災害時など、いざというときに役立つ防災グッズ。毎年のように日本のどこかで大きな災害が発生しており、万一に備えておくことが大切です。とはいえ、はじめて用意する際に何を選んだらよいのか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は防災グッズに注目して、あると便利なおすすめのアイテムをご紹介します。気になる方は参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

防災グッズは生活スタイルや家族構成に合わせて準備

By: amazon.co.jp

防災グッズは、生活スタイルや家族構成に合わせて選ぶことが重要です。一人暮らしなら、コンパクトさと持ち運びやすさを重視しましょう。防災リュックに食料・水・簡易トイレなど最低限のモノを入れておくのがおすすめ。小型ラジオやスマホの充電器など、情報収集に役立つアイテムも入れておくと安心です。

家族分を用意する場合は、人数に合わせて準備しておくことが大切。とくに、食料品や水を人数分確保するのがポイントです。赤ちゃん用のミルクや子供用の簡易トイレなど、家族それぞれに適したモノをしっかり確認してみてください。

オフィスで災害時に備えるのであれば、働いている人数に対応できるかどうかを要チェック。非常食や飲み物など最低限のモノを日頃から備蓄しておく必要があります。

防災グッズはどこで買える?

防災グッズはさまざまな場所で購入できますが、24時間いつでも買えるのがECサイトです。種類が豊富で、必要なモノを探せます。購入者のレビューも参考になり、複数の製品からどれを選んだらよいのか迷ってしまう場合も安心です。

注文すると、スムーズかつ迅速に配送されるのもECサイトで買うメリット。飲料水と食料品を大量に購入しても車へ積み降ろしする必要もなく、自宅や事務所内への搬入も楽々です。すでにアカウントを持っていれば注文は簡単で、同じ製品なら実店舗で買うより価格は安い傾向があります。

実物を確認してから買いたい方には不向き。アイテムによってはアウトドアショップ・ドラッグストア・コンビニ・スーパー・ホームセンターなどでも購入できるので、チェックしてみてください。

防災グッズのおすすめ|飲料水・食料品

Defend Future 非常食セット7日分

Defend Future 非常食セット7日分

さまざまな非常食が7日分入った製品です。30種類44点がセットになっており、白飯・チキンライスといった主食のほか、肉じゃが・牛丼の具などのおかずが含まれています。野菜ジュースや5年保存水といった飲料水もあり、災害時に備えて十分に確保しておきたい方におすすめです。

防災士と栄養士が、災害時のストレスや食べ合わせを考慮してチョイスしているのが特徴。子供向けのお菓子やミルクスティックもあるので、小さな子供がいる家庭でも安心です。おかずはあたためなくてもよいモノばかりで、ガスが使えない状況でも簡単に食べられます。

気密性の高い包材と脱酸素剤を使用し、長期保存が可能。また、1日3食で1500kcal以上摂取できるように計算された献立表が同梱されています。防災士が厳選した防災コンテンツをPDF形式でダウンロードできるのもポイントです。

イザメシ(IZAMESHI) 7年保存水500ml

イザメシ(IZAMESHI) 7年保存水500ml

製造日から7年もの賞味期限がある飲料水です。長期間保存できる水を探している方におすすめ。内容量は500mlと適度な大きさで、持ち運びは楽々です。長く品質が保たれるので、自宅や会社で備蓄しておけば災害時はもちろん普段でも飲水として重宝します。

島根県金城町の豊かな自然の天然水を使用している点も魅力。地下300mから汲み上げた水をそのままボトリングした非加熱の天然弱アルカリイオン水で、水の美味しさにこだわりたい方にもぴったりです。

尾西食品 尾西のレンジ+五目ごはん

尾西食品 尾西のレンジ+五目ごはん

美味しく食べられる五目ごはん。肉や魚を一切使っておらず、野菜中心の5種類の具がたっぷり入っています。お米には国産うるち米のみを使用し、味や品質にこだわっているのが特徴。美味しい主食をしっかり備蓄しておきたい方に適しています。

電子レンジのほか、お湯や水を注ぐだけでも調理可能。停電で電子レンジが使えないときに重宝します。災害時に役立つのはもちろん、自宅やアウトドア・レジャーでも便利。スプーンが付属し、別途用意する必要がないのも嬉しいポイントです。

