さまざまなアウトドアブランドやスポーツブランドで取り扱われている、防水透湿性に優れた「ゴアテックススニーカー」。雨の日でも気兼ねなく着用できるだけでなく、靴内の不快なムレを軽減できる高機能スニーカーです。
そこで今回は、ゴアテックススニーカーの機能性や選び方、おすすめの人気製品をご紹介します。アウトドア用のスニーカーが欲しい方や、機能性を重視したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
- 目次
- ゴアテックススニーカーの魅力とは?
- ゴアテックススニーカーと防水シューズの違い
- ゴアテックススニーカーのおすすめ|メンズ
- ゴアテックススニーカーのおすすめ|レディース
- ゴアテックススニーカーのおすすめ|おしゃれ
- ゴアテックススニーカーのおすすめ|アウトドア向け
- ゴアテックススニーカーの選び方
- ゴアテックススニーカーの洗い方とお手入れ方法
ゴアテックススニーカーの魅力とは?

By: zozo.jp
ゴアテックス素材とは、耐久防水性・透湿性・防風性を備えた機能素材のこと。雨などによる水の侵入を防ぎながら、靴内に溜まった湿気を外に放出します。つまり、外気から体温を守り、靴内のムレを軽減できるのがゴアテックス素材の特徴です。
水に濡らす・浸すことはもちろん、引き伸ばしたり、折り曲げたりなど、さまざまなテストを繰り返して製品化しています。信頼性と機能性の高さが、ゴアテックス素材の魅力です。
また、ゴアテックス素材は軽量で丈夫なことから、長く愛用できるのも魅力のひとつ。アウトドア用シューズのみならず、普段使いのスニーカーや、ビジネスシューズなどにもゴアテックス素材を採用した製品が増えています。
ゴアテックススニーカーと防水シューズの違い

