ファッションアイテムのなかでも選ぶ楽しみのある「スニーカー」。老若男女問わず幅広い世代から支持されており、ロングセラーモデルから履きやすい機能を備えたモデルまで、さまざまな製品が展開されています。
そこで今回は、スニーカーのおすすめブランドをご紹介。購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- スニーカーのおすすめ|人気・定番ブランド
- スニーカーのおすすめ|おしゃれブランド
- スニーカーのおすすめ|高級・ハイブランド
- スニーカーの売れ筋ランキングをチェック
- スニーカーのおすすめメンズコーデ
- スニーカーの選び方
スニーカーのおすすめ|人気・定番ブランド
ナイキ(NIKE)
アメリカを代表する総合スポーツブランド「ナイキ」。エアユニットを搭載したエアマックスを筆頭に数々の人気スニーカーを生み出しており、スポーツ好き以外の方からも厚く支持されています。
デザインやカラーバリエーションが豊富なのも魅力。スニーカーを探すなら、まずチェックしておきたい、おすすめのブランドです。
ナイキ(NIKE) エア マックス 90 LTR
外から見えるヒールのMax Airユニットを備えた、ナイキ定番のスニーカーです。Max Airユニットによる優れたクッション性が魅力。アウトソールには、優れたトラクションと耐久性を誇るラバーワッフルアウトソールを採用しています。
履き口周辺にはやわらかいパッド入り。アッパーにはレザー製のオーバーレイとTPUプレートがあしらわれており、デザインにアクセントを加えています。
シンプルなワンカラーで、コーディネートしやすいのもポイント。老若男女を問わずおすすめのスニーカーです。
ナイキ(NIKE) ナイキ エア フォース 1 ’07
人気のバスケットボールシューズに新たなテイストを加えたスニーカーです。アッパーにあしらわれたオーバーレイと、すっきりとしたフォルムが特徴。アッパーにはほどよい光沢があり、スポーティーながら上品な雰囲気を醸し出しています。
Nike Airクッショニングによる優れたクッション性も魅力。つま先部分には複数の通気孔を設けることで、スニーカー内の蒸れをサッと排出します。
履き口にはパッドが入っており、足当たりはソフト。タイムレスなデザインで、流行を気にせず愛用できる、おすすめのスニーカーです。
ニューバランス(new balance)
「ニューバランス」はアメリカの人気シューズブランド。足の解剖学的な知識をもとにした矯正靴づくりのノウハウを活かし、履き心地のよいスニーカーを生み出しています。
代表的なシリーズはNロゴを活かしたカジュアルなデザインが特徴「574」や「996」など。世代を超えて愛され続ける、おすすめのブランドです。
ニューバランス(new balance) CM996
1988年の登場以来、世界中で親しまれている人気シリーズ「996」のスニーカーです。EVA素材を圧縮した二層構造ミッドソール「C-CAP」を搭載して、クッション性をアップ。さらに、PUインソールを組み合わせており、ソフトな履き心地を実現しています。
アッパーは天然皮革と合成繊維のメッシュ生地を組み合わせており、フィット感は良好。アッパーのサイドやシュータン、ヒールにあしらわれたロゴもおしゃれです。長時間快適に履けるカジュアルなスニーカーを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
ニューバランス(new balance) ML574
オフロードでの走破性を追求した人気シリーズ「574」のスニーカーです。Nロゴをアクセントにしたカジュアルなデザインが特徴。ヒールにもブランドネームがあしらわれており、どこから見てもひと目でニューバランスだと分かります。
クッション性の高いミッドソールとグリップ性に優れたアウトソールによる、良好な履き心地が魅力。また、アッパーはスエードレザーをベースにつま先や履き口のサイドなどにメッシュ生地を採用しており、通気性も優れています。
カジュアルながら大人の男性も違和感なく履ける、おすすめのスニーカーです。
アディダス(adidas)
「アディダス」はドイツ発の世界的スポーツブランド。「スーパースター」をはじめとするクラシカルなスニーカーや「NMD」シリーズのようなハイテクスニーカーまで、幅広く取り扱っています。
3ストライプなどをあしらったスタイリッシュなデザインも魅力。幅広い世代におすすめのブランドです。
アディダス(adidas) スーパースター
1970年代の登場以来、高い人気を維持し続けている「スーパースター」シリーズのスニーカーです。サイドにあしらわれた、ギザギザの3ストライプが特徴。また、シュータンにはアイコニックなボックスロゴがあしらわれています。
アッパーの素材には上質なレザーを採用。つま先部分は貝殻のような形状の樹脂パーツ「シェルトゥ」で保護されているので、激しい動きを伴うスポーツシーンにも適しています。
ラバーアウトソールのグリップ力も良好。大人っぽいスニーカーを探している方におすすめです。
アディダス(adidas) NMD_R1 プライムブルー
サイドにあしらわれたミッドソールプラグが印象的な、人気スニーカーです。ストレッチの効いたニットアッパーを採用しているのが特徴。サポート力のある靴下のような、心地よいフィット感を楽しめます。
独自のBOOSTミッドソールも注目ポイント。クッション性と反発性をバランスよく兼ね備えているため、長時間の歩行やランニングなども快適にこなせます。
