古くから各メーカーの定番として人気の「ローテクスニーカー」。素朴でシンプルなデザインは幅広いコーデと相性がよく、ハイテクスニーカーのブームに押されながらも根強い人気があります。
そこで今回は、ローテクスニーカーのおすすめ製品をピックアップ。ローテクスニーカーと合わせたおしゃれなコーディネートもご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- ローテクスニーカーとは?
- ローテクスニーカーの魅力
- ローテクスニーカーのおすすめ|人気・定番ブランド
- ローテクスニーカーのおすすめ|マイナーブランド
- ローテクスニーカーのおすすめ|高級・ハイブランド
- ローテクスニーカーのおすすめコーデ
- メンズ スニーカーの売れ筋ランキングをチェック
ローテクスニーカーとは?

By: zozo.jp
ローテクスニーカーの「ローテク」はローテクノロジーという意味で、1990年代に流行したハイテクスニーカーと比較して使われる呼び方です。各ブランドの定番スニーカーとして、オリジナルのデザインを受け継ぎながら長く愛されているモデルも多く存在します。
ローテクスニーカーはアッパーにキャンバス生地やレザーなどの素材を使い、ソールにはゴムを使用したシンプルなデザインが特徴。「バルカナイズ製法」と呼ばれるスニーカーの基本的な製法で作られている製品が多く、丈夫でしなやかな履き心地が特徴です。
ローテクスニーカーの魅力

By: zozo.jp
ローテクスニーカーは素朴なデザインで、近未来的なデザインや華やかな色彩のハイテクスニーカーとは対照的なのが特徴。無駄な装飾のないシンプルなスタイルで、さまざまなコーデに合わせやすいのも魅力です。
また、耐久性が高く、長期間履けるのもポイント。ランニングシューズなどスポーツシューズをベースに作られているモノも多く、履きやすいのがメリットです。
ローテクスニーカーのおすすめ|人気・定番ブランド
ナイキ(NIKE) エア フォース 1 ’07
バスケットボールシューズをベースとした、スポーティーな印象のローテクスニーカー。アッパーからソールまでの色を揃えることで、すっきりとしたデザインに仕上げています。
履き口には柔らかなパッドが入っているため、快適に履けるのが魅力。さまざまなボトムスと合わせやすい、シンプルなローテクスニーカーを探している方におすすめです。
ナイキ(NIKE) コート レガシー キャンバス
アッパーの素材に耐久性のあるキャンバスを採用したローテクスニーカー。テニスシューズを思わせるクラシカルなデザインが特徴で、サイドに配したブランドロゴがアクセントとして効いています。
ミッドソールとアウトソールを一体化させることで、すっきりとしたフォルムを完成させているのがポイント。また、アウトソールにはヘリンボーンパターンが刻み込まれており、さまざまな路面を歩きやすいローテクスニーカーを探している方におすすめです。
アディダス(adidas) オリジナルス スタンスミス
約50年にもわたって人気を博し続けている、ブランドのアイコン的なローテクスニーカー。ヴィーガンアッパーに廃棄ゴム製のアウトソールを合わせるなど、地球環境に配慮しているのがポイントです。
デザインはシンプルで、サイドにあしらわれたパンチングがアクセント。幅広いコーディネートに馴染みやすいローテクスニーカーを探している方におすすめです。
アディダス(adidas) オリジナルス スーパースター
バスケット用のシューズとして1970年代に登場してから、現在に至るまで愛され続けているローテクスニーカー。サイドにあしらわれた、ブランド定番の3本のストライプがデザインのアクセントとして効いています。
貝殻を思わせる独特な形状のシェルトゥは強度が高く、フェスをはじめとするアウトドアシーンでも履きやすいローテクスニーカーを探している方におすすめです。
ニューバランス(new balance) CM996
1988年に登場してから、洗練されたデザインと履き心地のよさによって長く愛されているローテクスニーカー。サイドに大きくあしらわれた、ブランドの頭文字のロゴがちょっとしたワンポイントに。クラシックなスニーカーを探している方にぴったりです。
2層構造のミッドソールはクッション性が高く、履いた際の快適さを重視する方にもおすすめ。グレー・ブラック・ネイビーといった、使い勝手のよい定番色が取り揃えられています。
リーボック(Reebok) クラブシー 85
