古くから各メーカーの定番として人気のローテクスニーカー。素朴でシンプルなデザインは幅広いコーデと相性がよく、ハイテクスニーカーのブームに押されながらも根強い人気があります。
そこで今回は、ローテクスニーカーのおすすめ製品をピックアップ。ローテクスニーカーとあわせたおしゃれなコーディネートもご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- ローテクスニーカーとハイテクスニーカーの違い
- ローテクスニーカーの魅力
- ローテクスニーカーのおすすめ|人気・定番ブランド
- ローテクスニーカーのおすすめ|高級・ハイブランド
- ローテクスニーカーのおすすめ|マイナーブランド
- ローテクスニーカーのおすすめコーデ
ローテクスニーカーとハイテクスニーカーの違い

By: zozo.jp
ローテクスニーカーは、クラシックなデザインとシンプルな構造が特徴です。キャンバス地やレザーといった素材が使用されており、多くのブランドで長年親しまれている定番モデルも数多く存在します。さまざまなファッションにあわせやすく、幅広い年代の方におすすめです。
一方、ハイテクスニーカーは、最新技術や高性能素材を取り入れたスニーカーです。クッション性やサポート力に優れ、長時間使用したい方やパフォーマンスを重視する方に向いています。また、デザインも未来的で目を引くものが多く、足元にアクセントをプラスしたいときにもぴったりです。
ローテクスニーカーの魅力

By: zozo.jp
ローテクスニーカーは素朴なデザインで、近未来的なデザインや華やかな色彩のハイテクスニーカーとは対照的なのが特徴。シンプルなスタイルで、さまざまなコーデにあわせやすいのも魅力です。
また、耐久性が高く、長期間履けるのもポイント。ランニングシューズなどスポーツシューズをベースに作られているモノも多く、履きやすいのがメリットです。
ローテクスニーカーのおすすめ|人気・定番ブランド
コンバース(CONVERSE) オールスター OX

