こだわりの機能が充実している三菱の「冷蔵庫」。独自技術で食材を新鮮に保存できる機能を搭載しているほか、AIやスマホを活用できる機能なども備えています。
豊富なラインナップも魅力ですが、一方でどれを選んだらよいのか迷ってしまう場合も。そこで今回は、おすすめの三菱の冷蔵庫をご紹介します。あわせて選び方も解説するので、買い替えや新規購入を検討している方は参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 三菱の冷蔵庫の特徴
- 三菱の冷蔵庫の選び方
- 三菱の冷蔵庫のおすすめ|200L以下
- 三菱の冷蔵庫のおすすめ|200L~400L
- 三菱の冷蔵庫のおすすめ|400L~500L
- 三菱の冷蔵庫のおすすめ|500L以上
- 三菱の冷蔵庫の売れ筋ランキングをチェック
三菱の冷蔵庫の特徴
三菱の冷蔵庫は、大容量かつこだわりの機能が充実しているのが特徴です。薄型断熱構造や給水タンクを冷蔵室の床に埋め込んだ構造により、庫内を広々と使える製品がラインナップ。本体サイズはそのままに容量アップを実現しており、限られたスペースでより容量の大きいモデルに買い替えたい方におすすめです。
冷蔵室の棚の高さを自由に変えられるなど、使い勝手のよさもポイント。ドアポケットの位置を変更できるモデルもあり、大小さまざまなペットボトルを収納したい場合に便利です。また、AIが家庭の生活パターンを学習して運転を最適化するテクノロジーを搭載したタイプも。さらに、スマホと連携して料理や家事をサポートする機能を備えたモデルも展開されています。
種類の豊富さにも注目。大家族向けの大型モデルから一人暮らし、二人暮らし向けの小型モデルまで、家族の人数やライフスタイルに合わせて幅広いモデルから選択可能です。
三菱の冷蔵庫の選び方
容量で選ぶ
一人暮らしなら200L以下
一人暮らしの方には200L以下のモデルがおすすめ。三菱では、2ドアタイプを展開しています。ワンルームなど家電製品の置き場所が限られている場合、電子レンジを天面に置けるモデルが便利。三菱の200L以下のモデルの多くは耐熱設計のフルフラットトップテーブルを採用しており、電子レンジを乗せられます。
一人暮らしの場合は静音性も要チェック。ワンルームでベッドやくつろぐスペースから冷蔵庫の設置場所が近い場合、運転音の静かなモデルなら安心です。200L以下の冷蔵庫のなかには、運転音が響きにくい静音設計のモデルも存在するので、チェックしてみてください。
二人暮らしなら200~400L
二人暮らしの場合は、やや大きめの200~400Lのモデルがおすすめです。3ドアタイプが多く、野菜室を別途設けているのが特徴。日々野菜をしっかり摂るように心がけている方にぴったりです。
まとめ買いした冷凍食品をたっぷりストックしやすいのもポイント。夫婦共働きで毎朝弁当を用意するなど、冷凍食品を常備しておきたい場合に便利です。三菱の冷蔵庫のなかには、冷凍食品を整理して収納しやすいよう設計されているモノもあります。
しかし、子供が生まれて家族が増えた場合、ワンサイズ大きめのタイプが必要になる場合も。ライフスタイルや将来の家族構成をふまえて、容量に余裕があるモノを選ぶのもひとつの手です。
3~4人暮らしなら400~500L
3~4人暮らしの場合は、400~500Lの冷蔵庫をチェックしておきましょう。三菱では4ドアモデルに加えて、製氷室と瞬冷凍室を設けた5ドアモデルがラインナップ。氷の使用頻度が高い家庭や、冷凍機能が充実しているモデルを選びたい方にぴったりです。
しかし、子供の人数や年齢、高齢の両親がいるなど人数だけで計算するのは難しいケースも。特に育ち盛りの子供がいる場合、成長するにつれて容量不足になる可能性があります。設置場所に問題がないのであれば、やや大きめのモデルを選ぶのもおすすめです。