By: zozo.jp
ゴアテックスのスニーカーと防水シューズの違いは、透湿性と防風性の有無です。防水シューズの多くは、水をほぼ完全に防げるメリットがありますが、通気性が悪くムレやすい傾向にあります。
一方、ゴアテックスの持つ透湿性と防風性は、靴内の蒸気を外に逃がしつつ、外からの空気の侵入を防げるのが特徴です。そのため、季節に左右されず履き心地のよさを保てるのが、ゴアテックススニーカーの魅力。より履き心地のよさを求めるのであれば、ゴアテックススニーカーを試してみてください。
ゴアテックススニーカーのおすすめ|メンズ
ニューバランス(new balance) CM996 GTX
1988年に登場した「996」に、ゴアテックスを搭載したニューモデル。シンセティックスエードを採用した重厚感のある仕上がりで、大人の男性におすすめの1足です。
ゴアテックスに加えて、つま先にメッシュ素材を使用しているため、通気性に優れているのが特徴。また、靴内がムレにくいので、長時間のお出かけにもおすすめです。
程よいボリューム感で、足元にアクセントをプラスしたい方にぴったり。ハーフパンツやアンクル丈のパンツなど、足首を見せるとスタイリッシュな印象を与えられます。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) Velocity Wool GTX Invisible Fit
アッパーに圧縮ウールを採用した、あたたかみのあるスニーカー。防水透湿性に優れたゴアテックス素材に加えて、アッパーには撥水加工がほどこされているのが特徴です。濡れても乾きやすいため、雨の日のお出かけや通勤に活躍します。
スタイリッシュなシルエットなので、ワイドパンツやスリムパンツなど、幅広いボトムスと合わせやすいのが魅力です。汎用性の高いスニーカーが欲しい方は、チェックしてみてください。
アシックス(Asics) GEL-PTG GTX
シンプルなカラーリングがかっこいい、スタイリッシュなスニーカー。ゴアテックスのファブリックをアッパーに採用しており、防水透湿性に優れています。
独自開発された「fuzeGELテクノロジー」を搭載しているため、クッション性がよく、歩きやすいのが特徴。雨の日はもちろん、普段使いにもぴったりの1足です。
カラーは合わせやすいブラックなので、カジュアルはもちろん、きれいめコーデのハズしアイテムとしても活躍します。幅広いコーデに合わせたい方におすすめです。
アシックス(Asics) HS4-S GEL-SONOMA 15-50 G-TX
鮮やかなカラーリングが目を引く、おしゃれなローカットスニーカー。ゴアテックスの搭載によるアウトドア要素と、ファッション性を兼ね備えたデザインです。パーツごとの異なる質感により、立体感を楽しめる1足に仕上がっています。
厚みのあるソールで底付き感がなく、歩きやすいのが特徴。また、存在感のあるカラーリングで、シンプルなコーデのアクセントとして重宝します。おしゃれなスニーカーが欲しい方や、周りと差をつけたい方におすすめです。
ナイキ(NIKE) ナイキ エア マックス 90 ゴアテックス
ナイキの人気モデル「エアマックス90」に、ゴアテックスを採用したハイテクスニーカー。防水透湿性に優れたゴアテックスに加えて、防水加工もほどこしています。雨の日でも汚れを気にせず履けるのが魅力です。
ソールの窓から見える、エアーがデザインのポイント。いつものコーデに合わせるだけで、足元に華やかな印象を与えられます。ボリューム感があるため、ハーフパンツなどの短い丈のボトムスと好相性。スポーティなスタイルが好きなメンズにおすすめです。
ミズノ(MIZUNO) WAVE EVOKE GTX
ミリタリーな雰囲気漂う、おしゃれなスニーカー。防水性と透湿性を兼ね備えるゴアテックスの搭載に加えて、グリップ力を高める「ダブルグリップ」を採用しています。雨の日の濡れた地面でも歩きやすく、普段使いにぴったりの1足です。
スタイリッシュなフォルムなので、ワイドパンツやスリムパンツなど、ボトムスの形を選ばずに合わせられるのが特徴。カジュアルコーデはもちろん、キャンプなどのアウトドアスタイルにもマッチします。デイリーユースに履きたい方におすすめです。
リーボック(Reebok) ビクトリーG
