歩きやすくカジュアルな服装に合わせやすい「スニーカー」。最近では、スーツの足元をカジュアルに変える動きが高まっており、通勤時にもスニーカーを選ぶ方が増えています。
しかし、スーツに合わせたスニーカー選びに悩む方も多いはず。そこで今回は、スーツに合うスニーカーの上手な選び方と、おすすめのモデルをご紹介します。
- 目次
- ビジネスシーンにスニーカーはOK?
- 通勤スニーカーの選び方
- 通勤スニーカーのおすすめブランド
- 通勤スニーカーのおすすめ|メンズ向け
- 通勤スニーカーのおすすめ|レディース向け
- スニーカーを使ったおすすめのビジネスコーデ
ビジネスシーンにスニーカーはOK?

By: zozo.jp
男性のビジネスファッションといえば、スーツに革靴の印象がありますが、ビジネススタイルはさまざまなスタイルが広がっています。スーツにスニーカーを組み合わせるだけでなく、ジャケパンスタイルやオフィスカジュアルで仕事を行う企業も増加。カジュアルな服装で業務を行うことが支持されてきています。
一方で、TPOに合わせることも重要です。スポーツ用のカラフルなスニーカーや厚底のスニーカーなどはビジネスシーンには不向き。色や形など、シーンに合わせたデザインのスニーカーを選びましょう。
通勤スニーカーの選び方
色は黒や白がベター

By: amazon.co.jp
通勤スニーカーを選ぶうえで、注目したいのが「色」です。足元の色は全体の印象を左右しやすく、ビジネスシーンで使用する際には、特にこだわりたいポイント。スニーカーの色は、便利で着回しやすい黒や白を選ぶのがおすすめです。
黒の通勤スニーカーは、スーツスタイルにも違和感なく馴染みやすいのが魅力。また、足元を引き締められるため、ビジネスシーンのスマートな着こなしにぴったりなカラーです。
一方で、白の通勤スニーカーは、爽やかでカジュアルなスタイルを演出したい方におすすめ。ただし、白は汚れが目立つので、お手入れが必要な点は留意しておきましょう。
素材は革やスエードがおすすめ

By: zozo.jp
通勤スニーカーの素材は、スーツとの相性のよい革やスエード素材がおすすめです。革素材は滑らかな光沢感と特有の重厚感があり、シャープでエレガントな足元を演出します。
柔らかな履き心地で足に馴染みやすいのがポイント。耐久性にも優れているため、利用頻度の高い通勤スニーカーとしても適した素材です。
スエード素材は深みのある色合いと独特の光沢感で、柔らかく上品な足元を演出します。秋冬用のイメージが強いスエード素材の靴ですが、オールシーズン履くことも可能。また、雨にも強く、梅雨時季のビジネスシューズとしても適しています。
シンプルなローテクスニーカーを選ぼう

By: zozo.jp
通勤用のスニーカーであれば、シンプルなローテクスニーカーがおすすめ。スポーティなスニーカーやダッドスニーカーなどはカジュアルな印象のため、ビジネスシーンには不向きな場合があります。
装飾の少ないローテクスニーカーは、上品な印象でスーツやオフィスカジュアルコーデに馴染みやすいのがポイント。さまざまな丈のパンツとも合わせやすく、フルレングスのスーツや少し丈の短いチノパンなどとも好相性です。
歩きやすいモデルを選ぼう

By: zozo.jp
通勤スニーカーはデザインや素材だけでなく、歩きやすさにこだわることも重要です。歩きやすい通勤スニーカーを選ぶには、ソール部分がポイント。ソールが薄い靴は長時間履いていると足の裏が痛くなり、疲れやすい場合があります。長時間歩く機会の多い方は、ソールが厚めのモノを選びましょう。
また、ソールのクッション性も要チェック。柔らかい弾力があるアイテムは、踏み込むときの衝撃を吸収し、足や膝への負担を軽減できます。
通勤スニーカーのおすすめブランド
アディダス(adidas)

