日々の外出やスポーツ、アウトドアなどさまざまなシーンで活躍するスニーカー。アクティブに動きやすいのが魅力ですが、足に合わないモノを履き続けると、靴擦れや痛みの原因になります。また、幅広や甲高の足で悩んでいる方は、なかなか自分に合う靴が見つからないことも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、幅広や甲高の足にも合いやすい「幅広スニーカー」のおすすめブランドや人気モデルをご紹介します。
幅広スニーカーの選び方
クッション性で選ぶ

By: amazon.co.jp
快適に履ける幅広スニーカーを選ぶ際に重要なのが、クッション性。お出かけ用としてだけでなく、スポーツやアウトドアでも活躍することが多いスニーカーは、長時間履いても快適なモデルを選ぶのがおすすめです。
ソール部分に衝撃吸収材が採用されているアイテムは、長時間履きやすいのが特徴。また、ヒールが高めのモデルは地面の凹凸を感じにくいのも魅力です。さらに、厚底の製品は、クッション性だけでなくスタイルアップ効果も期待できます。
軽さで選ぶ

By: zozo.jp
長時間歩く場合やスポーツシーンでスニーカーを履く場合は、本体の重量が軽いアイテムを選ぶのがおすすめです。重い靴は安定感があるのがメリットですが、長く履いていると疲れやすいのがデメリット。軽量タイプのスニーカーは足さばきがよく、長時間快適に履きやすいのが特徴です。
さらに、伸縮性のある素材を選べばフィット感が増し、より重さを感じにくくなるのも魅力。特に、ウォーキングやランニングなど足をよく動かすスポーツをする方には、軽量タイプの幅広スニーカーがおすすめです。
そのほかの機能で選ぶ

By: zozo.jp
幅広スニーカーには、さまざまな機能を備えたモデルが存在します。天候を気にせず日常使いしたい場合には、防水機能を採用したモノがおすすめ。最近では、防水仕様ながらおしゃれなデザインのモデルも多数ラインナップされています。通勤やお出かけ時のデイリーユースはもちろん、アウトドアなどにもぴったりです。
暑い季節やスポーツシーンで着用するなら、通気性のよさも重要なポイント。足に汗をかいたまま長時間靴を履いていると、ニオイの原因になる場合があります。アッパー部分にメッシュ素材などが採用されているモデルなら蒸れにくく、汗や湿気によるトラブルを防いで快適に着用可能です。
シーンに合わせたデザインがおすすめ

By: amazon.co.jp
スニーカーは気軽に履ける便利な靴だからこそ、日常的に履く機会も多数あります。さまざまなブランドやメーカーから多様な幅広スニーカーが販売されているため、それぞれのシーンに合わせたデザインをチョイスするのがおすすめです。
スポーツやアウトドアなどアクティブな場面では、靴が主役になるようなデザイン性の高いモデルや、スポーティーなモデルが映えます。また、ボリューム感のあるデザインのモノはカジュアルな印象が強いので、アウトドアシーンなどにぴったりです。
お出かけや通勤で着用する場合は、シンプルかつきれいめなデザインのモデルがおすすめ。黒や白などのベーシックカラーを採用したモノは着回しがきき、さまざまなコーデに合わせやすいのがメリットです。
幅広スニーカーのおすすめブランド
ニューバランス(new balance)

By: amazon.co.jp
「ニューバランス」は、1906年に設立されたスポーツシューズブランドです。アメリカのマサチューセッツ州に本社を構え、「スポーツを愛する人全てを応援する」というコンセプトのもとブランド展開を行っています。
足長だけでなく足囲でサイズ選択が可能な「ウィズサイジング」を世界で初めて採用したブランドとしても有名です。
アシックス(Asics)

By: amazon.co.jp
1977年に兵庫県神戸市で誕生した大手総合スポーツ用品ブランドの「アシックス」。「スポーツでつちかった知的技術により、質の高いライフスタイルを創造する」というビジョンのもと、プロスポーツ用品からファッション性の高いアイテムまで、幅広い製品を展開しています。
アサヒシューズ(ASAHI)

By: amazon.co.jp
「アサヒシューズ」は1892年に福岡県久留米市で誕生したシューズブランド。もともとは足袋を製作していたメーカーで、長年にわたり日本人の足を研究し続けています。