・1個

・4個

カゴメ 野菜一日 これ一本 長期保存用

カゴメ 野菜一日 これ一本 長期保存用

長期保存用として開発された野菜ジュースです。賞味期間は5.5年で、長期間備蓄したい方におすすめ。1缶に30品目の緑黄色野菜1日分350gを濃縮しており、万一の災害時でも野菜を摂りたい方に適しています。

砂糖・甘味料・食塩・保存料・香料不使用で、内容にこだわりたい方にもぴったり。食品表示法に表示が義務付けられている特定原材料8品目と、表示を推奨している20品目を使っていないので、食物アレルギーが気になる方も安心です。

防災グッズのおすすめ|救急用品

フラバ 救急箱セット

フラバ 救急箱セット

品質の高さを追求していると謳う防災グッズです。A5サイズのコンパクトなポーチに、滅菌ガーゼ・消毒液・絆創膏など最低限必要な救急用具をセット。生活用品や飲食・飲料品とは別に、いざというときに備えて救急用具も揃えておきたい方におすすめです。

切れ味のよいハサミや、日付の記載がある国内で作られた滅菌ガーゼを採用しており、クオリティと日本製にこだわっているのも魅力。品質を意識したい方にもぴったりです。

蜂やアブといった吸血昆虫の毒をすばやく吸い出せるポイズンリムーバーがセットになっているのもポイント。傷の大きさに合わせて使い分けられる2サイズが付属しています。

Kozy More 救急セット

Kozy More 救急セット

コンパクトなポーチに28種類もの救急用具が入っている防災グッズ。絆創膏やハサミなど、いざという場面で役立つアイテムが113点セットになっているのがおすすめのポイントです。外圧から内容物を守るハードシェル設計のポーチで、安心して防災リュックに収納できます。

防水ファスナーやPU防止コーティングを施した仕様で、アウトドアでも活躍。内部にメッシュファスナーとメッシュポケットがあり、使いたいアイテムを探しやすく分けて入れられるのも魅力です。必要な情報を記入できる緊急連絡先カードが同梱されており、子供に持たせたい場合にもぴったり。また、万一怪我をした際の応急処置方法を記載しているマニュアルが付属しています。

NORAH 救急セット

NORAH 救急セット

ハサミ・ガーゼ・アルミブランケット・ポイズンリムーバーなど、16種類21点のアイテムが専用収納ポーチに入った防災グッズです。災害時に怪我をした場合に備えておきたい方におすすめ。コンパクトなポーチで携帯しやすいのも魅力です。

日本製で信頼性を重視したい方にもぴったり。ポーチの素材はナイロンで防水性に優れており、過酷な状況でも安心して持ち運べます。多機能カードが入っているのも便利なポイント。金属のカード状で、ナイフ・缶切り・ドライバーの機能を搭載しています。

ケアーズショップ 救急セット

ケアーズショップ 救急セット

応急処置に役立つ20点の救急基本アイテムが入っている防災グッズです。セット内容は、サージカルテープと三角巾、ネット包帯、通気性のよい絆創膏など。万一の緊急事態に対応できるよう、応急処置に使える最低限のアイテムを揃えておきたい方におすすめです。使い捨ての大人用マスクもあります。

ロールタイプの防水フィルムが同梱されているのもポイント。入浴時に、傷口に合わせて切って使えるので便利です。軽量プラスチックケースにアイテムがまとめられており、ハンドル付きで持ち運びや保管は楽々。ケースに入った状態で届くため、そのまま非常時に備えられます。

小林製薬 熱さまシート

小林製薬 熱さまシート

急な発熱時に役立つアイテムです。水分たっぷりのジェルシートが熱を吸い取り、ひんやり感を得られるのが特徴。肌温度-2℃が約8時間持続すると謳っており、避難生活時はもちろん自宅や外出先で使いたい方にもおすすめです。

冷感ツブが配合され、冷たさがじわじわ効いて長持ちするのがポイント。発熱時以外に、頭が痛いときや気温が高く寝苦しいとき、スポーツ後にほてった肌を冷ますといったシーンに備えておきたい方にも適しています。