シュータン中央のロゴもおしゃれ。デザインと機能性の両方にこだわりたい方におすすめのスニーカーです。
プーマ(PUMA)
「プーマ」はドイツの人気スポーツブランド。躍動感のあるチーターのロゴは、ブランドを象徴するデザインとして広く親しまれています。
プーマのスニーカーは、ビンテージ感のあるモノ、スポーティーで華やかなモノなどバリエーションが豊富。世界中に多くのファンがいる、おすすめのブランドです。
プーマ(PUMA) スウェード ビンテージ スニーカー
1968年の登場以来、50年以上にわたって親しまれている「PUMA SUEDE」シリーズのスニーカーです。アッパーの素材にはスウェードを採用し、シックな雰囲気を演出しています。
アッパーの両サイドには、流線型のライン「プーマフォームストリップ」を配置。また、かかとにはプーマキャットロゴがあしらわれており、後ろから見てもおしゃれです。
スリムなシルエットで、さまざまなコーデに合わせやすいのも魅力。日常使いにおすすめのスニーカーです。
プーマ(PUMA) RS-XK スニーカー
サイドに凹凸感のある、厚手のアウトソールを取り入れた人気スニーカーです。アッパーには、伸縮性・通気性に長けたメッシュ素材を採用。履き口もよく伸びるので、スムーズな着脱が可能です。
シューレースの周りやヒールには天然皮革や人工皮革を使ったパーツを配置して、アクセントをプラス。また、つま先が反り上がっているため歩くときに蹴り出しやすく、つまづきにくいのも魅力です。
コーディネートしやすい、ワントーンカラーもポイント。足元にほどよいボリュームがほしい際におすすめのスニーカーです。
コンバース(CONVERSE)
アメリカの人気シューズブランド「コンバース」。「オールスター」「ジャックパーセル」などのキャンバススニーカーが特に有名です。
シンプルなローカットスニーカーだけでなく、存在感のあるハイカットスニーカーも人気。ファッション性の高いスニーカーが揃う、おすすめのブランドです。
コンバース(CONVERSE) CANVAS ALL STAR J HI
コンバースの人気シリーズ「オールスター」の日本製モデルです。ホワイトのインソールには日本国旗をイメージして、ブランドロゴを赤字でプリント。また、ヒールパッチの下部にMADE IN JAPANと印字するなど、日本を意識したディテールを取り入れています。
アッパーは軽量で丈夫なキャンバスアッパー。アッパーの内側サイドには、大きな丸いロゴがあしらわれています。
大人の男性も履きやすい、落ち着いたカラーリングもポイント。履きやすいモデルなので、初めてハイカットスニーカーに挑戦する方にもおすすめです。
コンバース(CONVERSE) JACK PURCELL
1935年から現在に至るまで人気を維持している、コンバース定番のスニーカーです。スマイルと呼ばれる、つま先のラインが特徴。また、かかとにはヒゲと呼ばれるアイコニックなヒールラベルがあしらわれています。
全体としてはフラットなフォルムながら、つま先が反り上がっており、つまづきにくいのがポイント。また、キャンバス素材を使ったアッパーならではの、ナチュラルな風合いも魅力です。
毎日気軽に履けるシンプルなスニーカーを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
リーボック(Reebok)
「リーボック」はイギリス発の人気シューズブランド。アッパーに空気が溜まる場所を確保し、ポンプで空気を送り込むことでフィット感を調節するなど、革新的な機能を搭載したスニーカーが人気です。
コーデのワンポイントになる、おしゃれなデザインも魅力。高機能なスニーカーを求める方におすすめのブランドです。
リーボック(Reebok) インスタポンプフューリー 95
ポンプで空気を取り入れることによって自分好みのフィット感に調節できる、リーボックを代表するスニーカーです。テキスタイルアッパーの側面には穴が空けることで、高い通気性を確保しています。
厚底ヒールを採用した、独特なアウトソールも特徴。さらに、ミッドソールにTPUプレートを採用して、歩行時のサポート力を高めています。
近未来的なデザインも魅力。足を包み込むような心地よいフィット感とデザイン性、どちらも楽しめるおすすめのスニーカーです。
リーボック(Reebok) エヌピーシー II
合わせるコーデを選ばない、シンプルなカラーのメンズスニーカーです。フルグレインレザー製のアッパーが、高級感を演出。サイドにさり気なくあしらわれたロゴ刺繍が、デザインにアクセントを加えています。
パッド入りフォームソックライナーとEVAミッドソールによる、快適な履き心地も魅力。また、ラバー製のアウトソールは耐久性と反発力に優れており、スムーズな蹴り出しをサポートします。
カジュアルなコーデ、キレイめなコーデ、どちらにも相性がよいおすすめのスニーカーです。
バンズ(VANS)
「バンズ」はアメリカの人気ブランド。おしゃれでグリップ力に優れたスニーカーがスケーター達の間で評判になり、知名度を拡大。現在ではスケーター以外の方々にも親しまれる、世界的ブランドへと発展しています。
ラインナップが豊富で自分好みのスニーカーを見つけやすい、おすすめのブランドです。
バンズ(VANS) オールドスクールDX
摩耗に強いタフスウェードをアッパーに採用した、人気スニーカーです。アッパーのサイドには、波を連想させるサイドテープを配置。レッドのヒールパッチが、後ろから見たデザインにアクセントを加えています。
インソールには低反発素材を用いた「ULTRA CUSH」を採用。優れた吸湿速乾性も兼ね備えているため、蒸し暑い季節でも快適な履き心地を長く保てます。