コンセプトは「歩くことは生きること」。靴を通じて日本の健康づくりに貢献したいという考えのもと、サイズ展開が豊富な靴を提供しています。
ナイキ(NIKE)

By: amazon.co.jp
1972年に創立した、スポーツ関連製品を扱う「ナイキ」。アメリカのオレゴン州に本社を構え、スニーカーやスポーツウェアなどを展開しています。
スニーカーにおいては、ワッフルソールやエアシステムなどを採用した、革新的なアイテムを多数開発。履き心地のよさから、トップアスリートにも多くのファンがいるブランドです。
幅広スニーカーのおすすめ
ニューバランス(new balance) MW363NG7 4E
フロントにファスナーを備えたデザインの幅広スニーカー。4E設計なので、ゆったりと履けます。屈曲性に優れたミッドソールを採用しているため足馴染みがよく、歩きやすいのが特徴です。
ツヤ感のあるシンセティックレザーで製作されているので、きれいめコーデや通勤などにも適しています。程よいボリューム感があるため、ハーフパンツなどのカジュアルアイテムとも好相性。幅広いシーンで使えるスニーカーを求めている方におすすめです。
ニューバランス(new balance) MT410
シュータンにあしらわれたロゴプリントが目を引く、幅広スニーカー。ゆったりと履ける4E設計で、窮屈感が苦手な方におすすめです。
グリップ力の高いアウトソールを採用しているため、登山などのアウトドアシーンに適しています。軽量で歩きやすさに優れているので、ウォーキングやランニングなどのトレーニングでも活躍します。
高さ約3.5cmのボリューム感のあるアウトソールは、ファッショナブルな印象を与えられる1足。アウトドアシーンのみならず、タウンユースとしても履きたい方におすすめです。
ニューバランス(new balance) MW1880
デザイン性と機能性の高さ、両方を極めたおすすめの幅広スニーカーです。靴幅は、2Eと4Eの2種類展開されています。
ミッドソールにはウォーキングにぴったりのヘキサゴン構造を採用しているのがポイント。また、かかと部分には安定した歩行をサポートしている「ASYMカウンター」を配置しており、長時間でも快適な歩行が可能です。
スタイリッシュな印象を与える、アッパー部分の上質なスエードとNロゴの刺繍も魅力。タウンユースはもちろんスポーツシーンでも活躍します。
ニューバランス(new balance) MW880
軽量なミッドソール素材を採用した、歩きやすさに優れた幅広スニーカー。幅の広い4E設計で、甲幅が広い方におすすめの1足です。
クラシカルな印象のスエードや、通気性のよいメッシュなど、パーツごとに異なる素材を配した立体感のあるデザインが魅力。シュータンにあしらわれたブランドロゴもポイントです。
ベーシックなネイビーとグレーの2色展開なので、どちらを選んでも幅広いコーデに合わせられます。色合わせに困らない万能なスニーカーが欲しい方はチェックしてみてください。
ニューバランス(new balance) MW880G
雨のなかでも快適性を保てるゴアテックスを採用した幅広スニーカー。タウンユースでも使いやすいデザイン性で、天候に関係なく着用したい方におすすめのアイテムです。
クッション性と安定性を発揮する「TRUFUSEミッドソール」を採用しており、歩行を快適にサポートしているのがポイント。ウォーキングやお出かけなどの普段使いはもちろん、旅行など長時間歩くにもぴったりです。
靴幅は2Eと4Eの2種類をラインナップ。コーディネートを選ばないブラックやネイビーなどのベーシックカラーのほか、足元を明るくするベージュカラーも展開されています。
ニューバランス(new balance) MW550
シンプルながら高級感のあるデザインの幅広スニーカーです。アッパーには人工皮革を採用しており、コーディネートを格上げできます。
足裏には心地よいソフトな履き心地を提供する「CUSH+」を採用しているのがポイント。シューレース部分の反射板や、ポイントとなるNロゴなど細かい部分まで徹底して作られたデザインが目を惹きます。
靴幅は4Eのワイドサイズを採用しており、足入れのしやすさも魅力。また、ブラック・グレー・ネイビーの合わせやすい3色を展開しているのもポイントです。普段使いはもちろんアウトドアシーンなど幅広いシーンで活躍します。
ニューバランス(new balance) W480KB5 4E

