の好みにマッチするモノを選びましょう。

細かい文字を書く方には細めの罫線、ゆったり書きたい方には広めの罫線が向いています。さまざまな種類があるので、実際に書き比べて、自分に合った罫線を見つけてみてください。

図や表をよく書く方には、方眼罫がぴったりです。自由なレイアウトで書きたい方は、無地タイプを選ぶのも選択肢のひとつ。用途に応じて罫線の種類を使い分けるのもおすすめです。

紙の種類をチェック

By: amazon.co.jp

ノートの使い心地は、紙の種類によっても大きく変わります。インクの裏抜けとにじみが気になる方は、厚手の紙を使ったモノや適切な表面加工が施されたモノを選びましょう。万年筆などインクを多く使う筆記具でも安心して使用できます。

紙の表面の滑らかさも書き心地に影響するポイント。紙の色も白だけでなく、目にやさしいクリーム系のモノもあります。

用いる筆記具との相性も考慮すると、より快適に使えます。例えば、鉛筆やシャープペンシルがメインなら、適度な凹凸がある紙も選択肢のひとつです。

綴じ方をチェック

見開きで書き込みしやすい綴じノート

By: amazon.co.jp

綴じノートは、ページを見開きで広々と使いたい方におすすめのタイプです。なかには、180°フラットに開くよう工夫されているモノも。会議の議事録用や講義用など、ノート全面を使って書き込みたいときに活躍します。

複数冊を本棚に並べてもすっきりと整理しやすいのがメリット。また、糸で綴じられたモノはページが抜け落ちにくく、安心して使いやすい点もメリットです。

折り返して使用できるリングノート

By: amazon.co.jp

リングノートの大きな魅力は、表紙を360°折り返せる点です。省スペースで筆記できるため、狭いデスクの上でも活躍します。表紙を折り返せるので片手で持ちやすく、立ったままでのメモ取りにも役立つタイプです。学習ノートやアイデアメモなど、アクティブに使いたい方に適しています。

ページをきれいに切り離せるモノが多いのもポイントです。必要なページだけファイリングしたり、人に渡したりするときに便利。また、見開いたときにフラットになるため、書きやすさも良好です。

科目ごとに色を分けたいならカラー展開が多いモノがおすすめ

By: amazon.co.jp

複数の科目を学習する方や、プロジェクトごとにノートを使い分けたい方には、色分けされたモノが便利です。表紙の色で科目を識別できるため、目的のノートをすぐに見つけ出せます。同じシリーズで複数の色をそろえると、統一感が出やすいのもポイントです。

A4ノートの表紙の素材や見た目は、製品によってさまざま。シンプルで飽きのこないモノや、かわいいイラスト入りのモノなどもあります。お気に入りのカラーやデザインのモノを探してみてください。

A4ノートのおすすめ|綴じノート

コクヨ(KOKUYO) キャンパスノート A4サイズ・カラー表紙 5色パック A罫 ノ-203CAX5

コクヨ(KOKUYO) キャンパスノート A4サイズ・カラー表紙 5色パック A罫 ノ-203CAX5

学びや情報整理をサポートするA4サイズのノート5冊組。大きめのA4判なので、B5判の資料やプリントも折らずにそのまま貼付できます。5色のカラーバリエーションで、教科やプロジェクトごとに分類して使えて便利です。

背クロスには破れにくい特殊フィルム加工が施されており、丈夫さが魅力。背クロスと表紙にはタイトルを書き込めるため、ノートの識別や整理を容易に行えます。学習の効率を重視する学生や、情報をすっきりまとめたい社会人の方におすすめのノートセットです。

コクヨ(KOKUYO) キャンパスノートドット A罫 40枚A4 ノ-201AT-DB

コクヨ(KOKUYO) キャンパスノートドット A罫 40枚A4 ノ-201AT-DB

ドット入り罫線を採用したA4ノート。罫線上のドットがガイドとなり、文字や図表をきれいにまとめられます。ドットを目印にすれば文頭が自然とそろい、図形や表もきれいに作成可能。筆記を妨げないグレーの罫線は、縦書きにも対応します。思考を整理しながら美しくノートをまとめたい方におすすめです。

ネイビー色の見た目が特徴。ビジネスシーンにもなじむ落ち着いたデザインが魅力です。

ナカバヤシ(Nakabayashi) スイング・ロジカルノート A4 A罫 スタンダード カラフル3冊パック ノ-A403A-3P

ナカバヤシ(Nakabayashi) スイング・ロジカルノート A4 A罫 スタンダード カラフル3冊パック ノ-A403A-3P

独自の罫線設計で、書いたものを美しく見せるノートです。行を3分割するラインは行間や文字高をそろえるのに重宝し、読みやすいよう筆記をサポート。行と同じ間隔の縦ラインは、段落を明確にし、内容整理に役立ちます。

図表やグラフも書き込みやすいのがメリット。思考をまとめたい学生やビジネスパーソンにおすすめです。

ツバメノート A4白無地 A5009

ツバメノート A4白無地 A5009

高品質な白無地のノート。1947年創業のツバメノートが厳選したフールス紙を使用しており、なめらかな書き心地が特徴です。糸綴じ製本で、耐久性に優れています。A4サイズなので使いやすさも良好です。

