ラジオには携帯しやすいサイズのモデルから大音量で聴き取りやすいモデルまで、さまざまな製品が販売されています。LEDライトや充電機能など、非常時に役立つモデルも人気です。ただし、サイズや機能の異なる豊富なモデルから選ぶ際には、迷ってしまう場合も少なくありません。
そこで今回は、ラジオのおすすめモデルをタイプ別にピックアップ。あわせて選び方も解説するので、購入を検討している方は参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ラジオのおすすめメーカー
ソニー(SONY)
ホームエレクトロニクスのほか、ゲーム・音楽・映画・金融などさまざまな事業を展開する総合電機メーカー。ラジオにおいては、長時間の再生に対応するコンパクトモデルやステレオタイプの卓上型など、幅広く展開されています。
シンセチューニング方式とアナログチューニング方式から、使い勝手に合わせて選択可能。屋外や作業現場などでラジオを聴きたい場合に便利な、大音量スピーカーを搭載したモデルもラインナップしています。
キューブ型の省スペース設計モデルにも注目。ベッドサイドやデスクまわりに置いて、目覚まし時計代わりにも使えます。
パナソニック(Panasonic)
白物家電や住宅関連、車関連など多くの分野で製品を手がけている総合電機メーカーです。ラジオの種類が豊富で、携帯しやすい名刺サイズのモデルや大音量で楽しめる卓上型などから、使用シーンに合わせて選べます。
Bluetooth対応機器とワイヤレスで接続できるモデルもラインナップ。デバイス内に保存されたお気に入りの音楽を手軽に楽しめます。
オーム電機(OHM)
家庭向け配線器具やオーディオ用品などの自社ブランドを展開している電機メーカーです。ラジオにおいては、持ち運んで使える携帯型からクリアな音質で聴き取りやすい卓上型まで、さまざまな製品がラインナップされています。
なかでも、オートスキャン自動選局機能を搭載したDSPポケットラジオに注目。受信できる放送局を自動で選局・保存するのが特徴で、旅行や出張などさまざまな地域に出かける機会が多い場合に重宝します。
ラジオのおすすめ|携帯型
ソニー(SONY) FMステレオ/AM PLLシンセサイザーラジオ SRF-R356
胸ポケットに収まる名刺サイズの携帯型ラジオです。巻き取り式のイヤーレシーバーを搭載し、コンパクトに収納しやすいのが特徴。通勤時や散歩中にラジオを聴きたい場面で役立つおすすめモデルです。
単4形アルカリ乾電池を使用して、最長100時間の使用が可能。指1本で操作できるジョグレバーを備えており、使い勝手も良好です。住んでいる都道府県を選ぶだけで放送局をボタンにプリセットできるのも便利。7個のボタンで選局できるほか、1ステップずつ周波数を合わせるチューニングにも対応しています。
ソニー(SONY) FMステレオ/AM PLLシンセサイザーラジオ SRF-T355K
充電スタンドと充電池が付属している携帯型ラジオです。乾電池を購入する手間やコストを減らしたい方におすすめ。また、乾電池にも対応しているので、シーンに合わせて使い分けられます。
あらかじめ設定した時間を過ぎると自動的に電源が切れる機能を搭載。切り忘れが心配な場合も安心です。めざましタイマー機能を備えており、設定した時刻にラジオやブザーを鳴らして知らせるのも便利。そのほか、FMの周波数を使ってAM放送を聴けるワイドFM対応で、災害時などの緊急放送を受信可能です。
ソニー(SONY) FM/AMポータブルラジオ ICF-506
大型のダイヤルで操作しやすいアナログチューニング方式の携帯型ラジオです。直径10cmのスピーカーを搭載しており、大音量でしっかり聴きたい方にも適しています。
ハンディサイズで持ちやすいハンドルを備えているので、移動する際などに便利。AMラジオをFMの周波数で受信できるワイドFM対応で、ビルやマンションなどAM放送を受信しにくい場所でも、クリアな音質でラジオ放送を楽しめます。
ソニー(SONY) FM/AMハンディーポータブルラジオ ICF-P27
コンパクトで携帯しやすいラジオを探している方におすすめのモデルです。手動でダイヤルを調節するアナログチューニング方式で、自分の耳で聴きながらチューニングしたい方に適しています。持ち運びに便利なハンドストラップが付いているのも魅力です。