防災用ウェットティッシュ20枚入

防災用ウェットティッシュ20枚入

防災グッズとして開発されたウェットティッシュです。5年保証の長持ちするウェットティッシュと謳っており、万一に備えておきたい方におすすめ。除菌仕様で、トイレなど汚れやすい場所を拭き掃除したり、皿を拭いたりしたいときなどに役立ちます。

災害時に手洗いできないときの手指消毒用としても活躍。小さな子供や高齢の方がいる家庭など、衛生面が気になる場合も安心です。

エクストラクター ポイズンリムーバー

エクストラクター ポイズンリムーバー

蜂・蚊・アブなどの吸血昆虫対策で活躍するポイズンリムーバー。毒を傷口から吸引する応急処置に役立つおすすめの防災グッズです。

長めのハンドルを採用しており、手袋をしたままでも指がかかりやすいよう工夫されているのがポイント。傷口の大きさに合わせて選べる5種類のカップが付属し、小さな子供がいる家庭にも適しています。コンパクトな専用ケース付きで、持ち運びや保管は楽々。カラビナがあり、カバンやベルトなどに取り付けて携帯できるのもメリットです。

防災グッズのおすすめ|衛生用品

コケナワ(kokenawa) ぽけっトイレ

コケナワ(kokenawa) ぽけっトイレ

手のひらサイズのコンパクトな携帯トイレです。小さいながらも高い性能と品質を実現しているのがおすすめのポイント。大人1回の尿量200~300ccに対して処理量は1000ccで、1枚で約3回分対処できます。使用後は可燃ごみで手軽に廃棄できるのも魅力です。

防臭袋とアルコールフリーの消毒液が同梱され、2重でニオイをガードできる点もメリット。衛生面がしっかりサポートされており、避難所でトイレに困ったときや断水で自宅のトイレが使えない非常事態に役立ちます。常に携帯しても荷物になりにくく、登山やキャンプなどアウトドアレジャーでもいざというときに便利です。

シエラ 非常用トイレ袋 ホスケアトイレ 20枚入り

シエラ 非常用トイレ袋 ホスケアトイレ 20枚入り

水が使えないときに活躍する非常用トイレです。場所を取らずに備蓄しやすいロール状の簡易トイレで、ポータブルトイレにもセット可能。災害時・非常時・介護時など、さまざまなシーンであると便利なおすすめの防災グッズです。企業や役所の備蓄用のほか、院内感染予防などにも適しています。

箱をあけて1枚切り離したら袋を便器や便座にかぶせ、パッドを底面にセットするだけと使い方は簡単です。尿を約500ml吸水してジェル化する仕様。ヒモ付きの袋で後処理の手間を軽減できます。耐熱温度100℃・耐冷温度-30℃で、長期間保管したい場合も安心です。

ボス(BOS) 生ゴミが臭わない袋

ボス(BOS) 生ゴミが臭わない袋

ごみ処理に役立つ防災グッズです。医療向けに開発された生ゴミ処理袋で、優れた防臭力を発揮。生ゴミの処理や介護など、さまざまな用途で活躍します。

ゴミが溜まったらヒモで結ぶだけと処理は簡単。強烈な悪臭を放つ成分「スカトール」が24時間経過しても検出されないとの検査結果を報告しており、高い防臭効果が期待できます。サイズ別にラインナップが豊富で、目的に合わせて選択可能です。

四国紙販売 水のいらない全身キレイセット

四国紙販売 水のいらない全身キレイセット

水が使えない災害時に活躍するウェットティッシュのセットです。すすぎ不要でシャンプーできるウェット手袋と水がいらない歯磨きシート、体を拭くためのウェットティッシュ、コットンボディタオルの4種類が入っています。すべて水不要で使用可能。断水時や水を節約したい場面で役立つ、おすすめの防災グッズです。

なかでも、ウェット手袋は水を使わずに髪の毛や頭皮をケアできる優れモノ。短時間で洗髪でき、介護時や小さい子供の洗髪でも重宝します。5年保存できると謳っており、長期間備蓄しておきたい場合も安心。内容量は3日分で、災害発生から支援が届くまでの間の防災アイテムとしてあると便利です。