By: zozo.jp
アディダスはドイツで誕生したブランド。世界3大スポーツブランドのひとつとして地位を確立しています。高い機能性とおしゃれなデザインも魅力で、ファッションアイテムとしても人気の高いブランドです。
「スタンスミス」や「スーパースター」など、流行や性別を問わず多くの人に愛されているスニーカーが揃っています。
ナイキ(NIKE)

By: zozo.jp
ナイキは1972年に誕生したアメリカの人気スポーツブランド。サッカーやバスケットボールなどのウェアやシューズを展開し、世界に名を広めました。現在ではスポーツシーンだけでなく、ファッションアイテムとしても人気を集めています。
オンオフともに使えるスポーティな通勤スニーカーを探している方におすすめです。
ニューバランス(new balance)

By: zozo.jp
ニューバランスは1906年にイギリス・ボストンにて、矯正靴の製造メーカーとしてスタートしました。伝統を継承しつつ最新テクノロジーを搭載したフィット感の高いシューズを展開。ファッションブランドとしても人気です。
スポーティで履き心地のよい通勤スニーカーを探している方にも適しています。
通勤スニーカーのおすすめ|メンズ向け
アディダス(adidas) アディダスオリジナルス スタンスミス
アディダスの定番モデルであり、オンオフともに使いやすいスニーカーです。50年以上愛されているブランドのアイコンにリサイクル素材を採用したアイテム。クラシックなスタイルを維持しつつ、環境問題に配慮し作られています。
ヴィーガン素材を使用したアッパーに、サイドのスリーストライプスをパンチングで表現しているのが特徴。コートタイプのシンプルなデザインで、カジュアルからスーツまで幅広いスタイルに使用できます。シーンや年齢を問わず使える通勤用スニーカーを探している方におすすめです。
アディダス(adidas) アディダスオリジナルス スーパースター
アディダスの定番モデルであり、通勤時にも使いやすいスニーカー。1970年代にバスケットボールシューズとして誕生し、現在ではファッションアイテムとして愛されています。
アッパーにはレザーを使用。サイドのギザギザのスリーストライプスと先端のシェルトゥが特徴です。スーツやビジネスカジュアル、休日のカジュアルコーデまでスタイルを問わず使用できます。
ナイキ(NIKE) エア フォース 1 ’07
ナイキの定番モデルであり、ビジネスカジュアルスタイルに使いやすいスニーカー。バスケットボールシューズとして誕生したアイテムで、耐久性とサポート性に優れています。
アッパーのレザーオーバーレイステッチや、つま先部分の通気孔が特徴。「Nike Airクッショニング」を搭載しており、軽やかで快適に着用できるのもポイントです。通勤時からオフの日のカジュアルコーデにも合わせやすく重宝します。
ナイキ(NIKE) エアマックスSCレザー DH9636
ナイキの定番モデル「エアマックス」シリーズのスニーカーです。ソール部分に軽量なクッショニングを実現する「Max Airユニット」を搭載しているのが特徴。デザインのアクセントにもなっています。
アッパーにはハリのあるレザーを使用し、耐久性と軽量性を両立させた仕様。トランクションと耐久性を発揮するラバーアウトソールを採用しており、ディテールまで機能性にこだわっています。程よくボリュームのあるシルエットながら、ワンカラーで通勤時に使いやすいのもおすすめのポイントです。
ニューバランス(new balance) CM996
ニューバランスの定番で、1988年に登場して以来長きにわたり愛されているスニーカー。アッパーには天然皮革と繊維素材を組み合わせており、スポーティさと上品さを兼ね備えたアイテムです。
クッション性に優れたC-CAP搭載の2層構造ミッドソールとPUインソールを採用し、快適な履き心地を実現しているのもポイント。流行を問わずオンオフともに使える通勤用スニーカーを探している方におすすめです。
ニューバランス(new balance) CT30
クラシカルなコートスタイルのスニーカーです。程よくスポーティさがありつつ、白黒カラーでコーデを選ばず使いやすいアイテム。通勤時はもちろん休日のカジュアルコーデにも活躍します。
軽量でクッション性に優れた「DYNASOFT」ソールを採用し、快適な履き心地を実現しているのもポイントです。手ごろな価格も魅力。大人っぽさがありつつ軽快なデザインと歩きやすさも兼ね備えた通勤用スニーカーを探している方におすすめです。
