大きな音を発して、災害時に自分の居場所を伝えるのに役立つ防災用ホイッスル。夜道で危険な目に遭った際には、助けを呼ぶためにも活用できます。また、防犯対策としても有効です。

今回は、おすすめの防災用ホイッスルと選び方をご紹介します。購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

防災用ホイッスルの選び方

サイズと重さをチェック

By: amazon.co.jp

防災用ホイッスルは、携帯しやすいタイプがおすすめ。リング付きならバッグやポーチに、カラビナ付きならキーケースに取り付けられます。また、ストラップ付きならスマホに付けたり、首に掛けたりできるので便利です。

コンパクトで軽量なホイッスルを選ぶと、持ち歩いても疲れにくいのでおすすめです。人目に付きやすい位置に取り付ける場合はシンプルなデザイン、バッグの中に入れて持ち運ぶ場合はすぐに見つけやすいデザインのホイッスルを選んでみてください。

音の出しやすさをチェック

By: rakuten.co.jp

防災時や緊急時は、体力が消耗していたり緊張していたりすることが多く、強く息を吹き込むのが難しい可能性もあります。そのため、弱い力でも大きな音を出しやすい防災用ホイッスルを選ぶのがおすすめです。

音に気付いてもらえるまで吹き続けられるホイッスルかどうかもポイント。ボタンを押すだけで音を出せる電子タイプのホイッスルもチェックしてみてください。

音が届く距離をチェック

遠くまで音が届く防災用ホイッスルを選ぶと、より多くの人に気付いてもらえる可能性が高まります。パッケージなどに距離が記載されているホイッスルもあるので、チェックしておくと安心です。

また、高い音の方がクリアで雑音に紛れにくいといわれているため、高音の出るタイプがおすすめ。なかには、2種類の音を発生させるタイプも販売されており、より広範囲の人に伝えられるメリットがあります。

防災用ホイッスルのおすすめ

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) エマージェンシーホイッスル UM-1891

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) エマージェンシーホイッスル UM-1891

携帯しやすい防災用ホイッスルを探している方にぴったりの製品です。アルミニウム合金製で重さが約9gと軽いのが特徴。カバンの内ポケットやポーチなどに入れて持ち歩いても、負担になりにくいのが魅力です。

サイズは約幅12×高さ76mmとコンパクト。リング付きなので、カバンやリュックに取り付けて常に携帯したい方にもおすすめです。カラーは、シックなチタングレーと明るいオレンジがラインナップされています。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ベアー クマすず&ホイッスル付 M-1920

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ベアー クマすず&ホイッスル付 M-1920

登山や山キャンプに適した防災用ホイッスルです。ホイッスルと熊よけの鈴がセットになっているため、山道を歩く頻度が高い方にもおすすめ。鈴を鳴らしながら歩くことで、熊を寄せ付けない効果が期待できます。

ナイロン製の紐により、首から下げて携帯できるのがメリット。リングとスナップも付いているので、鍵やスマホなどの貴重品と一緒にまとめて持ち歩きたい方にもおすすめです。

鈴とホイッスルは真鍮素材を採用。ホイッスルのサイズは約外径7×高さ50mmです。山でのレジャーやアウトドアを安全に過ごしたい方はチェックしてみてください。

コンパル(Compal) デカ・緊急ホイッスル

コンパル(Compal) デカ・緊急ホイッスル
鍵や小物にもセットできるキーリングが付属

大きな音を出せる防災用ホイッスル。サイズは約直径10×長さ44mmと小型で、バッグやランドセルなどに取り付けても邪魔になりにくいのがポイントです。

ストラップのほか、キーリングも付属しており、鍵や小物にもセットできて便利。クロームメッキ加工済みの真鍮製で、耐久性にも優れています。コンパクトでも大きな音の出る防災用ホイッスルを探している方におすすめです。

