カード類や現金などを持ち歩く際に欠かせない「メンズ財布」。キャッシュレス決済が普及した現在でも使用機会が多いアイテムなので、使い勝手だけでなく、デザイン性やブランドなどにこだわって選びたいところです。
そこで今回は、おすすめのメンズ財布をご紹介。定番ブランドから高級ブランドまで幅広く紹介していくので、ぜひ財布選びの参考にしてみてください。
財布のおすすめブランド|人気・定番
ポールスミス(Paul Smith)
「ポールスミス」はイギリスのファッションブランド。テーラリングをベースに、カラフルな模様をワンポイントとして取り入れた、大人の遊び心を感じさせるアイテムを多く取り扱っています。
メンズ財布についても内装など一部をカラフルに仕上げた個性的なモデルが豊富。ファッションに敏感な方におすすめのブランドです。
ポールスミス(Paul Smith) 長財布 メンズ シティエンボス
収納力を重視する方にぴったりな、ラウンドファスナータイプのメンズ長財布です。外側は、キメの細かい牛革の質感を活かしたシックなデザイン。一方、内装は小銭入れ部分にカラフルなストライプ柄をあしらった、遊び心のあるデザインに仕上げられています。
収納部には小銭入れに加え、ゆったりとした札入れを2つ配置。さらに、12枚分のカードポケットを備えているので、クレジットカードやポイントカードなどを整理して収納できます。
専用の化粧箱が付いているため、自分用はもちろん、記念日などのプレゼントとしてもおすすめです。
ポールスミス(Paul Smith) ASPLAT PR 二つ折り財布
コーナーにブランドロゴをあしらった、スタイリッシュな雰囲気の二つ折り財布です。サイズは、タテ9×ヨコ10.5×マチ幅2cm。レザーの表面には繊細なシボ模様があしらわれています。
ブラックで統一された外側に対して、内側はブラウンに近いオレンジを採用。札入れの内装にカラフルなマルチストライプ柄があしらわれているのもおしゃれです。
コンパクトながら、小銭入れ・カードポケット×4・フリーポケット×2を備えており、使い勝手は良好。さり気ない大人の遊び心を感じられる、おすすめのメンズ折り財布です。
ポーター(PORTER)
日本の人気バッグブランド「ポーター」。メンズ財布についてもコスパのよいシンプルなモノや高級感のあるモノなど、豊富なラインナップを展開しており、幅広い世代から親しまれています。
ポーターにはカードポケットを重視したスリムな財布も充実。自分のライフスタイルに合った財布を見つけやすい、おすすめのブランドです。
ポーター(PORTER) PORTER ENCHASE WALLET
肉厚な牛ステアレザーのボディに、エンボス加工によるブランドロゴを散りばめた長財布です。革の繊維を引き締めながら染料を塗布できるロールコーターという機械を使った染色を行っているため、耐久性に優れています。
ラウンドファスナーを開いた内側中央には、ファスナー式の大きな小銭入れを配置。また、小銭入れの両サイドには、札入れとしても使えるフリーポケットと、合計13枚分のカードポケットを備えています。
カラーはブラック・グレー・グリーンの3色展開。おしゃれで使いやすいメンズ財布を探している方におすすめです。
ポーター(PORTER) METRO WALLET
小銭入れを省き、窓付きのパスケースを搭載した二つ折り財布です。内側には5枚分のカードポケットと札入れなどを備えています。
ボディの素材には、味わい深いシボ模様が特徴のシュリンクレザーを採用。心地よい手触りに加え、キズが付いても目立ちにくい素材なので、毎日快適に使えます。
スリムなフォルムで携帯性に優れているのも魅力。普段はキャッシュレス決済をする機会が多い方におすすめです。
ホワイトハウスコックス(Whitehouse Cox)
「ホワイトハウスコックス」は1860年創業のイギリスのファッションブランド。高品質な財布やベルトなどを取り扱っており、日本でも高い人気を集めています。
メンズ財布については、ブライドルレザーなどの高級皮革を用いたモデルが多数ラインナップ。シーンを問わず使える洗練されたデザインも魅力です。
ホワイトハウスコックス(Whitehouse Cox) LONG WALLET BRIDLE
高級皮革のブライドルレザーを味わい深いカラーで染め上げた長財布です。外装は、ブランドロゴなどの装飾を省いたミニマルなデザイン。ブライドルレザー本来の表情や、革のエイジングを存分に堪能できます。
収納部には札入れに加え、ファスナー式の小銭入れを配置。また、カードポケットが縦に8つ並んでおり、目当てのカードをすぐに取り出せます。
定番色だけでなく、レッドやグリーンなどの個性的なカラーがラインナップされているのも嬉しいポイント。長く愛用できる上質な長財布を探している方におすすめです。
ホワイトハウスコックス(Whitehouse Cox) COIN WALLET BRIDLE
ステッチをアクセントにしたシンプルなデザインが特徴の二つ折り財布です。素材には、耐久性に優れた高級皮革であるブライドルレザーを採用。10×11cmのコンパクトなサイズで、ジャケットなどのポケットに入れてスマートに持ち歩けます。
二つ折りを開いた内側には、札入れ2つとスナップボタン式の小銭入れを配置。カードポケットの数は全部で4つで、カードポケットや小銭入れの背後にはそれぞれフリーポケットを備えています。
豊富なカラーバリエーションも魅力。オン・オフを問わず幅広いシーンで活躍する、おすすめのメンズ財布です。
ガンゾ(GANZO)
「ガンゾ」は日本の人気レザーグッズブランド。コードバンなどの上質な素材と、熟練職人の高い技術力を組み合わせた財布は、多くの方を魅了し続けています。
ガンゾの財布は使い込むほどに味わい深さを増すエイジングも魅力。革の魅力を存分に楽しめる、おすすめのブランドです。
ガンゾ(GANZO) CORDOVAN ファスナー小銭入れ付き長財布
馬の尻部分からわずかにしか採取できない希少な革といわれているコードバンを外装に使った長財布です。使い込むほどにコードバン特有の光沢が増していきます。
カードポケットの数は全部で10枚分。小銭入れにはファスナーが付いているので、財布をバッグの中に入れて持ち歩いた際、ひっくり返ってしまっても、小銭がこぼれ落ちる心配はありません。
マチ幅が1.8cmと薄めで、スーツの内ポケットなどに入れても目立ちにくいのが嬉しいポイント。大人の男性にふさわしい風格を備えた、おすすめのメンズ財布です
ガンゾ(GANZO) CORDOVAN 小銭入れ付き二つ折り財布
希少な馬革、コードバンの光沢を活かしたスタイリッシュなデザインの二つ折り財布です。コードバンは繊維が細かく、耐久性に優れているのが特徴。牛革に比べて、折り曲げ部分のシワが目立ちにくいのも魅力です。
フラップ付きの小銭入れは中が2つに仕切られており、中身を整理しやすいのが嬉しいポイント。また、札入れ2つ・カードポケット4つ・内ポケット3つを備えるなど、収納機能は充実しています。
内装はしなやかな牛ヌメ革製で、手触りはソフト。エイジングを楽しみながらじっくりと使い込みたい方におすすめです。
イルビゾンテ(IL BISONTE)
「イルビゾンテ」はイタリア製の上質なレザーグッズを提供するブランド。素材には伝統的なベジタブルタンニン鞣しで仕立てられた革を採用しており、ソフトな肌触りと味わい深いエイジングを楽しめます。
イルビゾンテの財布は熟練職人によるハンドメイド。カラーバリエーションが豊富なのも魅力です。
イルビゾンテ(IL BISONTE) ロングウォレット
イタリア産の牛革を使った、ナチュラルな雰囲気が魅力の長財布です。使い方やお手入れによって、十人十色の革のエイジングを楽しめます。
