コンパクトながら使用頻度の高いキーを備えた「65%キーボード」。省スペースで配置が可能でデスク上を有効的に活用できるほか、持ち運びがしやすいのも魅力です。ゲームプレイに適したモノや、さまざまな接続方法に対応したモノなど、幅広い製品が展開しています。

そこで今回は、65%キーボードのおすすめモデルをご紹介。選び方のポイントも解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

小又 祐介
監修者
家電製品総合アドバイザー(プラチナ)
大手家電量販店で6年間、販売員として従事。店舗では家電コンシェルジュとして、お客様に生活家電やデジタル家電、美容家電など幅広い商品を提案してきた。大人から子供まで「買い物って楽しい!」と感じていただけるよう、一人ひとりに寄り添った提案を心掛けている。

65%キーボードとは?

By: razer.com

65%キーボードは、フルサイズの65%のキーを搭載したキーボードのこと。テンキーに加えて、ファンクションキーなど一部のナビゲーションキーが省略されています。

本体の右側に、使用頻度の高いキーが配置されているのも特徴。基本的な機能はしっかり抑えつつ、コンパクトなサイズのキーボードを探している方におすすめです。

65%キーボードのメリット

By: amazon.co.jp

フルサイズキーボードと比べてキー数の少ない65%キーボードは、本体がコンパクトですっきり配置できるのが魅力。携帯性にも優れているため、外出先でキーボードを使うことが多い方にも適しています。

デスクスペースを有効的に活用可能で、マウス操作の自由度を高められるのもメリット。仕事などでの使用はもちろん、PCでゲームをプレイする場合にも活躍します。

65%キーボードの選び方

用途に合わせてキー軸で選ぶ

青軸

By: elecom.co.jp

青軸は、強い打鍵感と明確なクリック音が特徴のキー軸です。キーを押すたびに「カチッ」という音と感触が伝わるため、タイピング時にリズムが取りやすいのが魅力。ゲーミング用途では、複雑なコマンド入力や、タイミングが重要な操作時などで活躍します。

一方で、ほかのキー軸と比べてタイピング音が大きい点には注意が必要。オフィスや公共の施設など、操作音に配慮が必要な場所での使用には適していません。メカニカルキーボード特有のクリック音が好みの方や、入力の正確性を重視する方は、青軸を採用した65%キーボードをチェックしてみてください。

赤軸

By: biccamera.com

赤軸は、軽い力で押し込めて静音性に優れているのが特徴。少ない力でキーが反応するため手が疲れにくく、長時間のタイピング作業も快適に行えます。

操作音が小さいことにより、公共の場でも使いやすいほか、オンライン会議やゲーム実況などマイクを使用する場面でも活躍します。ライターやプログラマーなど、頻繁にキーボードを使用する方におすすめのキー軸です。

茶軸

By: biccamera.com

茶軸は、青軸と赤軸の中間的な特性を持つ、メカニカルキーボードの代表的な軸タイプ。青軸よりも操作時の音が静かで、赤軸よりも強めのフィードバックを感じられるのが特徴です。

適度なクリック感により、メカニカルキーボードを初めて使う方でも扱いやすいのが魅力。幅広い用途で活用できるため、どの軸を選べばよいか迷っている方にもおすすめです。

銀軸

By: elecom.co.jp

銀軸は、入力時にキーが反応する「アクチュエーションポイント」が浅く設定されているのが特徴。キーを軽く押しただけで入力が行える、軽いタッチ感が魅力です。

また、素早いキー操作に対応できるのもメリット。タイピングの速度が重要な作業や、瞬時の反応が求められるFPSゲームをプレイする際などに活躍します。

配列で選ぶ

By: elecom.co.jp

65%キーボードを選ぶ際は、使用目的に合わせて日本語配列か英語配列を選びましょう。日本語配列のキーボードは「変換」「カタカナ/ひらがな」などのキーを備えており、日本語入力に特化しているのが特徴。仕事などで日本語を入力することが多い方は、日本語配列の65%キーボードがおすすめです。