ボリューム感のある絶妙なシルエットと快適な履き心地が体感できる、おすすめの幅広スニーカーです。軽量で通気性に優れたメッシュ素材のアッパーは、汗をかいても蒸れる心配が少なく快適性を保ちます。
また、高い耐久性を有するシンセティック素材や、クッション性と軽量性に優れた「XLTフットベッドソール」を採用しているなど、デザイン性だけではなく機能性の高さも魅力です。
さまざまなコーディネートにマッチするボディを使用しているのもポイント。足元からおしゃれを楽しみたい方におすすめの1足です。
アシックス(Asics) JOLT 3 EXTRA WIDE
快適なウォーキングやランニングを楽しめるようデザインされた、アシックスの幅広スニーカー。靴幅は「エキストラワイド」を採用し、ゆとりのあるサイズ感で設計されています。
「インジェクションEVAミッドソール」と「ソリッドラバーアウターソール」を配置しており、 クッション性と耐久性ともに強化しているのがポイント。また、通気性がよくソフトな質感が特徴のオーソライトをインソールに採用しているため、汗や蒸れが気になるランニング時も快適に着用可能です。
オールブラックやオールホワイトなど、全13色のカラーを展開しています。
アシックス(Asics) GEL-KAYANO 28 EXTRA WIDE
快適なランニングをサポートするおすすめの幅広スニーカー。かかと部分に外付けされたヒールカウンターが足をしっかり包みこみホールド感を高めています。 ミッドソール部分にはクッション性と反発性に優れた「FF BLAST」を採用。スムーズで安定感のある走りをサポートするのがポイントです。
おしゃれなカラーリングを展開しているのも魅力。デザイン生の高いスニーカーで、快適にランニングを楽しみたい方はチェックしてみてください。
アシックス(Asics) GT-2000 9
スムーズなランニングを追求したおすすめの幅広スニーカー。踏み込み部分とかかと部分に衝撃を吸収するGELを採用しているのが特徴です。
また、着地時にかかる衝撃を分散させ足裏の負担を軽減する「ダイナミックデュオマックス」や、ミッドソールの中足部を補強する「トラスティック」を採用。さまざまな機能を備えており、安定感のある走りをサポートします。
普段使いしやすいブラックカラーのほか、パキッとしたカラーリングが目を引く蛍光グリーンやブルーなど、ランニングを足元から楽しめるカラーを展開。かかと部分にボリュームがあるので、スタイルアップも期待できます。
アシックス(Asics) VERSABLAST 2 WIDE
サイドのラインがアクセントの幅広スニーカー。通気性に優れたメッシュ素材を採用しているため、ムレにくいのが特徴です。また、アウトソールはトランポリン構造となっており、軽快な履き心地を味わえます。
普段使いにはもちろん、ランニングなどのトレーニングシーンにもおすすめの1足。軽量で履きやすいため、長時間の着用でも疲れにくいのが嬉しいポイントです。幅広いシーンで使える汎用性の高いスニーカーが欲しい方は、ぜひチェックしてみてください。
アサヒシューズ(ASAHI) ウィンブルドン 052
男女問わず着用できるウィンブルドンの幅広スニーカー。シンプルなデザインで、お出かけ時はもちろん通勤などでも着用しやすいデザインです。
歩行中に靴底が正しい方向へ曲がるよう、蹴り出し部分とかかと部分に溝を配置しているのがポイント。靴幅は幅広の4Eなので、足幅の広い方も圧迫感なく着用できます。
中敷きは取り外して洗濯ができるため、靴内を衛生的に保てるのも魅力。細かいデザインを採用しているので、おしゃれに履きこなしたい方にもおすすめです。
アサヒシューズ(ASAHI) メディカルウォークCC M004 AX295
快適に歩きやすいおすすめのウォーキングシューズです。かかと部分に配置されたスクリュー構造が特徴。踏み込んだ際につま先を外側に回転することで、膝に加わった回旋運動を補助し快適な歩行をサポートします。
また、かかとから着地した際の衝撃をゴムが吸収し、スクリュー構造が体重圧を分散するのも魅力。靴の内側に内蔵されたファスナーは握りやすく作られており、着脱もスムーズです。
ファスナーの引き手部分を手前に倒せばロックできるので、歩行中に緩んでしまう心配が少ないのもポイント。しっかりとグリップするアウトソールも魅力です。
アサヒシューズ(ASAHI) 502 KF370