収納部には縦に8つ並んだカードポケットを配置。2つの札入れは中央部がU字にカットされており、紙幣をスムーズに出し入れできます。
小銭入れを省くことで、スリムなフォルムを実現しているのもポイント。ジャケットの内ポケットなどにも収納しやすく、バッグに入れてもかさばりません。紙幣とカード類をすっきりと整理したい方におすすめのメンズ財布です。
イルビゾンテ(IL BISONTE) ウォレット
フロント中央にあしらわれたサークルロゴが印象的な二つ折り財布です。サイズはタテ9×ヨコ10.5×マチ幅2cm。二つ折りの右側には小銭入れを、二つ折りの左側には3段のカードポケットを配置しています。
背面側には札入れを搭載。カードポケットはそれぞれ中央部をU字にカットされているため中に入れたカードを判別しやすく、出し入れもスムーズです。素朴なデザインが好みの方は、ぜひチェックしてみてください。
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)
「タケオキクチ」は、デザイナーの菊池武夫が立ち上げたファッションブランド。日本の優れたものづくり技術と、大人の色気を感じさせるデザインを融合させたファッションアイテムを幅広く取り扱っています。
財布については長く愛用できる落ち着いたデザインが特徴。豊富なカードポケットなど、実用性の高さも魅力です。
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI) コルドバレザー かぶせ 長財布

透明感のある光沢が魅力の「コルドバレザー」を使った長財布です。レザーは、手作業で染色することで味わい深い色ムラを表現。内装にはナチュラルな風合いのヌメ革を採用しています。
外側背面には、レシートなどの一時保管に便利なポケットを配置。内側の収納部にはカードポケットを18つ備えているので、クレジットカードやポイントカード、会員カードなどをひとまとめにして収納できます。
札入れを4つ、ファスナー式の小銭入れなど、現金の収納機能も充実。スタイリッシュなデザインと豊富な収納機能を両立した、おすすめの長財布です。
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI) STANDARD ソフトレザー 二つ折り財布
上品なシボ模様が魅力のソフトシュリンクレザーを使った二つ折り財布です。二つ折りの右側には、マチ付きの小銭入れを配置。左側には5つのカードポケットを備えています。
背面の札入れは2つに仕切られており、1万円札とそのほかの紙幣を小分けして収納可能。さらに、使い勝手のよい内ポケットも2つ備えています。
カラーバリエーションは全4色。ブラックやネイビーなどの定番色に加え、華やかな印象のオレンジやグリーンもラインナップしています。飽きのこないシンプルなデザインで長く愛用できる、おすすめの二つ折り財布です。
エッティンガー(ETTINGER)
「エッティンガー」は、主に高級皮革であるブライドルレザーを使ったアイテムを取り扱うイギリスのレザーグッズブランド。1996年には英国王室御用達の栄誉を授かっています。
エッティンガーの財布は、内装に鮮やかなカラーを取り入れたバイカラーのモデルが豊富。耐久性も優れているので、ぜひチェックしてみてください。
エッティンガー(ETTINGER) ST LONG WALLET WITH ZIP
パープルやオレンジなど、内装にスターリングポンド紙幣のインクのカラーを取り入れた長財布です。外側はブラックでまとめたシックなカラーで、外側と内側でカラーのギャップを楽しめます。
内側にはファスナー式の小銭入れを配置。さらに、札入れとカードポケット6つ、フラットポケットを備えています。ひと通りの収納機能を備えながらも、シルエットはスリムなのも魅力です。
カードポケットにあしらわれた、英国王室御用達の紋章もポイント。自分用はもちろん、プレゼント用のおしゃれな財布を探している方にもおすすめです。
エッティンガー(ETTINGER) BH BILLFOLD3C/C & COIN PURSE
内装に鮮やかなパネルハイドイエローを取り入れた二つ折り財布です。素材には、馬具にも使われる丈夫な高級皮革、ブライドルレザーを採用。外側にはロゴなどの装飾はありませんが、内装には英国王室御用達の紋章やブランドロゴが刻印されています。
二つ折りの内側には、3段のカードポケットとフラップ付きの小銭入れを配置。さらに、2つに仕切られた札入れと、フラットポケット3つを備えています。
耐久性が高く、使うほどに味わいを増していくのも魅力。お気に入りの財布を長く大切に使いたい方におすすめです。
カルバンクライン(Calvin Klein)
「カルバンクライン」はアメリカ発のファッションブランド。ブランドロゴをアクセントにしたミニマルかつ都会的なデザインが特徴で、幅広いアイテムを取り扱っています。
メンズ財布については、実用性の高さに加え、比較的安い価格設定が魅力。日本でも世代を超えて親しまれている、おすすめのブランドです。
カルバンクライン(Calvin Klein) ロゴロングフォールドウォレット

フラップのコーナーにロゴをさり気なくあしらった、ミニマルなデザインの長財布。高級感がありながらもブランドを強く主張しないので、ビジネスシーンやフォーマルシーンでも気兼ねなく使えます。
収納部の両面に、多数のカードポケットを搭載しているのが特徴。クレジットカードやポイントカードなど、増えてしまいがちなカード類の整理に便利です。
ゆったりとした札入れや、大きめのファスナー式小銭入れを備えているので、現金を多めに持ち歩きたい方にもぴったり。価格は比較的リーズナブルのため、若い世代にもおすすめです。
カルバンクライン(Calvin Klein) CKセット 二つ折りレザーウォレット
正面にブランドネームのエンボスロゴを配置した、レザー製の二つ折り財布です。背面側にはオープンポケットを備えており、交通系ICカードなどを入れておくのに重宝します。
二つ折りの内側には、片面に5段のカードポケットを、もう片面にスナップボタン式の小銭入れを配置。さらに、2つに仕切られた札入れも備えています。
サイズはタテ9×ヨコ11×マチ幅2cm。パンツやジャケットのポケットに入れやすいコンパクトなサイズで、おしゃれなメンズ財布を探している方におすすめです。
コーチ(COACH)
「コーチ」は1941年に生まれた、ニューヨーク発のファッションブランド。高級なブティックラインと、比較的リーズナブルなアウトレットラインを展開しており、老若男女を問わず人気を集めています。
メンズ財布については、Cのシグネチャー柄をあしらった、ラグジュアリーなデザインが特徴です。
コーチ(COACH) アコーディオン ウォレット シグネチャー キャンバス
軽量でキメの細かいリファインドレザーと、キズや汚れに強いコーテッドキャンバス素材を組み合わせた長財布です。キャンバス素材には、同ブランドを象徴するCのシグネチャー柄があしらわれています。
サイズはタテ10×ヨコ19×マチ幅2cmと大きめで、一部のスマホも収納可能。お札を折らずに入れられるのはもちろん、大容量のファスナー式小銭入れも備えているので、会計後に小銭が少々増えてしまっても安心です。
カードポケットの数は全部で12枚分。外側にもポケットを備えるなど、充実した収納機能を備えたおすすめのメンズ財布です。
コーチ(COACH) コイン ウォレット シグネチャー レザー
タテ9.5×ヨコ10×マチ幅2.5cmと、コンパクトなフォルムの二つ折り財布です。ボディの素材には、上品なシボ模様を備えたソフトポリッシュド ペブルレザーを採用。ボディ全体にCのシグネチャー柄をデザインして、高級感を演出しています。