5人以上なら500L以上
5人以上の大家族の場合は、500L以上のモデルがぴったり。三菱では500L台と600L台のほか、最大容量700Lの冷蔵庫も展開しています。3~4人家族で育ち盛りの子供が多いなど、子供の成長に対応できるモデルを選びたい方にもおすすめです。
大容量モデルは収納力が高く、まとめ買いする機会が多い場合に活躍。三菱の冷蔵庫のなかには、ドアポケットの仕切りを自分好みにカスタマイズできるなど、使いやすさにもこだわって設計されたタイプもあります。
センサーとAIにより温度を自動で管理し、節電をアシストする機能を備えたモデルにも注目。大容量ながら優れた省エネ性を発揮し、電気代を抑える効果が期待できるのも魅力です。
本体サイズをチェック
冷蔵庫を選ぶ際は、本体サイズを確かめておくことも重要です。横幅や高さは、モデルによって異なります。購入後に設置できなかったというトラブルを防ぐためにも、設置スペースに難なく置けるサイズかどうか事前にチェックしましょう。
三菱の冷蔵庫の横幅は800mm・685mm・650mm・600mm以下と、容量に合わせて設計されているのが特徴。大容量ながらスリムに作られているモデルも多いので、ワンサイズ大きめのモデルへ買い替えたい場合に適しています。
本体サイズの確認は、搬入の観点からも重要なポイントです。設置スペースに問題がない場合でも、入口や通路が狭かったり、階段の踊り場で切り返しできなかったりといったケースがあります。搬入経路の幅などもあらかじめ計測してみてください。
ドアの開閉方向をチェック
冷蔵庫のドアには右開きと左開きがあり、設置場所によってはドアの開閉方向で使い勝手が異なります。冷蔵庫に向かって立った際、右側に壁があれば右開き、左側に壁があれば左開きを選ぶのが基本です。
小型モデルは左右どちらかの片開きタイプが主流ですが、大型モデルのなかには観音開きタイプのフレンチドアを採用した製品も存在します。片側だけ開けて冷気を逃さずに食材を出し入れしたり、全開してモノを探したりしやすいのがメリットです。
「真ん中野菜室」「真ん中冷凍室」のレイアウトで選ぶ
基本的に3ドア以上の冷蔵庫は、下の2段に野菜室と冷凍室を配置。三菱では、ライフスタイルによって選択できるよう、「真ん中野菜室」タイプと「真ん中冷凍室」タイプのモデルを展開しています。
「真ん中野菜室」は野菜をよく食べる習慣がある家庭におすすめ。全体をひと目で見渡しやすいほか、重たい野菜やペットボトルを自然な姿勢で出し入れできるのがメリットです。毎日の弁当づくりで冷凍食品を頻繁に使うなら「真ん中冷凍室」タイプを検討してみましょう。外出用にペットボトルを冷凍したり、アイスクリームを多くストックしたりする場合にも適しています。
機能で選ぶ
解凍なしですぐに調理できる「切れちゃう瞬冷凍」
冷凍した食材を解凍せずに調理できる機能が「切れちゃう瞬冷凍」です。食材の芯から均一に凍らせる三菱独自の冷凍技術で、食品の細胞を傷付けずにおいしく保存できるのが特徴。冷凍に向いていないジャガイモやタケノコなども、食感を損なわずに冷凍できます。
必要なぶんだけ取り分けて使える点に注目。野菜を生のまま冷凍し、使うぶんだけほぐせるので便利です。使用しないぶんは再び瞬冷凍室で保存でき、食品の無駄を減らせます。
炊きたてのご飯も冷ますことなく、そのまま冷凍可能。また、肉を解凍した際のドリップの流出や栄養素の減少を抑えられ、食品のうま味をキープできるのも魅力です。
部屋ごとに適切な運転を行う「全室独立おまかせA.I.」