AMラジオ番組をFM放送の周波数で聴けるワイドFM対応で、ビルやマンションなどAM放送を受信しにくい場所でクリアな音質を実現。直径5.7cmスピーカーを搭載しており、イヤホンなしでも使えます。単3形アルカリ乾電池に対応し、最長約185時間使えるのも魅力です。
パナソニック(Panasonic) FM/AM 2バンド通勤ラジオ RF-ND380RK
スーツの胸ポケットに入れて、通勤時にラジオを聴きたい方におすすめの携帯型ラジオです。コンパクトながら高感度なのも特徴。全国318カ所のFM・AMラジオのほか、コミュニティFMまで受信を検証しており、さまざまな地域の情報をチェックしたいときに役立ちます。
10ダイレクトキーにより選局も簡単。そのほか、高音をクリアに聴きやすくする「快聴音」機能を備えています。
オーム電機(OHM) AudioComm DSPポケットラジオ AM/FMステレオ RAD-P300S
デジタル方式で一発選局できる、高感度DSPラジオです。オートスキャン自動選局により、受信感度のよい放送局を自動で選局・保存するのが特徴。自分で周波数を合わせる手間がなく、すばやく選局できるモデルを求めている方におすすめです。
アラーム機能や時計機能を搭載しているのも便利。10~80分まで10分刻みで設定できるスリープタイマーを備えており、就寝時にラジオを聴く習慣がある方にも適しています。ステレオイヤホンが付属し、別途購入する必要がないのも魅力です。
オーム電機(OHM) AudioComm 2バンドポケットラジオ 充電式 RAD-P332N-W 03-7051
デジタル式のシンセチューニング方式を採用している携帯型ラジオです。よく聴くラジオ局を登録しておけば、ボタンを押すだけで選曲できる手軽さがおすすめポイント。AM放送を最大20局、FM放送50局をプリセット登録できます。AM放送の電波を受信しにくい場所でも、FM放送電波を利用して聴けるワイドFMに対応しているのも魅力です。
スピーカーを搭載し、イヤホンなしで聴けるのも便利。充電式リチウムイオン電池を内蔵しており、付属のUSB Type-Cケーブルをパソコンやモバイルバッテリーに接続して充電できます。フル充電で最長約15時間の連続使用が可能です。
オーム電機(OHM) AudioComm デジタル選局ライターサイズラジオ AM/FMステレオ RAD-P255N 03-7234
手のひらサイズのコンパクトな携帯型ラジオです。本体重量約30gの軽さとあいまって、通勤や散歩など出かける際に携帯しやすいのがおすすめポイント。FMアンテナ兼用ステレオイヤホンが付属しており、購入したらすぐに使えます。
DSPデジタル高感度受信により、ノイズが少ないのも特徴。デジタル表示で選局しやすく、AM・FM放送局それぞれ30局をメモリー登録できるのも便利です。バッグやポケットに入れた際の誤動作を防ぐロック機能を備えています。
オーム電機(OHM) AudioComm ハンディ短波ラジオ SW1-9
AMとFMに加えて、短波放送も聴けるハンディサイズのラジオです。災害時に非常放送を聴けるモデルを探している方におすすめ。乾電池とAC電源に対応する2Way仕様で、さまざまなシーンで活躍します。
収納式スタンドを備えており、スピーカーからの音を聴きやすい角度で固定できるのもポイント。そのほか、移動時の落下防止に役立つハンドストラップが付属しています。
東芝(TOSHIBA) LEDライト付きホームラジオ TY-KR10
LEDライトを搭載している携帯型ラジオです。電源を切った状態でも灯りがつく構造で、防災グッズとしてもおすすめのモデル。また、暗い場所でも選局を操作しやすい蓄光選局窓を採用しています。
くるくると回るアンテナを搭載し、電波を的確にキャッチして選局しやすいのもポイント。単3形乾電池2本を使用する電池式で、約110時間使えるロングライフも魅力です。そのほか、落下防止に役立つハンドストラップが付属しています。
東芝(TOSHIBA) LEDライト付きポケットラジオ TY-SCR5
USB充電できる携帯型ラジオ。充電台が不要で、付属のUSB Type-Cケーブルをパソコンやモバイルバッテリーに接続して充電できます。乾電池の使用にも対応している2Way電源方式により、外出先での不意な電池切れでも安心して使えるおすすめモデルです。
