災害時の情報収集源として役立つ「防災ラジオ」。近年、地震・津波・台風などの自然災害が頻発しているため、万が一に備えて用意しておきたいアイテムです。しかし、機能がさまざまでどれを選べばよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめの防災ラジオをご紹介します。選び方のコツやメーカーごとの特徴についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

防災ラジオの必要性とは?普通のラジオと何が違う?

By: amazon.co.jp

防災ラジオとは、災害時に必要な情報を受信できるラジオのことです。普通のラジオのようにAM/FM放送を受信できるうえ、災害情報を流す特別なチャンネルを受信できます。災害状況のほか、避難所や救護要請に関する情報を把握できて便利です。

スマホより消費電力が少ない点もメリット。乾電池や蓄電池のほか、手回し充電やソーラー充電によって駆動する製品も販売されています。停電時やネットが繋がらないときでも情報を入手可能です。

防災ラジオの選び方

周波数がワイドFM対応かチェック

By: amazon.co.jp

ワイドFMに対応している防災ラジオであれば、FMの周波数を使ってAM放送を受信できます。FM電波はノイズが入りにくいため、クリアな音声で情報を取得できるのがメリットです。

ビル・マンション・山間部・海岸部でも使用でき、災害時に聴こえにくい音声を聴けるようになる場合があります。海外電波からの混信を避けられる点も魅力です。FMの受信周波数が90.1~95MHzに対応している防災ラジオであれば、ワイドFMを受信できます。

電源をチェック

乾電池

By: kumazaki-aim.co.jp

乾電池で駆動する防災ラジオは、電気が使えない状況で重宝します。すぐに使用でき、電池がある分だけ電波を受信できるのがメリットです。

災害時に備えるためには、対応する乾電池を常にストックする必要がある点に注意。また、乾電池が使用期限切れになっていないかを定期的にチェックするのも大切です。

手回し充電

By: amazon.co.jp

手回し充電に対応している防災ラジオは、手動で充電できるのがメリットです。乾電池やコンセントがなくても電力を確保できます。

ただし、手回しに時間がかかる点や、労力がかかる点がデメリット。緊急時のサポートとして考慮しておくのがおすすめです。なお、回転数に対する充電量・使用時間は製品ごとに異なります。

ソーラー充電

By: amazon.co.jp

ソーラー充電に対応している防災ラジオは、手回しの労力や乾電池が不要。ただし、充電までに時間がかかる点はデメリットです。太陽光などを利用して充電するため、天候によっては使用できなくなる点にも注意しましょう。

手回し充電と同様に、補助的な機能として利用するのがおすすめです。

蓄電池

By: toshiba-lifestyle.com

蓄電池で駆動する防災ラジオは、普段からラジオを聴いている方におすすめです。満充電を維持しておけば、災害時にも役立ちます。所定の場所に設置し、常に電源と接続しながらラジオを聴く方にもぴったりです。

電源がないと充電できないため、災害時に備えるのであればモバイルバッテリーなどの充電方法を確保しておきましょう。なお、容量は製品ごとに異なります。

操作性をチェック

By: amazon.co.jp

防災ラジオを選ぶ際は、操作性も確認しておきましょう。ダイヤルやスイッチが大型のモノは、操作しやすいのがメリット。周波数を合わせるのが面倒な方には、自動選局に対応している製品がおすすめです。

ディスプレイにバックライトが付いているモノや、蓄光ボタンを採用しているモノは、暗所での視認性に優れています。夜間でも操作しやすい製品を探している方にぴったり。見やすさを重視する方は、画面が大きく、バンドと時刻がひと目で確認できる製品をチェックしてみてください。

ライトの有無をチェック

By: amazon.co.jp

ライトを搭載している防災ラジオは、停電や夜間の避難時に重宝します。ライトの明るさ・カラー・駆動時間は製品ごとに異なるので、事前に確認しておきましょう。

災害用に使うのであれば、広範囲を照らせるモノがおすすめです。なかには、複数のモードを切り替えられる製品や、ランタンのように周囲を照らせる製品もラインナップされています。省エネタイプのモノであれば、長時間使用可能です。