ブラックとオレンジのコントラストがおしゃれな、ローカットスニーカー。ライニングにゴアテックスを縫い込んでおり、水の侵入を防げるのが特徴です。雨の日のお出かけはもちろん、普段使いにも適しています。
シュータンにあしらわれたブランドロゴや、サイドにあしらわれた2本ラインのさりげなさがデザインのポイント。また、厚すぎないソールデザインで、トレンドに左右されずに着用できます。汎用性の高いスニーカーが欲しい方におすすめです。
メレル(MERRELL) エーティービー ゴアテックス
全地形対応車の車体や、オフロードタイヤをモデルに製作された、カジュアルなデザインのスニーカー。無骨なデザインがかっこよく、カジュアルからアウトドアスタイルまで、幅広く活躍します。大胆にあしらわれた「GORETEX」のロゴがポイントです。
アッパーには、スエードレザー・リップストップナイロン・TPU素材を採用し、耐久性を高めています。また、EVAミッドソールを使用しているため、軽量で歩きやすいのが特徴。普段使い・アウトドアと兼用で履けるスニーカーを求めている方におすすめです。
カンペール(CAMPER) PEU PISTA GM
フルグレインレザーを採用した、高級感のあるハイカットスニーカー。履き込むほど味わいが増すので、経年変化を楽しみながら、長く使えるのが魅力です。
さらに、ゴアテックスを搭載しているため、防水性・透湿性に優れています。高級な本革ながら、雨の日でも気兼ねなく履けるのが嬉しいポイントです。
梅雨時期や、寒さが本格的になる冬時期にも重宝するハイカットタイプなので、1年を通して活躍します。かっこいいゴアテックススニーカーが欲しい方におすすめです。
ゴアテックススニーカーのおすすめ|レディース
プーマ(PUMA) PUMA for emmi SUEDE VTG GTX
アイスグレーの配色がおしゃれな、フェミニンな印象のスニーカー。スエード地のアッパーには、撥水加工がほどこされており、雨の日でも汚れを気にせず着用できます。また、インソールはクッション性が高いため、履き心地も快適です。
程よいボリューム感で、パンツスタイルはもちろん、スカートやワンピースともマッチします。色合わせに困りにくいカラーなので、幅広いコーデに合わせたい方におすすめ。重たくなりがちな秋冬のレディースコーデにもおすすめです。
アディダス(adidas) Stan Smith GORE-TEX
アディダスの人気モデル「スタンスミス」に、ゴアテックスを搭載したスニーカー。ゴアテックスを採用しており、重厚感のある見た目が特徴です。
つま先にかけてスッキリしたシルエットで、パンツやスカートなど、ボトムスの種類を選ばずに合わせられるのがポイント。厚すぎないソールデザインは、トレンドに左右されずに着用できます。
落ち着きのあるカラーを採用しているため、大人の女性でも履きやすいのが魅力。足元にアクセントをプラスしたい方におすすめの1足です。
メレル(MERRELL) MOAB 3 SYNTHETIC GORE-TEX
シンセティックレザーとメッシュ素材を組み合わせた、立体感がおしゃれなスニーカー。クッション性・軽量性に優れたEVAミッドソールを採用しているため、長時間の着用でも疲れにくいのが魅力です。
また、グリップ力にも優れており、雨の日の濡れた地面でも滑りにくいのが特徴。普段使いのみならず、アウトドアシーンにもおすすめの1足です。
ボリューム感のあるシルエットなので、ハーフパンツやスカートなど、足首が見えるボトムスと好相性。また、スリムパンツなどの細身のボトムスにもぴったりです。
スピングルムーヴ(SPINGLE MOVE) SPM-619
カラーのコントラストがかわいい、ローカットスニーカー。防水透湿性に優れたゴアテックスと、水かきを搭載した牛撥水レザーを採用しています。
また、シューレースにまで撥水加工をほどこしており、細部までしっかり水の侵入を防げるのが魅力。雨の日用のおしゃれなスニーカーが欲しい方におすすめです。
つま先まで巻き込んだ、独特なソールデザインがポイント。スタイリッシュなシルエットなので、カジュアルのみならず、スポーティなコーデにもぴったりです。
ホカオネオネ(HOKA ONE ONE) ANACAPA LOW ANACAPA LOW GTX