ホワイトのレザーアッパーを採用した、クラシカルかつクリーンなデザインのローテクスニーカー。主張が強すぎず、さまざまなコーディネートに取り入れやすいローテクスニーカーを探している方におすすめです。
細かなパンチングによってブランドロゴを表現するなど、ディテールにまでこだわっているのが特徴。また、かかと部分をポイントカラーで切り替えることで、デザインにアクセントをプラスしています。
コンバース(CONVERSE) ALL STAR US HI
洗い加工が施されたキャンバス素材を使用した、こなれ感のあるローテクスニーカー。足首までが覆われるハイカットタイプで、足元に程よいボリューム感を出せるローテクスニーカーを探している方におすすめです。
高密度のウレタンフォームとラバー製のスポンジで作られたインソールはクッション性が高く、履き心地は快適。また、サイドに配した円形のブランドロゴがクラシカルな印象を与えます。
コンバース(CONVERSE) JACK PURCELL
バドミントンの世界王者が開発に関わったことで知られる、シグネチャーモデルのローテクスニーカー。ミニマムなデザインが特徴で、デイリーユースしやすいローテクスニーカーを探している方におすすめです。
つま先部分に入ったラインや、髭のように見えるヒールラベルがデザインのアクセント。また、すっきりとした印象のローカットタイプで、さまざまなボトムスと合わせやすいローテクスニーカーです。
バンズ(VANS) エラ
スケートなどの激しい動きに対応できるように、履き口にパッドをあしらったローテクスニーカー。アッパーの素材はカジュアルな雰囲気のキャンバスで、ストリートコーデとの相性がよいローテクスニーカーを探している方におすすめです。
また、ワッフル状の溝が刻み込まれたアウトソールはグリップ力が高く、悪路でも歩きやすいデザインです。気軽に履けるアイテムを探している方もチェックしてみてください。
バンズ(VANS) オールドスクールDX
アッパーの素材に摩耗に強いスウェードを使用した、耐久性に優れたローテクスニーカー。履き込むことで徐々に味が出てくるアイテムです。
吸湿速乾性のある低反発素材「ULTRA CUSH」をインソールに搭載しているため、履き心地は快適。また、独特な色味が印象的なガムソールを採用しており、レトロなデザインを好む方におすすめのローテクスニーカーです。
プーマ(PUMA) スウェード クラシック XXI ユニセックス スニーカー
1968年に登場してから世代を超えて愛されてきた、ブランドを象徴するローテクスニーカー。アッパーの素材はスウェードを採用しており、あたたかみのあるデザインを好む方におすすめです。
また、アッパーの内側と外側の両方に「プーマフォームストリップ」があしらわれています。すっきりとしたフォルムのローカットタイプで、軽やかさのある足元を演出できるローテクスニーカーです。
オニツカタイガー(Onitsuka Tiger) MEXICO 66
1960年代のアーカイブ品のディテールを取り入れることで、レトロなデザインに仕上げたローテクスニーカー。品のよいレザーがアッパーに使用されているうえ、ブランドお馴染みのストライプ模様が目を引きます。
インソールのクッション性が高いため、履き心地のよさを重視する方にもおすすめ。また、すっきりとしたフォルムが特徴で、幅広いボトムスと合わせやすいローテクスニーカーです。
オニツカタイガー(Onitsuka Tiger) COLESNE LO

クラシカルなバスケットボールシューズをデザインソースにしたローテクスニーカー。ブランド定番のストライプ柄はパンチングであしらわれており、すっきりとしたデザインを好む方におすすめです。
アッパーの素材は天然皮革を採用しているので、キレイめなコーディネートにも馴染みやすいのがポイント。カラーには使い勝手のよいホワイトとブラックが用意されています。
アシックス(Asics) GEL-PTG
1983年発売のバスケットボールシューズをベースにした、スポーティーなデザインのローテクスニーカー。アクティブな印象を与えられるローテクスニーカーを探している方におすすめです。
独自の「fuzeGELテクノロジー」を搭載することにより、クッション性を高めているのがポイント。また、インソールや中底の素材が柔らかいため、心地よい足入れ感を味わえます。
アシックス(Asics) GEL-LYTE III OG
アッパーの素材にヌバックを採用することで、落ち着きのあるデザインに仕上げたローテクスニーカー。アッパーからソールまでのカラーを1色でまとめており、ミニマムなデザインを好む方におすすめです。