サイレン機能の有無をチェック

By: toshiba-lifestyle.com

サイレン機能を搭載した防災ラジオは、自分の居場所を周囲に知らせるのに役立ちます。大きな声を出さなくて済むので、体力を温存しながら救助を待てるのがメリットです。

犯罪に遭った場合は防犯ブザーのように使えるため、日頃から安全を確保したい方にもおすすめです。なかには、サイレン音とともにライトが点滅する製品も販売されています。気になる方はチェックしてみてください。

モバイルバッテリー搭載なら普段使いでも便利

By: amazon.co.jp

モバイルバッテリーを搭載している防災ラジオであれば、災害時に電力が使えない状態でもスマホを充電できます。バッテリー容量が5000mAh以上のモノが理想。ただし、ラインナップが少ないため、できる限り容量の大きいモノを選ぶのがおすすめです。

端子やケーブルが使用端末に対応しているか、事前にチェックしておきましょう。

防水機能の有無をチェック

防水機能を搭載している防災ラジオは、悪天候のなかを避難する際に役立ちます。アウトドアで使いたい方にもおすすめです。防塵・防水性能は「IP◯◯」と表記されることが多いため、事前にチェックしておきましょう。

IPに続く1桁目が防塵性能、2桁目が防水性能を表しています。最高水準の数値は、防塵が6、防水が8です。数字が大きいほど保護度合いが高くなるのが特徴。なお、一方を省略して表す場合は「X」が用いられます。

防災ラジオのおすすめメーカー

モンベル(mont-bell)

By: montbell.jp

モンベルは、アウトドアおよびスポーツ用品の企画・製造・販売を行うメーカーです。非常食・テント・簡易トイレなどの防災グッズも手掛けています。

防災ラジオも販売しており、充電手段が豊富な製品をラインナップしています。いざというときに使えるモノを探している方におすすめ。LEDライトを白点灯や赤点滅に切り替えられる製品を販売している点も特徴です。

ソニー(SONY)

By: amazon.co.jp

ソニーは、東京都港区に本社を置く総合電機メーカーです。テレビ・カメラ・イヤホンなど、幅広く手掛けています。

防災ラジオのラインナップも豊富で、長時間使える製品を販売しているのが特徴です。なかには、最大駆動時間が約185時間の製品もラインナップ。大型の選局つまみと表示窓を搭載した製品も販売しているため、操作性を重視する方はチェックしてみてください。

パナソニック(Panasonic)

By: rakuten.co.jp

パナソニックは、家電やデバイスの開発・製造・販売を行っている日本のメーカーです。エアコン・パソコン・カーナビなど、多様な電気製品を取り扱っています。

防災ラジオも手掛けており、放送局の登録機能を搭載した製品をラインナップ。災害情報を簡単に入手したい方におすすめです。充電台が付属する製品も販売しています。自宅でラジオを聴きたい方にもぴったりです。

防災ラジオのおすすめ

モンベル(mont-bell) H.C.マルチラジオ #1124746

モンベル(mont-bell) H.C.マルチラジオ #1124746

AM/FM放送はもちろん、ワイドFMと短波放送を受信できる防災ラジオです。クリアな音声で聴きたい方におすすめ。手回しハンドルで充電でき、1分間回せば約20分間ラジオを聴けます。

単4形乾電池に対応。また、USB端子や付属のソーラーパネルを使って内蔵のニッケル水素電池に充電できるので、電力源を複数確保しておきたい方にもぴったりです。外部バッテリーとしても活用でき、スマホなどのモバイル機器へ充電できます。バッテリー容量は600mAhです。

LEDライトを搭載しており、白点灯・赤点滅を選択可能。白点灯は最大約17時間、赤点滅は最大約20時間動作します。そのほか、アラーム機能を搭載。サイズは13.3×6.3×4.8cm、重量は231gです。本体充電用のケーブルが付属します。

ソニー(SONY) FM/AMハンディーポータブルラジオ ICF-P37

ソニー(SONY) FM AMハンディーポータブルラジオ ICF-P37

最大駆動時間が約185時間の防災ラジオです。長時間駆動する製品がほしい方におすすめ。単3形乾電池2本で駆動します。赤い同調ランプが付いており、チューニングしやすい点もメリットです。

ワイドFMに対応しています。ビルやマンションなど電波が届きにくい場所でも、クリアな音声でAM放送を受信可能です。直径5.7cmのスピーカーを搭載しており、しっかり聴こえると謳っています。