AIが家庭の生活パターンを学習し、運転を最適化するのが「全室独立おまかせA.I.」。全室に温度センサーと扉開閉センサーを搭載しており、自動で温度管理を行います。無駄を抑えた効率的な運転により、食品を手間なく適切な状態で保存できるのがメリットです。
そのほか、室内の湿度をチェックする「湿度センサー」や霜の付着を監視する「霜取りセンサー」など、合計16個のセンサーで冷蔵庫を管理するのが特徴。家庭ごとの使い方を学習して庫内の温度変化を予測し、電力を抑えたエコ運転で省エネ性を発揮します。
全室独立構造によって、扉の開閉による温度上昇を防いだり、氷への肉や魚のニオイ移りを抑制したりするのもポイントです。また、各部屋が半ドアになるとアラーム・操作パネル・アプリで知らせる機能も便利です。
肉や魚を冷凍せず長期保存できる「氷点下ストッカー」
肉や魚など生鮮食品を冷凍せず長期保存できるのが「氷点下ストッカー」です。氷点下なのに凍らない「過冷却現象」を応用した三菱の技術で、すぐに食べない肉や魚を新鮮な状態のまま長く保存できます。チルドや冷蔵室よりも低温度の設定で、変色やドリップを抑えられるのも魅力です。
完全冷凍した食材の自然解凍も可能。解凍開始から約90分で、包丁を使って切れる硬さまで解凍できると謳っています。また、AIが家庭ごとの生活パターンを学習して自動で鮮度を保つ「氷点下ストッカーD A.I.」搭載モデルもラインナップ。モデルによってAIの有無は異なるので、気になる方はチェックしてみてください。
野菜のみずみずしさを保つ「朝どれ野菜室」
野菜をみずみずしく新鮮なまま保存できるのが「朝どれ野菜室」です。庫内を真空断熱材で囲むことで温度を安定させ、無駄な冷気を抑制するのが特徴。野菜室全体が保湿され、鮮度が長持ちします。野菜を多く食べる家庭におすすめの機能です。
光合成の仕組みを活用し、青・赤・緑の3色LEDを野菜に照射することで、保存中にビタミンCや糖量がアップすると謳っている点にも注目。野菜の栄養素を増やす効果が期待できます。
製氷室を清潔に保てる「まるごとクリーン清氷」
清潔な氷を作れる機能が「まるごとクリーン清氷」です。給水パイプが短くお手入れしやすいほか、ポンプ・タンクパイプ・フィルターはすべて外して洗えます。氷を頻繁に使う場合はもちろん、小さな子供がいる家庭で衛生面を重視したい場合にもおすすめの機能です。
「カルキクリーンフィルター」を搭載しており、水の味を損なうカルキを低減する点にも注目。水道水で手軽においしい氷を作れるほか、軟水や硬水を問わずさまざまな種類のミネラルウォーターに対応しています。
冷蔵庫の活用をサポートするスマホ連携機能をチェック
三菱の冷蔵庫のなかには、スマホと連携する機能を備えたモデルも存在します。専用アプリ「MyMU」を活用し、便利な機能で食生活をサポートするのが特徴。例えば、「冷蔵庫モニター」では使用状況を一覧できるほか、スマホから温度の設定変更や扉開閉回数の確認などが可能です。
「気くばりナビ」では、細かなサポートを受けることが可能。使用状況に合わせて冷蔵庫の使いこなし方法をアドバイスしたり、給水タンクに水がなくなるとスマホに通知したりします。「おいしさアシスト」で食材保存のコツがわかるのも嬉しいポイントです。
「A.I.予報」で家事を支援する点にも注目。AIが冷蔵庫内の散らかり具合を予測し、使いにくい状態になる前にお手入れのタイミングを知らせます。ただし、現時点で搭載されているモデルは、5ドア以上のシリーズのみです。
三菱の冷蔵庫のおすすめ|200L以下
三菱(MITSUBISHI) 冷蔵庫 Pシリーズ MR-P15J
一人暮らしにぴったりな使いやすい2ドアタイプの冷蔵庫です。容量146Lの小型モデルで、設置場所が限られた一人暮らしのワンルームへの設置に適しています。また、約22dBの静音設計で運転音が響きにくいのも特徴。ベッドから近い位置に置く場合も安心です。