履き心地をアップデートした定番スニーカー。 象徴的なルックスはそのままに、ラストやソール構造を一新したモデルです。軽量性やフィット感を向上させ、快適な履き心地を実現しています。
通気性とクッション性に優れたインソールは、取り外し可能な仕様です。さらに、屈曲性を高めたアウトソールが良好な歩き心地をサポートします。時代を問わず、長く愛用できる一足を探している方におすすめです。
コンバース(CONVERSE) オールスター ハイ
象徴的なデザインは変わらず、履き心地を追求した定番スニーカー。ソール構造などを一新し、片足で約60gの軽量化を実現しています。優れたクッション性とフィット感が、快適な歩行をサポートするのが特徴です。
インソールは取り外し可能な仕様で、手入れがしやすいのもポイント。屈曲性を高めたアウトソールが、足の動きに柔軟に対応します。コーディネートを選ばないブラックとホワイトの2色展開で、毎日履きたい方におすすめのアイテムです。
コンバース(CONVERSE) ジャックパーセル
長年愛されているアイコン的デザインのスニーカー。1935年にバドミントン選手が開発に参加して生まれた、シグネチャーモデルの草分け的存在です。つま先のスマイルやヒールのヒゲと呼ばれるディテールが、遊び心を加えます。
アッパーにキャンバス素材を採用した、シンプルで洗練された佇まいが魅力。さまざまなコーディネートにあわせやすく、着こなしの幅を広げてくれるアイテムです。流行に左右されない定番のスニーカーを探している方に適しています。
バンズ(VANS) オールドスクール
アイコニックなサイドストライプが目を引くスニーカー。1977年の登場以来、不動の人気を誇るモデルです。ブランドを象徴するデザインは、誕生から今日まで多くのファンを魅了しています。
アッパーにはスエードとキャンバス素材を採用した、表情豊かな仕上がり。補強されたトーキャップが耐久性を高めます。パッド入りの履き口が足首を優しくサポートするため、アクティブな方にもおすすめです。
バンズ(VANS) オーセンティック
ブランドの歴史を物語る象徴的なローカットスニーカー。1966年の誕生以来、変わらないシンプルを極めたシルエットが魅力です。アッパーには耐久性に優れたキャンバス素材を採用しており、履き込むほどに足になじみます。
ブランドのシグネチャーであるラバーワッフルソールを搭載。グリップ力に優れているのが特徴です。無駄を削ぎ落としたデザインは、さまざまなコーディネートにマッチします。時代を超えて愛される定番を探している方におすすめです。
アディダス(adidas) スタンスミス
時代に左右されないシンプルなフォルムのスニーカー。テニスシューズとして誕生した背景を持ち、長年愛されてきたブランドのアイコン的モデルです。タイムレスなデザインは、さまざまなコーディネートにあわせられます。
アイコニックなデザインはそのままに、素材をアップデート。動物由来の成分を使用しないヴィーガン仕様で、アッパーの50%にリサイクル素材を採用しています。長く愛用できる、スタンダードな一足を探している方におすすめです。
アディダス(adidas) サンバ
クラシックなサッカースタイルを継承した、Tトゥが特徴のスニーカー。ソフトなレザーアッパーに、耐摩耗性を高めるスエードのオーバーレイがアクセントになっています。長きにわたり愛される、シンプルで洗練されたデザインが魅力です。
さらに、床をしっかりグリップするラバーアウトソールを搭載。スポーツシーンはもちろん、さまざまなファッションにあわせやすい黒白ベースのデザインで、普段使いにもおすすめのモデルです。
アディダス(adidas) VL コート 3.0
カジュアルコーデを格上げする、スケータースタイルのレザースニーカー。なめらかなレザーアッパーに、アイコニックなスリーストライプが映えるシンプルなデザインが魅力です。
柔軟性のあるバルカナイズドのラバーアウトソールを採用。さまざまなアイテムとあわせやすく、自分らしいスタイルを作れる便利な一足です。通勤通学からスポーツミックスまで、毎日アクティブに過ごしたい方に適しています。
ナイキ(NIKE) コルテッツ レザー
ファンの声に応えて快適に進化したレトロスニーカー。 つま先部分を広げ、硬めのサイドパネルを採用しています。 型崩れを気にせず、毎日心地よく履けるのが魅力です。
1972年から続く人気のスタイルを継承しつつ、耐久性を向上。 素材を見直すことで反りを防ぎ、長く愛用できます。 コルテッツファンの方にぴったりのモデル。小さめのサイズ感のため、ハーフサイズ上がおすすめです。
ニューバランス(new balance) ML373
オーソドックスなランニングスタイルが魅力のスニーカー。ニューバランスで好評のLIFESTYLEモデル「ML373 v2」です。風合いのあるシンセティックスエードのアッパーが、足元をシックに演出します。
グレーを基調としたベーシックなカラーリングは、さまざまなコーディネートにマッチ。ユニセックスサイズで展開しているため、パートナーとのペアコーデにもおすすめです。
オニツカタイガー(Onitsuka Tiger) SERRANO
陸上スパイクから着想を得た、軽快な履き心地のスニーカー。軽量設計で、長時間の歩行でも足に負担がかかりにくいのが魅力です。薄底ながらクッション性に優れており、快適に街歩きを楽しめます。
前足部分が巻き上がったアウターソールのデザインがアクセントになっており、シンプルながら個性を演出。天然皮革・合成繊維・人工皮革を組み合わせたアッパーは、足全体を包み込むようなフィット感を実現しています。カジュアルからきれいめまで幅広いスタイルにあわせやすい、おすすめの1足です。
リーボック(Reebok) CLUB C 85
コートシューズ由来のクラシックなスニーカーです。上質なソフトレザーアッパーが、足を優しく包み込むようなフィット感を提供。サイドにあしらわれたウィンドウボックスロゴが、洗練されたスタイルを演出します。
軽量なEVAミッドソールが優れたクッション性を発揮。成型ソックライナーと耐久性の高いラバーアウトソールが、一日中快適な歩行をサポートします。毎日の着こなしにあわせやすい、おすすめのモデルです。
ローテクスニーカーのおすすめ|高級・ハイブランド
ジョンロブ(John Lobb) Court

レトロなテニスシューズを基にした、洗練されたデザインのレザースニーカー。上質なレザーと美しいカラーリングが足元を彩ります。ジーンズやコットンパンツなど、さまざまなボトムスにあわせやすく、いつもの装いをモダンに演出するアイテムです。
さらに、専用に開発したカップソールを採用。190もの工程を経て作られるこだわりの品質も魅力です。タイムレスなデザインを求める方に適しています。
コールハーン(Cole Haan) グランドプロ コート スカイウィーブ
熟練の技と先端技術を融合させたコートスニーカー。独自のSkyweaveテクノロジーを組み合わせて、快適さを追求したモデルです。ラバー製アウトソールが優れたグリップ力とエネルギーリターン効果を発揮します。
さらに、バネのような弾むクッショニングが、歩行時の推進力をサポート。軽やかさと安定感を両立し、快適な履き心地が持続します。アクティブな一日を過ごしたい方におすすめのアイテムです。
コーチ(COACH) ローライン ロー トップ スニーカー・シグネチャー キャンバス