モルテン(molten) メタルホイッスル WM

モルテン(molten) メタルホイッスル WM
スポーツ用としても使えるアイテム

きれいな高音を出せるホイッスルです。競技用ボールの世界的メーカー「モルテン」の製品で、表面にロゴが施されたスタイリッシュなデザインを採用。中に天然のコルクが入っており、105dBの高い音を鳴らせます。

付属のロープには調節リングが2個付いており、首掛けするのに便利です。光沢性と耐久性に優れた真鍮を採用しています。昔ながらの形状で、防災用だけでなくスポーツ時にもおすすめのホイッスルです。

ネットオー(NET-O) 電子ホイッスル

ネットオー(NET-O) 電子ホイッスル
吹く力に自信がない方におすすめ

電子ホイッスルと金属ホイッスルがセットになったアイテムです。電子ホイッスルは、最大で飛行機のエンジン近くの音に相当する120dBの音を発します。音量は3段階から調節でき、音色も3種類から選べます。音に変化を付けながら長時間使えるのが魅力。

単4電池3本で駆動し、万が一電池切れになっても吹くタイプの金属ホイッスルがあるので便利です。ストラップが付いており、首掛けにも対応。生活防水仕様なので、多少の雨が降っても安心です。

カラーを豊富に展開しているのもポイント。吹く力に自信のない方や、音を鳴らし続けられるタイプを探している方におすすめのホイッスルです。

フィールドア(FIELDOOR) 熊よけ鈴 消音機能付きタイプ

フィールドア(FIELDOOR) 熊よけ鈴 消音機能付きタイプ

消音機能付きの熊よけ鈴に、災害用ホイッスルが付属したおすすめの製品です。ベルトのマグネットに熊よけ鈴を付けると消音できるため、周囲への音が気になるときに便利。山を歩くときだけ音を出せるので、快適に使えます。

災害用ホイッスルのサイズは約高さ100×幅25×奥行10mmで、付属のリングでリュックやカバンに取り付け可能です。熊よけ鈴には大きいカラビナが付いており、ホイッスルと一緒にまとめて持ち歩けるのもメリット。それぞれ単体でも携帯できます。

熊よけ鈴のベルトはレザー調でブランドロゴがデザインされており、見た目もおしゃれ。機能的でデザイン性が高いモノを使いたい方におすすめの防災ホイッスルです。

エバニュー(EVERNEW) ホイッスル501 EBY541

エバニュー(EVERNEW) ホイッスル501 EBY541

さまざまな場所に取り付けられる防災用ホイッスルです。使いやすいカラビナ付きで、カバンやベルトループなどに簡単に装着できます。

サイズは径10×長さ57mmで、カバンに入れてもかさばりにくいのがメリット。アルミニウム製で重量は10gと軽いのも魅力です。ブランドロゴ入りのスタイリッシュなデザインと、明るいカラーも魅力的。登山やアウトドアだけでなく、毎日の携帯にもおすすめです。

角利産業 IDホイッスル MID-40

角利産業 IDホイッスル MID-40

中に身分情報シートを入れられる防災ホイッスル。名前や家族の連絡先、勤務先などのパーソナルデータを記入できるため、万が一のときに役立ちます。

アルミ製で軽量なのもメリット。サイズは約全長75×直径12mmなので、小さいカバンでも楽に携帯できます。首から下げる紐が付いているのもおすすめポイントです。

アーテック 電子ホイッスル 052146

アーテック 電子ホイッスル 052146

ボタン1つで簡単に鳴らせる電子タイプの防災ホイッスルです。電池式で手軽に使えるのがメリット。本体側面のスイッチを切り替えることで、ホイッスル音を3種類に切り替えできます。

サイズは幅40×奥行40×高さ165mmとコンパクトで、重さが100gと軽いため、通勤や通学のカバンに入れて楽に携帯したい方にもおすすめ。収納袋が付属しているのもポイントです。紐も付いているので、災害時には首から下げて持ち歩けます。

エルパ(ELPA) ホイッスル付LEDライト AWL-101

エルパ(ELPA) ホイッスル付LEDライト AWL-101

ライト付きの防災用ホイッスル。点灯パターンの切り替えに対応しており、スイッチを押すと点灯HI・点灯LOW・点滅・消灯の順で変わります。使用電池は単4乾電池1本で点灯HIなら約1時間、点灯LOWなら約4時間連続使用が可能です。