本製品は液晶パネルを搭載しているのもポイント。電池残量をアイコンで確認でき、充電のタイミングがわかりやすく便利です。暗い場所で手元や足元を照らすのに役立つLEDライトも搭載しています。懐中電灯代わりとして、日常生活はもちろん非常時におすすめです。
東芝(TOSHIBA) LEDライト付きポケットラジオ TY-SPR6
LEDライト搭載の携帯型ラジオ。暗い場所で懐中電灯の代わりとして使えるほか、停電などの非常時にも活躍します。自動補正機能付きデジタルロックで正確な時刻を確認できるほか、目覚まし・アラーム・スリープ機能を備えているなど、ラジオを聴く以外にさまざまな場面で役立つのが魅力です。
地域設定とお好み選局ボタンで簡単に選局できるのも特徴。放送局名を確認できる漢字対応大型液晶画面を採用しています。音量調節リモコン付きステレオインナーイヤホンが付属しているのもポイントです。
アイワ(AIWA) デジタルポケットラジオ AR-DP45B
手のひらサイズの携帯型ラジオです。持ち運びやすく、胸ポケットにすっぽり収納可能。通勤や散歩など、ラジオを聴きながら移動したい方におすすめのモデルです。周波数を確認しやすい大型液晶ディスプレイを搭載。PLL回路内蔵で、プリセット局をボタンひとつで選択可能です。
ストラップが付属しており、落下を防ぎやすいのも便利。そのほか、FMの周波数でAM放送を聴けるワイドFMに対応しています。ステレオイヤホンを接続すれば、FM放送をステレオ音声の高音質なサウンドで楽しめます。
エルパ(ELPA) AM FMポケットラジオ ER-P60F
ラジオのなかでも比較的リーズナブルな小型ラジオです。購入費用を抑えたい方におすすめ。周波数が合うと点灯する同調ランプを搭載しており、初めてアナログチューニング方式のラジオを使う方も簡単に選局できます。
イヤホンが付属し、屋外でも周囲に配慮しながら視聴可能。単4乾電池2本で動作し、スピーカーの場合は約15〜16時間再生できます。イヤホンの場合は約29〜33時間再生できるので、ラジオの使用頻度が高い方にもおすすめです。
約61gと軽いため荷物になりにくく、長時間の持ち運びにもぴったり。コンパクトサイズで、胸ポケットにもスマートに収納できます。
エルパ(ELPA) AM/FMポケットラジオ ER-P66F
持ち運びしやすい携帯型ラジオ。旅行や散歩などで携帯しやすいモデルを探している方におすすめ。AM・FM放送にくわえてワイドFMにも対応しており、ビルやマンションなどAM放送の電波を受信しにくい場所で活躍します。
直径40mmのスピーカーを搭載しているのも特徴。イヤホンの装着に疲れたときや、家事・作業中などで周囲の音に気を配りながらラジオを聴きたい場面で便利です。単3形アルカリ乾電池2本で駆動させた場合、最長約38時間が使用できます。
WINTECH ポータブルデジタルラジオ EMR-701TV
FMとAMに加えてワンセグも受信できる、防災機能付きの携帯型ラジオです。ニュースやスポーツ中継などのテレビを視聴できないときに、音声を聴きたい場合におすすめ。災害時などにさまざまな情報を入手したい場面でも役立ちます。
LEDライトを搭載し、停電時など周囲を照らしたいシーンでも活躍。ライト連動の緊急サイレンで周囲に緊急事態を知らせるSOS機能も備えています。
ラジオのおすすめ|卓上型
ソニー(SONY) FM/AMホームラジオ SRF-V1BT
聴き取りやすさにこだわった卓上型ラジオです。ステレオスピーカーを搭載。スピーカーボックスにバスレフ構造を採用し、クリアな音質を実現しています。
約21.5時間使えるリチウムイオン充電池を内蔵。リビングやキッチン、寝室などさまざまな場所でラジオ放送を聴きたい方におすすめのモデルです。また、付属のACアダプタでも使用できます。
大型液晶には、地域設定でプリセットしたラジオ局名を大きく表示。お気に入りのラジオ局を5つまでボタンに登録でき、ワンタッチで選局できます。15分・30分・60分・90分のおやすみタイマーに加えて、時刻を指定できるめざましタイマーも搭載。ラジオを聴きながら眠ったり起きたりしたい場合にぴったりです。
ソニー(SONY) FM/AMクロックラジオ ICF-C1
キューブ型デザインの卓上型ラジオです。省スペース設計でベッドサイドやデスクまわりなど、スペースの限られた場所に設置しやすいおすすめモデル。大きな文字で見やすいデジタル時計を搭載しています。