ボリューム感のあるシルエットがおしゃれなローカットスニーカー。厚みのあるソールで底付き感がなく、疲れにくいのが魅力です。ゴアテックスの搭載により、雨の日のお出かけでも、気兼ねなく着用できます。
アイボリーカラーは、さまざまなコーデに合わせやすいのがポイント。カジュアルなコーデにはもちろん、スカートやワンピースなどのレディースアイテムともマッチします。きれいめコーデのハズしアイテムとして、おしゃれなスニーカーが欲しい方におすすめです。
カンペール(CAMPER) CRCLR GORE-TEX
自転車のタイヤから着想を得た、独特なアウトソールデザインが特徴のハイカットスニーカー。オールブラックで仕上げられた、クールなデザインが魅力です。
EVAアウトソールやリサイクルPETを使用した、軽い履き心地がポイント。ゴアテックスを搭載しているため、湿気の多い季節でもムレにくく、ドライな足元を保てます。
足首までカバーできるハイカットタイプなので、寒さが本格的になる冬時期にもおすすめの1足。ジップが備わっているため、着脱しやすい設計です。足元をかっこよく見せたい方は、チェックしてみてください。
ザ・ノース・フェイス(ザ・ノース・フェイス) Velocity Knit 2 GORE-TEX Invisible Fit
ストレッチ性に優れたニットアッパーを採用した、履き心地のよいローカットスニーカー。1枚生地で製作されており、包み込むような柔らかいフィット感を味わえるのが特徴です。
防水透湿性に優れたゴアテックスの採用に加えて、ニットアッパーには撥水加工がほどこされています。グリップ力にも優れているため、雨の日のお出かけでも気兼ねなく着用できるのが魅力です。
シューレースのないシンプルなデザインなので、足元をスッキリ見せたい女性におすすめ。ワンピースやスカートなど、ボリュームのある洋服とも好相性です。
ゴアテックススニーカーのおすすめ|おしゃれ
コンバース(CONVERSE) ALL STAR 100 GORE-TEX HI
コンバースの定番「オールスター」に、ゴアテックスを搭載したモデル。キャンバス地のアッパーには撥水加工がほどこされているため、汚れにくいのも特徴です。
「REACT」と呼ばれる、高機能なカップインソールを使用しており、足当たりがよいのが魅力。クッション性に優れているため、快適な履き心地です。
本製品は、履くだけで足元が映えるハイカットタイプ。足首の見えるハーフパンツや、アンクルパンツと合わせるのがおしゃれです。カジュアルなコーデに合わせたい方は、チェックしてみてください。
コンバース(CONVERSE) JACK PURCELL GORE-TEX RH
コンバースの定番「ジャックパーセル」の、ゴアテックス搭載モデル。防水透湿性に優れたゴアテックスのファブリックに加えて、撥水加工もほどこされています。靴内のムレを軽減できるだけでなく、汚れにも強いのが特徴です。
足元のアクセントにぴったりな、明るいネイビーカラーを採用しています。ベーシックなデニムスタイルはもちろん、ベージュのチノパンや、カーキのカーゴパンツなど、カジュアルなボトムスとも好相性。足元を華やかに見せたい方にもおすすめです。
リーボック(Reebok) リッジライダー 6 Gore-Tex ピュアグレー
グレーのボディにカラフルなラインをあしらった、おしゃれなスニーカー。ゴアテックスを搭載しているので、雨の侵入やムレを気にせず着用できるのが魅力です。リップストップを採用しており、耐久性にも優れています。
また、グリップ力にも優れているため、濡れた地面でも滑りにくいのが特徴。普段使いはもちろん、ウォーキングやランニングなど、日々のトレーニングにもぴったりの1足です。幅広いシーンで着用できるスニーカーを求めている方は、チェックしてみてください。
ゴアテックススニーカーのおすすめ|アウトドア向け
メレル(MERRELL) カメレオン 8 ストーム ゴアテックス
ゴツゴツとした無骨なアウトソールを採用した、ローカットスニーカー。グリップ力に優れているため、雨の日の濡れた地面でも歩きやすいのが特徴です。
防水性に優れたゴアテックスと、撥水性・耐久性に優れたメッシュアッパーを採用しています。キャンプやフェス、ハイキングなどのアウトドアシーンにおすすめの1足です。
また、軽量なモデルなので、長時間の着用でも疲れにくいのが魅力。機能性に優れたスニーカーを求めている方は、チェックしてみてください。
ホカオネオネ(HOKA ONE ONE) ANACAPA MID GTX
厚みのあるソールデザインが目を引く、ハイカットスニーカー。軽量なレザーを使用しているため、無骨な印象ながら軽い履き心地を味わえるのが特徴です。普段使いからアウトドアシーンまで幅広く活躍します。
ボリューム感のあるハイカットタイプなので、シンプルなコーデのアクセントにもぴったり。足元をしっかりカバーできるため、寒い秋冬の季節にも重宝します。周りと差をつけたい方や、無骨なデザインのスニーカーが欲しい方におすすめです。
ホカオネオネ(HOKA ONE ONE) KAHA 2 MID GORE-TEX
無骨なデザインがかっこいい、ハイカットスニーカー。ハイキング用シューズとして製作されており、クッション性に優れているのが特徴です。また、グリップ力にも優れているため、雨の日の濡れた地面でも歩きやすいのが嬉しいポイントです。
アウトドアシーンのみならず、普段使いにもおすすめの1足。ボリューム感があるので、いつものコーデに合わせるだけで存在感を放ちます。足元を華やかに見せたい方にぴったりです。
アディダス(adidas) テレックス AX4 GORE-TEX ハイキング
ブランドを象徴する3本ラインが目を引く、トレイル用のスニーカー。ゴアテックスを搭載した防水仕様のスニーカーで、ハイキングはもちろん、登山用シューズとしても活躍します。
軽量なEVAミッドソールを採用しているため、長時間の着用でも疲れにくいのが特徴。また、アッパーにはメッシュ素材を採用し、通気性も向上させています。
普段使いでも様になる、ボリュームのあるソールデザインもポイント。いつものコーデに合わせるだけで、旬な着こなしを楽しめます。アウトドアと兼用で使いたい方におすすめです。
ゴアテックススニーカーの選び方
ゴアテックススニーカーのデザインをチェック
ローカット