二つ折りの左側には、4段のカードポケットを搭載。現金用の収納機能としては、札入れとスナップボタン式の小銭入れを備えています。最低限必要な現金とカード類をおしゃれに持ち歩きたい方におすすめのメンズ財布です。
ココマイスター(Cocomeister)
「ココマイスター」は日本の革製品ブランド。日本の熟練職人による高度な技術を駆使して、芸術性の高いバッグや財布を生み出し続けています。
ココマイスターの財布は、イギリスやイタリアなど、主にヨーロッパから調達した上質な革を使っているのが特徴。細部にまで品質へのこだわりを感じられる、おすすめのブランドです。
ココマイスター(Cocomeister) ブライドル・グランドウォレット
ロウをたっぷりと練り込んだ高級皮革、ブライドルレザーを外装に採用した長財布です。使うほど表面のロウが取れていき、ツヤを増すのが特徴。また、内装には、手触りが心地よいヌメ革を採用しています。
開口部は、中身を落としてしまうリスクが低いラウンドファスナータイプ。収納部には札入れ2つとファスナー式の小銭入れ、カードポケット8つ、フリーポケット2つを備えています。
おしゃれなカラーラインナップも魅力。耐久性が高く、経年変化を楽しみながらガンガン使える、おすすめの長財布です。
ココマイスター(Cocomeister) サバンナ・コンパクトウォレット
サバンナをイメージした、ワイルドな革の表情が魅力の二つ折り財布です。表面の模様は、カット専門の職人による手作業で施されています。カットした部分はエイジングしやすいため、味わい深い雰囲気をより手軽に楽しめます。
収納部に大きく開くBOX型の小銭入れを備えているのも特徴。また、札入れに加え、2枚分のカードポケットやフリーポケットも付いており、クレジットカードや免許証などを一緒に収納できます。
ワイルドな雰囲気と上品さをバランスよく兼ね備えた、おすすめのメンズ財布です。
キプリス(CYPRIS)
モルフォが運営する革製品ブランド「キプリス」。江戸時代から受け継がれる技法を駆使したり、兵庫県姫路市で仕立てられたシラサギレザーを採用したりと、日本文化に根付いたものづくりを進めています。
同ブランドの財布は、独特な収納機能による実用性の高さも魅力なので、ぜひチェックしてみてください。
キプリス(CYPRIS) ラウンドファスナーハニーセル長財布 シラサギレザー
収納部に蜂の巣を思わせるハニーセル型の大容量カードポケットを備えた長財布です。カード類は合計21枚収納可能。中に入れたカードが見えやすい構造なので、使いたいカードがどこに入っているのかすぐに把握できます。
札入れやファスナー式の小銭入れにはゆとりがあり、現金の出し入れもスムーズ。また、上質な国産皮革、シラサギレザーの上品な風合いや心地よい肌触りも魅力です。
豊富なカラーバリエーションと、好みに左右されにくいシンプルなデザインもポイント。お世話になった方へのプレゼントとしてもおすすめです。
キプリス(CYPRIS) 小銭入れ・ベロ付き札入れ シラサギレザー
兵庫県姫路市で鞣されたシラサギレザーを使った二つ折り財布です。シラサギレザー特有の色ムラや透明感のあるツヤを活かした、シンプルなデザインが特徴。オフホワイトなどを含む、個性的なカラーラインナップも魅力です。
収納部の中央に、カードポケット付きのベロを備えているのが注目ポイント。合計10枚のカードを収納できるので、普段から複数のカードを使い分けている方にも適しています。
札入れや小銭入れといった現金の収納機能も充実。質感がよく、機能性に優れたおすすめのメンズ財布です。
ダンヒル(Dunhill)
「ダンヒル」は創業から長い歴史を有するイギリスのファッションブランド。サッカー日本代表にスーツを提供するなど日本との関わりも深く、30代以上の男性からは特に支持されています。
ダンヒルの財布はシンプルなデザインとスリムなフォルムが特徴。ビジネスシーンを想定している方におすすめのブランドです。
ダンヒル(Dunhill) カドガン 10CC コートウォレット
細かな型押しが施された、フルグレインカーフレザー製のメンズ長財布です。シルバーのロングテールロゴをアクセントにしたスタイリッシュなデザインが特徴。スマートな雰囲気で、ビジネスシーンにもなじみます。
落ち着いたネイビーの外装に対して、内装は鮮やかなブルーでカラーリング。内側には10枚分のカードポケットと札入れ、小銭入れとして使えるファスナーポケットなどを備えています。
すっきりとしたレイアウトで、中のカードを探しやすいのが嬉しいポイント。会計時に洗練された印象を与えたい方におすすめのメンズ財布です。
ダンヒル(Dunhill) カドガン ビルフォード
フルグレインカーフレザー製のボディに映える、おしゃれなロングテールロゴが魅力の二つ折り財布です。サイズは9×11×2.5cm。収納部には小銭入れがなく、すっきりとした印象です。
収納部には8つのカードポケットに加え、2つのレシート用サイドスロットを配置。さらに、2つの札入れを備えています。普段からクレジットカードや電子マネーを使う機会が多い方におすすめの二つ折り財布です。
ディーゼル(DIESEL)
イタリアの人気ファッションブランド「ディーゼル」。革新的なデザインのウェアやバッグなどを数多く取り扱っており、財布についても大きなロゴや個性的な柄をあしらったモデルがラインナップしています。
上質な牛革を使い、高級感もある財布が多いのも魅力。一風変わった財布を求めている方におすすめのブランドです。
ディーゼル(DIESEL) Continental Zip L
ボディ全体におしゃれなグラフィックがデザインされた、個性的な長財布です。開口部は中身をたくさん入れても安心のラウンドファスナータイプ。素材には上質なカウレザーを採用しています。
収納部には硬貨がたくさん入るL字ファスナー式小銭入れと、札入れを搭載。カードポケットも全部で12枚分と充実しています。シンプルなデザインでは物足りない方には特におすすめのメンズ長財布です。
ディーゼル(DIESEL) Hiresh S.Ii
牛革と大きなDロゴのメタルプレートの組み合わせが印象的なメンズ二つ折り財布です。牛革には立体的なシボ模様があしらわれており、カジュアルなだけでなく高級感もあります。
収納部には3段のカードポケットとフラットポケットがあり、多くのカードを収納可能。また、札入れとフラップ付きの小銭入れも備えるなど、メインの財布としても使える収納機能を備えています。
周囲との差別化できるデザインと中身の管理しやすさを併せ持つ、おすすめのメンズ財布です。
ヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood)
「ヴィヴィアン・ウエストウッド」はイギリスのファッションブランド。日本ではレディースアイテムのイメージが強いブランドですが、財布やウェアなどのメンズアイテムも充実しています。
財布については王冠と地球をモチーフにしたオーブロゴを配置したモデルが人気。華やかな財布を求めている方におすすめのブランドです。
ヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood) 長財布 VICTORIA
フラップ中央にあしらわれた、メタル製のオーブロゴが目を引く長財布です。ファスナーチャームにもオーブロゴを配置。ボディの素材には、繊細な型押しが施されたブラックレザーを採用しています。
内側の収納部に、パスケースを備えているのも特徴。また、全部で11枚分のカードポケットに加え、2つの札入れ、ファスナー式の小銭入れ、4つのオープンポケットを備えています。