街中での散策を考慮して作られた軽量ロートップスニーカー。独自のCitySoleテクノロジーが、優れた柔軟性と快適な履き心地をもたらします。重さが約280gと軽量で、長時間の歩行でも足に負担がかかりにくいのが魅力です。
レザーとシグネチャーキャンバスで仕立てた、ミニマルなデザインが特徴。クッション性のあるインソールとTPUヒールカウンターが、足元を安定させて歩行をサポートします。デニムからきれいめな服装まであわせたい方におすすめのアイテムです。
ディーゼル(DIESEL) s-oval skate low

レザーとテキスタイルの組み合わせが目を引くローカットスニーカー。手作業によるステッチが、クラフトマンシップを感じさせます。また、シューレースループにあしらわれたオーバルDロゴもデザインのポイントです。
快適な履き心地と気楽さを追求。肌触りのよいテリー裏地や安定感のあるラバーソールが、快適な歩行をサポートします。シンプルながらこだわりたい方におすすめです。
メゾン・マルジェラ(Maison Margiela) レプリカ

ナッパレザーとスエードの異素材コンビが印象的なスニーカー。70年代のメンズスポーツシューズに着想を得た、メゾンの定番モデルです。上質なカーフレザーが足元に洗練された雰囲気をもたらします。
コントラストの効いたハニーソールがデザインのアクセントに。かかと部分にはブランドを象徴するホワイトステッチを配置しています。時代に左右されない普遍的なデザインは、本物志向の方におすすめです。
サンローラン(SAINT LAURENT) ジム スニーカー

サイドにゴールドトーンのシグネチャーを配した、ローカットスニーカー。上質なカーフスキンを使用し、シンプルながらもラグジュアリーな雰囲気を演出しています。レースアップのクロージャーで、フィット感を調節しやすいのもポイントです。
ラバーソールを採用しており、快適な履き心地を実現しています。イタリア製の確かな職人技が光るアイテム。カジュアルスタイルに上品さを加えたい方や、ビジネスカジュアルシーンで活躍するスニーカーを探している方におすすめです。
ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON) LV クラシック スニーカー

ピンポイントのパーフォレーションが上品なレザースニーカーです。サイドの大ぶりなLVイニシャルがデザインのアクセント。軽量なラバーアウトソールを採用し、軽快な履き心地を実現します。
素材には、なめらかな質感のカーフレザーを使用。アッパーに採用した鮮やかなグリーンが、コーディネートに彩りを加えます。洗練されたカジュアルスタイルを求める方におすすめです。
ヴェジャ(VEJA) V-90 LEATHER WHITE CALIFORNIA
90年代の雰囲気をまとった、スタイリッシュなレザースニーカー。アッパーには、きめ細かくしなやかな質感が特徴のO.T.レザーを採用しています。やわらかく、足になじむ快適な履き心地が魅力です。
オールドスクールなアスレチックファッションに、新しいテイストをミックスしたデザイン。スエードとレザーを組み合わせたパネルが、足元のおしゃれなアクセントになります。性別を問わず、普段のコーディネートに取り入れたい方におすすめのモデルです。
ジェイエムウエストン(J.M. WESTON) オンマイウェイ

クラシカルなランニングシューズの意匠を現代的に昇華させたスニーカー。なめらかなブラックカーフの表面にアイコニックな「W」を描き、メゾンの伝統を表現しています。
履き口には足を包み込むパッドを施し、柔軟性の高いラバーソールがリズミカルな歩行をサポート。カジュアルなスタイルからドレッシーな装いまで幅広く対応できる、おすすめの1足です。
ローテクスニーカーのおすすめ|マイナーブランド
パンサー(PANTHER) DERA
クラシックな佇まいと現代的な履き心地を両立したスニーカーです。1968年誕生のアイコンモデルが、パターンや設計を見直してリニューアル。アッパーのナイロン素材やサイドの補強パーツといった象徴的なデザインはそのままに、快適性が向上しています。
インソールはクッション性と通気性に優れた二層式を採用。さらに、スエードやナイロン素材、ライニングの厚みを調節し、心地よい足入れ感を実現しています。ファッション性と歩きやすさを両立したい方におすすめの1足です。
パトリック(PATRICK) マラソン
快適な履き心地で人気の定番スニーカー。優れたクッション性を備え、長時間歩く日も快適です。伝説的なカラー「スペース」が、シックな足元を演出します。
ゴールドのアクセントが、さりげないおしゃれをプラス。カジュアルからビジネスカジュアルまで、さまざまな服装にあわせやすいアイテム。キッズモデルもあり、親子でお揃いのスタイリングを楽しむのにも適しています。
カルフ(Karhu) ALBATROSS 82
クラシカルなルックスが魅力のスニーカー。1982年に発売されたアイコニックなモデルを再現した、軽量でシンプルなデザインが特徴です。エアクッション構造の系譜を継いでおり、優れたクッション性を備えています。
アッパーにはナイロンとスウェードを採用。サイドにあしらわれたクマモチーフのアイコンが、足元に個性を演出します。豊富なカラーバリエーションも魅力で、男女問わずコーディネートに取り入れやすいアイテム。タウンユースからウォーキングまで、さまざまなシーンで履きたい方におすすめです。
プロケッズ(PRO-Keds) ロイヤルプラス スエード ロー
上質なスエードが足元を彩るクラシックスニーカー。赤と青のパワーストライプが目を引く、ブランドを代表するモデルです。70~80年代のストリートファッションを彷彿とさせるレトロなデザインが、コーディネートのアクセントになります。
アウトソールにはVibram Mega Gripを採用。さまざまな路面で安定した歩行をサポートします。時代を超えて愛されるデザインで、カジュアルスタイルを好む方におすすめです。
モーブス(mobus) MUNSTER
つま先上がりの木型を採用した、スマートなシルエットが魅力のレザースニーカーです。本革のアッパーにラバーソールを組み合わせ、オーセンティックな雰囲気を演出。抗菌防臭機能を備えたインソールは取り外し可能で、通気性のよいシードメッシュ素材を使用しています。
ヨーロッパテイストのクラシカルなデザインが、大人のカジュアルスタイルにぴったり。通勤や通学、タウンユースなど幅広いシーンで活躍するユニセックスモデルです。
ディアドラ(DIADORA) ロートップ 101