本製品はファン式自動霜取機能を搭載しているため、面倒な霜取りが不要。そのほか、ハムなどの加工食品を整理する際に便利な「低温ケース」も採用しています。2021年度のグッドデザイン賞を受賞したデザインも魅力。インテリアに馴染みやすいおしゃれな見た目を有しています。必要最低限の機能と高いデザイン性を備えた、おすすめの冷蔵庫です。
三菱(MITSUBISHI) 冷蔵庫 Pシリーズ MR-P17J
容量168Lの2ドアタイプの冷蔵庫です。幅が480mmに抑えられた使いやすいコンパクトサイズで、一人暮らしのワンルームなどへの設置におすすめ。上部が耐熱約100℃のフルフラットトップテーブルになっているため、電子レンジを上に乗せてスペースを節約できます。
庫内の棚すべてにガラスシェルフを採用しており、汚れを簡単に拭き取りやすいのもポイント。また、ドア上段には高さを変えられるチェンジポケットを備えているので、さまざまな大きさのペットボトルを入れられます。さらに、46Lの大容量ボトムフリーザーを搭載しているのも魅力。弁当用の冷凍食品や作り置きなどもすっきりと収納可能です。
三菱の冷蔵庫のおすすめ|200L~400L
三菱(MITSUBISHI) 冷蔵庫 CXシリーズ MR-CX30J
二人暮らしにおすすめの容量300Lの冷蔵庫。3ドアタイプで、食品別にたっぷりと収納できます。冷凍庫の容量は70Lと大容量。弁当用の冷凍食品などを大量にストックしておきたい場合に便利です。
庫内は全段ガラスシェルフ仕様のため汚れをサッと拭き取りやすく、お手入れは簡単。棚はすべて取り外して洗えるので、衛生的な状態を保てます。また、「氷点下ストッカーA.I」を搭載。肉や魚などを凍らすことなく新鮮な状態で保存できます。料理をする機会が多い方にぴったりな冷蔵庫です。
三菱(MITSUBISHI) 冷蔵庫 Cシリーズ MR-C33K
2段チルドを採用している3ドアタイプの冷蔵庫です。上段には、加工食品や乳製品などをまとめて保存可能。手作りのおかずや使いかけの食品を保存する際にも活躍します。下段には肉や魚をたっぷり収納できます。食材ごとに上下段で分けてニオイ移りを防げるのがおすすめポイントです。
容量は330Lで、自炊する機会が多い二人暮らしの方にぴったり。背の低い方も使いやすい、高さをやや抑えた設計のコンパクトタイプです。また、全段ガラスシェルフ仕様で拭き取り掃除しやすく、お手入れは簡単。棚はすべて外して洗えるので、衛生面が気になる方にも適しています。
三菱(MITSUBISHI) 冷蔵庫 CXシリーズ MR-CX27K
容量272Lの3ドアタイプの冷蔵庫です。肉や魚を冷凍せず長く保存できる「氷点下ストッカー」を採用。氷点下の際も凍らない過冷却現象を応用した独自技術により、生鮮食品を冷凍せずに約3~7日間保存できます。食材が余ったときなどに役立つおすすめモデルです。
まとめ買いした冷凍食品をたっぷり収納できるビッグフリーザーを搭載。大物は下段、小物は上段と、大きさに合わせて整理しながらすっきりと収められます。また、手が触れるハンドル部には抗菌加工を施しており、衛生的に使えるのも魅力です。
三菱(MITSUBISHI) 冷蔵庫 CXシリーズ MR-CX33K
急速冷凍機能を備えている3ドアタイプの冷蔵庫。ボタンひとつですばやく冷凍できます。食材の細胞破壊を抑えて新鮮なまま保存できるため、肉や魚などの鮮度を落とさず冷凍したいときに便利です。また、まとめ買いした冷凍食品などをたっぷりと入れられる大容量のビッグフリーザーを採用しているのも魅力。上段に大物、下段に小物と、食品の大きさに合わせてすっきりと収納できます。