本田洋行 フィンガーウェッティ 60枚入

本田洋行 フィンガーウェッティ 60枚入

指サック型の歯磨きシート。断水時や水を節約したいときに活躍するおすすめの防災グッズです。口臭が気になるときや入れ歯を外したとき、舌の汚れが気になるときにも役立ちます。

指にはめて拭くだけと、簡単に使いやすいのもポイント。メッシュシートの凹凸によって汚れをしっかりと拭き取れます。メントールが配合され、すっきりとした清涼感が得られるのも魅力です。60枚セットで、災害時はもちろん外出時のちょっとした口腔ケアでも重宝します。

丸英製紙 10年保証 備蓄用トイレットペーパー

丸英製紙 10年保証 備蓄用トイレットペーパー

備蓄用にぴったりな10年保証のトイレットペーパー。アルミで真空パックされており、長期保存に対応しているのがおすすめのポイントです。湿気・カビ・害虫から長期間トイレットペーパーを保護します。水に濡れても使用できるのがメリットです。

200mの長尺ロールながら、幅360×奥行245×高さ250mmのコンパクトな箱に入っています。芯ありタイプで、自宅のトイレットペーパーホルダーにもセット可能です。

amïee パンツに貼る布シート 使い捨てタイプ

amïee パンツに貼る布シート 使い捨てタイプ

パンツに貼る布製の使い捨てシートです。断水で入浴やシャワーができないときなど、下着の替えが足りない場面で役立つおすすめの防災グッズ。下着にペタッと貼るだけで、新品パンツのような履き心地が得られると謳っています。使用後は付属の透けない消臭ポリ袋に入れるだけと後処理も簡単。小さな子供から高齢の方まで使用可能です。

コットン100%で、デリケートゾーンにやさしいやわらかさも魅力。かゆみやかぶれが起こりにくく、肌が弱い方やアトピーの方でも使えます。また、紙製品の176倍以上もの通気性を実現。蒸れやニオイが気になりにくく、快適な使用感が期待できます。スリムなジッパーパッケージ入りで、持ち運びや保管は楽々です。

アルファックス AWAT シャカシャカウォッシュバッグ

アルファックス AWAT シャカシャカウォッシュバッグ

衣類やタオルなどの洗濯に役立つ防災グッズです。ウォッシュバッグに水と洗濯物を入れ、シャカシャカと振るだけで洗濯できるのがおすすめのポイント。停電で洗濯機を使えないときに活躍します。脱水もバルブをあけるだけと簡単です。Tシャツやタオルに適した6Lタイプと、下着・靴下用の3Lタイプから選べます。

洗剤と水を入れて上から吊るせばつけ置きバッグとしても使えて便利。災害時だけでなく、キャンプなどのアウトドアや旅行・出張時にちょっとしたモノを洗いたいシーンでも重宝します。コンパクトに圧縮できてかさばりにくく、荷物を減らせるのもメリットです。

防災グッズのおすすめ|身に付けるモノ

タイカ 防災頭巾 でるキャップ DC-C-01

タイカ 防災頭巾 でるキャップ DC-C-01

災害時に役立つキャップです。頭上に乗せてから押し付けてアゴヒモを留めるだけと、約3秒で頭を守れるおすすめの防災グッズ。突然の地震や、しばらく余震が続いている危険なシチュエーションで頭をしっかり守れます。難燃素材が採用されており、火に強いのも安心して使えるポイントです。

ポリエチレン製で軽く、首に負担がかかりにくいのも特徴。適応サイズは54~62cmで、小さな子供から年配の方まで、年齢を問わずかぶれます。使わないときはコンパクトな状態で保管できて便利です。フラットな形状でかさばりにくく、収納場所に困っている場合に重宝します。

三和製作所 防災防犯ホイッスル サイコール 蓄光

三和製作所 防災防犯ホイッスル サイコール 蓄光

軽く吹いてもはっきり音が出ると謳う防災防犯ホイッスル。災害で閉じ込められたときなど、周囲に存在を知らせたいときに役立つおすすめの防災グッズです。大きな音で周囲に危険を伝えられるので、子供に持たせる防犯アイテムとしても重宝します。