アウトソールのグリップ力も良好。カジュアルやストリートファッションに使えるおしゃれなスニーカーを探している方におすすめです。
バンズ(VANS) スケートハイ
サイドのサーフラインをアクセントにした、スポーティーなデザインが魅力のハイカットスニーカーです。足首を保護するため、履き口から足首周辺には綿を詰め込み、ふっくらとしたフォルムに仕上げています。
シュータンやヒールにあしらわれたロゴパッチがおしゃれポイント。また、アウトソールにはグリップ力に優れたワッフルソールを採用しています。
コーデに取り入れやすい、落ち着いたカラーリングも魅力。おしゃれで歩きやすいハイカットスニーカーを探している方におすすめのモデルです。
アシックス(Asics)
「アシックス」は日本の人気スポーツブランド。”スポーツテクノロジーをライフスタイルへ。”をテーマに、普段履きしやすい高機能なスニーカーを取り扱っています。
衝撃緩衝材GELなどを組み込んだ、クッション性の高いスニーカーが充実。デザイン性も高いので、足元のおしゃれを楽しみたい方にもおすすめのブランドです。
アシックス(Asics) GEL-LYTE V
1993年に登場した人気ランニングシューズをベースにアップデートを加えたスニーカーです。アッパーとシュータンを伸縮性の高い素材で一体化させたモノソック構造を採用することで、フィット感を高めています。
衝撃緩衝材GELを組み込んでいるため、クッション性がアップされているのも魅力。また、インソールには吸湿速乾性とクッション性を併せ持つ「Ortholite」を採用しています。
モノトーンカラーなので、幅広いシーンで使いやすいモデル。休日のコーデから通勤まで1足あると重宝する、おすすめのスニーカーです。
アシックス(Asics) GEL-SONOMA 15-50
トレイルシューズやクロスカントリーシューズの要素を取り入れたスニーカーです。ソールにはトレイルシューズ用ソールを採用。一般的なラバーの3倍の耐摩耗性を持つ独自素材「AHARPLUS」をヒールプラグに用いて、耐久性を高めています。
ミッドソールの後足部にはクッション性を高めるGELを内蔵。また、インソールには吸湿性に優れた「Ortholite」を採用しています。
クロスカントリーシューズにヒントを得た、無骨なアッパーデザインも魅力。街中からアウトドアシーンまで幅広く活躍する、おすすめのスニーカーです。
オニツカタイガー(Onitsuka Tiger)
「オニツカタイガー」はアシックスが運営するオリジナルファッションブランド。スニーカーをはじめ、ウェアや帽子、バッグなどを幅広く取り扱っています。
スニーカーについてはレトロな雰囲気と現代的なデザインをミックスしたアイテムが多くラインナップ。大人の男性におすすめのブランドです。
オニツカタイガー(Onitsuka Tiger) MEXICO 66
上質なレザーをアッパーに採用した、シックな雰囲気のスニーカーです。アッパーのサイドには、オニツカタイガーやアシックスを象徴する模様「アシックスストライプ」があしらわれています。
インソールには、クッション性に優れた「OrthoLite」を採用。また、ラバー製のアウトソールは緻密な凹凸パターンがびっしりと敷き詰められており、グリップ力に優れています。
大人のカジュアルコーデやキレイめコーデのアクセントにぴったりな、おすすめのスニーカーです。
オニツカタイガー(Onitsuka Tiger) CALIFORNIA 78 EX
合成繊維と天然皮革を組み合わせたおしゃれなアッパーが魅力のスニーカーです。アウトソールには、サメの歯を並べたシャークソールを採用。デザインにアクセントを加えるとともに、良好なグリップ力を発揮します。
つま先がグッと反り上がっているため、歩く際につまづきにくく快適。また、インソールにはクッション性に優れた「OrthoLite」を採用しているため、ソフトな足入れ感を楽しめます。
レトロな雰囲気とスポーティさのバランスが絶妙な、おすすめのスニーカーです。
サッカニー(Saucony)
「サッカニー」は1898年に生まれた老舗シューズブランド。長年ランニングシューズづくりに注力しており、スポーティで機能的なスニーカーを多く展開しています。
代表的なモデルは、アウトソールにトライアングルラグパターンを採用した「ジャズ」や安定感を高めた「シャドウ」シリーズ。ぜひチェックしてみてください。
サッカニー(Saucony) ジャズ ディストーテッド
サッカニー定番のスニーカー「ジャズ」を現代的にアレンジしたモデルです。アッパーのサイドには、川のような形状に3つの丸をあしらったラインパーツを配置。シュータンやヒールには、ブランドロゴが大胆にデザインされています。
アウトソールにはトライアングルラグパターンを配置して、グリップ力をアップ。また、ネイビーやホワイト、ブラックを組み合わせた落ち着いたカラーリングも魅力です。派手すぎないおしゃれなスニーカーを求めている方は、ぜひチェックしてみてください。
サッカニー(Saucony) シャドウオリジナル
メッシュとナイロンのコンビネーションアッパーに、スウェードレザーのオーバーレイをあしらったメンズスニーカーです。アウトソールには、三角形のパターンをあしらったラバーソールを採用しています。
かかとに伝わる衝撃を軽減する、イオン性クッショニングシステムを搭載しているのも特徴。また、ポリウレタン素材のミッドソールを搭載することで、クッション性を高めています。
ベージュ中心の落ち着いたカラーリングも魅力。レトロなデザインのスニーカーが好みの方におすすめのアイテムです。