英語配列のキーボードは、特殊文字や記号が入力しやすい位置に配置されているのが特徴。プログラミングや英語での文章入力などを効率的に行えるのが魅力です。

接続方式で選ぶ

有線

By: amazon.co.jp

接続安定性を重視する方は、有線接続に対応した65%キーボードがおすすめ。データの送受信における遅延や途切れが少ないため、快適にタイピングを行えるのが魅力です。仕事などの利用はもちろん、瞬時の反応が求められるゲームプレイでも活躍します。

また、デバイスに接続したUSBケーブルで給電を行うため、バッテリー切れの心配がないのもメリット。長時間キーボードを使用することが多い方にも適しています。

無線

By: amazon.co.jp

無線接続に対応した65%キーボードは、配線不要でデスク周りをすっきりと整理でき、気軽に持ち運んで使えるのが魅力。無線接続の方法は2種類あり、Bluetooth接続と2.4GHzワイヤレス接続に分けられます。

Bluetooth接続は、ペアリング設定をするだけで、簡単に無線接続を行えるのがメリット。複数のデバイスでキーボードを使用する方は、素早く接続機器を切り換えられる「マルチペアリング」に対応したモデルがおすすめです。

2.4GHzワイヤレス接続は、レシーバーを使って通信を行う接続方式のこと。PCなどのデバイスにレシーバーを挿し込むだけで、手軽にキーボードを使い始められます。Bluetooth接続と比べて接続が安定しており、遅延が少ないのもメリットです。

小又 祐介
家電製品総合アドバイザー(プラチナ)
小又 祐介
65%キーボードはコンパクトで持ち運びに優れているため、職場や外出先でも使い慣れたキーボードを使いたい方におすすめ。さまざまなデバイスに接続する場合は、WindowsとmacOSの両方に対応したモデルを選ぶと便利です。ただし、WindowsとMacでは、キー配列に若干の違いがある点に注意が必要。同じ位置でも、Windowsでは「Altキー」、Macでは「Commandキー」が配置されているなど、細かな違いがあるため事前にチェックしておくと安心です。

65%キーボードのおすすめ

エレコム(ELECOM) V custom VK300S TK-VK300S

エレコム(ELECOM) V custom VK300S TK-VK300S

スピーディーな押下感とソフトな打鍵感を実現したゲーミングキーボードです。キー軸には、反応速度に優れた「銀軸」を使用。素早いタイピングが必要な場面や、高速なキー入力が求められるFPSゲームをプレイする場面などに活躍します。

キー配列は、65%キーボードに適した独自の日本語配列を採用。ゲームプレイだけでなく、テキスト入力も行いやすいよう配慮されています。すべてのキーの同時入力が可能な「Nキーロールオーバー」に対応しているため、入力キーを正確に読み取れるのもメリットです。

専用ソフトを使って、キー機能のカスタマイズができるのも魅力。また、RGB LEDイルミネーションを搭載しているため、好みに合わせたライティングを楽しめます。コスパに優れた65%キーボードを探している方におすすめのモデルです。

エレコム(ELECOM) V custom VK200C TK-VK200C

エレコム(ELECOM) V custom VK200C TK-VK200C

明確なフィードバックが得られる「青軸」を使用した65%キーボード。プロゲーマーを含むプロジェクトチームで開発した「ネオクラッチキーキャップ」を搭載しており、指へのフィット感に優れながら、離れやすい快適なタッチ感を実現しています。

専用ソフトを使えば、すべてのキー機能のカスタマイズが可能。設定した内容はキーボード本体に記録できるため、どのデバイスでも設定した内容で操作が行えます。本体上部に、マウスなどを接続する際に便利な「追加USBポート」を配置しているのもポイントです。

