ビジネスパーソンにとって欠かせないアイテム「名刺入れ」。目につきやすいアイテムなので、相手に好印象を持ってもらえるよう、素材やデザインを慎重に選びたいところです。
そこで今回は、おすすめの名刺入れをブランドごとにご紹介。選び方のポイントも解説していくので、名刺入れ選びで悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
- 目次
- 名刺入れの選び方
- 名刺入れのおすすめブランド|定番【20代〜30代】
- 名刺入れのおすすめブランド|定番【40代〜50代】
- 名刺入れのおすすめブランド|ハイブランド
- 番外編:革製以外の名刺入れおすすめアイテム
名刺入れの選び方
収納枚数をチェック

By: zozo.jp
名刺入れには名刺を10枚前後収納できるスマートなモノから、50枚ほど収納できる大容量タイプまで、製品ごとに収納力が大きく異なります。
一般的には20~30枚程度収納できるモノがよいとされていますが、クライアントと会う機会が多い営業職の方には30枚では足りないことも。名刺交換の頻度は業種や職種によって異なるので、1日に交換する名刺の量を考慮して選びましょう。
一方、名刺交換の機会が少ない方は、収納枚数が少ないスマートな名刺入れもおすすめ。スーツの内ポケットに入れたままでも目立たないので、周囲に違和感を与えることなく肌身離さず携帯できます。
デザインをチェック

By: zozo.jp
一口に名刺入れといってもさまざまなデザインがあります。購入する際は、自分の職場での立ち位置や年齢などを踏まえて選ぶのがポイントです。
無難なのは、柄などが付いていないシンプルなレザータイプの名刺入れ。重厚感のあるコードバンやブライドルレザーを選べば、シックでかっこいい印象を与えられます。40代から50代の大人の男性におすすめです。
ほかにも、エンボス加工がされたレザーや型押しデザインなど、堅すぎないカジュアルなモノもあります。レザーに表情が出るため、おしゃれに見せたい方におすすめです。
素材は革製のモノがベター

By: zozo.jp
名刺入れにはさまざまな素材が使われますが、基本的には革製のモノがおすすめ。上品な風合いがあり、名刺交換の際もスマートな印象を与えます。また、使い込むほどに味わい深さが増していくのも革製ならではの魅力です。
ただし、シミなどで汚れていたり、ひび割れたりしていると、かえって印象が悪くなってしまうので、定期的なメンテナンスは忘れずに行いましょう。
最近では、アルミなど革以外の素材を使ったおしゃれな名刺入れも増えています。しかし、収納力は革製の名刺入れに比べて控えめなモノが多いので、頻繁に名刺交換をしない方や、ビジネスシーンで個性を出したい方におすすめです。
取り出しやすさをチェック

By: zozo.jp
名刺入れを購入する際は、名刺が取り出しやすいかをしっかりチェックしておきましょう。取引先との名刺交換でもたつくことのないように、サッと取り出しやすいデザインを選ぶのがおすすめです。
ボタンなどが付いていない2つ折りタイプの名刺入れは、開くだけですぐに名刺を出せるのが特徴。相手から受け取った名刺も、スマートに収納できます。
また、クレジットカードやICカードなどをまとめて名刺入れに収納したい方は、スナップボタンやストラップが備わっているタイプもおすすめ。ボタンが付いていないタイプと比べて多少手間はかかるものの、名刺の出し入れは楽に行えます。
仕切りやポケットがあるモノがおすすめ

By: zozo.jp
名刺入れには自分の名刺だけでなく、相手から受け取った名刺も収納します。特に営業職など頻繁に名刺交換をする方は、先方の名刺と自分の名刺を整理できるよう、中に仕切りやポケットがあるモノがおすすめです。
また、複数の仕切りやポケットが付いた名刺入れであれば、すぐに渡す用の名刺と補充用の名刺を分けるなど、より細かく整理できます。中身が整理されていると名刺交換もスムーズに行えるので、仕切りやポケットの数は必ずチェックしておきましょう。
海外ブランドは収納できる名刺のサイズに注意

By: amazon.co.jp