サイズは約幅131.5×高さ69.5×奥行43.5mmです。電池を含んだ重さは約210gと軽量なほか、ハンドストラップが付いています。携帯性を重視する方にもおすすめです。機能が少ないため、シンプルな製品を求める方にも適しています。

ソニー(SONY) FM/AMポータブルラジオ ICF-B300

ソニー(SONY) FM AMポータブルラジオ ICF-B300

操作性を重視する方におすすめの防災ラジオです。大型の選局つまみと表示窓を採用しています。誤操作を防止するため、AM/FMの切り替えスイッチも大きめに設計。手回し充電に使うハンドルは本体と一体になっているので、携帯性にも優れています。

手回し充電のほか、USB AC充電・ソーラー充電に対応。単3形アルカリ乾電池2本でも動作可能です。モバイルバッテリーのように使え、スマホを充電できます。

受信周波数は、FMが76~108MHz、AMが530~1710kHz。ワイドFMを受信できるので、電波が入りにくい場所で使いたい方にもおすすめです。

IPX4相当の防滴仕様。サイズは約幅132×高さ80×奥行58mm、電池を含む重量は約395gです。キャリングポーチ・ハンドストラップ・Micro USBケーブル・USB Type-Cケーブル・非常用の笛が付属します。

パナソニック(Panasonic) FM-AM 2バンドレシーバー RF-ND380RK-K

パナソニック(Panasonic) FM-AM 2バンドレシーバー RF-ND380RK-K

ワイドエリアバンク機能により、各地のコミュニティFMを簡単に受信できる防災ラジオです。地域を設定するだけで放送局を呼び出し、10ダイレクトキーに自動的に登録。観光情報・地域情報のほか、災害情報を市町村単位で簡単に聴けます。

受信周波数はFMが76~108MHz、AMが525~1629kHZ。サイズは約幅60×高さ95×奥行14mm、乾電池を含む重さは約104gです。単3形充電式エボルタ1本とACアダプターが付属。充電式のため、電池を入れ替える手間を省けます。単3形乾電池にも対応し、シーンに合わせて使用可能です。

硬質LCDクリアウィンドウを採用しており、傷が付きにくい点もメリット。バックライトを搭載しているため、暗所でも視認性は良好です。FMアンテナ機能搭載の充電台が付属する点も魅力。大きな音声で聴けるため、自宅でラジオを楽しみたい方にもおすすめです。

東芝(TOSHIBA) LEDライト付きポケットラジオ TY-SCR5

東芝(TOSHIBA) LEDライト付きポケットラジオ TY-SCR5

小型かつ軽量な防災ラジオ。サイズは幅55×高さ91×奥行14mm、重量は約51gです。携帯性に優れた製品を探している方におすすめ。液晶パネルは文字が大きく、見やすいのがメリットです。LEDライトを搭載しており、暗所でも足元を照らせます。

ワイドFMを受信できる点もポイントです。ビルやマンションなど電波が届きにくい場所でも、AM放送を聴きたい方におすすめ。対応している受信周波数は、FMが76~108MHz、AMが522~1710kHzです。同調ランプが付いているため、受信状態がひと目でわかります。

3.5mmステレオミニジャックを搭載。イヤホンやヘッドホンを接続してラジオを聴ける点も魅力です。蓄電池を同梱し、USB充電に対応。付属のUSB Type-Cケーブルを用いて、パソコンやモバイルバッテリーからも充電可能です。単4形乾電池2本でも駆動します。

東芝(TOSHIBA) LEDライト付きポケットラジオ TY-SPR4

東芝(TOSHIBA) LEDライト付きポケットラジオ TY-SPR4

名刺サイズで胸ポケットにすっきりと収まる防災ラジオです。サイズは幅55×高さ90×奥行15mm、重さは約50gと小型かつ軽量。デジタルチューナーを搭載しており、簡単に選局できます。あらかじめ保存した放送局を受信できるプリセット選局も便利です。

ワイドFMに対応しているので、電波を受信しにくい場所でラジオを聴きたい方におすすめ。受信周波数は、AMが522~1710kHz、FMが76~108MHzです。

LEDライトを有しているため、暗所を照らしたい方にもぴったり。デジタル時計やめざまし機能も採用しています。3.5mmステレオミニジャックを備えているので、イヤホンでラジオを聴きたい方にもおすすめ。単4形乾電池を2本を使用します。