シュータン部分が2つに分かれているのが特徴で、フィット感のある履き心地が魅力。また、踵部分の衝撃緩衝性が高く、シューズとしての実用性に優れています。
ローテクスニーカーのおすすめ|マイナーブランド
ラコステ(LACOSTE) メンズ GRIPSHOT BL 21 1
クラシカルなコートシューズをイメージして作られた、オーセンティックなデザインのローテクスニーカー。アッパーの素材に高級感のあるレザーを採用しており、上品なローテクスニーカーを探している方におすすめです。
また、アッパーのサイドにあしらわれた、ブランドお馴染みのワニ刺繍がデザインのアクセントに。ミッドソールに斜めのラインを入れることで、遊び心を表現しているのもポイントです。
フレッドペリー(FRED PERRY) B71 Tumbled Leather
昔ながらのテニスシューズを思わせる、ミニマムでクリーンなデザインが魅力のローテクスニーカー。アッパーの素材は柔らかなレザーを採用しており、高級感のあるローテクスニーカーを探している方におすすめです。
ゴールドのブランドロゴをエンボス加工であしらうことで、ラグジュアリーな雰囲気を演出。カジュアルウェアに合わせれば、コーディネートの引き締め役として活躍するローテクスニーカーです。
リプロダクションオブファウンド(REPRODUCTION OF FOUND) GERMAN MILITARY TRAINER 1700L
1980年代にドイツ軍で使われていたトレーニングシューズをベースにしたローテクスニーカー。つま先を保護するためにあしらった、スエード素材のオーバーレイがデザインのアクセントとしても効いています。
ミリタリーアイテムならではの厚みのあるソールを採用しており、履き心地のよさを重視する方にもおすすめ。カジュアルなウェアと合わせるのはもちろん、ジャケットスタイルに取り入れてもおしゃれです。
スペルガ(SUPERGA) 2750-COTU CLASSIC
アッパーの素材に厚手のキャンバスを採用しており、履き込む程に味わいが増していくローテクスニーカー。シンプルかつエレガントなデザインが特徴で、幅広いコーディネートに取り入れやすいアイテムです。
優れた耐久性を誇るバルカナイズ製法で作られているため、長く履き続けられるローテクスニーカーを探している方にもおすすめ。また、天然ラバー製のソールはグリップ力が高く、滑りにくいのが魅力です。
スペルガ×トゥモローランド(SUPERGA×TOMORROWLAND) 2750 レザースニーカー
ブランドを象徴するモデル「2750」のアッパーをレザーに変更することで、上品なデザインに仕上げたローテクスニーカー。ジャケットスタイルに合わせても様になるアイテムです。
アッパーの素材はきめ細やかなゴートナッパレザーを採用しています。しなやかさと耐久性を併せ持っているのが特徴。また、アッパーからソールまでのカラーを1色でまとめており、ミニマムなデザインを好む方におすすめです。
スプリングコート(spring court) G2 CANVAS
オーガニックコットンで作られたキャンバスアッパーを採用した、カジュアルな雰囲気のローテクスニーカー。デザインはシンプルで、さまざまなコーディネートに馴染みやすいアイテムです。
通気性を高めるためにソールに空気穴を配すなど、細部にまでこだわっているのがポイント。また、インソールは取り外して丸洗いが可能なので、手入れのしやすさを重視する方にもおすすめです。
ラストリゾートエービー(Last Resort AB) VM001 Suede Lo
アッパーの素材にスエードを採用した、落ち着いた印象のローテクスニーカー。オーセンティックなデザインが特徴で、さまざまなファッションに合わせやすいローテクスニーカーを探している方におすすめです。
シュータンとヒールに配した、コミカルなブランドモチーフがデザインのアクセント。また、色違いのシューレースが付いているため、気分に合わせて付け替えが可能です。
サッカニー(Saucony) ジャズ 81
アッパーの素材に質感の異なるスエードとメッシュを組み合わせた、存在感のあるローテクスニーカー。カラーをワントーンで統一することで、すっきりとしたデザインを完成させています。
凹凸があしらわれたアウトソールはグリップ力が高く、滑りにくさを重視する方にもおすすめ。スポーティーなコーディネートと相性のよいローテクスニーカーです。