By: zozo.jp
履き口の高さが低いローカットタイプは、男女問わず、足首をスッキリ見せたい方におすすめ。太さのあるワイドパンツから、スリムパンツまで幅広いアイテムと好相性です。
また、オールブラックやオールホワイトなど、ベーシックなカラーのローカットスニーカーを選べば、きれいめコーデのハズしアイテムとしても重宝します。ローカットタイプはさまざまなコーデに合わせやすいため、1つ持っていると着回しに便利です。
ハイカット

By: zozo.jp
履き口に高さのあるハイカットタイプは、しっかりとホールド感を味わいたい方におすすめ。足首までカバーできるため、ローカットタイプよりも安定感があります。
また、足元に存在感をプラスできるので、周りと差をつけたい、おしゃれに敏感な方にぴったり。さらに、ハイカットタイプなら、秋冬はあたたかく着用できます。キャンプや登山などのアウトドアシーンにもおすすめです。
用途に合わせて選ぶ
タウンユースや雨の日にはおしゃれなモデル

By: amazon.co.jp
タウンユースや雨の日など、普段使い用にゴアテックスのスニーカーを購入する際は、自分好みのデザインかどうかも重要。お気に入りのデザインなら、お出かけの際はもちろん、憂鬱な雨の日でも気分があがります。
さまざまなコーデに合わせたい方は、ベーシックなブラックやホワイトをベースにしたスニーカーがおすすめ。汎用性の高いカラーなら、洋服との色合わせに困りません。
また、足元で差をつけたい方は、カーキやブラウン、ブルーなどの色物を選ぶと、コーデのアクセントになります。自分の普段のコーデを考慮しながら、合わせやすいカラーを選んでみてください。
キャンプやアウトドアには高機能なモデル

By: hoka.com
キャンプや登山などのアウトドアシーンでは、より高機能なモデルを選びましょう。ゴアテックスの採用に加えて、撥水加工がほどこされているモノや、軽量なEVAミッドソールを採用したモノなどを選べば、普段使いはもちろん、アウトドアでも活躍します。
EVAミッドソールは軽量でクッション性が高いため、長時間の着用でも疲れにくいのが特徴です。
靴底の滑りにくさをチェック

By: zozo.jp
ゴアテックスのスニーカーを購入する際は、グリップ力にも注目しましょう。濡れた地面でも滑りにくいモノを選ぶと、よりゴアテックススニーカーの履きやすさを実感できます。
グリップ力の高さで選ぶなら「Vibram(ビブラム)」のアウトソールを使用したスニーカーがおすすめ。ビブラムソールは、グリップ力と耐久性に定評があり、登山靴やワークブーツにも使用されています。
ほかにも、各ブランドで独自に開発し、グリップ力を高めたスニーカーが数多く発売されています。雨の日用・アウトドア用など、履くシーンに合わせて、グリップ力の有無もチェックしてみてください。
ゴアテックススニーカーのサイズをチェック

By: zozo.jp
よりゴアテックスのスニーカーを楽しむために、サイズ感もしっかり確認しておきましょう。小さすぎると足を痛める原因になり、大きすぎると歩行の妨げになります。
サイズを確認する際は、つま先からかかとまでの長さだけでなく、「ワイズ」と呼ばれる足幅を知っておくと安心。足幅が広い方は、「ワイド」表記されているモノや「3E」以上のモノを選ぶのがおすすめです。
ゴアテックススニーカーの洗い方とお手入れ方法

By: zozo.jp
通常のスニーカーと比べて耐久性の高いゴアテックスのスニーカーですが、手入れをすることで、より長く愛用できます。長く大事に履きたい方は、日頃の手入れもしっかり行いましょう。
まずは、スニーカーに付属しているシューレースや中敷きを取り外し、靴内の砂やごみを取り除くことが大事。次に、布やブラシを使い、液体洗剤とぬるま湯で汚れを落としてください。汚れを落としたあとは、自然乾燥でしっかり乾かしましょう。
撥水や防水効果を感じられなくなった場合は、防水スプレーや撥水スプレーを使うのもおすすめ。しかし、ワックスやグリスなどは、透湿の妨げになる場合があるため、使用しないように注意してください。
アウトドアシーンのみならず、普段使いとしても重宝されているゴアテックススニーカー。防水透湿性の備わったゴアテックスのスニーカーであれば、季節に左右されず、いつでも履き心地のよさを保てます。履くシーンを考慮しながら、自分好みのゴアテックススニーカーを選んでみてください。