フィラ(FILA)
イタリアのスポーツブランド「フィラ」。シューズやスポーツウェア、カジュアルウェアなどを幅広く展開しています。
スニーカーについては、ミニマルなデザインのモノからインパクトのあるモノまで、さまざまなテイストのモデルを展開。スポーティーなスニーカーで足元を爽やかに演出したい方におすすめのブランドです。
フィラ(FILA) ディスラプター2 カジュアルスニーカー
ホワイト一色で統一された、爽やかな雰囲気のスニーカーです。厚底のアウトソールには、グリップ力を高めるためにギザギザとした突起をプラス。クッション性に優れており、足への負担を軽減したい方にもぴったりです。
アッパーの素材は合成皮革。シュータンやヒールには、脱ぎ履きする際に持ちやすいループが付いています。
厚底ソールによって、さり気なくスタイルアップを狙えるのも嬉しいポイント。多く歩く日も足元のおしゃれを楽しみたい方におすすめのスニーカーです。
フィラ(FILA) MB マッシュバーン シグネチャーモデル ハイカットバスケットシューズ スニーカー
ブラックのアッパーと、側面のミッドソールグラフィックとのコントラストが印象的なスニーカーです。シュータンやつま先近くにあしらわれたブランドロゴが、デザインのワンポイントになっています。
分厚いアウトソールを採用しており、クッション性は良好。また、ハイカット仕様でボリュームのあるフォルムなので、足元にアクセントを加えたいときに活躍します。周りと差がつく個性的なスニーカーを求めている方におすすめです。
スニーカーのおすすめ|おしゃれブランド
ラコステ(LACOSTE)
「ラコステ」はテニスプレーヤーであるルネ・ラコステ氏が立ち上げたフランスのファッションブランド。ワニのロゴマークはブランドシンボルとして、幅広い世代に親しまれています。
ラコステのスニーカーはシンプルでスタイリッシュなデザインが魅力。機能性も優れているので、ぜひチェックしてみてください。
ラコステ(LACOSTE) メンズ CARNABY EVO GTX 0722 1
シボ感のある上質なレザーをアッパーに採用したメンズスニーカーです。サイドには、アッパーと同系色の金属製クロックエンブレムを配置。かかとにはワニのロゴが描かれています。
メンブレンには優れた防水性と透湿性を兼ね備えたゴアテックスを採用。雨の日や蒸し暑い季節でも、快適な履き心地を楽しめます。カラーはホワイトとブラックの2色展開。上品さと大人の遊び心を感じられる、おすすめのスニーカーです。
ラコステ(LACOSTE) メンズ POWERCOURT TRI 1
コートシューズをベースにデザインしたメンズスニーカーです。アッパーのサイドには、トリコロールカラーのワニロゴステッチを配置。さらに、履き口周辺やかかとにネイビーやレッドの差し色をあしらい、フレンチテイストに仕上げています。
かかと部分にもワニのロゴをあしらっているのがおしゃれポイント。また、アウトソールには、しなやかで丈夫なヴァルカナイズドアウトソールを採用しています。おしゃれと快適な履き心地が叶う、おすすめのスニーカーです。
スペルガ(SUPERGA)
「スペルガ」はイタリアで生まれたシューズブランド。コーディネートしやすい、洗練されたデザインのキャンバススニーカー「2750」シリーズが有名です。
近年では動物性原料を使用しないなど、環境に配慮した靴づくりを展開。シンプルなデザインが好みの方におすすめのブランドです。
スペルガ(SUPERGA) 2750-COTU CLASSIC
スペルガ定番の「2750」シリーズのスニーカーです。アッパーには、通気性に優れた19.5ozのキャンバス素材を採用。履き込むほどに味わいを増す、キャンバス素材の経年変化も楽しめます。
加熱と加圧によってアッパーとソールを結合する、ヴァルカナイズド製法を採用しているのも注目ポイント。しなやかさと高い耐久性を兼ね備えているため履き心地がよく、長く愛用できます。
豊富なカラーバリエーションも魅力。こなれ感のある大人カジュアルコーデをめざしたい方におすすめのスニーカーです。
スペルガ(SUPERGA) 2630-WATERPROOF LEATHER
撥水性を備えたシンセティックレザーを使用した、6アイレットのメンズスニーカーです。ワントーンで統一したスタイリッシュなデザインが魅力。キレイめなコーデと相性がよいのはもちろん、休日のカジュアルコーデを引き締めたいときにも重宝します。
約3cmの厚底ソールを採用しているのも注目ポイント。ソールには前足部・中足部・後足部と、部位によって異なるパターンをあしらうことで、グリップ力を高めています。カジュアルに寄りすぎない、高級感のあるスニーカーを求めている方におすすめです。
スピングルムーブ(SPINGLE MOVE)
「スピングルムーブ」は広島県で生まれたシューズブランド。カンガルーレザーなど、スニーカーではあまり使われない素材を駆使して、独創的なスニーカーを生み出しています。
型崩れしにくいヴァルカナイズ製法を採用しているのも特徴。上質な日本製スニーカーを試してみたい方におすすめのブランドです。
スピングルムーブ(SPINGLE MOVE) カンガルーレザー サイドゴアモデル SPM-442
強度と軽さ、やわらかさを兼ね備えたカンガルーレザーをアッパーに採用したスニーカーです。履き口には、伸縮性のあるサイドゴアを配置。履き口のかかと部分にはクッション性のあるパッドが入っています。
インソールにはラテックススポンジを採用して、ソフトな足入れ感を実現。また、アウトソールには、波型のパターンがあしらわれており、グリップ力と屈曲性に優れています。