めざましタイマーを備えており、ラジオの音を目覚まし代わりに使えるのも便利。音量が徐々に大きくなるブザー音にも設定できます。設定した時間が経過すると、自動で電源が切れるおやすみタイマーも搭載。就寝時に深夜放送を聴きながら眠りたい方にもぴったりです。
ソニー(SONY) FM/AMポータブルラジオ ICF-506
使いやすさを追求している卓上型ラジオ。本体側面にチューニングとボリュームを調節できる2つの大型つまみを備えており、操作しやすいのがおすすめポイントです。アナログチューニング方式を採用し、ベストなチューニングを確認できる同調ランプを搭載しています。
本製品は直径10cmのスピーカーを採用。アウトドアやレジャーなどでイヤホンを使わず、ラジオを聴きたいシーンに便利です。取っ手が付いているので、持ち運びしやすいのも魅力です。単3形乾電池3本で駆動し、電源を確保できない屋外はもちろん、非常時にも役立ちます。
パナソニック(Panasonic) FM/AM 2バンドラジオ RF-300BT
Bluetoothに対応している卓上型ラジオです。スマホとワイヤレスで接続して、インターネットラジオや音楽を楽しめるおすすめモデル。大音量でしっかり聴こえる直径10cmのスピーカーを搭載しています。
蛍光色ポインターと光るダイヤルパネルを採用し、暗い場所でもスムーズに操作可能。そのほか、スマホを充電するモバイルバッテリーとして活用できるのも便利です。
アイワ(AIWA) アナログ時計付きホームラジオ FR-AA50
アナログ時計を搭載した、レトロな外観が印象的な卓上型ラジオです。LEDと蓄光指針により、暗い場所でも見やすいのが特徴。ベッドサイドに置いて気軽にラジオを楽しめるほか、テント泊などアウトドアレジャーにもおすすめのモデルです。
大型のダイヤルと大きな目盛りの組み合わせにより、チューニングしやすいのもポイント。そのほか、大口径6.5cmスピーカーを内蔵しています。放送内容に合わせて、音質をクリアとソフトの2モードから選べるのも魅力です。
タマハシ エレット 多機能スタミナラジオライト ET-21
コンパクトながらも多機能なラジオです。ラジオとして使えるほか、モバイルバッテリー・ライト・サイレンとしても使用可能。キャンプ・登山などのアウトドアシーンや災害時にも役立ちます。
USB充電のほか、ソーラー充電・手回し充電・乾電池に対応しており、シーンに応じた幅広い方法で給電できるのも魅力。フル充電しておくことで、ラジオを約7〜8時間再生できます。
東芝(TOSHIBA) LEDライト付きホームラジオ TY-SR66
2W+2Wの大音量でラジオを聴ける、8cm×2の高音質ステレオスピーカー搭載の卓上型ラジオです。作業現場やアウトドアレジャーシートなどでラジオを聴きたいシーンにおすすめ。ワイドFMに対応しています。
LEDライトを搭載し、暗い場所や非常時の懐中電灯代わりとしても活躍。液晶画面はバックライト付きで、大きな文字とあいまって見やすいのもポイントです。ラジオを聴きながら、就寝したいときに役立つおやすみタイマーも備えています。
ラジオのおすすめ|防災用
ソニー(SONY) FM/AMポータブルラジオ ICF-B300
さまざまな充電方法に対応している防災用ラジオです。単3形乾電池2本で使えるほか、別売りのUSB ACアダプタを使って内蔵の充電池に充電可能。手回し充電や上部に搭載したソーラーパネルで太陽光充電もできるなど、緊急時に活躍するおすすめモデルです。
スマホに充電できる機能を備えているのも便利。停電時やアウトドアなど電源を確保できないシーンで役立ちます。本体前面にはLEDスポットライトを備え、周囲を照らす懐中電灯としても利用可能です。
IPX4相当の防水性を備えているのもポイント。キッチンやサニタリー空間といった水まわりや、突然の雨が心配なアウトドアでも安心して使えます。
ソニー(SONY) FM/AMポータブルラジオ ICF-B09
大口径3.6cmスピーカーを搭載している防災用ラジオです。コンパクト設計ながら、聴き取りやすい音量でラジオ放送を楽しめるおすすめモデル。本体やケーブルなどをまとめて収納できるキャリングポーチが付属し、持ち運びにも便利です。
手回し充電のほか、単3形アルカリ乾電池2本でも駆動。iPhoneなどのスマホを充電できるのもメリットです。普段使いはもちろん、電源を確保できない非常時に役立ちます。水しぶきや少量の雨に耐えられる防滴仕様により、キッチンや屋外でも使用可能です。