日本の名刺のサイズは55×91mmが一般的です。一方、欧米などでは、日本の名刺よりやや小さい51×89mmサイズがよく使われています。
そのため、海外ブランドの名刺入れのなかには、日本の名刺に対応していないモノもあるので注意が必要。事前に名刺入れの縦と横のサイズをしっかりと確認しておきましょう。
ただし、名刺入れのサイズ表記は、基本的に外側の大きさを表しています。海外ブランドの名刺入れを選ぶ際は、縦横のサイズに少し余裕のあるモノを選ぶのがおすすめです。
名刺入れのおすすめブランド|定番【20代〜30代】
イルビゾンテ(IL BISONTE)
「イルビゾンテ」は、1970年に誕生したイタリアのレザーブランド。バッグや財布など、さまざまなレザー小物を手掛けており、日本でも直営店を構えるほど人気の高いブランドです。
シンボルマークであるバッファローの刻印をあしらったアイテムが多いのが特徴。ビジネスにも普段使いにも活躍するデザイン性の高さも人気です。
イルビゾンテ(IL BISONTE) カードケース 54_1_411620
イルビゾンテのシンボルマークが目を引く2つ折りタイプの名刺入れ。牛革を使用したなめらかな生地感が特徴で、使い込むほど味わいが増します。
内側にはポケットが2つ備わっているため、自分の名刺と相手からもらった名刺をわけて収納できるのが魅力。たっぷり収納できるマチ付きなので、補充用の名刺を入れておくことも可能です。
バッファローの刻印がややカジュアルな印象を与えるため、決めすぎない本革の名刺入れが欲しい方におすすめ。また、手に取りやすい価格なので、初めての名刺入れとしても適しています。
イルビゾンテ(IL BISONTE) カードケース 54_1_5432404393
ストラップやゴールドのボタンがアクセントの名刺入れ。フロントやボタンにあしらわれたバッファローのシンボルマークが目を引きます。ストラップが備わっていることで、中身が散らばりにくいのも便利なポイントです。
マチが広く、仕切りのない1室構造なので、名刺を収納しやすいのが特徴。1枚仕立てで作られているため、軽量で使いやすいのも魅力です。
ややカジュアルなデザインが好きな方や、たっぷり収納できる名刺入れを探している方におすすめ。高級感もありつつ、おしゃれに使えるアイテムです。
イルビゾンテ(IL BISONTE) カードケース 54_1_5402305593
クロコ風の型押しデザインが上品な2つ折り名刺入れ。程よく光沢感のある牛革を使用しているので、高級感を演出できるのが魅力です。
内側はポケットが2つ備わっているため、名刺をわけて収納できます。マチ付きなので、収納した名刺を取り出しやすいのも魅力のひとつです。
型押しデザインながら、シンボルマークのバッファローもしっかり刻印されているのがポイント。上品なクロコデザインが好きな方や、名刺をたっぷり収納したい方におすすめです。
ヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood)
「ヴィヴィアン・ウエストウッド」は、1971年に誕生したイギリスのブランド。レディースアイテムだけでなく、メンズのウェアから小物まで幅広いアイテムを展開しています。
シンボルマークである「オーブ」をあしらったデザインが特徴。メンズアイテムにいたっては、クラシカルでヴィンテージ感のある革小物を多く手掛けています。
ヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood) VINTAGE WATER ORB カードケース
ヴィヴィアン・ウエストウッドのシンボルマークであるオーブがアクセントの2つ折り名刺入れ。滑らかな手触りの牛革を採用した、ラグジュアリーなアイテムです。
内側には、メインポケット1つとサブポケットが2つ備わっています。さらに、外側にもポケットが1つ配置しているため、クレジットカードなどの収納にも便利です。
裏地にはオーブをモチーフにしたパターンがあしらわれており、細かいディテールも魅力。名刺以外のカードもまとめて持ち歩きたい方や、おしゃれな名刺入れが欲しい方におすすめです。
アニエスベー(agnes b.)