小銭入れの裏地にも、オーブロゴの柄をデザインしているのがおしゃれポイント。ディテールまでデザインへのこだわりを感じられる、おすすめのメンズ長財布です。
ヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood) 二つ折り財布 KENT
メタル製のオーブロゴのワンポイントを活かした、シックで華やかな雰囲気が魅力の二つ折り財布です。内側には札入れを2つ配置。さらに、マチ付きのスナップボタン式小銭入れを備えています。
カードポケットの数は3枚分。二つ折りの左右でカードポケットと小銭入れを区分けしたシンプルかつ見やすいレイアウトで、会計時に必要なモノをスマートに取り出せます。
ほどよい存在感がありながらも、主張が強すぎず上品な雰囲気を演出できる、おすすめのメンズ財布です。
財布のおすすめブランド|安い・低価格
ランバンオンブルー(LANVIN en Bleu)
「ランバンオンブルー」はフランスのファッションブランド「ランバン」が運営する、日本向けの低価格ブランド。“シックで生意気”をコンセプトに、繊細かつ遊び心のあるアイテムを提供しています。
メンズ財布は、おしゃれなカラーリングが魅力。明るいカラーを使った財布も多いので、ぜひチェックしてみてください。
ランバンオンブルー(LANVIN en Bleu) リスター 長財布
ランバンオンブルーを象徴するモチーフ、JLマークをフラップに大きくあしらったメンズ長財布です。カラーはブラックやネイビーなどの落ち着いた色だけでなく、グレーやオレンジなどの明るい色もラインナップしています。
外側の背面には、レシートやチケットを入れるのに便利なフリーポケットを搭載。内側の収納部には12枚分のカードポケットに加え、3つのフリーポケットと2つの札入れ、小銭入れを備えています。素材にはマットガラス革を採用。実用的でおしゃれな、おすすめのメンズ財布です。
ランバンオンブルー(LANVIN en Bleu) ラッセル 二つ折り財布
レザーに立体感のある六角メッシュのエンボス加工を施した、ユニークな二つ折り財布です。フラップのコーナーをガラスレザーで切り替えつつ、ブランドロゴを配置することで、デザインにアクセントを加えています。
収納部には4段のカードポケットを配置。さらに、札入れの中にもカードポケットを2つ備えており、よく使うカードとそのほかのカードを分けたいときに重宝します。
仕切り付きの小銭入れやフリーポケット3つも備えているため、収納性は良好。クラシカルな雰囲気にほどよく個性を取り入れた、おすすめのメンズ長財布です。
トミーヒルフィガー(TOMMY HILFIGER)
「トミーヒルフィガー」はアメリカの人気ファッションブランド。クラシカルかつクールなアメリカンスタイルを体現する、おしゃれなアイテムを幅広く提供しています。
カジュアルなイメージが強いブランドですが、財布については落ち着いたデザインのモデルが多くラインナップしているので、ぜひチェックしてみてください。
トミーヒルフィガー(TOMMY HILFIGER) ビジネスラウンドジップウォレット
手に心地よくなじむ上質なレザーを使った、ラウンドファスナータイプの長財布です。本体部分は、ブランドネームを控えめに配置したシンプルなデザイン。ファスナーチャームには、カジュアルなブランドロゴがさり気なくあしらわれています。
内側は、中央をファスナー式の小銭入れで仕切った使いやすいレイアウト。札入れとして使えるマチ付きのフリースペースや、カードポケットなども充実しています。
ビジネスシーンでも気兼ねなく使えるデザインなので、自分で使うだけでなく、就職祝いなどのプレゼントとしてもおすすめです。
トミーヒルフィガー(TOMMY HILFIGER) コーポレートレザーウォレット
同ブランドのイメージカラーを縁に取り入れた、おしゃれな二つ折り財布です。フロント中央の下部にはブランドネームをデザイン。さらに、内装の中央部分にも縁と同じカラーのストライプ柄があしらわれています。
収納部は左側にカードポケット、右側に小銭入れを配置したシンプルなレイアウト。カードポケットにはカード情報を守るためのスキミング防止機能も搭載しています。
ズボンのポケットなどにも入れやすい、コンパクトなフォルムもポイント。セキュリティ面が気になる方におすすめのメンズ財布です。
コムサ・メン(COMME CA MEN)
「コムサ・メン」は日本の人気メンズファッションブランド。“美しいことは力強いこと。”をテーマに、きれいめなデザインで高品質のウェアや革小物を比較的リーズナブルな価格で提供しています。
財布については、日本らしさを感じるおしゃれなモデルが多くラインナップしているので、ぜひチェックしてみてください。
コムサ・メン(COMME CA MEN) 市松柄型押し シボ革ロングウォレット
日本に古くから伝わる模様、市松柄をボディ全体にあしらった長財布です。内装の一部にもデザインされており、財布を使うたびに落ち着いた雰囲気を演出できます。
全部で12枚分のカードポケットを備えているので、カードをよく利用する方にぴったり。また、札入れや大きなファスナー式小銭入れを備えながらも、マチ幅は2.5cmとスリムで、ジャケットのポケットにも入れやすいのが嬉しいポイントです。
シボ革の心地よい肌触りも魅力。上品で凛とした雰囲気を感じられる、おすすめのメンズ長財布です。
コムサ・メン(COMME CA MEN) 市松柄型押し シボ革 二つ折りウォレット
マットな質感のシボ革を採用した二つ折り財布です。フラップや内装の一部には、日本の伝統的な模様である市松柄の型押し加工を実施。カラーは内側も外側もブラックで統一されており、控えめな印象ながらも高級感があります。
内側の収納部には、カードポケットを4つ配置。さらに、間口が大きく開く札入れや、スナップボタン式の小銭入れなども備えています。ビジネスシーンなどでも使えるおしゃれな財布を探している方は、ぜひチェックしてみてください。
オロビアンコ(Orobianco)
「オロビアンコ」はイタリアの人気ファッションブランド。バッグや財布などを中心に、イタリアブランドらしいおしゃれなアイテムを生み出し続けています。
オロビアンコの財布は、バリエーションが豊富。また、リーズナブルでも高級感のある財布が多くラインナップしているので、ぜひチェックしてみてください。
オロビアンコ(Orobianco) 長財布 ORS071609
細かなシボ模様を楽しめる、キップレザーを使った長財布です。色を重ねて染色する技法を取り入れることにより、味わい深い色ムラを実現。さらに、職人による手もみ加工を施すことで、アンティーク品のような革の表情を引き出しています。
札入れや小銭入れとして使えるファスナーポケットの内装には、ブランドロゴを散りばめたラグジュアリーな柄をデザイン。また、5つのカードポケットを備えているので、実用性も十分です。
カラーはブラック・ブラウン・ネイビーの3色展開。クラシックな雰囲気を好む方におすすめの長財布です。
オロビアンコ(Orobianco) 二つ折り財布 ORS031408
独自開発のソリッドレザーを用いて、味わいのある風合いを実現した二つ折り財布です。フラップのコーナーには、ラグジュアリーなブランドロゴをさり気なく配置。カラーはブラック・ネイビー・ワインと、落ち着いた色味がラインナップしています。
収納部は小銭入れを省き、カードポケットを8つ搭載したシンプルなレイアウト。さらに、2つに仕切られた札入れと、フリーポケット2つを備えています。イタリアのブランドらしい、大人の色気を感じられるおすすめのメンズ財布です。
ゾンネ(SONNE)