子供から大人まで着用できる、幅広いサイズ展開のローカットシューズ。一見スタイリッシュで細めな作りに見えますが、靴幅は3Eとゆったりサイズで作られているため、幅広の方でも圧迫感少なく着用できます。
柔らかい質感と履き心地のよさも魅力。アッパー部分と底部分を一体成形する「インジェクション製法」で作られており、軽量で屈曲性が高いのもポイントです。底が剥がれにくく、快適な履き心地を追求しています。
インソールは取り外して洗濯可能なので、衛生的に保てるのも嬉しいポイントです。
ナイキ(NIKE) エア ズーム ペガサス 38
シンプルなデザインの幅広スニーカーです。足を踏み出すたびに弾むような履き心地を体感できるのが特徴。日々のランニングはもちろん、長距離ランにもおすすめです。
アッパー部分にメッシュ素材を採用しているのもポイント。汗をかきやすいランニング時の快適性も実現しています。ランニングだけではなく普段使いにもぴったりです。
ナイキ(NIKE) レボリューション 5
柔らかい履き心地で快適なランニングをサポートする幅広スニーカー。アッパー部分は通気性のよいニット素材で作られており、足を優しく包み込みスムーズなランニングをサポートします。ランニング中に汗をかいた場合でも、蒸れの心配が少ないのが嬉しいポイントです。
ラバーアウトソールは、さまざまな路面で耐久性を発揮。底部分の溝が自然な屈曲を可能にするので快適なランニングを楽しめます。日頃からランニングをする機会の多い方におすすめの幅広スニーカーです。
ナイキ(NIKE) REVOLUTION 6 NN 4E
サイドにあしらわれた、ナイキのシンボルマークが目を引く幅広スニーカー。ベーシックなブラックカラーなので、コーデの色合わせに困らないのが嬉しいポイントです。
通気性のよいメッシュ素材を採用したアッパーに加えて、クッション性が高く、履き心地に優れた1足。ランニングモデルなので、日々のトレーニングやスポーツシーンにおすすめです。
また、本製品はゆったりと履ける4E設計。甲幅が広い方に適しています。ランニングシューズを求めている方はチェックしてみてください。
ダンロップ・モータースポーツ(DUNLOP MOTORSPORT) アーバントラディション DU666
雨の日のウォーキングにもぴったりなウォーキングシューズです。ソールからアッパーまでの5cm部分に、静止状態で6時間耐えられる防水設計を採用しており、雨の日にも着用できます。
取り外し可能なカップインソールは洗濯可能。万が一、雨に濡れて汚れてしまっても清潔に保てるのが嬉しいポイントです。かかと部分に反射材を備えているので、夜にウォーキングをする方にもおすすめです。
ダンロップ・モータースポーツ(DUNLOP MOTORSPORT) マックスランライト M153
「日々の走りを軽やかに。」をコンセプトに作られた、おすすめの幅広スニーカーです。表面には撥水加工が施されているので、多少の雨であれば快適に着用できます。
反射板が採用されているため、日中はもちろん夜間のランニングにも安心。ランニングやウォーキングだけではなく、通学など日常的に着用したい方にもおすすめです。
カラーリングは、ホワイトやブラックなどのベーシックカラーが展開されており、さまざまなコーディネートとマッチします。
ダンロップ・モータースポーツ(DUNLOP MOTORSPORT) コンフォートウォーカー C154
サイドファスナー付きで簡単に着脱できる、おすすめのウォーキングシューズ。クッション性が高く柔らかい高性能クッションインソールと、ボリュームのあるEVAミッドソールが快適な歩行をサポートします。
踏みつけ部分とかかと部分にはグリップ力の高いラバー素材を採用しており、安定性の高さが特徴。靴幅は4Eのゆったりとしたサイズです。
リーボック(Reebok) レインウォーカー ダッシュ DMXMAX 4E
「レインウォーカー」はリーボックで長年愛されている、幅広スニーカーです。アッパー部分には高級感のある天然皮革を採用。撥水加工が施されているので、雨の日の歩行にも便利です。
アウトソールに搭載された「DMXMAX」により、快適な履き心地を実現しているのがポイント。歩くたびに空気が足の動きに合わせて流動し、足にかかる負担を軽減しつつ快適な歩行をサポートします。
アディダス(adidas) アディゼロ ボストン 10 ワイド
日常的なランニングでもレース時のような走りを引き出せるようにと作られた幅広スニーカーです。透湿性のある軽量のメッシュアッパーと、反発力の高さを感じられる「Lightstrikeクッション」が、快適なランニングをサポートします。