東芝(TOSHIBA) LEDライト付きホームラジオ TY-SR66

東芝(TOSHIBA) LEDライト付きホームラジオ TY-SR66

大音量かつ高音質なステレオスピーカーを搭載している防災ラジオです。ワイドFMの放送をステレオで聴けます。有事の際に、災害情報を聴き逃したくない方におすすめです。受信周波数は、FMが76~95MHz、AMが522~1620kHzに対応しています。

サイドにはLEDライトを搭載しているため、夜間の避難時に役立つ製品を探している方にもぴったりです。おやすみタイマーを使えば、ラジオ番組を聴きながら眠れます。外部入力端子が付いているので、テレビの音を手元で聴けるのも便利です。イヤホン端子も搭載しています。

画面にはバックライトが付いているうえ、文字が大きいため視認しやすいのもメリット。肩ベルトが付いているので、携帯性にも優れています。ACアダプターまたは単2形乾電池3本を使って給電可能。サイズは幅220×高さ120×奥行55mm、乾電池を含む重量は約805gです。

東芝(TOSHIBA) 手回し充電ラジオ TY-JKR6

東芝(TOSHIBA) 手回し充電ラジオ TY-JKR6

LEDライトを2つのモードに切り替えて使える防災ラジオです。懐中電灯の代わりになるスポットモードと、ランタンのように周囲を照らすソフトモードを搭載しています。非常時だけでなく、普段使いやアウトドアにもおすすめです。IP54相当の防塵・防水性能を備えています。

サイレン機能を搭載しているため、周囲に自分の位置を知らせることができるのもメリット。本体上面には、暗所でも見やすい蓄光ボタンを採用しています。大型液晶画面は文字が大きく、バックライトが付いているため視認性は良好です。

好みの放送局をAM/FMから3局ずつ登録でき、ワンタッチで選択可能です。コミュニティFM局などを事前に登録しておけば、災害時に役立ちます。受信周波数は、AMが531~1710kHz、FMが76~95MHzです。手回し充電のほか、乾電池に対応しています。スマホへの充電も可能です。

Mesqool ソーラー多機能ラジオ CR1009PRO

Mesqool ソーラー多機能ラジオ CR1009PRO

5000mAhの大容量バッテリーを備えた防災ラジオです。手回しのほか、ソーラーパネルやMicro USBケーブル、ACアダプターを使って充電可能。単4形乾電池にも対応し、シーンに合わせて使えます。モバイルバッテリーとしても活用できるため、電源がない場所でスマホを充電したい方にもおすすめです。

ライト機能を採用し、懐中電灯や読書ランプとして使えるため、暗所でも役立ちます。そのほか、SOSアラームを搭載し、災害や犯罪に遭遇したときに便利。また、IPX3相当の防水性を有しているのもポイントです。

ひと目でバンドと時刻を確認できる点も特徴。小型かつストラップ付きで携帯性も良好です。ロックボタンを搭載しているため、子供のいたずらによる誤動作を防げます。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 防災ラジオライト 手回し 充電 防水 JTL-29

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 防災ラジオライト 手回し 充電 防水 JTL-29

IPX3の防水規格に準拠しており、雨の日でも使える防災ラジオです。2850mAhの大容量バッテリーを搭載し、スマホを充電したい場合に便利。充電方法は手回し・USB・ソーラーに対応しています。入力端子はUSB Micro-B、出力端子はUSB Type-Aです。

AM/FMはもちろん、ワイドFMにも対応。AM電波が入りにくい場所でも電波を受信したい方におすすめです。LEDライトを搭載しているため、暗所で光源になる製品がほしい方にも適しています。

SOSアラームを搭載している点も魅力です。大音量のアラームとLEDライトにより、自分の居場所や危険を周囲に知らせることができます。サイズは約幅6.2×高さ7.8×奥行14.6cm、重量は約300gと小型かつ軽量です。

クマザキエイム 手回し/ソーラー蓄電ラジオ チャージオ ラムダ SL-091

クマザキエイム 手回し ソーラー蓄電ラジオ チャージオ ラムダ SL-091

4通りの充電方法を備えた防災ラジオです。手回し・ソーラー・USB・乾電池に対応しています。バッテリー容量は4000mAhと比較的大きめ。モバイルバッテリーとし使え、スマホを充電できます。