シックなカラーリングも魅力。個性をさり気なくアピールできる、おすすめのスニーカーです。
スピングルムーブ(SPINGLE MOVE) SPM-110
ヴァルカナイズ製法による巻き上げソールが印象的なメンズスニーカーです。グリップ力・屈曲性に優れており、足の自然な動きになじみやすいのが魅力。インソールには、足あたりがよく、復元力も高いラテックススポンジを採用しています。
アウトソールの素材には、丈夫でしなやかなカンガルーレザーを採用。ほどよい光沢があり、上品な足元を演出できます。コーデのワンポイントになる、おしゃれなカラーリングもポイント。落ち着いた雰囲気ながらも存在感がある、おすすめのスニーカーです。
スプリングコート(spring court)
「スプリングコート」は1936年にフランス・パリで生まれたシューズブランド。スニーカーについてはラバーソールに4つの空気穴を設けた独自設計が特徴で、通気性に優れています。
タイムレスなデザインで、季節や流行を問わず履けるのも魅力。キレイめなコーデをつくりたい方におすすめのブランドです。
スプリングコート(spring court) G2 CANVAS
ラバーソールに空気穴を設けて、高い通気性を実現したスニーカーです。アッパーには高い吸湿性とナチュラルな風合いを楽しめるオーガニックコットンを採用。6アイレットのシンプルなデザインで、さまざまなテイストのパンツにマッチします。
インソールの素材はポリウレタンとコットンのコンビネーション。インソールは取り外せるので、少々汚れても簡単に洗えます。素足でスニーカーを履きたい方にもおすすめのアイテムです。
スプリングコート(spring court) B2 CANVAS
足首までカバーできる、ハイカット仕様のスニーカーです。履き口のサイドには、おしゃれなブランドロゴをさり気なく配置。アッパーやライニングには、丈夫で吸湿性に優れたコットンを採用しています。
インソールはポリウレタンをベースに表面にコットンを貼っており、クッション性も良好。また、アウトソールには、左右に4つずつ空気穴を設けることで、スニーカー内の蒸れを軽減しています。
シンプルかつナチュラルな風合いで、カジュアルからキレイめまで幅広いコーデと好相性。オールシーズン履ける、おすすめのスニーカーです。
パトリック(PATRICK)
「パトリック」は西フランスで生まれたブランドです。創業初期にはフランス国内で人気が高まりつつあったサッカー用のシューズを展開し知名度をアップ。その後はスニーカーをはじめ、幅広いジャンルの靴を取り扱っています。
スニーカーについてはアッパーサイドに2本ラインをあしらったスポーティーなデザインなどが特徴です。
パトリック(PATRICK) MARATHON
履き口付近に斜めの2本ラインをあしらった、人気スニーカーです。アッパーの素材には、ナイロンとベロア生地を採用。ベロア生地のあたたかみのある風合いが、スポーティーなデザインに落ち着いた雰囲気をプラスしています。
アウトソールのかかと部分が巻き上がっているのも注目ポイント。車の運転時、かかとを床に付けた状態からペダル間の足の移動をスムーズに行えます。
つま先がしっかりと反り上がっており、歩行時に蹴り出しやすいのも魅力。普段履きだけでなくドライビングシューズとしても活躍する、おすすめのスニーカーです。
パトリック(PATRICK) SULLY
クラシカルなアッパーに映える、つま先の2本ラインが目を引くスニーカーです。アッパーの素材には、高級感のあるシンセティックレザーを採用。履き込んでも型くずれしにくいので、安心して履けます。
アッパーのサイドでクロスするステッチも、さり気ないおしゃれポイント。また、アウトソールには、ギザギザとした凹凸が全体に並べられており、グリップ力も良好です。
足元でほどよく存在感を発揮できるので、シンプルなコーデや、きれいめのハズしアイテムとしても活躍。フレンチテイストが好みの方におすすめのスニーカーです。
ムーンスター(MoonStar)
「ムーンスター」は150年以上の歴史を誇る日本のシューズブランド。スニーカーはもちろん、学校の上履きなどでも有名で、世代を超えて親しまれています。
クッション性や抗菌防臭、防水など、多機能なスニーカーが多くラインナップ。価格は比較的リーズナブルなので、コスパを重視する方にもおすすめのブランドです。
ムーンスター(MoonStar) B/M01チャグ
月旅行をテーマにデザインされた、近未来的なデザインが魅力のメンズスニーカーです。独自の低反発衝撃吸収素材「アブソレン」を搭載した、ボリュームのあるソールが特徴。足裏への不快な衝撃を軽減し、快適な歩行をサポートします。
ベロ部とアッパーを一体化させた、特殊な構造を採用しているのもポイント。スリッポンに近い感覚でサッと脱ぎ履きできるので、普段履きにぴったりです。また、銀イオンの抗菌防臭加工も施されています。
ヒールの高さが6cmあり、さり気ない脚長効果も期待できる1足なので、ぜひチェックしてみてください。
ムーンスター(MoonStar) SPLT M197
幅広甲高の方でも履きやすい、4Eのワイド設計を採用したメンズスニーカーです。幅が広いだけでなく、つま先にもゆとりを持たせているため、リラックスして履けます。
高い防水性を備えており、雨の日でも快適に履けるのが嬉しいポイント。また、通気性の高いインソールを採用しつつ、スニーカー内部に銀イオンによる抗菌防臭加工を施しているので、長時間履き続けても快適です。