「アニエスベー」は1975年、パリで誕生したファッションブランド。当時はレディースアイテムのみでしたが、キッズラインやメンズラインなど徐々に幅を広げていきました。
ブランドロゴを刻印したシンプルなデザインが特徴。メンズの革小物では、シックなモノからカジュアルなモノまで、幅広いデザインのアイテムを手掛けています。
アニエスベー(agnes b.) カードケース MH18-06
シックなデザインが魅力の名刺入れ。サフィアーノレザーと呼ばれる型押しされた天然皮革を採用した、上品な仕上がりが魅力です。フロントにあしらわれた「agnes b.」のロゴもアクセントになっています。
内側には、メインポケット1つとサブポケットを3つ備えており、名刺を分けて収納できるのがポイント。補充用の名刺やクレジットカードなど、まとめて持ち歩くことが可能です。
黒よりも柔らかい印象のグレーカラーは、よりおしゃれな印象を与えられます。シンプルなデザインが好きな方や、黒だと重たすぎると感じる方におすすめです。
マーガレット・ハウエル アイデア(MARGARET HOWELL idea)
「マーガレット・ハウエル アイデア」は、1970年に誕生した「マーガレット・ハウエル」が展開するラインのひとつ。若年層から人気の高いブランドです。
アパレルから小物まで、幅広いラインナップが特徴。レザー小物はクラシカルな製品が多く、使う人を選ばないシンプルなデザインが魅力です。
マーガレット・ハウエル アイデア(MARGARET HOWELL idea) スナップ 名刺入れ MHMW1KM1
フロントに備えられたボタンがアクセントの名刺入れ。スナップボタン仕様なので、名刺を出し入れしやすいのがポイントです。
内側には、メインポケットとサブポケットを1つずつ用意。さらに外側にもポケットが備わっているため、名刺を管理しやすいのが魅力です。
ベジタブルタンニンレザーを採用した上品な質感と、ボタンのカジュアルさを兼ね備えたアイテム。ツヤ感のあるレザーアイテムが好きな方におすすめです。
マーガレット・ハウエル アイデア(MARGARET HOWELL idea) バウンドエッジ 名刺入れ MHMW0AM2
角が丸い柔らかなフォルムが特徴の2つ折り名刺入れ。控えめに刻印されたブランドロゴがデザインのポイントです。
内側には、メインポケット1つとサブポケットを3つ備えています。メインポケットにはマチが確保されているので、たっぷり収納できるのが嬉しいポイントです。
シボ感のある牛革を採用したカジュアルな雰囲気が魅力。凹凸のある生地で傷が目立ちにくいため、きれいな見た目にこだわりたい方におすすめです。
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)
「タケオキクチ」は、1984年に誕生した日本のメンズファッションブランド。カジュアルからビジネスまで、幅広いジャンルのアパレル製品を取り扱っています。
革小物は、ビジネスで使えるシンプルなモノから遊びの効いたポップなモノまで、さまざまな製品をラインナップ。初めて革小物に挑戦する方におすすめのブランドです。
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI) カラー配色レザー 名刺&カード入れ
内側のバイカラーの配色がおしゃれな2つ折り名刺入れ。フロントには控えめにブランドロゴが刻印されており、シンプルなデザインが好きな方でも使いやすいのが魅力です。
また、ブランドロゴの横には太めのステッチを配置。シンプルなデザインながら、おしゃれなディテールも魅力のひとつです。
カードポケットを6つ備えているため、名刺以外にもさまざまなカード類を収納できます。収納力の高い名刺入れが欲しい方や、こだわったデザインが好きな方におすすめです。
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI) レターラベル バイカラー名刺入れ
レター用のラベルBOXをモデルに作られたおしゃれな名刺入れ。コンパクトなサイズ感ながら、内側には名刺が最大50枚入るポケットを備えているのが特徴です。
さらに、外側にはポケットが3つ配置されているので、ICカードやクレジットカードも一緒に管理できます。シンプルなデザインでは物足りない方や、華やかなアイテムを持ちたい方におすすめ。おしゃれさと多機能さを兼ね備えたアイテムです。
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI) アルド カードケース 名刺入れ
ツヤ感のあるレザーを使用した2つ折り名刺入れ。内側はバイカラー仕様で、見た目のシックさとおしゃれさを兼ね備えたアイテムです。
内側には、メインポケット2つとサブポケットを2つ備えており、名刺を分けて収納可能。自分用ともらった名刺を分けるほかに、補充用の名刺まで一括して管理できます。