ウォルシュ(WALSH) TORNADO HS
キレイめコーデに合わせられるおしゃれなローテクスニーカーを探している方におすすめのアイテムです。履き口をメルトンウールで仕上げるなど、ディテールにまでこだわっています。
また、アッパーの素材にスウェードやワックスコットンを組み合わせているのが特徴。シュータン部分などにユニオンジャックを配すことで、英国らしさを主張しています。
ヨーク(YOAK) STANLEY
余分な装飾を削ぎ落とした、ミニマムなデザインのローテクスニーカー。アッパーの素材はマットな質感のレザーを採用しています。履き込むことで足に馴染んでいくのが魅力です。
豚革製のライニングにより、足全体が優しく包み込まれるため、フィット感のよさを重視する方におすすめ。白や黒といった、さまざまなコーディネートに取り入れやすいモノトーンカラーが取り揃えられています。
ムーンスター×トゥモローラン(MoonStar×TOMORROWLAND) ハイカットスニーカー
丈夫さとしなやかさを併せ持つ、日本製のキャンバス素材を使用したローテクスニーカー。高さのあるハイカット仕様で、足元にボリューム感を出したい場面で活躍するローテクスニーカーを探している方におすすめです。
熟練の技術を必要とするバルカナイズ製法で作られているため、耐久性に優れているのが特徴。カラーには使い勝手のよいライトベージュに加えて、主張の強いライトブルーやピンクが用意されています。
ローテクスニーカーのおすすめ|高級・ハイブランド
メゾン・マルジェラ(Maison Margiela) レプリカ スニーカー
1970年代のドイツ軍のトレーニングシューズをベースにアレンジされた、レトロなデザインのローテクスニーカー。アッパーの素材には、レザーとスウェードを組み合わせています。
程よい存在感がありながらも主張が強すぎず、幅広い着こなしに馴染みやすいローテクスニーカーを探している方におすすめ。また、カレンダー風のロゴやホワイトのステッチといった、ブランドお馴染みの装飾が目を引きます。
ゴールデングース(goldengoose) スターター
ブランドの定番モデルとして親しまれている、シンプルなデザインのローテクスニーカー。アッパーからソールまでの色をモノトーンのみに絞ることで、大人っぽさを演出しています。
サイドにパンチングであしらわれたラインや、ヒール部分のスターマークがデザインのアクセント。カジュアルコーデはもちろん、ジャケットスタイルに合わせるのもおすすめです。
ジル・サンダー(Jil Sander) ローカットスニーカー
カーフレザーを惜しみなく使用した、エレガントなデザインのローテクスニーカー。丸みを帯びたシルエットを採用することで、モダンな雰囲気を演出しています。
アッパーの色はオールホワイトで、足元に抜け感を出せるローテクスニーカーを探している方におすすめ。また、サイドに小さくあしらったブランドロゴなど、控えめな装飾を採用しているのもポイントです。
ジル・サンダー(Jil Sander) スニーカー
アッパーに余分な装飾を施しておらず、ミニマムなデザインに仕上げたおすすめのローテクスニーカー。全体のカラーをオールブラックでまとめているので、カジュアルながらもシックな雰囲気に仕上げています。
アッパーの一部までを覆っている、インパクトのあるラバーソールが魅力。コーディネートを引き締めたい場面でも重宝するローテクスニーカーです。
マルニ(MARNI) コットン スニーカー
昔ながらのスケートボードシューズを彷彿とさせる、味のあるデザインが魅力のローテクスニーカー。ヒールにブランドロゴを大胆にあしらうことで、デザインにアクセントを加えています。
厚みのあるソールには軽量なラバーを用いているため、見た目が軽やか。カジュアルコーデに合わせるのはもちろん、セットアップスタイルにハズシとして取り入れるのもおすすめです。
ジェイエムウエストン(J.M. WESTON) On Time Sneaker
クラシカルなデザインのテニスシューズをイメージして作られたローテクスニーカー。サイドにあしらった穴飾りやスウェード素材での切り替えなど、さりげない装飾によってエレガントなデザインを完成させています。
キレイめコーデとの相性がよいローテクスニーカーを探している方におすすめ。また、アウトソールにはモノグラムパターンを刻み込むなど、見えない部分にまでこだわっています。
コモンプロジェクツ(COMMON PROJECTS) ORIGINAL ACHILLES LOW 1528