「ゾンネ」は日本で生まれたファッションブランド。ドイツの質実剛健なものづくりの姿勢を取り入れつつ、日本の伝統的な美徳要素を組み合わせ、シンプルで高品質なバッグや財布などを作り続けています。
ゾンネの財布は普遍的なデザインが特徴。また、素材の自然な表情や心地よい手触りを楽しめるのも魅力です。
ゾンネ(SONNE) TORETTO ロングジップウォレット
やわらかくて張りのある馬革を使った長財布です。ボディにはナチュラルなシワや色ムラがあり、新品のときから長年使い込んだような、味わいのある雰囲気を楽しめます。また、エイジングによってワックスが浸透して、光沢や高級感を増すのも魅力です。
収納部の中央にはファスナー式小銭入れを配置。さらに、12枚分のカードポケット、2つの札入れ、2つのフリーポケットを備えているので、現金・カード類・領収書などをしっかりと整理できます。
トレンドや使う方の年齢に左右されずに長く愛用できる、おすすめのメンズ財布です。
ゾンネ(SONNE) SCHAF マルチコンパクトウォレット
上質なシープスキンレザーを使った、ベーシックなデザインの二つ折り財布です。シープスキンレザー特有の、手に吸い付くようなしっとりとした感触が特徴。二つ折りの内側には、6枚分のカードポケットとフリーポケット、札入れを備えています。
外側の背面に、ボックス型の小銭入れを備えているのも注目ポイント。小銭をたくさん入れても財布のシルエットが崩れにくいので、安心して普段使いできます。
また、手の届きやすい、リーズナブルな価格も魅力。手のひらサイズで使いやすい、おすすめのメンズ財布です。
ダコタブラックレーベル(Dakota BLACK LABEL)
人気レザーグッズブランド「ダコタ」が運営する男性向けブランド「ダコタブラックレーベル」。落ち着いたカラーリングで、シンプルなデザインのバッグや財布を取り扱っています。
きれいめデザインの財布や、アンティーク感のある財布など、さまざまなタイプがラインナップしているので、ぜひチェックしてみてください。
ダコタブラックレーベル(Dakota BLACK LABEL) 長財布 リバー4
カラーステッチをアクセントにした、落ち着いたデザインのメンズ長財布です。素材には牛革オイルレザーを採用。上品なシボ模様と、しっとりとした手触りが特徴です。
小銭入れを省き、カード収納を重視した収納部もポイント。カードポケットはフラップ側に6枚、本体側に6枚と合計12枚分備えており、どこに何のカードが入っているのかひと目で分かります。
札入れとして使えるフリーポケット2つに加え、レシートなどを挟めるスリットを備えているのも便利。リーズナブルな価格で高見えするメンズ財布を求めている方におすすめです。
ダコタブラックレーベル(Dakota BLACK LABEL) バルバロ 2つ折財布
ファスナーデザインが印象的な二つ折り財布です。袋仕立てによってボディの表面にはナチュラルなシワがあり、味わい深い雰囲気。さらに、内装には焦がし加工を施しており、アンティーク感を演出しています。
二つ折りの外側にファスナー式の小銭入れを備えているので、小銭を出す際にいちいち財布を開く必要がなく便利。一方、二つ折りの内側には2つの札入れと、合計8枚分のカードポケットなどを備えています。
ビジネス向けの財布とは一味違った、味のある二つ折り財布を求めている方におすすめです。
財布のおすすめブランド|高級・ハイブランド
プラダ(PRADA)
イタリア有数のラグジュアリーブランド「プラダ」。バッグや革小物、アクセサリーなど、幅広いアイテムを取り扱っています。
財布については上品な型押しが施されたサフィアーノレザーにブランドロゴをあしらった、格調高いデザインが魅力。有名なブランドなので、大切な方へのギフトを探している方にもおすすめです。
プラダ(PRADA) サフィアーノレザー ジップアラウンド財布
繊細な型押しが施されたサフィアーノレザーを採用した長財布です。型押し模様は高級感をプラスするだけでなく、キズを目立ちにくくする役割もあるので、気にしすぎることなく普段使いできます。
3つの札入れを備えており、紙幣を種類別に小分けして収納可能。さらに、ファスナー式の小銭入れと12枚分のカードポケット、3つのドキュメントポケット付きなので、貴重品をひとつにまとめて持ち歩けます。
フロントにあしらわれた、高級感のあるレタリングロゴがおしゃれポイント。さまざまな場面で使いやすい、おすすめのメンズ財布です。
プラダ(PRADA) サフィアーノレザー財布
コーナーのメタルロゴをアクセントにした、ラグジュアリーなデザインが魅力の二つ折り財布です。小銭入れを省いているためスリムなフォルムで、洋服のポケットに入れて持ち歩けます。
収納部には8枚分のカードポケットを搭載。さらに、2つの札入れやレシートや回数券に加え、さまざまなモノを一時保管するのに便利なドキュメントポケットも2つ備えています。
シンプルで使用するシーンを選ばないのも魅力。自分へのご褒美にぴったりな、おすすめのメンズ財布です。
ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)
「ボッテガ・ヴェネタ」はイタリア発祥のファッションブランド。しなやかな革紐を丁寧に編み上げていく「イントレチャート技法」を駆使した革小物が有名です。
ボッテガ・ヴェネタの財布は、なめらかな肌触りと高い実用性が魅力。また、ブランドロゴなどの装飾が少ないため、オン・オフ兼用で使いやすいのも特徴です。
ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA) ジップアラウンドウォレット
ハンドメイドで革紐を丁寧に編み上げる、イントレチャート技法で仕立てたメンズ長財布です。なめらかで心地よい肌触りが魅力。開口部は大きく開くラウンドファスナータイプで、普段から現金などを多めに入れて持ち歩いている方に適しています。
内側の中央にファスナー式の小銭入れを備えているのがポイント。また、2つの札入れと8枚分のカードポケットも配置されています。
使い込むほどに味わい深い表情へと変わる、革のエイジングも魅力。革を育てながら飽きずに長く愛用できる、おすすめのメンズ財布です。
ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA) 二つ折りウォレット 649603VBWD22145
通常のイントレチャートよりも幅の広い革紐で編み上げた、メンズ二つ折り財布です。ボッテガ・ヴェネタらしい高級感とほどよくポップな雰囲気が組み合わされており、シーンを問わず使えます。
収納部は小銭入れを省いたすっきりとしたレイアウト。カードポケットは左右それぞれに3つずつ備えており、出し入れもスムーズです。また、札入れやフリーポケット2つも搭載しています。
豊富なカラーバリエーションも嬉しいポイント。シンプルなデザインながら高級感がひと目で伝わる、おすすめのメンズ財布です。
ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)
「ルイ・ヴィトン」はフランスを代表するラグジュアリーブランド。メンズ財布については、LとVをモチーフにしたモノグラム柄など、ひと目でルイ・ヴィトンだと分かるアイコニックなモデルが豊富です。
耐久性の高い財布が多いのも同ブランドの魅力。ハイブランドの財布を探すなら、一度はチェックしておきたいブランドです。
ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON) ジッピーウォレット・ヴェルティカル
丈夫なモノグラム・エクリプス キャンバスを使った長財布です。すぐにルイ・ヴィトンだと分かるシックな柄が魅力。開口部はラウンドファスナータイプで、左右に180°大きく開きます。
