DIYや本格的な塗装作業に欠かせない「塗装ローラー」。壁や天井など広い面を効率よく塗れる便利な道具です。しかし、種類が多いため、どれを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、塗装ローラーのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

塗装ローラーの選び方

毛の長さと種類で選ぶ

By: amazon.co.jp

塗装ローラーの毛の長さは、2~3mmの超短毛から25~30mmの長毛まで幅広く展開されています。短毛は平滑面に適しており、きめ細かな仕上がりを実現可能。11~15mmの中毛は一般的な壁や天井に使いやすく、長毛は凹凸のある外壁に向いています。

平滑な面には短毛~中毛、凹凸面には中長毛~長毛を選びましょう。なお、毛が長いほど塗料を多く含み重くなるため、作業負担と塗料効率のバランスも考慮して選ぶことが大切です。

毛の素材も重要なポイント。ウールは均一な塗膜形成が可能です。ナイロンは毛切れが少ないのが魅力です。また、ポリエステルは粘度の高い塗料に適しているほか、耐久性にも優れています。

サイズで選ぶ

By: handycrown.jp

塗装ローラーを選ぶときは、内径と幅に注目。内径はスモール・ミドル・レギュラーの3種類が主流です。レギュラーサイズは内径約38mmと広い面積の塗装に適しています。幅が広いほど一度に塗れる面積は大きくなりますが、その分扱いにくくなる点に注意が必要です。

ハンドルは短いタイプと長いタイプがあるため、作業場所によって使い分けるのがおすすめ。手元の細かい作業には短いハンドルが操作しやすく、天井など高所には伸縮式ハンドルが便利です。ローラーのサイズに合ったハンドルを選ぶことで作業効率が向上します。

作業する場所の広さや形状に合わせて、適切なサイズの塗装ローラーを選んでみてください。

塗料の種類に合わせて選ぶ

By: amazon.co.jp

塗装ローラーは、使用する塗料の種類によって選ぶことが重要です。パッケージに「水性塗料用」「油性塗料用」「両用」などの表示があるので、必ず確認してから購入しましょう。不適切なローラーを使用すると、毛抜けや塗膜不良の原因になります。

水性塗料には吸収性のよいマイクロファイバー製のローラーが適しています。溶剤系塗料には、ナイロンやポリエステル製のローラーがぴったり。また、スポンジ素材は油性塗料には不向きなので注意が必要です。

用途に合わせて使い分けしよう

By: handycrown.jp

平滑な壁面には短毛が効果的。鏡面仕上げにしたい場所におすすめです。

外壁やざらつきのある面には、中長毛や長毛ローラーが適しています。凹凸に塗料が入り込みやすく、塗り残しを防げるのが特徴。塗料の含みがよいため、効率的に広範囲を塗れますが、重くなりやすい点には注意しましょう。

窓枠や家具などの細かい部分には、スモールサイズやミニローラーが便利です。角が多い場所や狭いスペースでも扱いやすく、細部まできれいに仕上がります。また、柱や梁など特殊な形状には、形状に合わせた専用ローラーを使うとムラなく塗装できます。

塗装ローラーのおすすめ

アサヒペン ペイント用 スリム万能用ローラーバケセット 100mm S-RSE

アサヒペン ペイント用 スリム万能用ローラーバケセット 100mm S-RSE

狭い場所でも塗りやすい100mm幅のコンパクト設計が特徴の塗装ローラーです。小型で軽量なため、細かい部分や入隅など手が届きにくい場所でも扱いやすく、タッチアップや部分補修にも便利。軽量で持ち運びやすい塗装ローラーです。

中毛仕様で平面から多少の凹凸面まで幅広く対応します。ポリエステル繊維とポリプロピレン素材を使用しており、水性塗料はもちろん、ラッカー系を除く油性塗料にも使用可能なため、さまざまな塗装作業に活用できます。

ローラーバケとトレイがセットになっているので、購入後すぐに使用できるのが魅力。狭い部分の塗装や小面積の補修など、手軽にDIYを楽しみたい初心者の方におすすめの塗装ローラーです。

アサヒペン ペイント用 万能用ローラーバケ 180mm SR-7

アサヒペン ペイント用 万能用ローラーバケ 180mm SR-7

幅広い塗装面に対応する180mmサイズの中毛仕様の塗装ローラー。平滑面から多少の凹凸面まで幅広く対応し、一度に広い面積を効率よく塗装できます。

ローラー部分はポリエステル繊維とポリプロピレン素材を組み合わせた作り。水性塗料はもちろん油性塗料にも使用でき、住宅の壁や天井、家具など幅広い用途に活用できます。

塗料の含みがよいのもポイント。広い面積の塗装作業を効率的に進めたい方におすすめの塗装ローラーです。

アサヒペン ペイント用 レギュラー万能用ローラーバケセットR 180mm R-RSR180

アサヒペン ペイント用 レギュラー万能用ローラーバケセットR 180mm R-RSR180

ローラー本体・ハンドル・トレイが一式揃った180mm幅の万能ローラーバケセット。広い壁面や床をスピーディに塗装でき、一度に広範囲をカバーできる効率的な塗装ローラーです。