日頃から名刺交換が多いビジネスパーソンはもちろん、こだわったデザインが好きな方におすすめ。手に取りやすい価格なので、初めての名刺入れとしても適しています。
三京商会
「三京商会」は、1970年に誕生した日本のレザーブランド。天然皮革にこだわったモノづくりが特徴で、さまざまな種類のレザーを用いた革小物を作成しています。
また、カラーバリエーションの豊富さも魅力。コストカットに取り組むことで、高級な革製品ながら低価格を実現しています。革小物初心者にもおすすめのブランドです。
三京商会 クロコダイルレザー 名刺カードパスケース
上品なクロコダイルレザーを使用した2つ折り名刺入れ。内側にはヌメ革を採用しているため、外側・内側ともに経年変化を楽しめます。名刺を取り出しやすいようなポケットデザインなのが大きなポイントです。
内側には、メインポケット1つとサブポケットを3つ備えているため、名刺以外のカード類も収納可能。カラーバリエーションが豊富なので、自分用だけでなく、女性へのプレゼントにもおすすめです。
三京商会 フルポイント オーストリッチ 名刺入れ
生地に凹凸があるオーストリッチレザーを使用した2つ折りの名刺入れ。軽量かつ柔らかい生地感で、手に馴染みやすいのが特徴です。
メインポケットは名刺が最大50枚ほど入る大容量で、たっぷりと収納できるのが魅力。ほかにも、ポケットを5つ用意しているため、本製品1つでさまざまなカード類を管理できるのがポイントです。
渋いカラーからポップなカラーまでバリエーションが豊富なので、自分好みのカラーを選べます。女性へのプレゼントとしてもおすすめのアイテムです。
三京商会 クロコダイル 名刺入れ マット加工 無双
マット加工を施したクロコダイルレザーを採用した2つ折り名刺入れ。内側にも使用した無双仕立てなのが特徴です。
名刺を最大約50枚ほど入れられるメインポケットに加えて、カード類を収納できるサブポケットが複数備わっています。メインポケットにはしっかりマチが付いているため、取り出しやすいのも魅力です。
シンプルなデザインでは物足りない方や、大容量の名刺入れが欲しい方におすすめ。カラーバリエーションも豊富なので、好みのカラーを見つけやすいのも嬉しいポイントです。
名刺入れのおすすめブランド|定番【40代〜50代】
ホワイトハウスコックス(Whitehouse Cox)
「ホワイトハウスコックス」は、1960年に誕生したイギリスのレザーブランド。馬具に使うブライドルレザーのアイテムを手掛けています。
ブライドルレザーは、重厚感溢れる質感が特徴。厚みがあり耐久性にも優れているため、長く使える丈夫な革小物が欲しい方におすすめのブランドです。
ホワイトハウスコックス(Whitehouse Cox) HOLIDAY LINE ブライドルレザー 名刺入れ
クラシカルなデザインを採用した2つ折り名刺入れ。外側にブランドロゴの刻印と、カジュアルなステッチがほどこされているのがポイントです。
内側にはカード入れを2つ配置。持ち歩く名刺やカード類が少ない方には嬉しい、ミニマルなデザインが魅力です。
シンプルでクセのない見た目なので、大人の男性でも使いやすいのがポイント。使い込むほど味が出る牛革を使用しているため、経年変化を楽しみたい方にもおすすめです。
ホワイトハウスコックス(Whitehouse Cox) ネームカードケース
フラップボタンとステッチを採用したデザインが特徴の名刺入れ。内側にブランドロゴを刻印しており、外側がシンプルな見た目なのが特徴です。
メインポケットにはマチが付いているので、名刺を出し入れしやすいのがポイント。名刺以外のカードを同時に収納できるサブポケットも用意されているため、まとめて持ち歩きたい方におすすめです。
シックな渋めのカラーから目を引くカジュアルなカラーまで、色展開が豊富なのもポイント。プレゼントとしてもおすすめのアイテムです。
ポーター(PORTER)
「ポーター」は1962年、鞄メーカーである「吉田カバン」から登場したブランド。他社ブランドとのコラボアイテムなども多数手掛けており、幅広い世代から支持されています。
耐久性に優れたナイロン素材のアイテムが多いのも特徴。無骨でかっこいいデザインが多いため、見た目にこだわりたい方にもおすすめです。
ポーター(PORTER) CARD CASE & MONEY CLIP
スマートフォンやお札など、さまざまなアイテムを収納できる実用性の高い名刺入れ。シボのある牛ステアを採用しており、耐久性に優れているのが特徴です。
メインスペースには、スマートフォンのほかにパスポートなども収納可能。カードポケットには名刺はもちろん、クレジットカードや小銭など、さまざまなアイテムを入れられます。
お財布代わりとしても使える万能なアイテム。名刺と金銭類をまとめて持ち歩きたい方や、実用性に優れたアイテムが欲しい方におすすめです。