ストリートに映える都会的なデザインのスニーカー。人気モデルN.92を現代のストリートスタイルに再解釈したバージョンです。快適な履き心地で、長時間の外出もサポートします。
アッパーにはナイロンやメッシュなど、複数の素材を組み合わせているのがポイントです。多彩で現代的なカラー展開も魅力。男女問わず着用でき、都会的なスタイルを目指す方にもおすすめです。
ローテクスニーカーのおすすめコーデ
休日にぴったりな大人のレイヤードコーデ

By: wear.jp
立体感のあるフードがアクセントになったレイヤードコーデです。アウターには、ゆったりしたシルエットのスタジャンをオン。カジュアル色の強いスタジャンも黒をチョイスすれば、落ち着いた雰囲気に仕上がります。
タック入りのダークグリーンのカーゴパンツに、白のローテクスニーカーをあわせて抜け感を演出しているのも魅力。インナーや足元に明るめのカラーを持ってくることで、軽やかな印象にまとまるのでおすすめです。
カラフルなソックスで遊び心をプラス

By: wear.jp
ビッグシルエットのチェスターコートを使ったシンプルなカジュアルコーデです。セーターとパンツは知的な印象を与えるネイビーで統一。インナーは、同系色のストライプシャツをレイヤードして、クリーンな印象にまとめています。
ポップなカラー配色のローテクスニーカーに、遊び心のあるカラフルなソックスをあわせているのもおしゃれポイント。パンツをロールアップして、足元を引き立てた着こなしに仕上げているのも魅力です。いつものスタイルをアップデートしたい方は、参考にしてみてください。
アクセントカラーのローテクスニーカーで華やかに

By: wear.jp
鮮やかなイエローが目を引くローテクスニーカーを使ったきれいめカジュアル。華やかなフリンジジャガードのシャツや、パールをちりばめたデニムを取り入れることで、カジュアルななかにも女性らしさを演出しています。
オーバーシルエットのジャケットを肩掛けすれば、大人の余裕が漂うリラックス感のある着こなしに。ローテクスニーカーを引き立てるために、あえて他アイテムはベーシックカラーでまとめているのもポイントです。
ベージュカラーで作るセットアップ風コーデ

By: wear.jp
大人の魅力が引き立つセットアップ風コーデ。ベージュのテーラードジャケットに、同系色のワイドパンツをあわせ、統一感のある洗練された着こなしを実現しています。上下ともにゆったりとしたシルエットを選び、トレンド感をさりげなく取り入れているのがポイントです。
インナーには、ジャージを取り入れることで、抜け感のあるリラックスした雰囲気をプラス。足元には白のローテクスニーカーをあわせ、クリーンで爽やかな印象に仕上げています。バッグやメガネは黒をチョイスして、コーデを引き締めているのも魅力です。
ローテクスニーカーは素朴でシンプルながらもブランドごとに個性があり、素材や履き心地が異なります。また、普段のコーデとの相性も大切です。デザインを重視するか機能性を求めるかで選び方も変わります。本記事を参考に、自分に合うローテクスニーカーを見つけてみてください。