ニューバランス(new balance) MW363
程よくボリュームがありつつ黒のワンカラーで通勤時にも使いやすいスニーカー。着脱に便利なファスナークロージャーを備えているのが特徴です。
ウォーキングシューズをアップデートしたモデルで、弾力性に優れた「DYNASOFT」ミッドソールと、安定性を高める裾広がりのソール形状を採用しているのがポイント。アウトソールなどにも工夫を凝らし、快適かつ歩きやすいよう工夫が凝らされています。
幅広4Eワイズで、足幅が広めの方でも履きやすい通勤用スニーカーを探している方におすすめです。
ニューバランス(new balance) DynaSoft 900 v1
ウォーキングシューズとして作られたスニーカー。快適な歩行をサポートする高い機能性を持ちつつ、落ち着いたデザインで通勤時にも使いやすいアイテムです。
ソフトで弾む「DYNASOFT」ミッドソールや、防滑性と耐久性に優れたアウトソールを採用。快適な歩行を実現しています。移動時間が長いビジネスパーソンや、歩きやすさにこだわりたい方におすすめの通勤スニーカーです。
プーマ(PUMA) スウェード VTG ヴィンテージ スニーカー
1968年にトレーニングシューズとして誕生したプーマのスニーカー。50年以上にわたり多くの人から愛されているモデルです。アッパーにはスエードを使用し、ブランドを象徴するサイドのフォームストリップがアクセントになっています。
1979年~80年代中期のモデルを復刻したアイテムで、7ホールを採用しトゥを小さくしているのが特徴。程よい存在感のあるシルエットとクラシカルなデザインが魅力で、幅広いコーデに活用できます。
オニツカタイガー(Onitsuka Tiger) SERRANO
薄底スタイルが特徴のスニーカー。1970年代に開発された陸上スパイクシューズから着想を得て作られており、シャープなシルエットで軽快な印象を与えるアイテムです。
サイドのラインがデザインのアクセント。前足部分のアウトソールがやや巻き上がっており、スポーティながらスマートなシルエットで、コーデを問わず使用できます。薄底でスマートな通勤用スニーカーを探している方におすすめです。
オニツカタイガー(Onitsuka Tiger) LAWNSHIP 3.0
柔らかく上品なレザーを使用したスニーカー。ミニマルなデザインに、シュータンやサイドのブランドロゴがアクセントになっています。スマートなシルエットで、通勤時のスーツスタイルにもマッチするアイテムです。
インソールにはクッション性に優れた「OrthoLite」を採用し、かかと部分には衝撃緩衝性を備えた「fuzeGEL」を搭載。軽量ソール設計なのもポイントです。ビジネスシーンに使いやすい黒や白などのカラー展開しています。
バンズ(VANS) ERA VN0A4BV4X0S
バンズの人気モデルにプレミアムレザーを使用したスニーカーです。1976年に販売されたアイテムに高級感のある天然レザーを使用することで、シックかつ上品にしているのがポイントです。
アッパーからサイドのロゴタブ、ソールに至るまですべて黒のワンカラーで仕上げられているのが特徴。4ホールのすっきりとしたデザインで、スーツからビジネスカジュアルまで通勤時のスタイルを選ばず活用できます。履き口周りにパッドが配されており、履き心地も良好です。
コンバース(CONVERSE) ALL STAR COUPE GORE-TEX OX
コンバースの人気モデル「オールスター」にレザーを採用したスニーカーです。環境に配慮した上質なレザーや、防水透湿素材の「ゴアテックス ファブリックス」のライニングを組み合わせているのが特徴です。
さらに、通気性とクッション性に優れた「OrthoLiteカップインソール」を採用しているのもポイント。快適な履き心地を実現しつつ、黒のワンカラーで上品さと高級感も兼ね備えています。
リーボック(Reebok) NPC II
リーボックで1980年代に誕生して以来、長きにわたり愛されているスニーカー。すっきりとしたシルエットとシンプルなデザインで、通勤時のスーツやビジネスカジュアルにも使いやすいアイテムです。
アッパーにはフルグレインレザーを採用しています。クッショニング性を持つEVAミッドソールや、優れた耐摩耗性と耐久性・反発力をもたらすラバーアウトソールを使用。さらに、パッド入りフォームソックライナーにより快適な履き心地を実現しています。
スプリングコート(SPRING COURT) G2 CANVAS