サイズは幅29×高さ91×奥行27mmと小型で、カバンや胸ポケットに入れて持ち歩けます。重さが約27gと軽いのもポイント。ネックストラップとキーホルダー付きで、首から下げたりカバンに取り付けたりできます。

トーヨーセフティー(TOYO SAFETY) ホイッスル No.21

トーヨーセフティー(TOYO SAFETY) ホイッスル No.21

さまざまな用途に使える防災ホイッスルです。シンプルなホイッスルで、災害時の危険を知らせるだけでなく、人が多いときの誘導や指示にも使えます。

プラスチック製で重さが約8gと軽量なため、カバンやリュックに入れて携帯しやすいのもメリット。円周約1mの紐が付属しているので、首から下げて携帯したいときにもおすすめです。価格が安いため、初めて防災ホイッスルを購入する方もチェックしてみてください。

ホークアイ(hawkeye) いざという時に 緊急ホイッスル MWNH

ホークアイ(hawkeye) いざという時に 緊急ホイッスル MWNH

暗闇でほのかに光るコンパクトな防災用ホイッスルです。一般的な室内の明るさで20分間光を浴びると、約2時間にわたって緑色に光ります。夜間でも視認性が高く、バッグの中でも見つけやすいのが便利です。

サイズは幅20×高さ48mmと小型で、ポケットに入れても邪魔になりません。ホール部分に紐やストラップを取り付けることで、首から下げたり、バッグに装着したりして持ち運ぶことも可能です。また、カラビナやバンドクリップが付いたタイプも選べます。

発する音は3000Hz前後で人の耳に聞こえやすく、成人男性なら95dB程度の大音量が出せるのも特徴。周囲へしっかりと居場所を知らせることができます。蓄光性のある防災用ホイッスルを探している方におすすめです。

チタンマニア(TITAN MANIA) ホイッスル チタン製

チタンマニア(TITAN MANIA) ホイッスル チタン製

大阪のチタン製品専門ブランド「チタンマニア」の防災用ホイッスル。高強度で錆にも強く、本体を丸ごと水洗いできます。長く愛用しやすい製品です。

サイズは約長さ55×直径8mm。本体の重さは約5gと軽く、長時間身に着けておくのにも適しています。首から下げられるストラップは取り外しも可能なため、手持ちのキーホルダーなどに付け替えるのもおすすめです。

チタンの風合いを活かしたミニマルなフォルムに、ロゴがあしらわれたスタイリッシュなデザインも魅力。街中からアウトドアまで、シーンを問わず馴染みやすい防災用ホイッスルです。

プラスディー(+d) カナリアホイッスル DA-1390

プラスディー(+d) カナリアホイッスル DA-1390

カナリアをモチーフにした、愛らしいデザインが特徴の防災用ホイッスルです。「部屋に飾る備え」をコンセプトにしており、自宅で被災した際に目に入りやすく、すぐに手に取れるのが特徴。壁や柱に自由に設置できる専用の止まり木も付属しています。

ABS樹脂製のホイッスルは、約高さ30×幅20×奥行80mmのコンパクトなサイズ。約2m離れた場所まで、約90dBの大音量と約4000Hzの高周波音を発し、緊急時には自分の存在を周囲に知らせることができます。

カラーは、ブルー・ライトグレー・ライトピンク・イエローの4色展開。インテリアに彩りを添えるウォールデコレーションとしても活用できます。かわいいオブジェとして、お守り感覚で置いておけるおすすめの防災用ホイッスルです。

三和製作所(sanwa) 防災防犯ホイッスル サイコール

三和製作所(sanwa) 防災防犯ホイッスル サイコール

軽い力で吹いても、クリーンに音が響くようデザインされた防災用ホイッスルです。人の耳に届きやすい3150Hzの音が出るとされています。少ない息でも音が力強く鳴るため、子供や高齢の方も使いやすいのが魅力です。