中毛タイプのポリエステル繊維製カバーを採用し、平坦な面から多少の凹凸面まで対応可能。水性塗料・油性塗料の両方に使用でき、幅広い塗装シーンで活躍する塗装ローラーです。

広い面積を効率よく美しく仕上げたい方におすすめの塗装ローラーです。

ハンディ・クラウン Smoosy 多用途レギュラーローラーセット 175mm

ハンディ・クラウン Smoosy 多用途レギュラーローラーセット 175mm

油性・水性塗料どちらにも対応した万能型の塗装ローラーセット。さまざまな場面で役立ちます。

ポリエステル繊維主体のローラーカバーも特徴。塗料の飛び散りを抑えながら塗料を均一に伸ばし、キメ細やかで美しい仕上がりを実現します。

平滑面から多少の凹凸のある面まで幅広く対応し、屋内外問わず使用できます。175mmの適度な幅で扱いやすく、DIY初心者から塗装作業を頻繁に行う方まで幅広くおすすめの塗装ローラーです。

ハンディ・クラウン ホワイトローラーキット レギュラー 7インチ 175mm

ハンディ・クラウン ホワイトローラーキット レギュラー 7インチ 175mm

塗料の飛び散りを抑える低飛散設計で作業環境を清潔に保てる塗装ローラー。壁や天井などの広い面積の塗装にぴったりです。

175mmサイズのローラースペア・ローラーハンドル・ローラーバケットがセットになっており、塗装作業をすぐに始められます。また、軽量で扱いやすいのもポイントです。

アクリル繊維主体の中毛ローラーは、水性塗料にも油性塗料にも対応。使いやすさときれいな仕上がりを両立した塗装ローラーです。

ハンディ・クラウン ローラーキットスペア 2P

ハンディ・クラウン ローラーキットスペア 2P

必要な塗装道具が一式揃った4インチスモールローラーキット。受け皿とハンドルに加え、スペアローラーが2本付属し、初めての塗装作業でもすぐに始められます。

約100mmのコンパクトなサイズで小回りが利くのもポイント。狭いスペースや細かい部分も塗り残しなく仕上げられます。

中毛タイプのアクリル繊維主体ローラーは水性・油性の両方に対応。平滑面から多少の凹凸面まで、幅広く使えるおすすめの塗装ローラーです。

ハンディ・クラウン Smoosy 多用途用スモールローラーセット 150mm

ハンディ・クラウン Smoosy 多用途用スモールローラーセット 150mm

塗料の飛び散りを抑える設計が特徴のスモールローラー。細部の塗装作業も美しく仕上げやすい150mmサイズの使い勝手のよい塗装ローラーです。

フラットな面から凹凸の深い粗い面まで幅広く使用可能。油性・水性塗料の両方に対応しているのも魅力です。

塗料の含みがよく、広い面を塗装したいときにも便利。DIYでの塗装作業をスムーズに進めたい方におすすめの塗装ローラーです。

ハンディ・クラウン Rain棒 多用途用ミニローラー セット 60mm

ハンディ・クラウン Rain棒 多用途用ミニローラー セット 60mm

狭い場所や入隅部分の塗装に適した、60mm幅のコンパクト設計ミニローラー。小回りの利くサイズ感で、扉枠や窓枠などの細かい部位にも均一に塗装しやすい塗装ローラーです。

ポリエステル繊維主体のローラー部が塗料を効率的に含み、スムーズに吐き出します。平面から多少の凹凸面まで幅広く使用可能。日本製ならではの品質で、安定した塗装作業をサポートします。

タッチアップや部分補修など繊細な作業が必要な場面で役立つ、おすすめの塗装ローラーです。

トラスコ中山(TRUSCO) スモールローラーセット万能用#6 TPR-15S6SET

トラスコ中山(TRUSCO) スモールローラーセット万能用#6 TPR-15S6SET

コンパクトなサイズながら、塗料の含みと吐き出しに優れた万能タイプの塗装ローラー。平滑面から多少の凹凸面まで対応し、狭い場所や細かい部分の塗装作業を効率よく進められます。小回りが利くサイズ感で扱いやすい塗装ローラーです。

ローラーとハンドルがセットになっており、購入後すぐに作業を開始できます。ローラーの芯材はポリプロピレン製で耐久性に優れているのも魅力。毛材は熱溶融接着法で固定されているため、溶剤にも強く長期間使用できます。

水性塗料・油性塗料・接着剤など幅広い塗料タイプに対応しており、使用用途を選びません。汎用性が高い塗装ローラーを探している方におすすめです。

Odowalker ペイントローラーセット 8点セット

Odowalker ペイントローラーセット 8点セット

DIYや塗装作業に必要な道具が一式揃った塗装ローラーセット。ウール・アクリル・スポンジの3種類のローラーカバーが付属しており、塗装環境に合わせて使い分けできます。

小回りが利く4インチサイズのローラーフレームは、家具や狭いスペースの塗装作業にぴったり。さらに、ペイントトレイとフィルターが付いているため、塗料のムラを防ぎながら効率よく作業を進められます。また、角や細部の塗装に便利なペイントブラシも同梱されています。

初めて塗装に挑戦する方でも扱いやすい、おすすめの塗装ローラーセットです。

塗装ローラーの売れ筋ランキングをチェック

塗装ローラーのランキングをチェックしたい方はこちら。