氷点下でも凍らせずに肉や魚などをおいしく保存できる「氷点下ストッカーA.I.」を搭載しているのもポイント。AIが家庭ごとの生活パターンを学習し、運転を最適化するので食材を長く保存可能です。
三菱の冷蔵庫のおすすめ|400L~500L
三菱(MITSUBISHI) 冷蔵庫 MDシリーズ MR-MD45K
こだわりの機能が充実している5ドアタイプの冷蔵庫。家庭の生活パターンを学習して運転する「全室独立おまかせA.I.」により、食品を適切な温度で保存できます。専門アプリ「MyMU」でスマホと連携すると使用状況を確認できるなど、便利な機能で食生活をサポートするおすすめモデルです。
解凍なしで食材をすばやく使える「切れちゃう瞬冷凍A.I.」を備えているのもポイント。使いたいぶんだけ取り分けて使えるため、時短調理が叶います。約-7℃で凍らせて、最大約3週間保存できるのも魅力です。そのほか、製氷皿からポンプまで給水経路を洗えて清潔な氷を作れる「まるごとクリーン清氷」も搭載しています。
三菱(MITSUBISHI) 冷蔵庫 MZシリーズ MR-MZ49K
フレンチドアを採用したおすすめの冷蔵庫。左右のドアを別々に開けられるので、片側のドアだけ開閉すれば冷気を逃さずに食品を出し入れできます。薄型断熱構造と給水タンクを冷蔵室の床に埋め込んだ構造により、庫内を広々と使える大容量を実現。食品を探しやすいだけでなく、収納も楽に行えます。
便利な「真ん中朝どれ野菜室」を搭載。楽な姿勢で重めの野菜やペットボトルを出し入れしやすいのがポイントです。また、野菜室全体のうるおいをキープして野菜の鮮度を保てるほか、3色LEDでビタミンCや糖量をアップさせる効果があると謳っています。庫内を快適に使える大容量モデルを探している方におすすめのモデルです。
三菱(MITSUBISHI) 冷蔵庫 BDシリーズ MR-BD46K
幅60cmのスリム設計で、容量455Lを実現している5ドアタイプの冷蔵庫です。薄型断熱構造「SMART CUBE」を採用することで、大容量ながらスリム化を実現。限られたスペースで今より大きな冷蔵庫へ買い替えたい方におすすめです。
AIが自動で家庭ごとの使い方を学習する機能「部屋別おまかせエコ」により、節電効果を発揮する点にも注目。扉の開閉する時間を予測して、各部屋に適した温度管理を行うのが特徴です。また、野菜の水分蒸発を抑える「朝どれ野菜室」を搭載。みずみずしい野菜をたっぷり食べたい方にもぴったりな冷蔵庫です。
三菱(MITSUBISHI) 冷蔵庫 WXDシリーズ MR-WXD47LK
出し入れしやすいロータイプ設計の冷蔵庫。容量470Lを確保しつつも高さを抑えた設計で、背の低い方も使いやすいのがポイントです。幅も65cmと抑えられているため、限られたスペースにも設置できます。
朝収穫したばかりのように、野菜をみずみずしい新鮮な状態に保つ効果が期待できる「朝どれ野菜室」を採用。さらに、冷凍せずに生鮮食品などを保存できる「氷点下ストッカーD A.I.」も備えています。氷点下でも凍らない過冷却現象を応用した独自技術により、生のままでもおいしく保存可能です。そのほか、AIが家庭ごとの生活パターンを学習して運転を最適化する「全室独立おまかせA.I.」も搭載しています。
三菱(MITSUBISHI) 冷蔵庫 Nシリーズ MR-N40K
ダブル冷凍室を採用している4ドアタイプの冷蔵庫です。大きさや用途に合わせて冷凍室を使い分けられるのがおすすめポイント。冷凍食品やアイスクリーム、残ったご飯などをたっぷりと冷凍できます。
