あたためやオーブン調理に加え、トーストまで焼けるトースト機能付きオーブンレンジ。トースターを置く必要がないため、キッチンスペースを有効活用できます。しかし、製品によって焼き加減や搭載機能などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、トースト機能付きオーブンレンジのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

トースト機能付きオーブンレンジの選び方

サイズ・容量を選ぶ

By: aladdin-aic.com

トースト機能付きオーブンレンジの容量は、世帯人数に合わせて選ぶのが基本です。一人暮らしの方には20L以下の小型モデル、2〜4人家族には25〜30L程度の製品が適しています。さらに、5人以上の家庭では30L以上の大容量タイプがおすすめです。

容量とあわせて、設置場所のスペースを事前に確認することも大切です。本体サイズだけでなく、放熱スペースや扉の開閉スペースも考慮して置き場所を測っておくと、購入後に困ることがなく安心です。

また、一度に焼けるトーストの枚数もチェックしましょう。家族の人数が多い方や、一度にたくさん調理したい方には、2段調理が可能なモデルも便利です。ワイドな角皿が付属する製品もあります。

庫内のタイプで選ぶ

フラットテーブル

By: panasonic.jp

フラットテーブルタイプは、庫内の底面が平らで回転皿がないのが特徴。庫内を広々と使えるため、大きなお弁当や長い角皿もそのまま置きやすくて便利です。

凹凸がない分、汚れたときもサッと拭き取れるのでお手入れが簡単。デザイン性に優れた製品も多く、たくさんの量を調理したい方や、使い勝手のよさを重視する方におすすめのタイプです。

ターンテーブル

ターンテーブルタイプは、庫内にある丸いお皿が回転しながら食品をあたためる仕組みです。シンプルな構造のため、比較的リーズナブルな製品が多いのが特徴。購入費用を抑えたい方におすすめのタイプです。

ただし、回転する分、庫内に置ける容器の大きさが限られます。また、容器が重いとお皿が回転せず、加熱ムラが生じる場合があるのが難点です。シンプルな機能であたため機能をメインで使いたい方に適したタイプです。

出力で選ぶ

By: aladdin-aic.com

トースト機能付きオーブンレンジを選ぶときは、電子レンジの出力数を確認するのもおすすめ。出力はワット数(W)で示され、出力数が大きいほど食材をはやくあたためられるのが魅力です。

トースト機能付きの製品では1000W以上の出力を備えたモデルが多くあります。なかには、200W・500W・600Wなど、さまざまな出力であたためられるモデルもあり便利です。

両面焼きに対応しているかで選ぶ

By: .zojirushi.co.jp

両面焼き機能に対応したモデルは、トーストを途中で裏返す手間が省けるのがメリット。ヒーターが上下についており、ムラなくこんがりと焼きやすいのが利点です。

一度に複数枚のトーストを焼ける製品もあるため、家族の人数が多い方や、忙しい時間に調理する方におすすめです。レンジやオーブン機能も一台に集約できるので、キッチンスペースを有効活用できるのもポイント。調理の手間を減らし、時間とスペースを節約したい方に適した機能です。

お手入れのしやすさで選ぶ

By: hitachi.co.jp

トースト機能付きのオーブンレンジは高温になるので、パンくずなどが焦げ付きやすいのが難点。長く清潔に使い続けるために、お手入れのしやすさもしっかり確認しておきましょう。

庫内がフラットで凹凸が少ないタイプは、汚れても拭き掃除がしやすくおすすめです。また、ターンテーブルや角皿といったパーツを取り外して丸洗いできるモデルを選ぶと、隅々まで衛生的に保てます。

製品のなかには、汚れがこびり付きにくいよう庫内に特殊な加工が施されているモノも。お手入れしやすいモデルを探している方はチェックしてみてください。

トースト以外の機能にも注目

By: aladdin-aic.com

トースト機能付きオーブンレンジを選ぶときは、トースト以外の機能にも注目してみてください。スチーム機能を備えたモノは高温の水蒸気で調理できるため、食材の油分や塩分をカットする効果が期待できます。

また、ノンフライ機能を備えたモデルなら、通常の揚げ物のように油で揚げることなく揚げ物を作れるのが特徴。油の量を減らせるので、ヘルシー志向の方にぴったりです。

さらに、2段調理が可能な熱風コンベクション機能を備えたモノなら、複数のおかずを一度に作れて便利。あたためや解凍、焼き物などを自動で行うオート調理機能も搭載されていると、毎日の料理がより手軽になります。