周波数は群衆や騒音のなかでも人間の耳で聞き取りやすいとされる約3168Hzで、周囲の注意を引きたいシーンで活躍。軽量コンパクトタイプで持ち運びやすく、バッグ・キーホルダー・ネームストラップなどに通して使えるのも嬉しいポイントです。カラーバリエーションが充実しており、好みに合わせて選べます。

アルファックス(Alphax) 防災ルームシューズ ITSUMO

アルファックス(Alphax) 防災ルームシューズ ITSUMO

日常的に使える防災スリッパです。耐踏み抜き性インソールを内蔵。釘やガラスが散乱しているような状況で足の安全を確保できるおすすめの防災グッズです。特殊なポリエステル多層構造加工の中敷きが、釘やガラスの貫通を防ぎます。

履きやすく脱ぎやすいバブーシュタイプで、足首に吸い付くようにフィット。肌面に滑り止めを搭載しているので走っても脱げにくく、災害時に役立ちます。また、おしゃれなレザー調デザインで、普段履きとして使いながら万一に備えられるのがポイント。汚れたら手洗いできる仕様で、清潔な状態で履きたい方にもぴったりです。厚みのあるインソールで足元が安定しやすく、左右兼用で迷わず履けます。

アルタ Pockepa

アルタ Pockepa

雨の日の移動で役立つ使い捨てのカッパです。傘を持たずに、両手をあけた状態で雨をしのげるのがメリット。荷物を持ったり、子供を抱いたりしながら移動する際にあると便利なおすすめの防災グッズです。

重さ約15gの軽量コンパクト設計で、携行や保管は楽々。カバンやリュックはもちろん小さめのポケットにも収まるサイズで、急な雨に備えておきたいシーンに適しています。安価で購入しやすく、家族全員分を用意したい場合にぴったりです。

プロイデア(PROIDEA) SONAENO クッション型多機能寝袋

プロイデア(PROIDEA) SONAENO クッション型多機能寝袋

クッション型の多機能寝袋。クッションを展開すると寝袋になるのがおすすめのポイントです。自宅や車内でクッションとして普段使いでき、いざというときにはサッと持ち出せる防災グッズとして活躍します。重さは約1.3kgと軽く、取っ手が付属しているので持ち運びは楽々。枕付きで寝やすいほか、内側に貴重品ポケットがあるのも便利なポイントです。

避難所での使いやすさを徹底的に追求している点にも注目。Wファスナーで足元をあけられる仕様で、温度調節しやすいのがメリットです。ぎゅっと絞れる調節ヒモが配されているため、着替えや授乳も行えます。また、ネットに入れて洗濯機の手洗いコースで丸洗い可能。常に清潔な状態を保てます。

防災グッズのおすすめ|照明器具

パナソニック(Panasonic) 電池がどれでもライト BF-BM11M-W

パナソニック(Panasonic) 電池がどれでもライト BF-BM11M-W

単1~4形の乾電池に対応するLEDライトです。どれでも乾電池1本を用意すれば使えるおすすめの防災グッズ。予備の乾電池が足りないときは、使っていない機器から1本取り出してセットすれば扱えます。緑・黄・赤の3つのLEDで電池残量を確認できる電池チェッカーを搭載しているのも便利なポイントです。

ライトを上向きの状態で置けるので、ランタンとしても活躍。停電時にテーブルで食事や作業をするときに重宝します。350mlペットボトルとほぼ同じ大きさで、持ち運びしやすいのも魅力。コンパクトサイズなうえ大きな取っ手が付いているため、子供でも容易に持てます。

反射鏡と光を拡散させる大型ファネルシェードを採用しており、前はもちろん横にも照射可能。単1形乾電池1本で最長約24時間使える目安で、停電時や屋外での移動時に役立ちます。単1~4形の乾電池をすべてセットすると、電池を切り替えながら最長約42時間まで使える点もメリットです。

ムサシ(MUSASHI) 充電式 護衛さんライト WRC-12NB

ムサシ(MUSASHI) 充電式 護衛さんライト WRC-12NB

充電式のミニクリップライト。しっかり掴めるクリップを搭載し、衣服に付ければ両手をあけた状態で移動できます。荷物を持ったり子供の手を引いたりして避難するときに活躍するおすすめの防災グッズです。通勤・通学時やペットの散歩など、普段使いでも重宝します。丸い形状の滑り止めを備え、衣服を傷めにくいのも嬉しいポイントです。