ポーター(PORTER) FREESTYLE Dyneema LEATHER CARD CASE
エコーレザーが開発した「Dyneema Bonded Leather」を採用した、軽量かつ耐久性に優れた名刺入れ。強度の高いダイニーマと牛革を接着した生地が特徴です。
マチ付きのメインポケットを1つとサブポケットを用意しており、たっぷりと収納できるのが魅力。フロントのボタンはレザーで包まれているため、カジュアル感が少ないのもポイントです。
機能的ながら、手に取りやすい価格なのもメリット。丈夫かつ軽量な名刺入れが欲しい方や、一味変わったデザインが好きな方におすすめです。
ポーター(PORTER) PORTER ABLE CARD CASE
生地をエンボス加工した、凹凸のある見た目が特徴の名刺入れ。凸部分にだけツヤを施すなど、ディテールにこだわった上品なアイテムです。
カードやお札など、金銭類をまとめて収納できる実用性の高さが魅力。また、比較的コンパクトなサイズ感なので、パンツやジャケットのポケットに入れて持ち歩くこともできます。スタイリッシュなデザインが好きな方におすすめです。
アニアリ(aniary)
「アニアリ」は、2008年に誕生した日本のレザーブランド。バッグを中心とした革小物を展開しており、普段使いとしても映えるデザイン性の高さが魅力です。
レザーの種類が豊富なため、アイテムによって違った雰囲気を味わえるのが特徴。ミニマルで飽きにくいデザインが多いので、長く使いたい方におすすめです。
アニアリ(aniary) 名刺入れ 01-20004
上質なアンティークレザーを使用した2つ折りの名刺入れ。スナップボタン仕様ですが、フロントからボタンが見えないよう工夫しているのが特徴です。
メインポケットのほかに、サブポケットを2つ用意しているため、名刺やカード類をまとめて収納できるのが魅力。内側にあしらわれたブランドロゴやパターンもデザインのポイントです。
シンプルでシックなデザインなので、大人の男性にぴったり。アンティークレザー特有のクラシカルな雰囲気を味わいたい方にもおすすめです。
ダンヒル(dunhill)
「ダンヒル」は1880年、イギリスで誕生したブランドです。設立当初はオープンカーで着用できるコートやレザー小物、タバコ関連のアイテムを発売していました。
現在では、ビジネスファッションを中心に財布や時計などの小物も多く手掛けています。落ち着いた配色でスタイリッシュなデザインが多いのが特徴です。
ダンヒル(dunhill) ベルグレイヴ ビジネスカードケース
フロントにほどこされたブランドのロゴプレートが目を引く2つ折り名刺入れ。柔らかい手触りのスモールグレインカーフレザーを採用した、上品なデザインが特徴です。
内側には、マチ付きのメインポケットのほかに、複数のサブポケットを用意しています。クレジットカードやICカードを収納しておけば、簡易的なお財布としても使えるのが魅力。大人の雰囲気漂う、落ち着いたカラーを採用しているのもおすすめのポイントです。
ダンヒル(dunhill) 名刺入れ カドガン
外側がネイビー、内側がブルーのバイカラー配色が特徴の2つ折り名刺入れ。フロントにブランドのロゴをあしらったクールなデザインがポイントです。
名刺をたっぷりと収納できるマチ付きのメインポケットのほかに、5つのサブポケットを備えています。メインポケットには、最大約50枚ほどの名刺を収納可能です。
落ち着いたネイビーカラーなので、色物でも派手すぎないのが魅力。周りと差をつけたい方や、初めて色物にチャレンジする方にもおすすめです。
フェリージ(Felisi)
「フェリージ」は、1973年に誕生したイタリアのバッグブランド。上質なレザーを使用した高級感溢れる革小物を多く手掛けており、メンズ・レディース問わず人気の高いブランドです。
豊富なカラーバリエーションが特徴。シックなカラーからポップなカラーまで幅広く展開しているため、プレゼントとしてもおすすめです。
フェリージ(Felisi) カードケース 450/SA
クロコダイルの型押しデザインが魅力の名刺入れ。フラップを開けるとブランドのロゴが控えめに刻印されているのがポイントです。
メインポケット1つと、サブポケットを2つ備えた小分けに便利な設計が魅力。底マチが確保されているので、最大約50枚ほどの名刺を収納できます。
程よい光沢感のある上品なデザインで、プレゼントにもぴったり。カラーバリエーションが豊富なので、華やかなカラーを選びたい方にもおすすめです。
フェリージ(Felisi) カードケース 1077/SA
ストラップデザインが特徴の名刺入れ。フラップがなく、スナップボタン1つで簡単に名刺を出し入れできるのが大きなポイントです。
1室構造のメインポケットには仕切りが備わっているため、名刺を分けて収納することも可能。奥行きが2mmとマチが薄いので、ジャケットやパンツのポケットに入れてもかさばりにくいのもメリットです。