トースト機能付きオーブンレンジのおすすめ

シャープ(SHARP) オーブンレンジ RE-F165

シャープ(SHARP) オーブンレンジ RE-F165

コンパクトキッチンにぴったりなフラット庫内のトースト機能付きオーブンレンジ。回転皿がないフラット設計により、大きめのお弁当も出し入れしやすく、お手入れも簡単です。16Lのコンパクトサイズながら、必要な機能をしっかり搭載しています。

「らくチン!センサー」が冷凍食品やお弁当を自動であたため、時間やワット数の設定が不要。野菜の下ごしらえも自動で行えます。また、トーストは1枚分が約5分30秒で焼き上がり、忙しい朝にも重宝します。

オーブン機能では100~200℃の温度調節が可能で、発酵機能も搭載。一人暮らしや少人数世帯に適したモデルです。

シャープ(SHARP) オーブンレンジ RE-SD18B

シャープ(SHARP) オーブンレンジ RE-SD18B

使いやすさと多彩な調理を実現する、トースト機能付きオーブンレンジ。バルメニューとワンディッシュメニューを搭載し、自宅でカフェバル風の料理が作れる仕様。白身魚の白ワイン煮などのおしゃれなタパス料理から、残りごはんを活用した一皿料理まで幅広く調理可能です。

シンプルなダイヤル操作と見やすいブラック液晶で直感的に使用できます。フラット庫内により食品の出し入れや清掃がスムーズ。毎日の調理をより楽しくしたい方におすすめのモデルです。トーストは1~2枚に対応。約6分で焼き上げることが可能です。

シャープ(SHARP) PLAINLY オーブンレンジ RE-WF185

シャープ(SHARP) PLAINLY オーブンレンジ RE-WF185

コンパクトで使いやすい、トースト機能付きオーブンレンジです。1~2枚のトーストを自動でこんがり焼き上げられるのが特徴です。

レンジ調理では「らくチン!センサー」が蒸気を検知し、仕上がりを自動判定できるのが魅力。食材・分量・容器が変わっても、しっかりあたためられます。ワンディッシュメニュー機能も搭載。残りごはんやゆで麺に好みの具材を加えるだけで簡単に一品料理が完成します。

18Lのコンパクト設計ながら、最大900Wのレンジ出力と250℃のオーブン機能を搭載。ワイドフラット庫内により庫内の掃除がしやすく、らくチン1品メニューで煮物や野菜の副菜も自動調理できます。全解凍とサックリ解凍の2つの解凍機能も搭載されています。

見やすい操作パネルを採用し、直感的な操作が可能。お手入れ自動メニューも備え、日々のメンテナンスも簡単です。コンパクトなキッチンスペースにも収まりやすい、おすすめのモデルです。

象印マホービン(ZOJIRUSHI) EVERINO オーブンレンジ ES-KA18

象印マホービン(ZOJIRUSHI) EVERINO オーブンレンジ ES-KA18

コンパクトながら本格調理が楽しめる、トースト機能付きオーブンレンジ。18Lの庫内容量ながら、レンジとグリルの自動切り替え機能により、時短でおいしい料理を作れます。赤外線センサーが食材の温度を1秒ごとに検知し、ムラを抑えてあたためられるのが魅力です。

両面焼きパンレジ機能の搭載により、食パンを裏返さずに焼き上げられるのがメリット。揚げ物サクレジ機能では、冷めた揚げ物を外はサクサク、中はあつあつにあたためられます。

シリコーンコートの庫内は汚れが拭き取りやすく、お手入れも簡単。においは脱臭機能で軽減できるため、清潔に使い続けられます。コンパクトながら多機能なモデルです。

象印マホービン(ZOJIRUSHI) オーブンレンジ EU-FA23

象印マホービン(ZOJIRUSHI) オーブンレンジ EU-FA23

センサー技術にこだわった、トースト機能付きオーブンレンジ。自動メニューとしてトースト・冷凍トースト機能を搭載。通常の食パンだけでなく、冷凍した状態の食パンを焼けるのが魅力です。

レンジでは、赤外線センサーが1秒ごとに食材の温度を検知。食材を、おいしい温度であたためられるのがメリットです。スタートボタンを押すだけで自動あたためが可能で、操作の手軽さも利点です。