ライトの角度を自由に調節できるほか、約10mまで光が届いて夜間移動時の安全を確保。IP44相当の防塵・防水性を有し、雨や粉塵が気になる状況でも安心して使えます。本製品は2時間のフル充電で最長18時間使える目安。USB Type-Cケーブルで充電でき、モバイルバッテリーを用意しておけば急な充電切れにも対応可能です。

ムサシ(MUSASHI) 充電式 ぴかり MINI LIGHT

ムサシ(MUSASHI) 充電式 ぴかり MINI LIGHT

さまざまな場所に取り付けられるミニLEDライトです。カラビナフックを搭載し、リュックやベルトループなどに引っ掛けて持ち運べます。クリップで衣類に装着するほか、強力マグネットで金属面にくっつけるなど、災害時の備えとしてあると便利なおすすめの防災グッズです。

重さ45gの軽量コンパクトサイズながら最大600ルーメンの明るさを実現。明るさを3段階で切り替えられるほか、ライトが点滅して周囲へ存在や危険を知らせるのに役立つフラッシュ機能も採用しています。また、好みに合わせて7色のバリエーションから選択可能。家族それぞれで色分けしたい場合にもぴったりです。

500mAhのリチウムイオン電池を内蔵した充電式で、USB Type-Cケーブルを接続して2時間フル充電すれば最長5時間使える仕様。IP65相当の防塵・防水性があり、夜間の雨天時でも安心して行動できます。

ジェントス(GENTOS) LED ヘッドライト VA-05D

ジェントス(GENTOS) LED ヘッドライト VA-05D

頭部に取り付けるタイプのLEDヘッドライトです。本体質量約18gの軽量モデルで、頭部への負担を軽減できるのがおすすめのポイント。両手をあけて行動でき、停電の真っ暗な状況で子供と一緒に移動するようなときに役立ちます。

楕円形照射のオーバルビームレンズを搭載しており、最大300ルーメンの明るさで周囲を照らせるのが特徴。80°の可動式ヘッドで、照射位置を簡単に調節できます。白色LEDのほか暖色LEDに切り替えて使える点も魅力。暗い場所で手元を照らす際に、メインLEDでは明るすぎると感じるシーンで活躍します。誤点灯を防ぐスイッチロック機能があるのも便利なポイントです。

エルパ (ELPA) LEDアルミライト DOP-EP201

エルパ (ELPA) LEDアルミライト DOP-EP201

手のひらサイズのLEDライトです。単3形乾電池1本で使用でき、停電時に役立つ携帯しやすい防災グッズを探している方におすすめ。コンパクトながらアルカリ乾電池で最長約10時間照らせます。明るさは5ルーメンで、手元を照らしたいシーンなどにぴったりです。

IPX3相当の防水性を備えており、突然の雨でも安心。ハンドストラップが付属しているので、落下・紛失の心配を軽減できます。ボディに耐久性に優れているアルミニウム合金を採用しているのもポイントです。

キャリー・ザ・サン(CARRY THE SUN) Small Warm Light

キャリー・ザ・サン(CARRY THE SUN) Small Warm Light

ソーラー充電式のコンパクトなLEDランタン。直接日光に当てるだけで充電できます。停電時や電力を確保できないシーンで活躍するおすすめの防災グッズです。電気を使わず省エネに役立ち、普段使いで節電したい方にも向いています。

たたむとスマホと同じくらいの薄さ約1.2cmになり、防災リュックに常備可能。IP67相当の防塵・防水性を備えており、屋外でも安心して使用できます。JIS準拠の落下テストを実施しているほか、耐UV糸を使った丈夫な縫製で耐久性に優れている点も魅力です。

日常的なインテリアライトとしても適したおしゃれなデザインも特徴。常夜灯のほか、玄関・浴室などピンスポットを照らす灯りとしてもぴったりです。5~7時間フル充電すると、目安として最長15時間使えます。

日本防災スキーム いつでもランプ tsuita

日本防災スキーム いつでもランプ tsuita

停電時でも使えるランプです。2600mAhのバッテリーを内蔵し、停電しても6時間点灯し続けるのがおすすめのポイント。手に持っても点灯するので、停電時の懐中電灯代わりとしても使えます。人の水分を利用して点灯するのが特徴。側面の波型部分と丸型部分の2点を手で触れると明るくなります。