クロコダイルの型押しデザインで、上品さ溢れるディテールも魅力。シンプルなデザインでは物足りない方や、高級感のある名刺入れが欲しい方におすすめです。
ココマイスター(COCOMEISTER)
「ココマイスター」は、日本で誕生したレザーブランド。イギリスやイタリアで生まれた上質なレザーを使用した、高級感溢れるアイテムを多く手掛けています。
「イギリスは硬派に、イタリアは陽気に」といった、それぞれの革文化を大切にしたモノづくりが特徴。製品によって表情が異なる、デザイン性の高さも魅力です。
ココマイスター(COCOMEISTER) マットーネ・オリヴェートカードケース
イタリアンレザーを編み込んで作られたおしゃれな名刺入れ。見る角度によって表情を変えるデザインや、手に馴染みやすい質感が魅力のアイテムです。
内側にはヌメ革を採用し、外側・内側ともに経年変化を楽しめるのがポイント。名刺を収納できるメインポケット1つに加えサブポケットを2つ用意しているため、ICカードやクレジットカードの収納にも便利です。
クラシカルな雰囲気ながら、ディテールの凝ったデザインが特徴。メッシュデザインが好きな方や、一味変わった名刺入れが欲しい方におすすめです。
ココマイスター(COCOMEISTER) ナポレオンカーフ・アドルフ名刺入れ
珍しいナポレオンカーフを採用した上品な2つ折り名刺入れ。表面に起毛感があるため、手触りのよい質感や使い込まれたようなアンティーク感を味わえるのが特徴です。
メインポケットのほかに、サブポケットが2つ備わっています。サブポケットは、シーンに応じてカードを入れ替えて使えるのがポイント。ビジネス用としてだけでなく、普段使い用としても重宝します。
ナポレオンカーフのアンティークな雰囲気を味わいたい方や、上品でかっこいい名刺入れが欲しい方におすすめ。手に取りやすい価格なので初めての名刺入れとしてもぴったりです。
エッティンガー(ETTINGER)
「エッティンガー」は、1934年に誕生したイギリスのレザーブランド。バッグや財布、カードケースなど幅広い革小物をラインナップしています。シンプルかつスタイリッシュなデザインが特徴です。
同ブランドのために作られた高級ブライドルレザーや、質の高いイタリアンカーフレザーなどを用いたアイテムを多く手掛けています。
エッティンガー(ETTINGER) 名刺入れ BH143JR
外側と内側で異なるカラーを配したおしゃれな2つ折り名刺入れ。内側にはブランドロゴがあしらわれており、上品な仕上がりです。
メインポケット1つとサブポケット3つを用意しているため、名刺をわけて収納可能。クレジットカードなどを入れておけば、財布代わりとしても使えます。
程よい光沢感のある見た目とミニマルなデザインで、大人の男性にぴったりのアイテム。シンプルなデザインが好きな方にもおすすめです。
キプリス(CYPRIS)
「キプリス」は、1995年に誕生した日本のレザーブランド。メンズ・レディース向けのファッション小物を展開しています。職人の手で仕上げられた品質の高さが魅力です。
さまざまなレザーを取り扱っており、アイテムによって表情が異なるのが特徴。コードバンを使用した革小物も手掛けている、大人の男性におすすめのブランドです。
キプリス(CYPRIS) 通しマチ名刺入れ テルヌーラ
貴重なソフトラムスキンを採用した、しっとりした手触りの2つ折り名刺入れ。キメ細かくふっくらとした質感と、柔らかいフォルムが特徴です。
名刺が収納できるメインポケット1つとサブポケットを3つ用意しています。名刺入れとしてはもちろん、必要最低限のカード類を持ち歩ける便利なアイテムです。
厚さ1.5mmと比較的薄い設計を採用しているため、ジャケットやパンツのポケットに入れてもかさばりにくいのがポイント。コンパクトに持ち歩きたい方におすすめの名刺入れです。
キプリス(CYPRIS) 中折れマチ名刺入れ ルジュート
ルジュートと呼ばれる、麻素材のような型押しデザインをほどこした2つ折り名刺入れ。牛革の上品な雰囲気と、型押しのカジュアルさを兼ね備えたアイテムです。
メインポケットのほかに、カードを収納できるサブポケットを3つ備えているのがポイント。ポケット部分は内側に向けてカットされているため、名刺やカードが取り出しやすいデザインのが魅力です。
カジュアルな型押しデザインなので、ビジネスシーンだけでなく普段使いにもぴったり。珍しいデザインが好きな方や周りと差をつけたい方におすすめです。
フライングホース(FLYING HORSE)
「フライングホース」は、日本製のコードバンを使用した革小物を手掛けるレザーブランド。耐久性に優れたコードバンや、しなやかな質感のホースレザーなど、品質にこだわったモノづくりが魅力です。
重厚感のある素材を使用したアイテムが多いため、大人の男性にぴったり。丈夫で長く愛用できる革小物が欲しい方にもおすすめです。