庫内容量は23L。ワイドでフラットな構造によりお皿の出し入れをスムーズに行えます。お好み温度メニューを搭載。-10~90℃まで設定した温度で加熱でき、料理の仕上がりを細かくコントロールできます。

オーブン機能は100~250℃の本格仕様で、パンやお菓子作りにも活用可能。シンプルな機能で使いやすさを求める方におすすめのモデルです。

アラジン(Aladdin) グラファイトオーブンレンジ AEM-G14A

アラジン(Aladdin) グラファイトオーブンレンジ AEM-G14A

グラファイトヒーターを搭載した、トースト機能付きオーブンレンジ。0.2秒で発熱するグラファイトヒーターとマイクロ波を組み合わせた独自の「グラファイトレンジ加熱」を採用しているのが特徴です。

グラファイトヒーターとヒートトレイを用いてトーストを焼き上げることも可能。外はカリッと中はもちっとした食感を実現します。赤外線センサーと「ステップウェーブ制御」で加熱ムラを抑え、均一なあたためが可能。飲み物は40℃から70℃まで5℃単位で温度調整もできます。

庫内容量は22L。フラットな庫内でお手入れも簡単に行えます。あたため機能が充実したオーブンレンジをお探しの方におすすめです。

パナソニック(Panasonic) オーブンレンジ NE-FS3C

パナソニック(Panasonic) オーブンレンジ NE-FS3C

シンプルな操作にこだわった、トースト機能付きオーブンレンジ。フラットな庫内構造でお手入れが楽に行え、毎日の調理をサポートします。23Lのコンパクトサイズながら、1000Wの高出力で素早いあたためが可能です。

上下ヒーター式のオーブン機能では最大250℃の高温調理に対応しています。本体にはトーストボタンを搭載しており、簡単にトーストを作れるのもポイントです。

背面ぴったり設置が可能で、限られたキッチンスペースにも収まりやすい設計。庫内にはフッ素コーティングが施されているため、お手入れが手軽です。基本機能を重視したトースト機能付きオーブンレンジを探している方におすすめのモデルです。

パナソニック(Panasonic) オーブンレンジ NE-MS4C

パナソニック(Panasonic) オーブンレンジ NE-MS4C

コンパクトなサイズ感と充実した機能を両立した、トースト機能付きオーブンレンジ。レンジ調理では赤外線センサーが食品の表面温度を細かく検知し、好みの仕上がりにあたためられるのが特徴。スピード機能を使えば最大1000Wの高出力であたためられます。

26Lの庫内はフラット設計で掃除がしやすく、フッ素コーティング加工でお手入れも簡単です。オーブン最高温度250℃でパンやお菓子作りにも対応。角皿は食洗機対応で後片付けも楽々です。

ワンボウルメニューも豊富に搭載し、パスタやシチューなどの多彩な料理が手軽に作れます。トーストは1度に4枚まで焼くことが可能。忙しい朝にもぴったりの製品です。

パナソニック(Panasonic) オーブンレンジ Bistro NE-BS5C

パナソニック(Panasonic) オーブンレンジ Bistro NE-BS5C

グリル調理にこだわったコンパクトサイズのトースト機能付きオーブンレンジです。定番グリルボタンを搭載しているのが特徴。塩さばやハンバーグなどのおかずを両面こんがり焼けるのが魅力です。食材をひっくり返さなくてよいため、調理にかかる手間を軽減できます。

26Lの庫内は、大皿でのグリル調理にも対応する実用性を備えています。赤外線センサーが食品の表面温度を読み取り、好みの仕上がりでのあたためが可能。スピード機能を使えば時短調理も叶います。

幅470×奥行390×高さ350mmのコンパクトサイズで、省スペースで設置が可能。シンプルなデザインで、キッチンになじみやすいのも利点です。

象印(ZOJIRUSHI) EVERINO ES-GW26

象印(ZOJIRUSHI) EVERINO オーブンレンジ ES-GW26

日常使いに特化したシンプルなトースト機能付きオーブンレンジ。冷凍した食材をそのまま調理できる独自の「凍ったままレジグリ」機能を搭載しているのが特徴です。

また、食材を浮かせて均一に加熱する「全方位あたためうきレジ」機能により、ムラを抑えたあたためが可能。揚げ物もサクサクの食感に仕上がる「揚げ物サクレジ」機能も搭載しており、冷めた揚げ物調理に重宝します。1~4枚を焼けるトースト機能も搭載。裏返しが必要ながら、自動で調理を任せられます。