クレジットカード用のポケット10個に加え、名刺用のスロットを4つ備えているのも特徴。また、マチ付きの札入れや大きなファスナー式の小銭入れ、レシート類の収納に便利なアディショナルコンパートメントも搭載しています。
サイズは幅10×高さ20×マチ幅2cmとやや大きめ。収納力の高いハイブランドの財布を求めている方におすすめです。
ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON) ポルトフォイユ・マルコ NM
LとVを組み合わせたグレーのモノグラム柄が印象的なメンズ二つ折り財布です。サイズは幅9×高さ11×マチ幅2cmと、ズボンのポケットにも収まりやすい大きさ。素材は外側がコーティング加工を施したキャンバス生地、内装には牛革を採用しています。
カードポケットの数は全部で4つ。加えて、フラップ付きの小銭入れや2つに仕切られた札入れ、レシート用のサイドポケットなども搭載しており、コンパクトながら使い勝手に優れています。
ルイ・ヴィトンらしい上品でラグジュアリーな雰囲気を堪能できる、おすすめのメンズ財布です。
グッチ(GUCCI)
「グッチ」はイタリアで誕生したファッションブランド。グッチのメンズ財布はデザインがエレガントなだけでなく、素材の品質や耐久性、機能性の高さも兼ね備えており、世界中のセレブを魅了し続けています。
知名度抜群のブランドなので、ステータス性を重視する方にもおすすめです。
グッチ(GUCCI) GGマーモント レザー ジップアラウンドウォレット
深みのあるブラックと上品な型押し模様を備えたレザー製のメンズ長財布です。2つのGが重なり合ったラグジュアリーなハードウェアが、シックなデザインにアクセントを加えています。
3つの札入れと大容量の小銭入れを備えているので、現金をすっきりと整理して収納可能。また、カードポケットも全部で12枚分と充実しています。
開口部は現金などを安心してたっぷりと入れられるラウンドファスナータイプ。大人の男性にふさわしい高級感をまとった、おすすめのメンズ財布です。
グッチ(GUCCI) GGマーモント レザー コインウォレット
ゴールドのダブルGハードウェアが目を引く、シックでラグジュアリーな二つ折り財布です。素材には上質なカーフスキンレザーを採用。繊細なホットスタンプがあしらわれています。
収納部は2つの札入れと小銭入れを備えたシンプルなレイアウト。カードポケットは全部で4枚分で、日常的に使用するカード類をスマートに収納できます。
好みに左右されにくいデザインなので、プレゼントにもぴったり。幅広い年齢層の方におすすめのメンズ財布です。
ブルガリ(BVLGARI)
「ブルガリ」は1884年から続くイタリアのラグジュアリーブランド。ジュエリーなど、きらびやかなイメージが強いブランドですが、メンズ財布については落ち着いた雰囲気のモデルが多く、幅広い世代に親しまれています。
ブルガリのメンズ財布は、上質な素材使いも魅力。タイムレスな財布が揃う、おすすめのブランドです。
ブルガリ(BVLGARI) ブルガリ・ブルガリ マン ジップウォレット
札入れ部分にロイヤルブルーのモアレシルク生地を取り入れたメンズ長財布です。札入れ以外の部分は、落ち着いたブラックで統一。グレインカーフレザーのシボ模様が高級感をプラスしています。
3つに仕切られた札入れや、大きなファスナー式の小銭入れを備えており、現金もしっかりと収納可能。また、12枚分のカードポケットや4つのフリーポケットも用意されています。
「BULGARIダブルロゴ」が入ったメタル装飾がおしゃれポイント。派手すぎず、プレゼントとしてもおすすめのメンズ長財布です。
ブルガリ(BVLGARI) ブルガリ・ブルガリ マン 二つ折り財布
デニムサファイアブルーのグレインカーフレザーを使った二つ折り財布です。フロントのコーナーには、「BULGARIダブルロゴ」が入ったシルバーリングがあしらわれており、上品な雰囲気を演出しています。
2つに仕切られた札入れに、ボルドーのアクセントカラーを取り入れているのがおしゃれ。また、フラップ付きの小銭入れや4枚分のカードポケット、フリーポケット2つも備えています。手に持つたびに上品さを演出できる、おすすめのメンズ財布です。
ジミーチュウ(JIMMY CHOO)
「ジミーチュウ」は1996年にシューズブランドとしてスタートしたブランド。現在では財布やバッグ、ジュエリーなども取り扱っています。
ジミーチュウのメンズ財布は、スタースタッズなどをあしらった個性あふれるデザインが特徴。ほかのブランドとは一線を画する世界観を堪能できる、おすすめのブランドです。
ジミーチュウ(JIMMY CHOO) Carnaby S

大小さまざまなスタースタッズをボディ全体に散りばめた、個性的な長財布です。ボディの素材には、上品な光沢を放つスムースカーフレザーを採用。カラーはブラック一色でまとめられているため、大人の男性でも使いやすいのがポイントです。
収納部の中央にはファスナー式の小銭入れを配置。また、札入れと8枚収納できるカードポケットなども備えています。ラウンドファスナータイプの財布なので、バッグの中でひっくり返っても、中身がこぼれ落ちず安心です。
個性的な財布でおしゃれを楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてください。
ジミーチュウ(JIMMY CHOO) Lawrence
スタースタッズを散りばめたインパクトのあるデザインが魅力の二つ折り財布です。スタースタッズ以外の部分にはスムースカーフレザーを使用しており、大人っぽい雰囲気を醸し出しています。
二つ折りの内側には、2つに仕切られた札入れを配置。さらに、4枚分のカードポケットやスナップボタン式の小銭入れを備えています。カードポケットは斜めにカットされているため中に入れたカードが見やすく、出し入れもスムーズです。
開口部にはラウンドファスナーを採用。大人の遊び心と高級感が絶妙にミックスされた、おすすめのメンズ財布です。
サンローラン(SAINT LAURENT)
「サンローラン」はフランスの高級ファッションブランド。モード感のある革新的なデザインのウェアやバッグを次々と発表し、現在に至るまで多くのファッショニスタを魅了し続けています。
財布についても、トレンドに左右されないクールなデザインのモデルが多くラインナップしているので、ぜひチェックしてみてください。
サンローラン(SAINT LAURENT) カサンドラ ウォレット

サンローランを象徴するYSLロゴをあしらった、シックで上品な雰囲気の長財布です。素材には、なめらかで光沢のあるカーフレザーを採用。マチ幅2cmのスリムなフォルムも魅力です。
カードポケットは左右に7つずつ、合計14枚分を搭載。さらに、ファスナー付きの小銭入れや札入れ4つを備えています。自分で使うのはもちろん、昇進祝いなどのプレゼントとしても喜ばれるおすすめのメンズ財布です。
サンローラン(SAINT LAURENT) タイニーカサンドラ
上質なブラックレザーのなめらかな質感と光沢を活かした、シックな雰囲気の二つ折り財布です。フロントのコーナーには、ブラックに映えるシルバーカラーのYSLロゴを配置して、アクセントを加えています。
小銭入れを省いたスリムなフォルムも特徴。収納部には8枚分のカードポケットを備えているほか、札入れ2つとオープンポケット2つを備えています。財布を手に取るたびに知的な印象を与えられる、おすすめのアイテムです。
エルメス(HERMES)
「エルメス」は1837年に創業したフランスの高級ファッションブランド。バーキンなどの名作と呼ばれるバッグをはじめ、ハイクオリティな革小物は世界的に高く評価されています。