フライングホース(FLYING HORSE) コードバンカードケース 1326
革の王様とも呼ばれているコードバンを採用した2つ折り名刺入れ。馬のお尻の部分から採取した希少なレザーで、耐久性に優れています。キメが細かく、なめらかな手触りが特徴です。
約35枚の名刺を収納できるメインポケットのほかに、サブポケットを3つ用意。名刺だけでなく、ICカードやクレジットカードをまとめて管理できるのが魅力です。
上品なコードバンの質感に加えて、シンプルなデザインのため、ビジネスシーンで使いやすいのがポイント。プレゼントとしてもおすすめです。
名刺入れのおすすめブランド|ハイブランド
コーチ(COACH)
「コーチ」は、1941年にアメリカで誕生したファッションブランド。ブランドロゴである「C」をモチーフにしたモノグラムが有名で、世界的人気を有しているハイブランドのひとつです。
革小物は、クラシカルなモノからおしゃれでデザイン性の高いモノまで、幅広く展開。ハイブランドながら手に取りやすい価格も魅力です。
コーチ(COACH) ビジネス カード ケース 87254

クロスグレインレザーを採用した、高級感溢れる名刺入れ。ツヤ感のあるレザーと、フロントにあしらわれたブランドロゴがデザインのポイントです。
名刺以外にも、カードを収納できるサブポケットを備えているのが特徴。お札や小銭を持ち歩かない方なら、簡易的な財布としても使えます。ハイブランドながら手に取りやすい価格なのも嬉しいポイントです。
ポールスミス(Paul Smith)
「ポールスミス」は、1970年に誕生したイギリスのファッションブランド。メンズ・レディースのウェアから、時計や財布などの小物まで、幅広いラインナップが魅力です。
革小物には、シンボルマークともいえるマルチストライプの柄を採用したアイテムを豊富に展開。遊び心のあるアイテムが好きな方におすすめのブランドです。
ポールスミス(Paul Smith) マルチストライプエッジ 名刺入れ

水シボの型押しレザーを使用した2つ折り名刺入れ。内側の縁にはポールスミスらしいマルチストライプをあしらっており、シンプルながら存在感のあるデザインが魅力です。フロントのブランドロゴも目を引きます。
名刺をたっぷり収納できるメインポケットのほかに、サブポケットを備えているのも特徴。名刺をわけて入れられるのが便利なポイントです。
シンプルなデザインながら、見えない部分にもこだわっています。ハイブランドの名刺入れが欲しい方や、おしゃれなデザインが好きな方におすすめです。
ポールスミス(Paul Smith) クラシックエンボス 名刺入れ

外側と内側で異なるカラーを配した、デザイン性の高い名刺入れ。内側のポケットに施した、カラフルなシグネチャーストライプがポイントです。
メインポケット1つとサブポケット1つを用意し、名刺を分けて収納しやすいのが魅力。また、シックなカラーから目を引く鮮やかなカラーまで、全部で4色展開しています。一味変わった名刺入れが欲しい方におすすめです。
ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)
「ボッテガ・ヴェネタ」は、1966年に誕生したイタリアのファッションブランド。職人の手作業により作られた品質の高いレザーアイテムを多く手掛けています。名刺入れでは、レザーを編み込んで作る「イントレチャート」が人気のシリーズです。
ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA) 名刺入れ 174646 V001N 1000
イントレチャートと呼ばれる、上質なレザーを編み込んで作られた名刺入れ。柔らかい質感なので手触りがよく、手に馴染みやすいのが特徴です。
ポケットは内側に2つ、外側に1つ備えられている便利なタイプ。クラシカルな雰囲気がかっこよく、ビジネス用としてはもちろん普段使い用としても活躍します。
生地に凹凸感があるため、見る角度によって表情が変わるのもポイント。シンプルすぎない名刺入れが欲しい方におすすめです。
ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)
「ルイ・ヴィトン」は、1854年に誕生したフランスのラグジュアリーブランド。ルイ・ヴィトンの「L」と「V」を組み合わせたモノグラムが有名で、さまざまなアイテムに用いられています。
メンズラインでは、ブラックとグレーを基調にした「ダミエグラフィット」が人気。シックな雰囲気ながらエッジの効いたデザインが特徴です。
ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON) 名刺入れ n63338
ルイ・ヴィトンのメンズライン「ダミエグラフィット」シリーズの名刺入れ。ブラックとグレーを基調にしたシックな色合いで、大人の男性でも使いやすいのがポイントです。