オーガニックコットンのキャンバス素材を使用したスニーカーです。洗練されたデザインで、キャンバス素材を使用しつつもカジュアルになりすぎないアイテム。ミニマルなデザインに、ブランドの象徴であるソールの空気穴がアクセントになっています。
ジャケパンやシャツなどのビジネスカジュアルから、オフの日のカジュアルコーデまで幅広く使える1足。年代を問わず使える爽やかでミニマルな通勤スニーカーを探している方におすすめです。
コモンプロジェクツ(COMMON PROJECTS) Achilles Low スニーカー
上質なレザーを活かしたミニマルなスニーカーです。上品なツヤを放ち高級感が漂うアイテム。ワンカラーで仕上げられたデザインに、かかと部分のゴールドナンバーがアクセントになっています。
スマートなシルエットで、フォーマルなスーツスタイルからビジネスカジュアルまでスタイルを問わずマッチするアイテム。年齢やシーンを選ばず活用できます。
3cmの高さがあるラバーソールを採用しており、歩きやすく快適な履き心地を実現しているのもポイント。エレガントで使いやすい通勤スニーカーを探している方におすすめです。
モデロ(MODELLO) GORE-TEX レザーシューズ DMW751G
高級シューズブランド「マドラス」のセカンドライン「モデロ」のスニーカー。上質なレザーを用いた上品さと高い機能性を併せ持ち、通勤時はもちろんオフの日も活躍するアイテムです。
アッパーには防水透湿性を持つ「ゴアテックス ファブリクス」を搭載し、抗菌・抗ウイルス加工を施した牛革を採用。カップインソールの表面には、菌やウイルスの増殖を抑制する独自開発の「NEW FINE Plus」を使用しています。
ワンカラーのシンプルなデザインで雨の日でも快適な通勤用スニーカーを探している方におすすめです。
テクシーリュクス(texcy luxe) 本革ビジネススニーカー TU-7038
アシックスが展開するビジネスシューズブランド「テクシーリュクス」のスニーカー。通勤時でも違和感のないスタイリッシュなデザインと、高い機能性を持ち合わせているのが特徴です。
アッパーには柔らかな牛革を採用。かかとに厚みを持たせた3D立体成型中敷きを採用しており、心地よいフィット感を実現します。屈曲性を持たせてスムーズな歩行をサポートするなど、ディテールまで快適さと歩きやすさにこだわった仕様です。
黒やアイボリーなど使いやすいカラー展開も魅力。年代を問わず使いやすい通勤時におすすめのスニーカーです。
リーガル(REGAL) カジュアル 70CL レザースニーカー
エレガントな見た目と機能性を兼ね備えたスニーカーです。アッパーには牛革を使用し、黒のワンカラーで統一されたシックなデザインが特徴。先端に向かって細くなったスマートなシルエットで、通勤時のスーツスタイルにも違和感なくマッチします。
本製品は、「ゴアテックス ファブリクス」を採用しているのが特徴。水濡れに強くアッパーから靴内への水の侵入を防ぐため、雨の日の通勤時でも安心かつ快適に使用できます。
フープディドゥ(whoop-de-doo) 全天候型ドレススニーカー
高い機能性とスマートなルックスを兼ね備えたスニーカー。ドレスデザインで、通勤時のスーツやビジネスカジュアルにもマッチするアイテムです。
アッパーには撥水性の高いオイルを含ませたカウレザーを採用。アッパーとライニングの間に透湿防水機能を持つ生地を挟み込んでおり、水滴の侵入を防ぎつつ湿気を外へ放出します。
インソールにはクッション性や吸汗・消臭機能付きの「Ortholite」を使用。アウトソールにはグリップ力の高い「ヴィブラム」を採用しているのもポイントです。雨の日も快適に通勤できるので重宝します。
通勤スニーカーのおすすめ|レディース向け
アディダス(adidas) アディダスオリジナルス スタンスミス GY9381
アディダスの人気モデルであり、50年以上も長きにわたり愛されているスニーカーです。アッパーにフェイクレザーを使用しており、爽やかなルックスが魅力。通勤時からオフの日まで幅広く活用できるアイテムです。
本製品は、ヒールタブにベースボールから着想を得たステッチディテールを取り入れているのが特徴。個性がありつつ主張が強すぎないこだわりのデザインで、うしろから見えたときにさりげないアクセントになります。
アディダス(adidas) アドバンコート
クラシックなテニススタイルのスニーカーです。程よくスマートなシルエットに、サイドのスリーストライプスをパンチングで表現しているのがポイント。白をベースにした爽やかなルックスが魅力です。