東芝(TOSHIBA) 手回し充電ラジオ TY-JKR6
LEDライトとしても使える便利なラジオです。懐中電灯として使えるスポットモードと、ランタンとして役立つソフトモードを搭載。使用シーンに合わせて2つのモードを切り替えられます。本体上面に蓄光性ボタンを採用しており、暗い環境でもスムーズに操作可能です。
本製品は充電式なので、あらかじめ充電をしておけば、近くにコンセントがないアウトドアシーンでも使えます。IP54相当の防塵・防水性能があり、雨やホコリで汚れやすい屋外でもタフに使いやすい設計です。
ラジオは約30時間使用可能。充電が切れた場合は手回しハンドルで充電できます。手回しの手間を省きたいときは、単4形乾電池2本で素早く充電可能です。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 防災ラジオライト バッテリー JTL-29
多機能な防災用ラジオです。2850mAhの大容量バッテリーを内蔵し、スマホも充電可能。手回し・USB・ソーラーの3つの充電方式に対応しているなど、非常時にあると便利なモデルです。AM・FM放送はもちろん、AM放送の電波が入りくい場所でも受信できるワイドFMに対応しています。
LEDライト搭載で、停電時や夜間でも活躍。LEDライトが点滅しながら、大容量でアラームを鳴らせるSOSアラームを搭載しています。屋外でも安心して使えるIPX3相当の防水性を備えているのもおすすめポイントです。
ラジオの選び方
タイプをチェック
非常用としても人気な「携帯型」
薄型かつコンパクトな携帯型ラジオ。名刺サイズからハンディサイズまで、幅広くラインナップしています。バッグやリュック、胸ポケットなどに入れて持ち運べるほか、イヤホンを接続できるモデルであれば、周囲を気にせず放送を楽しめます。
省スペースで保管でき、非常用としても人気。防塵・防水機能を備えたモノもラインナップしており、キャンプやバーベキューなどのアウトドアレジャーで重宝します。
機能が豊富な「卓上型」
名前のとおり、テーブルやデスク上などに置いて聴けるのが卓上型のラジオ。携帯型に搭載されているスピーカーと比べて出力が大きく、聴き取りやすいのが特徴です。
時計付きのモデルも展開。なかには、インテリアとして映えるデザイン性に優れた製品もラインナップされています。ただし、サイズが大きいため、外出先に持ち運んで使用したい場合には不向きです。
チューニング方式をチェック
操作の手間が省ける「シンセチューニング方式」
デジタル式でチューニングするのがシンセチューニング方式です。ボタンを押すと自動で選曲できるのが特徴。放送局の周波数を液晶表示で確認できるモデルが販売されています。自分で周波数を微調整する必要がなく、すばやく選曲できて簡単に使えるのが魅力です。
なかには、お気に入りの放送局を自動的に記憶させるプリセット機能を搭載したモデルも。聴きたい放送局をあらかじめ登録しておけば、周波数を合わせる手間なくダイレクトに呼び出せます。
ただし、周波数を微調整できないため、AM放送のノイズを抑えにくい場合も。また、3~30MHzの短波帯の電波を利用した短波放送を聴きたい方には適していないので注意しましょう。
よりクリアな音質で聴きたいなら「アナログチューニング方式」
デジタル式が登場する以前からあるアナログチューニング方式のラジオ。アンテナで受信した電波を内蔵のバリアブルコンデンサで可変して、周波数を合わせるのが特徴。手動でダイヤルを回し、自分の耳で聴きながらチューニングする必要があります。
デジタル式と比べて安価な傾向があり、買い求めやすいのもメリット。ただし、周波数を微調整できるものの、クリアに聴ける周波数にチューニングするのに慣れが必要な場合があります。
電源方式をチェック
コード式
家庭用のACコンセントに挿して電力を確保するコード式のラジオ。ACコンセントさえ近くにあれば、場所を選ばず使えます。電池切れや充電切れを心配せず聴けるのもポイント。長時間ラジオを聴きたいシーンに向いています。
ただし、移動しながら聴きたい場合には不向き。作業中や仕事中など、決まった場所に置いて1日中使い続けるような場合に適しています。停電時は使用できない点にも注意。乾電池と併用できるモデルもあるので、気になる方はチェックしてみてください。