直感的に操作できるダイヤル式パネルで、機械に不慣れな方でも使いやすい設計。46種類の自動メニューと100件のレシピを内蔵し、毎日の料理に役立ちます。

奥行約45cmのコンパクト設計で、限られたキッチンスペースにも設置しやすく、普段使いにおすすめのモデルです。

山善(YAMAZEN) 高効率オーブンレンジ YRZ-WF150TV

山善(YAMAZEN) 高効率オーブンレンジ YRZ-WF150TV

タイパに優れた低層設計のトースト機能付きオーブンレンジです。庫内の高さを抑えることで食品とヒーターの距離を縮めているのが特徴。200°のオーブン予熱時間を短縮できるため、時短や省エネを実現しています。トースト2枚なら約6分で完成し、裏返し不要で手間もかかりません。

プレスチーム機能を搭載しており、スチーム用カップに水をセットしてボタンを押すだけで素早く蒸気が発生。ふっくらとした仕上がりを実現します。オートメニューは全33種類を用意し、時短料理から本格料理まで幅広く対応可能です。

角皿は本体サイドにスッキリ収納でき、使いたいときにすぐ取り出せて便利。縦置き収納でホコリも溜まりにくく、清潔さを保てます。時短調理と多彩な機能を求める方におすすめのモデルです。

日立(HITACHI) オーブンレンジ MRO-F6CA

日立(HITACHI) オーブンレンジ MRO-F6CA

ワイド&フラット庫内が魅力のトースト機能付きオーブンレンジです。27Lの庫内容量で大きな皿やピザの出し入れが手軽。ノンフライメニューに対応しており、ヘルシーな揚げ物風料理を作れます。

お手入れのしやすさも特徴のひとつ。底面のテーブルプレートは取り外して丸洗い可能で、庫内の側面と背面には汚れが落ちやすいシリコン系塗装を採用しています。

日立(HITACHI) オーブンレンジ MRO-HE3B

日立(HITACHI) オーブンレンジ MRO-HE3B

使いやすさと省エネ性を両立した、ターンテーブル式のトースト機能付きオーブンレンジ。重量センサーと温度センサーのダブルセンサーを搭載しています。850Wの高出力レンジで素早いあたためを実現できるのが特徴です。

コンパクトながら200℃の1段ヒーター式オーブンを備え、グリル調理やお菓子作りにも対応。よく使うメニューはダイレクトキーで簡単操作が可能です。

幅462×奥行338×高さ295mmのサイズで、限られたキッチンスペースにも設置しやすい設計。16Lサイズで一人暮らしや小家族におすすめのモデルです。トーストボタンを搭載しており、最大2枚まで作れます。

日立(HITACHI) オーブンレンジ MRO-F6B

日立(HITACHI) オーブンレンジ MRO-F6B

お手入れのしやすさにこだわった、トースト機能付きオーブンレンジです。セラミック製テーブルプレートを搭載。取り外して丸洗いできるため、清潔さを保ちやすく日常使いに便利です。庫内はワイド&フラット構造で27Lの広々とした空間を実現しています。

ノンフライメニューに対応しており、ヘルシーな揚げ物調理が可能。豊富なオートメニューと最高250℃のオーブン機能で、さまざまな料理に対応します。トーストボタンを搭載。ボタンを押すだけで、簡単にトーストを作れます。

シンプルなデザインを採用しておりキッチンになじみやすいのもメリット。毎日の調理を快適にしたい方におすすめのオーブンレンジです。

日立(HITACHI) オーブンレンジ MRO-HE4C

日立(HITACHI) オーブンレンジ MRO-HE4C

毎日の調理をサポートする、トースト機能付きオーブンレンジです。22Lのフラット庫内で、あたためからお菓子作りまで幅広く対応。トースト・揚げ物あたため・解凍あたためなどのよく使うオートメニューはボタンが用意されています。レンジ最高1000W、オーブン最大250℃のパワフルな加熱で調理時間を短縮しやすいのが特徴です。

セラミック製テーブルプレートは取り外して丸洗いができ、シリコン系塗装の庫内は汚れが落ちやすい設計です。天面はフラット構造で拭き取りがスムーズ。背面ぴったり設置が可能で限られたキッチンスペースでも設置しやすく、日常使いにおすすめのモデルです。

トースト機能付きオーブンレンジの売れ筋ランキングをチェック

トースト機能付きオーブンレンジのランキングをチェックしたい方はこちら。