環境に配慮したモデルで、アッパーにはリサイクル素材のフェイクレザーを採用。ソフトなフィット感やさまざまな路面でも歩きやすいグリップ性を備え、快適な履き心地を実現しています。
アディダス(adidas) アディダスオリジナルス ガゼル
サッカーシューズとして誕生した「ガゼル」の1991年モデルを復刻したスニーカーです。薄型のスマートなルックスとTトゥが特徴。クラシックな雰囲気を持ちつつ、トレンドスタイルにも馴染む1足です。
アッパーには、なめらかでソフトな風合いのヌバック素材を採用。アディダスを象徴するサイドのスリーストライプスがアクセントになっており、上品さとスポーティさを持ち合わせています。
ナイキ(NIKE) ナイキ ワッフル デビュー
レトロなスタイルを現代的にアップデートしたナイキのスニーカー。上品さと軽快さを兼ね備えつつ、快適さにもこだわって作られたアイテムです。
アッパーにはスエードとナイロンを採用。サイドのスウッシュマークはプルタブとしての機能性も備えています。快適な履き心地を実現するフォームミッドソールや、優れたトランクションを発揮するラバーワッフルアウトソールを採用しているのもポイントです。
ナイキ(NIKE) ナイキ ブレーザー LOW ’77
通勤時からカジュアルまで幅広く使えるスニーカーです。バスケットボールシューズとして誕生し、機能性と汎用性の高さから幅広いシーンで愛されているモデル。ほどよくスマートなシルエットで、流行や年代を問わず使いやすいアイテムです。
アッパーには張りのあるレザーを採用し、レトロなスウィッシュを配置。耐久性に優れた構造や着脱が簡単にできる編み構造、パッド入りの履き口など、快適さと丈夫さを兼ね備えた仕様です。
ニューバランス(new balance) ML574
ニューバランスの人気モデルであり、通勤時にも使いやすいスニーカー。サスティナブルな素材を使用した「574」を柔らかなホワイトカラーで仕上げたアイテムです。
アッパーにはスエードとメッシュを組み合わせており、上品さと軽やかさを兼ね備えた仕様。ブランド独自の「ENCAP」を搭載し、クッション性やグリップ性に優れたミッドソールを採用するなど、快適な着用感を実現しています。
オンオフともに汎用性が高く歩きやすい通勤スニーカーを探している方におすすめです。
ニューバランス(new balance) MS327CBW
1970年代のニューバランスのレーシングシューズをアレンジしたレトロなフォルムが目を引くスニーカーです。サイドの印象的なビッグNロゴを外側のみに配置しているのがポイント。先端とかかとに巻き上がったラバーソールがアクセントになっています。
上品さと軽快な雰囲気を両立させているのが特徴。黒白の落ち着いたカラーリングにすることで、服装を選ばず使いやすいようデザインされています。
オニツカタイガー(Onitsuka Tiger) EDR 78
1978年のトレイルランニングシューズをデザインベースにしたスニーカーです。シャープなシルエットに、先端とかかとの巻き上げられたアウトソールがアクセント。軽快なデザインと機能性を兼ね備えたアイテムです。
上品さとスポーティさを両立させた仕様。インソールには「OrthoLite」を、土踏まず部分にアーチクッキーを採用し、 クッション性を高めて歩行時の足への負担を軽減しています。
コンバース(CONVERSE) LEA JACK PURCELL
コンバースの定番アイテムである「ジャックパーセル」にソフトレザーを使用したスニーカーです。足馴染みのよいレザーを用いており、快適な履き心地を実現。先端の「スマイルライン」と「ひげ」と呼ばれるヒールラベルが特徴です。
白を基調とした爽やかなルックスと、程よくスマートなシルエットが魅力。上品さのあるレザーを用いているため、フォーマルなスーツスタイルにも合わせやすい仕様です。
スペルガ(SUPERGA) 2750-COTU CLASSIC
ミニマルなデザインが魅力のスペルガのスニーカーです。キャンバス素材を使用したシンプルなデザインと、機能性を兼ね備えたアイテム。流行やスタイルを問わず使いやすいのもポイントです。
アッパーには、厚手ながら通気性が高いキャンバス素材を採用。履き込むほどに味わい深い風合いへと変化していく仕様です。アウトソールには、優れた耐久性と滑りにくさを持つ天然のラバー素材を用いています。
スニーカーを使ったおすすめのビジネスコーデ
スーツを爽やかに着こなしたメンズの通勤コーデ