本製品にはスイッチ付きフックが付属。手に持ちながら移動するのが大変なシーンや、手で持っても点かないときに役立ちます。ヒモなどに掛けて吊るせばランタンとしても活躍。白熱電球と比べて省エネ性を発揮するのも魅力です。配光角は180°で下方を効率的に照らしたいときに適しており、手元や足元に明るさが必要な場面で重宝します。

エレコム(ELECOM) 乾電池式懐中電灯 枕元ライト DE-KD04BU

エレコム(ELECOM) 乾電池式懐中電灯 枕元ライト DE-KD04BU

机や床に置いたまま使える枕元ライトです。日頃は枕元のライトとして、災害時には懐中電灯として活躍するおすすめの防災グッズ。スマホの充電器としても利用でき、停電で電力を確保できないときに重宝します。

3段階で明るさを調節できるほか、点滅するSOSモードを搭載。周囲に自分の存在や危険を知らせたい場面で役立ちます。単3形アルカリ乾電池4本で駆動し、予備の電池さえ用意しておけば長期間の避難生活で便利です。本体の色は好みに合わせて3カラーから選択できます。なお、LEDライトとスマホ充電を同時に利用できないほか、マンガン電池が使えない点には注意が必要です。

UBUKATA Pioma ここだよライトS UGL3

UBUKATA Pioma ここだよライトS UGL3

コンセントに挿すだけで自動的に点灯するライトです。被災地の声を受けて製品化されました。地震や停電の際に明るさを確保できるおすすめの防災グッズ。震度4以上、もしくは停電を検知すると約10分間光り続けて周囲を照らします。

コンセントから外して携帯灯としても活躍するのが便利なポイント。また、コンセントに挿しておけば自動でフル充電する仕様です。約6時間使える目安で、夜間に避難しなければならない非常時に役立ちます。シンプルかつスタイリッシュなデザインも魅力。部屋を演出するおしゃれな足元灯としてもぴったりです。

防災グッズのおすすめ|情報収集ツール

リラックス(RELAX) マルチ レトロラジオ

リラックス(RELAX) マルチ レトロラジオ

災害時の情報収集に役立つラジオです。コンパクトで持ち運びやすく、災害時にFMとAM、短波放送から情報収集したいときにおすすめの防災グッズ。手回し充電とソーラー充電、USB充電に対応し、停電時など電源を確保できないシーンで活躍します。スマホを充電できるモバイルバッテリー機能も便利です。

LED懐中電灯として使えるトーチライトを搭載。停電時に重宝します。SOSとして大きな音を出す防犯アラーム機能を備えているなど、コンパクトながらも多機能です。Bluetooth通信により、スマホとワイヤレス接続してお気に入りの曲を再生できます。

エレコム(ELECOM) 乾電池式モバイルバッテリー DE-KD02BK

エレコム(ELECOM) 乾電池式モバイルバッテリー DE-KD02BK

スマホの充電で役立つ乾電池式のモバイルバッテリーです。単3形アルカリ乾電池4本で使用でき、予備を用意しておけば災害時にしばらく電気が使えなくても安心。スマホが使えず情報収集できなくて困ったときに重宝します。

USB Type-CポートとUSB Type-Aを搭載しており、さまざまなスマホや小型電子機器を充電可能。また、バッテリーのオン・オフと給電状態を確認できるLEDランプを備えています。乾電池と充電ケーブルが付属し、防災リュックに入れておけばすぐに使えるのも便利なポイントです。

エアージェイ(Air J) ポータブルソーラー充電器 AJ-NSOLAR5W

エアージェイ(Air J) ポータブルソーラー充電器 AJ-NSOLAR5W

太陽光でスマホを充電できるポータブルソーラー充電器。スマホを接続して太陽光が当たる場所に置いておけば充電できます。災害時の停電など、電気を使えない状況であると便利なおすすめの防災グッズです。

IP65相当の防塵・防水性を備え、不意の雨で濡れてしまっても安心。使わないときはコンパクトに折りたたんで収納できます。なお、蓄電する機能は搭載しておらず、スマホと接続している間だけ充電される点に留意しておきましょう。