落ち着いた風合いのアッパーも魅力。比較的リーズナブルな価格に反して高い機能性を備えた、おすすめのスニーカーです。
グローバルワーク(GLOBAL WORK)
「グローバルワーク」は日本の人気ファッションブランド。”着る、遊ぶ、暮らす。”をキーワードに、ベーシックで機能的なアイテムを幅広く取り扱っています。
スニーカーについては、優れた機能性とコスパのよさが魅力。普段履き用のシンプルなスニーカーを探している方におすすめのブランドです。
グローバルワーク(GLOBAL WORK) サマミエコートスニーカー

革靴のようなデザインのアッパーを取り入れたメンズスニーカーです。靴紐を通すための大きめの羽根が、上品な雰囲気を引き立てています。また、アッパーの素材には撥水機能付きの合成皮革を採用しており、日々のお手入れも簡単です。
抗菌消臭機能を備えているのも嬉しいポイント。長時間履いたあと、飲食店などで不意にスニーカーを脱がなければならない場面に遭遇しても安心です。
汎用性の高い、シンプルなカラーリングも魅力。普段からキレイめな着こなしを好む方におすすめのスニーカーです。
スニーカーのおすすめ|高級・ハイブランド
アトランティックスターズ(Atlantic STARS)
2014年に生まれたイタリアのシューズブランド。比較的新しく、日本ではややマイナーなブランドですが、1980年風のレトロでおしゃれなデザインがファッション好きの方から注目されています。
「アンタレス」など、星にまつわる名を冠したシリーズを展開。遊び心のあるスニーカーが揃う、おすすめのブランドです。
アトランティックスターズ(Atlantic STARS) アンタレス FR-85B
1980年代を思わせる、レトロポップな「アンタレス」シリーズのスニーカーです。アッパーのサイドには、同ブランドを象徴する三つ星を配置。シュータンやヒールには、おしゃれなブランドロゴがデザインされています。
アッパーの素材は、起毛感のあるレザーとナイロンのコンビネーション。アウトソールはブロックパターンに星型の凹みを加えるなど、履いたときには見えない部分にまでデザインへのこだわりを感じられます。
おしゃれなアメカジコーデをめざす方におすすめのメンズスニーカーです。
アトランティックスターズ(Atlantic STARS) ヘラクレス GWWB-KK1

モノトーンカラーのアッパーに、ネオンカラーの差し色でアクセントを効かせたスニーカーです。アッパーの両サイドには、アイコニックな三つ星をデザイン。ヒールには、左足にAtlantic、右足にSTARSの文字をあしらっています。
ボリューム感のあるビブラムソールを採用しているのも注目ポイント。グリップ力に優れており、さまざまなシーンで快適に歩けます。インパクトのあるおしゃれなスニーカーを探している方におすすめです。
プレミアータ(PREMIATA)
「プレミアータ」はイタリア・マルケ州で生まれた高級シューズブランド。長年磨き上げてきた革靴の製法を活かして、高品質なスニーカーを生み出しています。
カタカナの「ホ」の字に見える独特なブランドロゴもプレミアータの特徴。ヴィンテージ感のあるスニーカーが好きな方におすすめのブランドです。
プレミアータ(PREMIATA) CLAY 6351
スムースレザーやスエードレザーを組み合わせたアッパーを採用した人気スニーカーです。アッパーのサイドやヒールには、ホの字に見えるブランドロゴを配置。つま先には通気孔を複数設けています。
アウトソールのサイドにあしらわれた、数字やアルファベットを組み合わせたデザインがおしゃれポイント。また、ライニングにはやわらかいゴートレザーを採用しているため、足に心地よくなじみます。
大人っぽいおしゃれなデザインと良好な履き心地を兼備した、おすすめのスニーカーです。
プレミアータ(PREMIATA) LUCY 206E
ホの字に見えるブランドロゴや、アウトソールのサイドにあしらわれたグラフィックが魅力のメンズスニーカーです。アッパーはレザーやポリアミドなどを組み合わせており、カジュアルながらクラシカルな雰囲気を醸し出しています。
アウトソールはEVAをメインにラバーを加えることで、軽量性とグリップ力を両立。つま先がやや反り上がっているため、つまづきにくいのもポイントです。
履き口周辺のブルーの差し色もおしゃれ。個性的ながら派手すぎず、大人のカジュアルコーデにほどよいアクセントを加えられる、おすすめのスニーカーです。
ワイスリー(Y-3)
「ワイスリー」は人気スポーツブランド「アディダス」が運営するファッションブランド。デザイナーである山本耀司氏をクリエイティブ・ディレクターに迎え、斬新なスニーカーを展開しています。
スポーツブランドのノウハウを活かした高い機能も魅力。ファッション性と機能性を兼ね備えた、おすすめのブランドです。
ワイスリー(Y-3) Y-3 IDOSO BOOST

靴紐を通すアイステイをあえて左右非対称に配置することで、優れたホールド感を実現したスニーカーです。さらに、独自のBOOSTヒールラバーアウトソールを採用することで反発力を高め、軽快な歩行をサポートします。
EVAミッドソールによる心地よいクッション性も魅力。また、アッパーは通気性の高いナイロンとメッシュ、ライニングには吸湿性に優れたレザーを採用し、スニーカーの内側が蒸れにくいよう配慮されています。
斬新なデザインも魅力。タウンユースでもスポーツシーンでも活躍する、おすすめのスニーカーです。
ワイスリー(Y-3) Y-3 TAKUMI SEN 9
アッパーの外側サイドにかすれたようなスリーストライプス、内側サイドにヨウジヤマモトのシグネチャーをあしらったメンズスニーカーです。履き口にはY-3ロゴ入りのタグを配置しています。