By: wear.jp
グレーのジャケットとパンツのスーツを活用した通勤コーデ。ジャケットのインナーには白Tシャツを合わせることで、堅くなりすぎず爽やかさのある着こなしに仕上がります。
足首がちらっと見える丈のパンツに、白スニーカーで軽快さをプラスしているのがポイント。インナーとスニーカーの色を合わせて統一感を出しています。落ち着いたカラーのスーツを明るく軽やかな印象にしたいときにおすすめのコーデです。
爽やかさが漂うメンズの春の通勤コーデ

By: wear.jp
ブルーストライプのバンドカラーシャツに、ダークグレーのテーパードパンツを合わせたビジネスカジュアルコーデ。シャツの裾をあえて外に出してこなれ感を出しつつ、フロントボタンを襟まで留めることできちんとした印象に仕上げています。
テーパードパンツを合わせてすっきりとしたシルエットにし、足元は黒スニーカーで軽快さをプラス。黒スニーカーを選ぶことで全体が落ち着いた雰囲気にまとまります。肌寒い時期はジャケットを羽織るのもおすすめです。
シックでエレガントな夏の通勤コーデ

By: wear.jp
きちんと感がありつつ個性が光る夏の通勤コーデ。袖が切り替えデザインになったダークカラーのブラウスにタックパンツを合わせ、エレガントかつ落ち着いた印象にしているのがポイントです。
足元には白スニーカーで爽やかさをプラス。アンクル丈のパンツとスニーカーを合わせることで、こなれ感のあるすっきりとしたシルエットが完成します。アクティブに活動する夏の日の通勤コーデにおすすめの組み合わせです。
くすみグリーンのスーツスタイルを白スニーカーで爽やかに

By: wear.jp
くすみグリーンのダブルジャケットとパンツのスーツスタイルを活かした通勤コ―デです。ニュアンスカラーのスーツを選べばぐっとおしゃれな印象に。堅い印象のダブルジャケットにスニーカーを合わせ、さらっと着こなしているのがポイントです。
Tシャツとスニーカーを白で揃えてコントラストをきかせつつ、まとまりのあるカラーコーデにしています。きちんと感を出しつつ爽やかさと軽やかさをプラスしたいときにおすすめの通勤コーデです。
ビジネススタイルの変化により、通勤時にスニーカーを使う方が増えています。通勤スニーカーはおしゃれ感を演出しつつ、足の疲れを抑えられる便利なアイテムです。今回ご紹介した内容を参考に、ぜひ素敵な1足を探してみてください。