厚底なのでスタイルアップ効果を期待できるのが嬉しいポイント。本格的なランニングをする方だけではなく、日々のトレーニングで使用したい方にもおすすめのスニーカーです。
アディダス(adidas) ギャラクシー 5
安定感のある軽い履き心地が魅力の幅広スニーカーです。アディダスの象徴であるスリーストライプスがあしらわれたデザインが、スポーティーかつスタイリッシュな印象を与えます。
アッパー部分はメッシュ素材で設計されており、ランニング時に汗をかいても蒸れの心配が少なく快適に着用できます。カラーバリエーションの豊富さも特徴。普段使いがしやすいベーシックカラーのほか、ピンクやブルーなど鮮やかなカラーを展開しています。
ミズノ(MIZUNO) トラッドロード 11
衝撃に強いクッションを備えた幅広スニーカー。アウトソール部分にはすり減りにくい「X10」を採用しており、靴の傷みを軽減し長く着用できるのが嬉しいポイントです。かかと部分には反射材を備えているので、夜間は車などのライトに反射し安全性も確保します。
さまざまなコーディネートに合わせやすいデザインも魅力。お出かけやトレーニングなど幅広いシーンで活躍するおすすめのアイテムです。
ミズノ(MIZUNO) メッシュスニーカー ME-03
ミズノ独自の「MIZUNO ENERZY」を搭載した、反発性に優れた幅広スニーカー。柔らかいミッドソールで、履き心地がよいのが特徴です。
3E相当のワイド設計となっており、ゆったりと履けるのが魅力。また、通気性の高いメッシュ素材を採用しているため、足当たりもやわらかく、フィット感を味わえます。
程よいボリューム感で、コーデのアクセントに適した1足。カジュアルなコーデにはもちろん、きれいめコーデにも使えます。さまざまなスタイルに合わせたい方におすすめです。
スケッチャーズ(SKECHERS) オークキャニオン エクストラワイド
シックな印象を与えるアウトドアドアルックの幅広スニーカーです。超幅広のエクストラワイドフィット設計なので、足幅の広い方もゆとりを持って着用できます。
シンセティックレザー・メッシュ・スポーツスエードの異素材を組み合わせたボディは、立体感のあるスタイルを演出しているのがポイント。衝撃吸収性に優れたミッドソールを採用しており、柔らかく快適な履き心地を実現しています。
デザイン性の高いボディなので、ウォーキングやランニングはもちろん、タウンユースにもぴったりです。
スケッチャーズ(SKECHERS) GO WALK MAX-MIDSHORE
サイドにあしらわれたブランドロゴが目を引く、幅広スニーカー。反発力に優れた「Air Cooled Goga Mat」を搭載しているため、やわらかく、軽い履き心地なのが特徴です。
通気性・クッション性に優れているため、ムレにくく、歩きやすいのがポイント。軽快な歩行を味わえるため、普段使いはもちろん、ウォーキングにも適しています。
シューレースは伸縮性の高いゴム仕様となっており、紐をほどかなくても着脱しやすいのが魅力。脱ぎ履きする機会が多いビジネスパーソンにおすすめです。
スケッチャーズ(SKECHERS) GO WALK FLEX-QUOTA
軽量かつ反発性に優れたミッドソール「ULTRA GO」を搭載した、ウォーキングシューズ。エクストラワイド設計で、甲幅が広い方でも窮屈感なく履けるのが特徴です。
ほかにも、軽快な歩行をサポートする「Air Cooled Goga Mat」を搭載。柔らかい履き心地を味わえます。アウトソールに厚みがあるため、底付き感がなく、足が疲れにくいのも魅力です。
シンプルな配色ながら、サイドにあしらわれたブランドロゴが映える1足。ウォーキングからタウンユースまで、幅広いシーンで履けるスニーカーを求めている方におすすめです。
アンダーアーマー(Under Armour) UAチャージド バンディット7 ワイド
クッション性の高く快適な履き心地を有する、おすすめの幅広スニーカー。アッパー部分にはメッシュ素材を採用しているので、ランニング中に汗をかいても快適に着用可能です。
アウトソールに採用している「ソリッドラバー」が強い衝撃を受ける部分をカバーするのがポイント。軽量ながらも高い耐久性を実現しています。シンプルなデザインなのでランニングはもちろん、普段使いにもぴったりなアイテムです。