充電式
充電池を内蔵し、充電しながら繰り返し使えるのが充電式のラジオです。ACアダプタやUSBケーブルで充電し、わずらわしいコード不要で使えるのが特徴。ACコンセントを確保できない場所でもラジオ放送を聴けます。
ただし、突然充電が切れて使えなくなる場合も。電源を確保できないアウトドアなどで、長時間ラジオを聴きたい場合は注意が必要です。乾電池を併用可能なモデルなら、連続使用時間が長くなって充電する手間も減らせます。
手回し充電やソーラー充電に対応しているタイプもラインナップ。災害時など電力の確保が困難な場面で役立ちます。
電池式
単3形や単4形などの乾電池を使用するのが電池式のラジオです。多くのラジオに採用されており、ACコンセントのない場所でも使用可能。連続使用時間はモデルによってさまざまですが、電池が切れてもコンビニなどで容易に入手できるので安心です。
使用頻度によっては、乾電池購入のコストが気になる場合も。充電式の乾電池に対応しているモデルもあるので、気になる方はチェックしてみてください。
防滴・防水仕様かどうか
ラジオをさまざまな場所で使うなら、防滴・防水仕様かどうかも要チェック。防水性を備えたモデルは、キッチンやお風呂場といった水まわりのほか、キャンプ・バーベキュー・釣りなどのアウトドアレジャーで重宝します。
防水レベルは「IPX◯」のように表記され、IPXに続く数字が大きいほど高い性能を有しているのが特徴。IPX4相当のモデルなら、多少の雨や水しぶきに当たっても壊れず安心して使えます。
LEDライト付きモデルは非常時に便利
ラジオのなかには、LEDライト付きのモデルも販売されています。災害時や停電時などに便利。暗い場所を照らせるほか、周囲に存在を知らせるSOS発信にも役立ちます。
キャンプなど灯りがないシチュエーションでも活躍。別途懐中電灯を用意する必要がなく、荷物をなるべく減らしたい場合にもおすすめです。LEDライトの明るさはモデルによってさまざまなので、使用シーンや用途を考慮しながら選んでみてください。
その他の便利な機能をチェック
レコーダー機能
レコーダー機能を搭載したラジオもラインナップ。リアルタイムで聴けない番組を録音したい場合におすすめです。なかには、時間を指定して予約できる使い勝手のよいモデルも販売されています。
ボイスレコーダー代わりに使えるモデルも便利。会議や講義を録音したい場合に役立ちます。
Bluetooth機能
Bluetooth機能を搭載したモデルは、対応するスマホや携帯音楽プレーヤーなどとワイヤレスで接続可能。デバイスに保存している音楽やストリーミングサービスの音声を、ラジオのスピーカーから出力できます。
ラジオを楽しめるのはもちろん、手軽なオーディオとしても活用できて便利です。
テレビ機能
ワンセグを利用して地上波デジタルテレビ放送の音声を聴けるモデルもラインナップ。映像は観られないものの、ニュースやスポーツ中継などの音声を無料で聴けます。
ただし、ワンセグを受信できないエリア内では利用できません。山間部など電波を拾いにくい場所では、音が途切れて聴きにくい場合がある点にも留意しておきましょう。
モバイルバッテリー機能
モバイルバッテリー機能を搭載しているラジオは、USBケーブルをつなぐことでスマホやタブレットなどに電力を供給できるのが特徴です。災害時や停電時のほか、電源を確保できないアウトドアレジャーで活躍します。
ただし、大容量バッテリーを搭載したモデルが少ないため、スマホをフル充電したい場合は別途モバイルバッテリーを用意するのがおすすめです。
時計機能
時計機能を搭載しているラジオも販売されています。普段使いしたい場合はもちろん、キャンプなどのアウトドアや旅行時にも便利です。
加えて、アラーム機能を備えたモデルもラインナップ。ブザー音が徐々に大きくなるように設定できるモノや、ラジオ放送を目覚まし代わりにできるモノなどもあります。
ラジオの売れ筋ランキングをチェック
ラジオのランキングをチェックしたい方はこちら。
ラジオ放送を楽しめるほか、非常時にも役立つラジオ。大きさや機能性はモデルによってさまざまなので、用途や目的に合わせて選ぶのが重要です。迷った場合は、さまざまな充電方法に対応しているモデルをチェックしてみましょう。本記事を参考に、自分にぴったりな1台を見つけてみてください。