ワイドFMに対応しているため、AM電波の入りにくい場所で受信したい方にもぴったり。LEDライトを搭載しており、30ルーメン相当の懐中電灯として活用可能です。満充電で約18〜20時間動作すると謳っています。SOSアラームにより、周囲に危険を知らせることができるのもメリットです。

音声入力端子を備えているので、スピーカーとして外部オーディオ機器の音声を出力可能。そのほか、IPX3相当の防水性を有しています。サイズは約幅202×高さ80×奥行90mm、重量は約490gです。

オーム電機(OHM) AudioComm 手回しラジオライト RAD-M799N

オーム電機(OHM) AudioComm 手回しラジオライト RAD-M799N

省スペースで収納できる防災ラジオです。サイズは幅140.5×高さ56×奥行57mm、重量は約258gと小型かつ軽量。AM/FMに加え、ワイドFMにも対応しています。電波の届きにくい場所でもラジオを聴きたい方におすすめです。

白色LEDライトを搭載しているため、夜間に明かりほしい方にも適しています。サイレン機能を搭載し、周囲に自分の居場所を知らせたい場合に便利。イヤホンジャック付きなのもポイントです。

ディスプレイにはバックライトが付いており、視認しやすいのもメリット。手回し充電・USB充電のほか、乾電池に対応しています。蓄電池の容量は500mAh。モバイルバッテリーとして使え、スマホを充電できます。

岸田産業 マルチレスキューライトII 8-rl2

岸田産業 マルチレスキューライトII 8-rl2

自動選局機能を搭載している防災ラジオです。ボタン操作で簡単に選局できます。LEDライトを搭載しているため、夜間の明かりを確保したい方にもおすすめです。

SOSボタンを長押しすると、サイレン音とともにライトが点滅。災害時に体力を温存しながら救助隊を待てるのがメリットです。バッテリーを内蔵。充電方法は、手回し・ソーラー・USBの3種類に対応しています。

バッテリー容量は2000mAh。単4形乾電池3本でも駆動します。音量・電池残量・ラジオ選局はひと目で確認可能。液晶表示がわかりやすい製品を求める方にもぴったりです。

IPX3相当の防水機能を備えているほか、栓抜きが付いているため、キャンプやバーベキューなどのアウトドア時に便利。サイズは幅159×高さ81×奥行47mm、重量は320gと小型かつ軽量です。

WINTECH 防災機能付きワンセグ/AM/FMポータブルデジタルラジオ EMR-701TV

WINTECH 防災機能付きワンセグ AM FMポータブルデジタルラジオ EMR-701TV

ワンセグに対応している防災ラジオです。プリセットメモリ機能やATS選局を搭載。非常用LEDライトを備えているので、夜間に明かりがほしい方にもおすすめです。サイレンとライトが連動するSOS機能も採用しています。

時計機能・アラーム機能・スリープ機能も便利。操作時は液晶ブルーバックライトが点灯します。イヤホン端子が付いている点もメリットです。

Micro USBによる給電のほか、単4形乾電池3本で動作。サイズは幅61×高さ109×奥行23mmです。サイズは約94gと軽量で、ストラップと収納袋も付属するため、携帯性に優れた製品を探している方にも適しています。

山善(YAMAZEN) 手回し充電ラジオ YTM-R100

山善(YAMAZEN) 手回し充電ラジオ YTM-R100

10年間放置しても充電できると謳っている防災ラジオ。長期的に保管し、いざというときに使いたい方におすすめです。蓄電池を内蔵しており、手回し充電可能。2分の手回しで約60分ラジオを聴けます。

単3形乾電池2本でも使えて便利。モバイルバッテリー用の入力端子はUSB Micro-B、出力端子はUSB Type-Aです。IP54に準拠した防塵・防水性能を備えているのもポイント。LEDライトを採用しているので、災害時に暗所を照らしたい方にも適しています。サイレン機能の搭載もメリットです。

受信周波数は、AMが530~1600kHz、FMが76~108kHzに対応しています。ワイドFMを受信できるので、電波が入りにくい場所でラジオを聴きたい方にもぴったりです。サイズは幅13×高さ7.6×奥行4cmと手のひらサイズ。重量は220gです。ストラップが付属するため、携帯性にも優れています。

防災ラジオの売れ筋ランキングをチェック

防災ラジオの売れ筋ランキングをチェックしたい方はこちら。