独自開発の「キーキャップグリップシート」が付属しているのもメリット。キーに張り付けることで、キー入力時の指の滑りを抑えられるため、好みに応じてグリップ感を調節できます。独自の日本語配列でテキスト入力も行いやすい、おすすめの65%キーボードです。

ロキャット(ROCCAT) ゲーミングキーボード Vulcan II Mini Air ROC-27-091

ロキャット(ROCCAT) ゲーミングキーボード Vulcan II Mini Air ROC-27-091

3種類の方法で接続が行える65%キーボードです。USBケーブルによる有線接続に加えて、2.4GHzワイヤレス接続とBluetooth接続が可能。最大3台のマルチペアリングに対応しており、使用するデバイスを素早く切り替えられるのも便利なポイントです。

キースイッチには、独自の「ROCCAT TITAN II 光学式スイッチ」を採用。スムーズな打鍵感と高速なアクチュエーションに加えて、1.5億回の入力が可能な高い耐久性を備えています。

キーボードから人が離れたことを検知する「近接センサー」を搭載しているのも特徴。近くに人がいない場合に照明を自動調節することで、最大240時間のバッテリー持続時間を実現しています。1680万色のライティングも楽しめるおすすめの65%キーボードです。

エイスース(ASUS) ROG Falchion Ace HFX

エイスース(ASUS) ROG Falchion Ace HFX

FPSをプレイする方におすすめの、ラピッドトリガー対応65%キーボードです。キースイッチに「ROG HFX磁気式キースイッチ」を採用しており、作動点を0.1~4.0mmの範囲でカスタマイズできるのが特徴。本体上部の「ラピッドトリガートグル」から、ラピッドトリガー機能の有効・無効を切り換えられるのも便利なポイントです。

さらに、最新の入力を優先する「スピードタップモード」を搭載。前のキーを離すことなく次の操作が行えるため、瞬時に方向転換などを行うことができます。8000Hzの高速ポーリングレートにより、0.125msの素早い応答速度を実現しているのも魅力です。

5層構造のダンパーとシリコンガスケットマウントにより、快適な打鍵感と静音性を両立しているのもメリット。コンパクトかつ機能性に優れたゲーミングキーボードを探している方はチェックしてみてください

レイザー(Razer) BlackWidow V3 Mini HyperSpeed RZ03-03891000-R3J1

レイザー(Razer) BlackWidow V3 Mini HyperSpeed RZ03-03891000-R3J1

静音性に優れた「RAZER イエローメカニカルスイッチ」を使用した65%キーボードです。Razer HyperSpeed Wireless 技術を搭載しており、2.4GHzワイヤレス接続による高速かつ安定した通信が行えるのが特徴。Bluetooth接続とUSBケーブルによる有線接続も可能で、シーンに合わせて接続方法を切り換えられます。

複数キーの同時入力を正確に認識する「Nキーロールオーバー」に対応しているのもポイント。複雑な操作が要求されるゲームタイトルも、快適にプレイできるのが魅力です。フル充電で最大200時間の連続使用が可能のため、充電の手間を軽減したい方にも適しています。

1680万色のカラーオプションを備えたRGBバックライトにより、好みのライティングを楽しめる点もメリット。アルミ素材を使った高級感のあるデザインで、見た目にこだわる方にもおすすめの65%キーボードです。

キークロン(Keychron) K7 RGBライト 茶軸 K7-E3-JIS

キークロン(Keychron) K7 RGBライト 茶軸 K7-E3-JIS

コンパクトかつスリムなボディで、持ち運びがしやすい65%キーボードです。航空機グレードのアルミフレームを採用しており、薄型ながら高い耐久性を実現。有線接続とBluetoothでの無線接続が可能で、最大3台のデバイスとのマルチペアリング機能を搭載しています。