罫線のない白無地タイプのため、スケッチやデザイン、自由なメモ書きにぴったり。213×306mmとゆとりのあるサイズで、アイデアを思いのままに表現できます。創造性を大切にしたい学生やデザイナー、自分だけのノートを作りたい方におすすめです。

日本ノート プレミアムCDノート A4 方眼罫 CDS150S

日本ノート プレミアムCDノート A4 方眼罫 CDS150S

多くの方に親しまれている、品質にこだわったA4ノート。懐かしさを感じさせる復古調のデザインと、鮮やかなカラーの表紙が目を引くポイントです。伝統的な飾り罫もアクセントとなり、持つ方の個性をさりげなく演出します。

書きやすさと保存性に優れた中性紙を使用。万年筆でも、滑らかな書き心地を実感できるのが魅力です。用途や性別を問わず、日々の記録からアイデアメモまで幅広く活躍します。さまざまなシーンで頼れる一冊を探している方におすすめです。

A4ノートのおすすめ|リングノート

マルマン スパイラルノート ベーシック 方眼罫 80枚 A4 N245ES

マルマン スパイラルノート ベーシック 方眼罫 80枚 A4 N245ES

書きやすさと使いやすさを追求した、国産品質のA4ノートです。マルマンオリジナルの筆記用紙70g/m2を採用しているのが特徴。優れた書き心地を実現します。強度のあるクラフトボール紙の表紙で、立った姿勢での記入にも適した丈夫な作りです。

サイズは縦297×横228mm。5mm方眼罫で、たっぷり使える80枚綴りです。また、ページがフラットに開けるのもポイント。日々の記録や学習、アイデアメモなど、さまざまなシーンで質のよいノートを使いたい方におすすめです。

マルマン ニーモシネ 特殊5㎜方眼罫 A4 N180A

マルマン ニーモシネ 特殊5㎜方眼罫 A4 N180A

さまざまな場所で使いやすいA4ノート。シックな見た目で、ビジネスシーンだけでなく、外出先や電車の中でも気軽に使えるのが特徴です。四隅の角を落とした安全設計も魅力。表紙に特別な樹脂を採用しており、用紙の折れ曲がりを防ぎやすいのがメリットです。

完全にフラットに開くツインワイヤ綴じと上部リングにより、筆記時に手が当たりにくい点にも注目。高品質な国産筆記用紙を使っているため、文字のかすれやにじみが少ないモノを探している方におすすめです。

パーフォレーション機能を搭載しているので、ミシン目で切り取れます。思考を整理し、アイデアをまとめたいビジネスパーソンや学生にぴったりです。

コクヨ(KOKUYO) フィラーノートA4 中横罫2穴マージン罫入 40枚 ス-15BN

コクヨ(KOKUYO) フィラーノートA4 中横罫2穴マージン罫入 40枚 ス-15BN

切り口がきれいに仕上がるマイクロミシン目付きのノートです。上質な中紙を採用。滑らかな書き心地を実感できます。アイデアメモや記録を美しく残せるのが魅力です。

A4サイズで、40行の中横罫。日々の記録にも十分な40枚綴じです。マージン罫も入っており、整理しやすい仕様。とじ穴付きでファイリングを簡単にできるため、学習記録や会議メモをきれいにまとめたい方におすすめです。Y2Kカラーやメンフィス柄が目を引く、レトロポップなリングノート。ビビッドな色彩と幾何学模様、アクセントの紫色のとじ具が個性的です。書く際に手が触れにくいセパレート式リングで、スムーズな筆記を実現します。

市販のルーズリーフを使って、バインダーのように最大30枚まで追加・交換ができるのもメリットです。表紙を360°折り返せばコンパクトに使えるうえ、スリムで軽いので持ち運びにも便利。デザインも機能も妥協したくない方にぴったりなノートです。

キングジム(KingJim) リングノート テフレーヌ ネオ 9856TTENE

キングジム(KingJim) リングノート テフレーヌ ネオ 9856TTENE

Y2Kカラーやメンフィス柄が目を引く、レトロポップなA4リングノート。ビビッドな色彩と幾何学模様、アクセントの紫色のとじ具が個性的です。書く際に手が触れにくいセパレート式リングで、スムーズな筆記を実現します。

市販のルーズリーフを使って、バインダーのように最大30枚まで追加・交換が可能。表紙を360°折り返せばコンパクトに使えます。また、スリムかつ軽いので持ち運びにも便利。デザイン性・機能性の両方にこだわりたい方におすすめのノートです。

日本ノート ケンブリッジノート A4 P909

日本ノート ケンブリッジノート A4 P909

長く愛される品質が特徴の、知的な雰囲気を醸し出すA4ノート。イギリスにあるケンブリッジ大学から公式に認められた製品で、伝統を象徴するエンブレムがワンポイントになっています。

長年のノート作りで培った技術が詰まった、書き心地のよいオリジナル用紙を採用。ボールペンでもシャープペンでも、滑らかな書き味を実感できます。日々の記録や学習など、大切な事柄を書き留めたい方におすすめのノートです。

A4ノートの売れ筋ランキングをチェック

A4ノートのランキングをチェックしたい方はこちら。