タイヤメーカー開発のContinental素材を使った、グリップ力の高いアウトソールもポイント。また、カーボンのような剛性を追求したENERGYRODSを組み込むことで、高いサポート力を実現しています。
スポーツシーンに適した高い機能とファッション性を両立した、おすすめのスニーカーです。
プラダ(PRADA)
イタリアのラグジュアリーブランド「プラダ」。バッグやカジュアルウェア、香水などを幅広く取り扱っており、スニーカーのラインナップも充実しています。
プラダのスニーカーは、レザー製のアッパーにトライアングルロゴをあしらった高級感のあるモデルが豊富。華やかな足元を演出したい方におすすめのブランドです。
プラダ(PRADA) パデッドナッパレザー スニーカー
アッパーの側面にトライアングルロゴをあしらった、ラグジュアリーな雰囲気のスニーカーです。シュータンにはブランドロゴを配置。かかとにもブランドロゴがあしらわれています。
厚底で幾何学的なトレッドソールも魅力。アッパーの素材にはソフトなナッパレザーを採用しており、足に心地よくフィットします。レザー製のカバーインソールは取り外し可能。いつものコーデをさり気なく格上げできる、おすすめのスニーカーです。
プラダ(PRADA) プラダ ダウンタウン レザー スニーカー
鮮やかなカラーリングが魅力の高級スニーカーです。アッパーの素材には上質なレザーを採用。シュータンにはプラダミラノロゴを、アッパーのサイドにはエナメルメタルのトライアングルロゴを配置して、アイコニックなデザインに仕上げています。
つま先には通気用の穴を複数設けて、スニーカー内の蒸れを軽減。また、アウトソールには軽量ラバーソールを採用しており、軽快な履き心地を楽しめます。
スポーツミックスやストリートコーデなどで、足元を目立たせたいときに活躍する、おすすめのスニーカーです。
バレンシアガ(BALENCIAGA)
「バレンシアガ」はスペイン発の高級ファッションブランド。現在ではフランスを拠点に、バッグやシューズ、ウェアなど、独創的なアイテムを幅広く展開しています。
スニーカーにおいては、ストリートテイストでありながらラグジュアリーさも兼ね備えたデザインが魅力。ファッションに敏感な方におすすめのブランドです。
バレンシアガ(BALENCIAGA) TRIPLE S スニーカー ALLOVER LOGO
アッパー全体にブランドネームの刺繍ロゴを散りばめたスニーカーです。つま先にはサイズを表す数字の刺繍を配置。靴紐もアッパーに合わせてバイカラーデザインを採用しています。
シュータンにはTriple Sのラバーブランドロゴを配置。また、ボリューム感のある3層コンプレックスアウトソールがデザインにアクティブな雰囲気をプラスするとともに、心地よいクッション性を提供しています。
個性的なデザインながら、カラーリングがシンプルで日常のコーデに取り入れやすい、おすすめのスニーカーです。
バレンシアガ(BALENCIAGA) PARIS LOW TOP スニーカー
新品のときから履き込んだようなナチュラルな風合いを楽しめる、デストロイドコットンをアッパーに使ったメンズスニーカーです。つま先の端にはブランドロゴをデザイン。かかとにはエンボス加工によってサイズを示す数字があしらわれています。
アウトソールには、ラバー製のヴァルカナイズドソールを採用。柔軟性とグリップ力に優れており、快適に歩けます。シンプルなデザインで履き回しやすいのも魅力。コーデに抜け感を出したいときに活躍する、おすすめのメンズスニーカーです。
トッズ(TOD’S)
「トッズ」はイタリアのラグジュアリーブランド。多数のゴム突起を付けたドライビングシューズ「ゴンミーニ」が有名で、スニーカーについてもかかとやアウトソールにゴム突起をつけたモデルが多くラインナップしています。
シックで品のあるデザインも魅力。ワンランク上のおしゃれを楽しみたい方におすすめのブランドです。
トッズ(TOD’S) トッズ スエード スニーカー
あたたかみのあるスエードレザーをベースに、スムースレザーのインサートをあしらったスニーカーです。スムースレザーの部分にはトッズロゴのホットスタンプを配置。かかとにはラバーペブルのディテールがあしらわれています。
アウトソールは前足部と後足部にラバーペブル、中足部に波型のパターンを配置することでグリップ力をアップ。つま先側のサイドはラバーでしっかりと補強されています。デイリーに履けるおしゃれなスニーカーを探している方におすすめです。
トッズ(TOD’S) レザー&テクニカル ファブリック スニーカー
スエードレザーとスムースレザー、質感の異なる2種類のレザーをアッパーに採用したスニーカーです。さらに、テクニカルファブリックのインサートを加え、シックなデザインに仕上げています。
つま先にはパンチングを施して、通気性をアップ。アウトソールには滑り止めとして、数種類のサイズのラバーペブルを散りばめています。さまざまなテイストのボトムスと合わせやすい、おすすめのスニーカーです。
ジョンロブ(John Lobb)
「ジョンロブ」は1866年創業のイギリスのシューズブランド。長い年月をかけて培われた縫製技術を駆使した革靴はどれも高品質で、人々を魅了し続けています。
スニーカーについても革靴づくりの技術を活かし、高級感と軽快な履き心地を兼ね備えたモデルを展開。キレイめな足元を演出したい方におすすめのブランドです。
ジョンロブ(John Lobb) FOUNDRY II