アッパーの素材に上質な牛革を使用した高級感のあるデザインが魅力のローテクスニーカー。革靴に近いような感覚で着用できるローテクスニーカーを探している方におすすめです。
サイドにモデルナンバーやサイズなどをゴールドの箔押しを施すことで、ラグジュアリーな雰囲気を演出しているのがポイント。ブラックやホワイトといった、使い勝手のよいカラーが取り揃えられています。
ジェームスパース(JAMES PERSE) コットンリネン ハイカットスニーカー
ベーシックなデザインが特徴のローテクスニーカー。カジュアルファッションとの相性がよく、キレイめコーデにラフさをプラスしたい場面でも重宝するアイテムです。
シューレースホールのハトメをマットな質感に仕上げるなど、ディテールにまでこだわっているのもポイント。足元に程よいボリューム感を出せるローテクスニーカーを探している方におすすめです。
フット ザ コーチャー(foot the coacher) 別注 NON-SPORTY SNEAKERS
オイルを程よく含んだステアハイドを使用した、足馴染みのよいローテクスニーカー。レザーソールを採用することで、スニーカーのカジュアルさと革靴の上品さを併せ持ったデザインに仕上げています。
ヒール部分の素材はグリップ力や耐摩耗性が高く、滑りにくいのがポイント。カジュアルコーデはもちろん、キレイめスタイルに合わせても様になるローテクスニーカーを探している方におすすめです。
コーチ(COACH) ランナー スニーカー

スウェードとスムースレザーといった異素材を大胆にミックスした、インパクトのあるローテクスニーカー。昔ながらのランニングシューズを思わせるデザインを採用しており、クラシカルな雰囲気を好む方におすすめです。
サイドにはブランドの頭文字をモチーフにした装飾をあしらい、デザインにアクセントをプラスしています。また、弾力性のあるソールを採用しているため、クッション性に優れているのも魅力です。
ローテクスニーカーのおすすめコーデ
ワークテイストのコーディネートにローテクスニーカーを合わせる

By: wear.jp
コットンリネン製のカバーオールとストレートパンツをセットアップで着用した、ワークテイストのコーディネート。トップスとボトムスのシルエットはゆったりめで、リラックス感のある雰囲気がポイントです。
インナーとしてボーダーTシャツを着込むことで、スタイリングにアクセントをプラス。また、シューズにはミリタリーテイストのローテクスニーカーを選択しています。
テーパードパンツにローテクスニーカーを合わせたアクティブスタイル

By: wear.jp
淡いピンク色のオーバーサイズシャツを主役にしたカジュアルコーデ。首元のボタンだけを留めてシャツを着用しており、程よいラフさが魅力です。
テーパードシルエットのパンツにスポーティーなデザインのローテクスニーカーを合わせることで、アクティブな雰囲気を演出しているのがポイント。また、ニットキャップとTシャツの色味を揃えるなど、細部にまで気を配っています。
ローテクスニーカーでセットアップスタイルをカジュアルダウンさせる

By: wear.jp
ネイビーのジャケットとスラックスを着用した、きちんと感のあるセットアップスタイル。インナーのTシャツと足元のローテクスニーカーによって、着こなしを程よくカジュアルダウンさせています。
ジャケットスタイルと相性のよい、レザー製のローテクスニーカーを選択。また、ボトムスのレングスをやや短めに仕上げ、足元をすっきりと見せているのもポイントです。
ワイドパンツにすっきりとしたフォルムのローテクスニーカーを合わせる

By: wear.jp
ナイロンベストとボーダー柄のロングTシャツをレイヤードした、都会的な印象のコーディネート。ビビッドカラーのスマホケースを肩掛けすることで、スタイリングにアクセントをプラスしています。
また、ボトムスにはゆったりとしたシルエットのデニムパンツを選択。ややぽてっとしたフォルムのローカットスニーカーを着用することで、ボトムスとのバランスをとっているのがポイントです。
メンズ スニーカーの売れ筋ランキングをチェック
メンズ スニーカーのランキングをチェックしたい方はこちら。
ローテクスニーカーは素朴でシンプルながらもブランドごとに個性があり、素材や履き心地が異なります。また、普段のコーデとの相性も大切です。デザインを重視するか機能性を求めるかで選び方も変わります。本記事を参考に、自分に合うローテクスニーカーを見つけてみてください。