メインポケットにはマチが付いているため、名刺をたっぷりと収納できます。ほかにも、サブポケットを複数用意しているため、カード類をまとめて持ち歩けます。
スナップボタン仕様なので、収納した名刺がバッグの中で散らばらないのも特徴。ラグジュアリーブランドが好きな方や、デザイン性の高い名刺入れが欲しい方におすすめです。
プラダ(PRADA)
「プラダ」は、1913年に誕生したイタリアのラグジュアリーブランド。メンズ・レディースのウェアからアクセサリーまで、幅広いジャンルのアイテムを手掛けています。
トライアングルのブランドロゴをあしらった革小物が有名。ビジネスシーンで活躍するシックなモノからカジュアルなデザインのモノまで、多彩なラインナップが魅力です。
プラダ(PRADA) カードケース サフィアーノメタル 2MC122 QME F0632
キメの細かい型押しデザインが特徴の2つ折り名刺入れ。サフィアーノレザーを使用しており、高級感のある手触りが特徴です。
フロントにほどこしたカッティング部分には、プラダのブランドロゴを配し、より上品な雰囲気を引き立てているのがポイント。メインポケットのほかに、サブポケットを4つ備えているため、名刺やカード類をまとめて持ち歩きたい方におすすめです。
ロエベ(LOEWE)
「ロエベ」は、1846年に誕生したスペインのラグジュアリーブランド。当初は小さな工房からスタートしたロエベは、1872年に正式にブランド設立を果たしました。
カラフルな色合いやパズルステッチなど、遊びの効いたおしゃれなデザインが多いのが特徴。ユニークなアイテムが好きな方におすすめです。
ロエベ(LOEWE) パズルステッチ バイフォールド カードウォレット

ロエベの人気シリーズ「PUZZLE STITCHES BIFOLD」の名刺入れ。パズル調のおしゃれなデザインが特徴で、シックな色合いながら存在感のあるアイテムです。
名刺やカード類を収納できるポケットを4つ備えているのが魅力。ほかにも、お札を収納できる横長のメインポケットがあるので、必要最低限の金銭類を一緒に持ち歩けます。
通常の名刺入れとは異なるデザインがポイント。名刺入れとお財布を一括して管理したい方や、ほかにはない個性的なデザインが好きな方におすすめです。
番外編:革製以外の名刺入れおすすめアイテム
LOOF Premium 天然木&本革名刺入れ
天然の木材とステンレスを組み合わせて作られた名刺入れ。木目の一つひとつが異なっているため、自分だけの特別感を味わえるのが魅力です。天然木ならではの経年変化も楽しめます。
1室構造のシンプルな作りですが、25〜30枚ほどの名刺を収納可能。頻繁に名刺交換を行う営業職に就いている方などにおすすめです。
また、オプションで自分好みの柄や名前を刻印できるのもポイント。自分だけの名刺入れが欲しい方や、個性を出したい方におすすめです。
ハコア(Hacoa) Card Case Gentle
木地職人が手作業にて作った木製の名刺入れ。天然の木材を使用しているため、製品ひとつ一つが異なる木目や色味となのが特徴です。他人と被らない特別感を味わえます。
フタは磁石付きで、名刺の出し入れを簡単に行えるのがポイント。木製のかっちりとしたケースなので、名刺が折れる心配もありません。
職人の手でていねいに削られた、木のなめらかな手触りも魅力。レザーアイテムに飽きてしまった方や、個性的な名刺入れが欲しい方におすすめです。
アジリティ(AGILITY) 名刺入れ 0292
ステンレスのケースに牛革を組み合わせた、ユニークな名刺入れ。フロントの牛革にあしらったブランドロゴがデザインのポイントです。
1室構造のシンプルな作りながら、約20〜25枚の名刺を収納可能。フタは180°開くので、名刺を出し入れしやすいのが魅力です。
ステンレス製で変色しにくいため、気兼ねなく使えるのが嬉しいポイント。手に取りやすい価格なので、初めて名刺入れを購入する方にもおすすめです。
ジョージジェンセン(GEORG JENSEN) カードホルダー
クールなデザインがかっこいいステンレス製の名刺入れ。程よいカーブをつけた形が特徴で、開け閉めしやすいように工夫されているのがポイントです。
磁気ストライプに影響しない磁石を使用しているため、クレジットカードを一緒に収納することも可能。名刺入れとしてだけでなく、カードの保管用ケースとしても重宝します。
革製品と比べて、気兼ねなく使えるのも嬉しいポイント。お手入れのいらない手軽な名刺入れが欲しい方や、クールなデザインが好きな方におすすめです。
名刺入れは名刺交換の際はもちろん、商談中も机の上に置くモノなので、相手の印象に強く残ります。クライアントとの関係性を左右することもあるアイテムだからこそ、収納力だけでなく見栄えにも十分に配慮して選ぶことが大切です。本記事を参考に、相手に好印象を与えられる素敵な名刺入れを選んでみてください。