上質なスエードレザーをアッパーに採用した、あたたかみのある風合いが魅力のメンズスニーカーです。アッパーにあしらわれた繊細なツインステッチが、上品な雰囲気を演出。かかとにはアッパーを保護するためのラバー製スポイラーがあしらわれています。
アウトソールには、独自のファウンドリーラバーソールを採用。アウトソール全体にダイヤモンドラスプデザインを刻むことで、良好なグリップ力を実現しています。
インソールは取り外し可能。カジュアルすぎない、落ち着いたデザインのスニーカーを求めている方におすすめです。
ジョンロブ(John Lobb) NORFOLK
テニスシューズとゴルフシューズのスパイクにインスパイアされて作られたメンズスニーカーです。アッパーには、撥水性に優れたエコキャンバス素材を採用。アッパーとソールの間を、ブラックレザーで縁取りしているのもおしゃれです。
コバを狭く抑えられるブレイク製法を採用しているのもポイント。すっきりとしたスリムなフォルムに加え、軽量かつ柔軟性に優れているため、普段履きに適しています。
ライニングは優れた吸湿性と高級感を兼備したレザー製。上品で歩きやすいスニーカーを求めている方におすすめです。
スニーカーのおすすめメンズコーデ
寒色系でまとめた春のトレンチコートスタイル

By: wear.jp
くすみ系のカラーを活用した春のメンズコーデです。くすみブルーのトレンチコートにグレーのスラックスを合わせ、ニュアンスカラーでまとめた装い。寒色系やモノトーンは相性がよく、異なる色でも統一感のある着こなしに仕上がります。
淡い色味に白のインナーとスニーカーでコントラストをきかせつつ、爽やかさもプラス。足元をスニーカーにすることでアクティブかつこなれ感を出しています。清潔感のあるおすすめのきれいめコーデです。
ハイカットスニーカーでこなれ感を出した夏のきれいめカジュアルコーデ

By: wear.jp
ブラウンのポロシャツに黒のスラックスを合わせた大人の夏コーデ。ポロシャツの裾をパンツにタックインすることで、脚がすらっと長く見える効果が期待できます。
アンクル丈パンツの足元に黒のハイカットスニーカーでこなれ感をプラス。ポロシャツとハイカットスニーカーの組み合わせでアクティブさを出しつつ、きちんとした印象に仕上げています。上品かつスポーティさもある夏のメンズコーデにおすすめです。
スニーカーで程よくラフさを出した秋のメンズコーデ

By: wear.jp
暖色系でまとめた秋におすすめのメンズコーデ。オレンジのカーディガンにブラウンのパンツを合わせ、秋らしいカラーリングにしているのがポイントです。インナーのシャツとスニーカーを白で統一し、コントラストをきかせつつ爽やかさをプラスしています。
カーディガンよりやや長い白シャツの裾をあえて出すことで、バランスよくまとめているのがポイント。程よく肩の力が抜けつつ、きちんと感もある秋のメンズコーデにしたいときにおすすめです。
ストリートテイストな冬のレイヤードスタイル

By: wear.jp
黒のダウンジャケットとワイドデニムパンツを合わせたストリートファッション。ダウンジャケットのインナーには白のタートルネックとブルーのストライプシャツを合わせ、奥行きを出しつつ爽やかさをプラスしているのがポイントです。
足元はグレースニーカーでコーデを引き立たせつつ軽やかな印象に。トレンドを意識した冬のストリートスタイルにおすすめです。
スニーカーの選び方
サイズは幅や高さにも注目

By: amazon.co.jp
スニーカーを選ぶうえで、サイズは重要なポイント。足をつま先の方まで詰めた際に、かかとに人差し指が入るほどのゆとりがあるとよいとされています。
また、スニーカーの幅も履き心地を大きく左右する要素です。足幅に合っていないスニーカーを選ぶと、靴の損傷や足の痛みの原因になる恐れがあります。甲の高さにも気を配り、圧迫感のないサイズを選ぶのがおすすめです。
ブランドはもちろん、モデルによってもスニーカーのサイズ感は異なるため、注意が必要。試着ができない場合は、サイズガイドやアイテム説明を確認してみてください。
サイズの大きなスニーカーを買ってしまった場合には、インソールで調節するという解決策があります。サイズが小さい場合も、インソールの交換や専門店での修理による対応が可能です。
歩きやすいモノを選ぼう

By: amazon.co.jp
スニーカーの歩きやすさは、ソールの素材に左右されます。歩行時の衝撃を和らげられるよう、クッション性に優れたソールを採用しているアイテムがおすすめです。
特に、長時間歩いたり走ったりする場合は、安定感があるモノを選びましょう。軽量なモノだと、より足への負担を軽減できます。
また、悪天候時は滑りやすくなるため、グリップ力に優れたスニーカーがおすすめ。ソールにはメーカーの独自素材が使われていることもあります。
デザインは着用シーンや好みに合わせて

By: amazon.co.jp
多種多様なバリエーションのある、スニーカーのデザイン。決め手に欠ける場合は、着用するシーンに合わせて選んでみてください。例えば、シンプルなデザインのスニーカーは通勤通学用としても重宝します。
ベーシックスタイルのファッションを好む方には、主張の強すぎないローテクスニーカーがおすすめ。ハイテクスニーカーにはインパクトのあるデザインのモデルが多く、着こなしにアクセントを加えられます。
足元に抜け感をもたらすスニーカーは、ファッションシーンに欠かせないアイテムです。各ブランドから展開されているスニーカーは、シルエットもデザインもさまざま。数多くラインナップされているアイテムのなかから、お気に入りの1足を探してみてください。