エルパ (ELPA) AM/FM電池長持ちラジオ ER-P80F

エルパ (ELPA) AM/FM電池長持ちラジオ ER-P80F

片手で持てるコンパクトな携帯ラジオです。AM放送とFM放送にくわえて、FM電波でAM放送を受信できるワイドFMにも対応。山間部やビル街など、AM放送を受信しにくい場所でも情報収集に役立つおすすめの防災グッズです。FM電波の受信をサポートするロッドアンテナを搭載しています。

付属のイヤホンで聞くほか、スピーカーからも出力可能。単3形アルカリ乾電池を2本セットして最長約400時間駆動し、長期間の避難生活でも安心して使えます。購入しやすい低価格も魅力です。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 手回し多機能ラジオ UW-4510

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 手回し多機能ラジオ UW-4510

ハンドルを手で回して充電できる多機能ラジオ。停電時など電気が使えないときの情報収集に役立つおすすめの防災グッズです。ソーラーパネルを搭載しており、太陽光でも充電できます。緊急時にモバイルバッテリーとしてスマホの充電などに使えるのも便利なポイントです。

ダイナモハンドルを130回手回しすると、ラジオを中音量で15~20分ほど使える目安。夜間の停電時に周囲を明るく照らすLEDライトも採用しています。IPX3相当の防水性を有し、突然の降雨にも対応可能です。

防災グッズのおすすめ|セット

Defend Future 防災セット

Defend Future 防災セット

食料品や衛生用品など、さまざまなアイテムがセットになっている防災グッズです。軍手やラップ、ガムテープなど個別に入手しやすいモノをあえて入れていないのが特徴。災害時に本当に必要なモノに絞っているのがおすすめのポイントです。

ダイナモラジオライトが同梱されている点も魅力。乾電池にくわえてUSB充電と手回し充電にも対応しており、停電時の情報収集に役立ちます。避難所で着替えるときに重宝する目隠しポンチョや体をあたためられるアルミブランケットなど、あると便利なアイテムが豊富です。

防災防犯ダイレクト 地震対策30点避難セット

防災防犯ダイレクト 地震対策30点避難セット

地震対策に役立つ30点ものアイテムがセットになっている防災グッズ。機能性とデザイン性を両立させた非常持ち出し袋に、避難生活で必要な非常用簡易トイレや水のいらないシャンプー、アルミブランケットなどが入っています。

被災者の声を参考に防災士がアイテムを厳選しており、地震に備え何を用意したらよいのかわからない方におすすめ。女性や高齢の方でも持ち運びやすいよう、重さ約5kgを実現しているのも魅力です。手回しや太陽光で充電できるソーラー多機能ラジオライトが付属しています。

HIH ハザードリュック 非常用持ち出し袋36点セット

HIH ハザードリュック 非常用持ち出し袋36点セット

災害発生時に活躍する36点のアイテムがセットになった防災グッズです。非常用トイレは12個あり、一般的な1人用防災セットより多めに同梱されています。本当にあったら助かるモノをチョイスしているのがおすすめのポイントです。災害時に安全に移動できるよう、防寒の役割もある防災用頭巾が入っています。

女性でも背負いやすいリュックを採用しており、移動時の持ち運びは楽々。手回しで充電できるダイナモラジオライトが付属し、電気が使えないときの情報収集に役立ちます。スマホを充電できるモバイルバッテリーとしても使えて便利です。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 防災リュック NBS1-40

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 防災リュック NBS1-40

40点ものアイテムが入っているおすすめの1人用防災リュックです。1人が1日2食で3日間生活できる内容で、飲食料品は5年の長期保存が可能。寝具・衛生用品にくわえてレインポンチョやラバー手袋などもセットになっているなど、災害時にあると便利なアイテムが充実しています。

スマホの充電器もあり、乾電池を入れてすぐに使えるのがメリット。高機能リュックは26Lと大容量で、同梱のアイテムにくわえて上着や常備薬などの必需品も収納できる余裕があります。広口デザインで中身をひと目で確認しやすく、荷物の出し入れは楽々です。

防災グッズの売れ筋ランキングをチェック

防災グッズのランキングをチェックしたい方はこちら。