アンダーアーマー(UNDER ARMOUR) UAチャージド パスート3 エクストラ ワイド
軽量かつ通気性に優れた、ランニングシューズ。アッパーに使用したメッシュ素材は、靴内のムレを軽減するだけでなく、柔らかい履き心地を味わえるのが特徴です。
また、履き口とシュータンの下には、フィット感を高めるフォームパッドを搭載しています。足当たりがよいため、足が痛くなりにくいのも嬉しいポイントです。
ベーシックなブラックカラーに、ブランドロゴが映えるスタイリッシュな1足。クールなデザインのランニングシューズを求めている方におすすめです。
ラクウォーク(RAKUWALK) RM-9195
ラクウォークとライザップが共同開発したランニングシューズです。「道が私のジムになる。」がコンセプト。また、夜間の視認性を高める反射材をかかとに備えているのが特徴です。
カラーは、ブラック・ネイビー・シルバーの3色を展開しています。シンプルながら、明るいポイントカラーを採用しているため普段使いにもぴったり。通気性に配慮したメッシュを採用しているので、履き心地も快適です。
ワイルドシングス(WILDTHINGS) ワンストラップスニーカー
多くの登山家から愛されている「ワイルドシングス」の幅広スニーカーです。幅広のベルトは面ファスナータイプで、快適な着脱が可能。シンセティックレザーが印象的で、ボリューム感のあるシルエットはコーディネートのポイントとしてもおすすめです。
ボトムには、ビブラムソールを搭載。グリップ力や耐久性が高く、濡れている地面でも滑る心配が少ないのも魅力です。厚底のデザインなのでスタイルアップが期待できます。
アスリーム(ATHREAM) 防水ランニングシューズ
低価格ながら防水性能を備えている、おすすめの幅広スニーカー。内部に防水シート、縫製部に防水テープを使用しており、ワンランク上の防水を施しています。
高いグリップ力を備えた靴底を採用しているのがポイント。安定性のある歩行が可能です。靴幅は3Eのワイドサイズなので、足幅の広い方も快適に着用できます。コスパに優れた幅広スニーカーを探している方は、チェックしてみてください。
アスリーム(ATHREAM) CENTAURI-RUN
厚みのあるアウトソールを採用している、おすすめの幅広スニーカー。全体的にボリュームのあるシルエットが特徴です。
アッパー部分にはメッシュ素材を使用しており、ランニング時に汗をかいても快適に着用できます。撥水加工も施されているので、汚れに強いのもポイントです。軽量でライトな履き心地も魅力。日々のトレーニングだけではなく、普段使いにもぴったりなアイテムです。
アスリーム(ATHREAM) メンズ 軽量ウォーキングシューズ
エアクッションを搭載した、履き心地に優れた幅広スニーカー。トレンドの厚底タイプなので、履くだけで今年らしい着こなしを楽しめる1足です。
アウトソールは、軽量かつクッション性に優れたEVAソールを採用しているため、長時間の着用でも疲れにくいのが特徴。ベーシックなカラー展開なので、仕事用としてもおすすめです。
ゆったりと履ける4E設計となっており、甲幅が広くても履きやすいのも魅力。今年らしいおしゃれなスニーカーが欲しい方はチェックしてみてください。
プーマ(PUMA) SOFTRIDE FEEL WIDE
プーマ独自のフットベット「SoftFoam+」を搭載した、歩きやすい幅広スニーカー。衝撃吸収性に優れているため、包まれるような柔らかい履き心地を味わえる1足です。
ニット素材のアッパーを採用したカジュアルなデザインながら、シックな色合いで幅広いコーデにマッチします。ゆったりと履けるワイドフィット設計なので、窮屈感がないのも魅力です。
タウンユースから、ランニングやウォーキングなどの日々のトレーニングまで、シーンを問わずに使えるのがポイント。汎用性の高い、万能なスニーカーが欲しい方におすすめです。
幅広スニーカーの売れ筋ランキングをチェック
幅広スニーカーの売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。
さまざまなブランドで多数ラインナップされている幅広スニーカー。毎日履ける靴だからこそ、自分の足に合ったアイテムを選ぶことが大切です。合わない靴を履き続けているとトラブルの原因になることもあるため、今回ご紹介したおすすめモデルも参考に、自分の足に合った1足を探してみてください。