加工食品や乳製品、手作りのおかずなどをまとめて保存する際に役立つワイドチルドを搭載。加えて、肉や魚を凍らさずに長く保存できる「氷点下ストッカーA.I.」を備えており、AIが家庭の使い方を学習して自動で食材の鮮度を保つのも魅力です。また、幅60cmとスリムな設計も特徴。大容量ながら省スペースですっきりと設置できます。
三菱の冷蔵庫のおすすめ|500L以上
三菱(MITSUBISHI) 冷蔵庫 MZシリーズ MR-MZ54K
540Lの大容量冷蔵庫です。たっぷりと食品を保存したいファミリーにおすすめ。優れた収納力と使いやすさを両立した「中だけひろびろ大容量」を採用しているため、大量にまとめ買いしても安心です。棚の高さやドアポケットの仕切りなどを自分好みにカスタマイズして使えます。
全16個ものセンサーを備えた「全室独立おまかせA.I.」を搭載。AIが家庭ごとの生活パターンを学習し、無駄を抑えた効率的な運転で温度管理を行います。また、三菱冷蔵庫アプリでスマホと連携できる点にも注目。便利な機能で食生活や家事をサポートします。
三菱(MITSUBISHI) 冷蔵庫 MZシリーズ MR-MZ60K
大容量ながら幅が68.5cmに抑えられている6ドアタイプの冷蔵庫。薄型断熱構造「SMART CUBE」と給水タンクを冷蔵室の床に埋め込んだ「洗える埋めちゃっタンク」の採用により、従来の幅や奥行はそのままに大容量を実現しています。
観音開きのフレンチドアを搭載し、ひと目で全体を見渡せる使いやすさもおすすめのポイントです。また、庫内は日本人の平均身長をもとに高さを決めた使いやすい設計。上段・中段・下段・床棚に分けられており、整理しやすいのもメリットです。
「切れちゃう瞬冷凍A.I.」や「ひろびろ氷点下ストッカーD A.I.」など、冷凍機能が充実しています。さらに、野菜室を真ん中に配置した「真ん中朝どれ野菜室」を用いているため、重たい野菜やペットボトルの出し入れは楽に行えます。
三菱(MITSUBISHI) 冷蔵庫 WZシリーズ MR-WZ61K
家庭ごとの使い方を学習するAI機能を備えた6ドアタイプの冷蔵庫。よく使う部屋や時間帯、扉の開閉を予測して適切に温度管理を行います。無駄な電力消費を抑えやすく、節電効果が期待できるおすすめモデルです。設定はアプリや扉に配された操作パネルから可能です。
本製品は、冷凍室を真ん中に設けているモデル。弁当に冷凍食品をたっぷり使うなど、冷凍室の使用頻度が高い家庭にぴったりです。また、氷点下でも凍らない過冷却現象を応用した「ひろびろ氷点下ストッカーD A.I.」を搭載。肉や魚を生の状態で鮮度を保ちながら保存できて便利です。
三菱(MITSUBISHI) 冷蔵庫 WXDシリーズ MR-WXD70K
700Lの大容量モデルです。三菱の冷蔵庫のなかでも特に容量が大きいため、人数が多い家庭などにおすすめ。子供の成長をふまえて、ワンサイズ大きめのモノを選びたい場合にも適しています。
冷凍スペースを広く取れるのも特徴です。瞬冷凍室とあわせて最大冷凍容量188Lを確保。冷凍食品やアイスクリームなどを大量にストックしたい場合や、余ったご飯を冷凍しておきたいときなどに活躍します。
家庭ごとの生活パターンで効率的に運転する「全室独立おまかせA.I.」を搭載。食品をおいしく保存できるのが魅力です。さらに、野菜をみずみずしい状態に保てる「朝どれ野菜室」も採用。野菜をたっぷり食べる家庭にもぴったりな冷蔵庫です。
三菱の冷蔵庫の売れ筋ランキングをチェック
三菱の冷蔵庫のランキングをチェックしたい方はこちら。
食生活や家事をサポートする機能が充実している三菱の冷蔵庫。大容量ながらスリム化を実現しているのも魅力です。選ぶ際は設置スペースに収まるのかサイズを確認しておくほか、ドアの開閉方向もチェックしておきましょう。おすすめしたモデルと選び方を参考に、家庭にぴったりな1台を見つけてみてください。