2段階から角度を変更できるスタンドや、表面がカーブしたキーキャップを使用しているなど、人間工学に基づいたデザインが施されているのも特徴。ホットスワップ対応モデルのため、好みに合わせてスイッチの交換が行えるのもメリットです。

1550mAhの大容量バッテリーを内蔵しており、最大34時間の連続使用が可能。Windows・macOSの両方に対応しているため、幅広いデバイスで使いやすいおすすめの65%キーボードです。

ドランクディア(DrunkDeer) ゲーミングキーボード G65

ドランクディア(DrunkDeer) ゲーミングキーボード G65

機能性とデザイン性を兼ね備えた、コンパクトサイズのゲーミングキーボード。ホール効果センサーを搭載した「マグネティックスイッチ」を採用しており、0.2~3.8mmの間でアクチュエーションポイントの調節ができます。

また、素早くキー入力が行える「ラピッドトリガー」に対応しているのも特徴。瞬時の判断が勝敗に影響するFPSなどをプレイする際に適しています。設定用のWEBサイトにアクセスして、細かな設定ができるのもメリット。感度やLEDイルミネーションなどを自分好みにカスタマイズしたい方におすすめのモデルです。

ミステル(MISTEL) Barocco Mistel AIRONE RGB ML-MD68-U-TL

ミステル(MISTEL) Barocco Mistel AIRONE RGB ML-MD68-U-TL

13.1mmの極薄デザインながら、しっかりとした打鍵感が味わえる65%キーボードです。スイッチに「Cherry MX ULP」を採用することで、スリムかつ軽量なボディを実現。カバンに入れて持ち運びやすく、職場や屋外で使用するのにも適しています。

2つのUSBポートを配置しており、使用するデバイスに応じて、接続ポートを選べるのもポイント。デスク上のUSBケーブルをすっきり配線できるので便利です。また、効率的に作業が行える「マクロ機能」を搭載。作業時間を短縮したり、手動操作によるミスを軽減したりなど、さまざまなシーンで活躍します。

WindowsとmacOSの両方に対応しているため、幅広いデバイスで使えるのも魅力。EVA素材の静音フォームを内蔵するにより、静音性にも優れたおすすめの65%キーボードです。

ADATA SORCERER MINI ゲーミング キーボード MINIRD-BKCWW

エイデータ(ADATA) SORCERER MINI ゲーミング キーボード MINIRD-BKCWW

手の動きを減らし、快適にゲームをプレイできるよう配慮された65%キーボードです。スイッチには、独自の「XPG Red」を採用。5000万回のキー入力が可能な、高い耐久性を備えています。

3層のガスケットマウント構造により、しっかりとしたレスポンスが感じられるのに加えて、優れた静音性を実現。キーの安定性も向上しているため、指にかかる疲労を軽減するのもメリットです。

本体背面には、高さの調節が行えるスタンドを搭載。タイピング姿勢や好みに合わせて、3段階から高さを選択できます。シンプルデザインで幅広いゲーミング環境に馴染みやすい、おすすめの65%キーボードです。

レッドラゴン(REDRAGON) ゲーミングキーボード 68KEY K633CGO-RGBTI

レッドラゴン(REDRAGON) ゲーミングキーボード 68KEY K633CGO-RGBTI

価格の安い65%キーボードを探している方におすすめのモデルです。キースイッチに、滑らかな打鍵感が特徴の赤軸を採用しているのが特徴。静音性にも優れているため、深夜でも音を気にせずに使用できます。

また、ゲームプレイで役立つ機能が充実しているのもポイント。すべてのキーの同時押しを正確に認識する「Nキーロールオーバー」や、同時押し時の誤入力を防ぐ「アンチゴースト」機能を搭載しています。

専用ソフトを使えば、マクロの設定やバックライトの割り当てを行うことが可能。さらに、好みの配色に変更できるよう、交換用のキーキャップが付属しており、カスタマイズ性にも優れています。低価格ながら多彩な機能を備えたおすすめの65%キーボードです。