本体はABS樹脂製で重さは2gと軽量。サイズは47×20×8mmで持ちやすさも良好です。作業ヘルメットやネームストラップなどに取り付けてもかさばらず、日常的に携帯できます。

鮮やかなパッションピンクをはじめ、バッグの中や遠くからでも目立つ10色展開。職場での携帯にも適したおすすめの防災用ホイッスルです。

デビカ(DEBIKA) セキュリティホイッスル

デビカ(DEBIKA) セキュリティホイッスル

学童向け文具を手掛ける「デビカ」の防災用ホイッスル。電池不要で、ABS樹脂製のシンプルなデザインが特徴です。約3000Hz、95dB以上の音を発することができ、緊急時の合図に適しています。

ホイッスル本体に加えて、約30cmまで伸ばせるスパイラルチェーンが付属。チェーンを引き伸ばせば、バッグから取り外さずに吹けるため、素早い対応が可能です。先端には金属フックが付いているため、通勤用バッグやランドセルにもそのまま取り付けられます。

ゴミの詰まりや汚れを防止するキャップ付きで、衛生的に使えるのも魅力。カラーは、ブルー・ピンク・ミントの3色がラインナップされています。子供も手軽に扱える防災用ホイッスルとしておすすめです。

モンベル(mont-bell) エマージェンシーコール #1124247

モンベル(mont-bell) エマージェンシーコール #1124247

持ち運びに便利な、平らで丸い形状が特徴の防災用ホイッスル。機能性に優れたアウトドア用品で知られる「モンベル」の製品です。重量10gの本体からは、人の耳に大きく響く3000Hzの音が発せられ、周囲に強くアピールできます。

カラーはイエローとオレンジの2色展開で、視認性にも配慮されています。氏名・電話番号・血液型など、身元特定のための情報を書き込めるカードを本体にセットできるのもポイント。万が一の際に役立ちます。

吊り下げ用の紐は取り外し可能で、キーチェーンなどに付け替えるのもおすすめです。

エッフェ(effe) お守りホイッスル effe candy ネックレス

エッフェ(effe) お守りホイッスル effe candy ネックレス

アクセサリーと防災用ホイッスルを兼ね備えた、かわいいデザインが魅力の製品。福井県鯖江市の工房で、メガネフレームに使われるセルロースアセテート素材を使用して製作されています。

サイズは、高さ40×幅8×厚み8mmとコンパクト。少ない息でも簡単に高音域の音を出せるよう工夫されています。異なる2色を組み合わせて、砂糖菓子のようなマットな質感に仕上げているのもポイント。おしゃれな外観で普段使いしやすく、贈り物としてもおすすめです。

冒険倶楽部(BOHKEN CLUB) 携帯ストラップ付 山菜取り危険防止 ホイッスル HS-4

冒険倶楽部(BOHKEN CLUB) 携帯ストラップ付 山菜取り危険防止 ホイッスル HS-4

携帯に便利なストラップ付きの防災用ホイッスルです。手元に常備していても邪魔になりにくい細長い形状が特徴。スマホケースのほか、キーケースなどにも取り付けられます。

本体は、クロームメッキ加工が施された真鍮製。軽く吹いても高音が出やすいと謳われています。装飾を省いたスマートなデザインの防災用ホイッスルを求める方にもおすすめです。

アスナス(ATHNOUS) 電子ホイッスル

アスナス(ATHNOUS) 電子ホイッスル

機能性が充実した電子タイプのホイッスル。生活防水仕様に加え、本体にはLEDライトも搭載されており、視界が悪い災害時や、天候の急変が予想される登山時にも役立つおすすめのモデルです。

ボタン電池で駆動し、電池を入れても約30gと軽量。先端のボタンを押すだけで約120dBの大音量を発するため、移動しながらでも無理なく操作できるのが特徴です。

防災用ホイッスルの売れ筋ランキングをチェック

防災用ホイッスルのランキングをチェックしたい方はこちら。