財布については、ブランドを主張しない控えめなデザインが魅力。さり気なく使える高級メンズ財布を求めている方におすすめです。
エルメス(HERMES) MC2 フレミング
明るいカラーと、携帯しやすいスリムなフォルムが特徴のメンズ長財布です。素材には適度なハリと美しい型押し模様を備えた牛革、エプソンを採用。外側はステッチをあしらっただけのシンプルなデザインながら、上品な雰囲気を醸し出しています。
収納部にはカードポケットを5つ配置。小銭入れはないものの、札入れやフラットポケット4つを備えており、使い勝手は良好です。ミニマルなデザインが好みの方は、ぜひチェックしてみてください。
エルメス(HERMES) ベアン コンパクト シルバー金具 U刻印
エルメスの頭文字であるH型の留め金具を備えた、コンパクトな二つ折り財布です。ボディの牛革にはきめ細かい型押しが施されており、高級感があります。
収納部には札入れに加え、小銭を収納できるファスナーポケットを搭載。さらに、4段のカードポケットや複数のオープンポケットも備えています。シンプルでファッションを問わず使いやすい、おすすめのメンズ財布です。
ロエベ(LOEWE)
「ロエベ」はスペイン発の高級ファッションブランド。上質な素材を使い、ハンドメイドで丁寧に作られる革製品は高く評価されており、スペイン王室御用達の称号も得ています。
財布については、Lの文字を複数使ったアナグラムモチーフを使ったアイテムが人気。革の心地よい肌触りも魅力です。
ロエベ(LOEWE) ジップアラウンド ウォレット グレインカーフ

上質なソフトグレインカーフレザーを惜しみなく使った長財布です。しなやかな質感と緻密なシボ模様が特徴。フロントのコーナーには、アナグラムのエンボス加工が施されています。
収納部には2つの札入れと、8つのカードポケットを搭載。さらに、ファスナー式の小銭入れや、ちょっとした小物を入れるのに便利なポケット2つも備えています。
専用の保存袋や保存箱が付属するのも嬉しいポイント。一見シンプルなデザインですが高級な雰囲気も感じられる、おすすめのメンズ財布です。
ロエベ(LOEWE) バイフォールド コインウォレット ソフトグレインカーフ
コーナーにアナグラムのエンボス加工を入れた、シックなデザインの二つ折り財布です。素材には、緻密な凹凸があって細かいキズが目立ちにくいソフトグレインカーフレザーを採用しています。
内側の収納部は、左手に4段のカードポケット、右手にスナップボタン式の小銭入れを配置したオーソドックスなレイアウト。札入れとして使えるラージポケットも2つ備えています。
落ち着きのある高級感を醸し出しているので、ビジネスシーンやフォーマルシーンにもおすすめです。
カルティエ(Cartier)
世界5大ジュエラーのひとつにも数えられる「カルティエ」。財布などのレザーグッズの品質も優れており、著名人のなかにも多くの愛用者がいます。
カルティエの財布の多くは、2つのCの文字が向かい合わせで重なった2Cモチーフが入っており、上品な雰囲気。世代を超えて愛され続ける、おすすめのブランドです。
カルティエ(Cartier) マスト ドゥ カルティエ インターナショナル ウォレット

フラップ中央にあしらわれた2Cモチーフや、コーナーのメタルパーツが目を引く長財布です。素材にはカーフスキンを採用。外側は深みのあるブラック、内側はバーガンディでカラーリングされています。
収納部にはカルティエのロゴをさり気なくデザイン。カードポケットの数は全部で7枚分で、フラップ裏に一列に並ぶようにレイアウトされています。
2つのフラットポケットやマチ付ポケットなども備えており、紙幣やレシートもスマートに収納可能。実用性・デザイン面ともに細かいこだわりが詰め込まれている、おすすめのメンズ財布です。
カルティエ(Cartier) マスト ドゥ カルティエ 二つ折りウォレット
バーガンディ色のカーフスキンレザーを活かした、落ち着いたデザインが魅力の二つ折り財布です。フラップのコーナーは、ゴールドカラーのメタルパーツで補強。フラップ中央には同ブランドを象徴する2Cモチーフがあしらわれています。
二つ折りの内側には6枚分のカードポケットと2つの札入れを搭載。小銭入れを省いてスリム化しているため、ジャケットの内ポケットなどにも入れやすく、使い勝手は良好です。おしゃれな財布で紳士的な雰囲気を演出したい方は、ぜひチェックしてみてください。
バーバリー(BURBERRY)
「バーバリー」はイギリスのファッションブランド。バーバリーチェックやチャコールチェックなど、チェック柄がブランドの代名詞になっており、財布についてもチェック柄のモデルが多くラインナップしています。
バーバリーの財布は幅広いサイズの紙幣に対応しているので、海外に出かける機会が多い方にもおすすめです。
バーバリー(BURBERRY) チャコールチェック&レザー コンチネンタルウォレット
ブラックやグレーでチェック柄を表現した、スタイリッシュな長財布です。札入れ部分は、世界各国の紙幣をすっきりと収納できるサイズに設計されているので、海外旅行や出張先でも活躍します。
16枚分のカードポケットを備えているのが特徴。また、ファスナー式の小銭入れやスリップポケット3つも備えており、硬貨やレシートなどを整理して収納できます。
環境にやさしいバイオベース素材を30%以上使用しているのもポイント。高級感のあるチェック柄で日常を華やかに彩る、おすすめのメンズ財布です。
バーバリー(BURBERRY) チャコールチェック&レザー バイフォールドウォレット
外装に熱可塑性ポリウレタンとコットンの混紡生地を、内装にイタリアでなめしたスムースレザーを採用した二つ折り財布です。外側にはチャコールチェック柄があしらわれています。
収納部はカードポケットを左右に4つずつ配置した見やすいレイアウト。札入れは世界各国の紙幣サイズに対応しています。また、スリップポケットを2つ備えているのも便利です。
フロントにあしらわれた立体的なブランドロゴも魅力。おしゃれなルックスと高い実用性を兼備した、おすすめのメンズ財布です。
ベルルッティ(Berluti)
「ベルルッティ」はフランスの高級シューズブランド。財布などの革小物も豊富に取り扱っており、パティーヌと呼ばれる革の染色技法によって、透明感のある美しいツヤを引き出しています。
スクリットと呼ばれる18世紀の手書き文書をモチーフにしたデザインを取り入れているのも同ブランドの特徴です。
ベルルッティ(Berluti) イタウバ ネオ スクリットレザーロングジップ付きウォレット
ボディ全体にあしらわれた、美しいスクリットのデザインが魅力の長財布です。素材には透明感と色の深みを併せ持つヴェネチアカーフレザーを採用。絶妙な色ムラが、アンティーク品のような芸術的な雰囲気を演出しています。
収納部には大きな札入れを2つと、ファスナー式の小銭入れを搭載。さらに、カードポケット12枚分と、フラットポケット2つを備えています。おしゃれなメンズ財布で周りと差をつけたい方におすすめです。
ベルルッティ(Berluti) マコレ スクリット レザー 二つ折り財布
アンティーク品のような味わい深いカラーリングが魅力の二つ折り財布です。外装にはおしゃれな柄があしらわれており、カーフレザーの高級感を引き立てています。
収納部にはカードポケットを8枚搭載。さらに、札入れ2つとポケット2つを備えています。スリムでコンパクトなフォルムなので、ボディバッグなど小さめのバッグに入れてもかさばりにくくスマートに使うことが可能です。
普段頑張っている自分へのご褒美にぴったりな、おすすめのメンズ財布です。
ヴァレンティノ ガラヴァーニ(VALENTINO GARAVANI)
イタリアのラグジュアリーブランド「ヴァレンティノ ガラヴァーニ」。伝統と革新を融合させた、スタイリッシュなデザインのウェアやレザーグッズ、アクセサリーなどを展開しています。
財布については、VロゴやVLTNロゴでアクセントを加えた気品あふれるモデルが揃っているので、ぜひチェックしてみてください。
ヴァレンティノ ガラヴァーニ(VALENTINO GARAVANI) VLTN ウォレット
光沢のあるVLTNロゴをフロントいっぱいにあしらった、大胆なデザインの長財布です。ボディの素材にはソフトで肌触りのよいカーフレザーを採用。背面側は、ブランドのエンボスロゴを控えめに配置しています。
12枚分のカードポケットを備えているので、複数のポイントカードを使い分けている方にもぴったり。また、札入れ2つやファスナー式の小銭入れなども配置されています。上品さを損なうことなくブランドをアピールできる、おすすめのメンズ財布です。
ヴァレンティノ ガラヴァーニ(VALENTINO GARAVANI) ミニ Vロゴ シグネチャー カーフスキン ウォレット
高級感のあるカーフスキンレザーを使った、シンプルかつ洗練されたデザインが魅力的な二つ折り財布です。ワンポイントとして、フロントコーナーに立体的なミニVロゴが施されています。
収納部には紙幣用のクリップを中央に配置。さらに、複数のカードポケットを備えています。キャッシュレス派の方で、必要最低限の現金をスマートに持ち歩きたい方におすすめです。
サルバトーレフェラガモ(Salvatore Ferragamo)
「サルバトーレフェラガモ」はイタリアの高級ファッションブランド。革新的な靴を次々と発表してきたシューズブランドとして有名ですが、財布のラインナップも充実しています。
財布については、ガンチーニと呼ばれるダブルフックの金具付きのモデルが人気なので、ぜひチェックしてみてください。
サルバトーレフェラガモ(Salvatore Ferragamo) 長財布
同ブランドを象徴する「ガンチーニ」のモチーフをあしらった長財布です。素材には水面のような上品なエンボス加工が施されたカーフレザーを採用。エンボス加工によって、キズが目立ちにくいのが嬉しいポイントです。
16枚分のカードポケットに加えて、札入れや小銭入れ、複数のフリーポケットを搭載しているなど収納力も高め。小銭入れは硬貨が散らばりにくいファスナー式です。
外側のブラックと内側のレッドのコントラストもおしゃれ。さり気ない個性が光る、おすすめのメンズ財布です。
サルバトーレフェラガモ(Salvatore Ferragamo) 二つ折り財布
外側をブラック、内側をブルーでカラーリングした、バイカラーデザインが特徴的な二つ折り財布です。素材には、上品な型押しが施されたカーフレザーを採用。繊細な雰囲気ながら、キズに強いのが嬉しいポイントです。
フロントコーナーにガンチーニのオーナメントがあしらわれているのも魅力のひとつ。収納部には4つのカードポケットに加えて、札入れを備えており、最低限の収納スペースを設けています。シックなボディで、ビジネスをはじめ幅広いシーンにマッチするメンズ財布です。
バレンシアガ(BALENCIAGA)
「バレンシアガ」はスペイン発のラグジュアリーブランド。三つ折り財布ブームの火付け役といわれており、メンズ向けの長財布や二つ折り財布などのラインナップも充実しています。
バレンシアガの財布は、メタルパーツやロゴでアクセントを効かせたデザイン性の高いモデルが多いので、ぜひチェックしてみてください。
バレンシアガ(BALENCIAGA) 長財布 541996 CU504 1000
きめが細かく、しっとりと吸い付くような感触を楽しめるラムスキンレザーを使った長財布です。外側は、コーナーに丸いスタッズをあしらったシンプルなデザイン。ブランドロゴは内装に刻印されています。
開口部はラウンドファスナーかつ、大きく開くアコーディオン式なので、現金やカードの出し入れもスムーズ。収納部には2つの札入れや小銭入れに加え、12枚分のカードポケットを備えており、中身をすっきりと整理できます。
マチ幅は2cmとラウンドファスナー長財布としては薄めで、携行性にも優れたアイテムです。
バレンシアガ(BALENCIAGA) 二つ折り財布 594315 1IZI3 1090
中央にブランドロゴを配置した、シンプルかつ高級感のある二つ折り財布です。素材には、シボ模様が美しい上質なレザーを採用。独特の風合いや、使い込むごとに経年変化を楽しめるのが魅力です。
収納部には4つのカードポケットやスナップ留めの小銭入れ、札入れなどを搭載。さらに、2つのオープンポケットを備えているので、レシートや切符など、小物の一時保管にも対応できます。ちょっとした外出におすすめの、おしゃれな二つ折り財布です。
財布の売れ筋ランキングをチェック
財布のランキングをチェックしたい方はこちら。
メンズ財布のよくある質問・Q&A
年代ごとの財布の価格相場はどれくらい?

20代の財布の価格相場は1万円~3万円程度。ただし、学生や社会人になったばかりの方が多い20代前半は1万5千円前後、社会人になって数年が経過した20代後半になると2万5千円前後と、価格相場にはやや差が出ています。
30代の場合は、2~5万円程度が一般的な価格相場。役職が上がり、20代のときよりも周囲から注目される機会が増える年代なので、高級感のあるスタイリッシュな財布を選びましょう。
40代以上の財布の価格相場は幅が広く、3万円~10万円といわれています。特に責任のあるポジションに就いている方は、シンプルで高品質な素材を使った財布がおすすめ。ハイブランドの財布も検討してみてください。
長財布と二つ折りはどっちがおすすめ?

By: amazon.co.jp
長財布がおすすめなのは、収納力を重視する方や、紙幣を折りたたみたくない方。特に現金をよく使う方は、紙幣をサッと取り出せる長財布を選んだほうが、会計時にスマートな印象を与えられます。
ただし、長財布はかさばりやすいのが難点。ジャケットの内ポケットやバッグに入れて持ち歩く習慣がない方は、不便に感じることもあります。
一方、二つ折り財布は携帯性を重視する方におすすめ。スリムなモデルを選べばボトムのヒップポケットに入れて持ち歩けます。
ただし、二つ折り財布は長財布に比べて収納力が低め。また、紙幣を折りたたむ必要があることや、型くずれしやすいという短所もあります。どちらを選ぶか迷ったときには、自分の中での優先順位を明確にしておくことが大切です。
財布を長持ちさせるためのお手入れ方法は?

By: amazon.co.jp
財布は牛革などの革素材を使ったモノが主流。財布を長持ちさせるためには、日々のお手入れが欠かせません。こまめなお手入れをすると、シミやひび割れなどのトラブルを予防できるうえ、より美しい革のエイジングを楽しめます。
毎日行いたいのがブラッシングです。馬毛や豚毛を使った革用のブラシで財布の表面や毛穴に付着したホコリや汚れをかき出して、表面を清潔に保ちましょう。ブラシがない場合は、布でやさしく拭き取るのもおすすめです。
また、革のエイジングがある程度進んだタイミングでおすすめなのが、レザークリームを使ったお手入れ。革に含まれる油分は時間経過によって減少するので、月1回を目安に、定期的に塗布しておきましょう。
財布は人に見られる機会が多いアイテム。ブランドや見栄えにこだわって選べば、自身のステータスシンボルとしても活躍します。最近ではキャッシュレス派の方に向けてカード収納を重視した財布なども登場しているので、ぜひ今回の記事を参考に、自分のライフスタイルに合ったモノを選んでみてください。