扱いやすい小ぶりなサイズ感で前菜はもちろん、メインやデザートを食べる際にも活躍するデザートナイフ。さまざまなブランドから豊富なデザインの製品が販売されており、どれを選ぶか迷ってしまいがちです。
そこで今回は、おすすめのデザートナイフをご紹介します。ステーキナイフとの違いや選び方のポイントについても解説しているので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
デザートナイフとは?ステーキナイフとの違いは?

By: amazon.co.jp
デザートナイフとは、デザートを食べるときに使われるナイフのこと。主に肉料理用に用いられる全長約23~25cmのテーブルナイフよりも、全長約21~23cmと小さめなサイズのモノが多い傾向にあります。
本来デザート用に作られたモノですが、ハンバーグなどの肉料理や前菜でも使われています。取り回しやすいサイズ感なので、日本の家庭では食事のメインで使用されることも。なお、似たような役割を持つステーキナイフとの違いは刃の形状にあります。デザートナイフの刃先は丸みを帯びているのが特徴です。
一方、ステーキナイフは筋のある肉料理の切り分けもできるように、刃先が鋭くなっています。厚みのある肉もスムーズに切り分けられるのがメリットです。
デザートナイフの選び方
サイズで選ぶ

By: vintageinox.com
デザートナイフに多いのは全長約21~23cmサイズの製品です。ただし、なかには全長17~19cmほどのより小さめサイズのモノもあります。サイズが小さいモノは軽量なモノも多いため、手が小さい方でも持ちやすく扱いやすいのが魅力です。
基本的には手や口が小さい方は、小さめサイズのデザートナイフを選ぶのがおすすめです。選ぶ際にはあわせてサイズもチェックしてみてください。
形状をチェック

By: amazon.co.jp
デザートナイフは、ブランドやメーカーによってさまざまな形状のモノがあります。オーソドックスな形状のモノはさまざまなテイストの食器と合わせやすく、幅広いシーンで使えるのが魅力です。普段使い用としてはもちろん、フォーマルなシーンでも使えます。
なかには、柄の部分を人間工学に基づいて設計しているモノもあります。手にフィットして扱いやすいので、あわせてチェックしてみてください。
材質をチェック

By: nitori-net.jp
デザートナイフによく使われる材質には、主にステンレスや純銀、洋白があります。主流はステンレス製で、サビにくくお手入れしやすいのが特徴です。耐摩耗性・耐腐食性に優れたクロームや、ねばりがあり耐食性に優れたニッケルの含有量によって等級が異なります。クロームとニッケルの含有量が多いモノほど耐蝕性が高い傾向にあります。
なかでも、クローム18%・ニッケル8%を添加した「18-8ステンレス」や、クローム18%・ニッケル・10%を添加した「18-10ステンレス」は丈夫で日常使いしやすくおすすめです。
純銀製のデザートナイフは、美しい輝きが魅力。ただし、高価で傷付きやすいため取り扱いに注意が必要です。
洋白製のモノは、純銀のような光沢を持ちながら耐久性に優れているのがメリット。一方で、酸化により表面が黒く変色する可能性があり、メンテナンスをきちんと行うことが重要です。
食器の統一感が出るセット商品もおしゃれ

By: amazon.co.jp
デザートナイフのなかには、フォークやスプーンなどがセットになった製品もあります。セットのモノでテーブルコーディネートをすることで統一感が生まれ、洗練された印象を与えられるのがメリット。ワンランク上の食卓を演出できるので、来客時にも活躍します。
また、これからカトラリーを購入する際にも、セットの製品なら一度に揃えられて便利です。結婚祝いなどの贈り物としてもおすすめです。
デザートナイフのおすすめ
貝印 デザート ナイフ ニューウィナー FA5070
全長約19.6cm、幅約1.7cmと小さめのデザートナイフです。なめらかな曲線を描いたフォルムで、手に馴染みやすいのがメリット。また、手持ちの食器やカトラリーとも合わせやすいシンプルなデザインです。材質にはサビにくいステンレスを使用しているため、長く愛用できます。
また、比較的リーズナブルな価格で購入できるのも魅力。日常使いにおすすめのデザートナイフです。
ニトリ(NITORI) デザートナイフ シャイン 8914587

シンプルなデザインでさまざまな食器と合わせられるデザートナイフです。美しいフォルムが魅力。リーズナブルな価格で購入できるため、家族分揃えやすいのもメリットです。
サイズは幅1.8×奥行0.4×高さ21.7cm、重さは約50g。ほどよい長さと重さで普段使い用としてはもちろん、来客時のおもてなし用としても活躍します。また、素材には18-0ステンレスを採用。食洗機に対応しているため、お手入れを楽にできるおすすめのデザートナイフです。
柳宗理 黒柄カトラリー デザートナイフ
カバ材積層強化木を柄に使用したデザートナイフです。握ったときに冷たさを感じにくく、手に馴染みやすいので快適に使えるのが魅力。抗菌性や耐腐食性が高いので、衛生的に使用できます。また、刃先部分にはサビにくく、耐久性の高い18-8ステンレスを採用しています。
全長は21.5cm。刃先と柄のつなぎ目は職人の手によりなめらかに仕上げられており、汚れがたまりにくい仕様です。また、ツヤ消し処理が施されているため、上品で高級感があります。刃先の幅が広く塗りつける動作を行いやすいのもおすすめのポイントです。
柳宗理 ステンレス カトラリー デザートナイフ #1250
日本の工業デザイナー柳宗理のデザートナイフです。刃の部分の中央が膨らんだ独特な形に柄の部分は細く作られており、使いやすさはもちろん収納しやすさも考慮したアイテム。シンプルながらもあたたかみと個性のあるデザインが魅力です。
サイズは約全長210mm、重さは約64g。素材には、丈夫で錆びにくいステンレスを採用しています。日本製の高品質でシンプルなデザートナイフを探している方におすすめです。
クチポール(Cutipol) GOA デザートナイフ GO06
ゆるやかなカーブと繊細なフォルムが美しいデザートナイフです。刃の部分にはステンレス、柄の部分には樹脂を採用。ツヤ消し加工によりマットな質感に仕上がっているのも魅力です。
全長は20cm。手に馴染みやすいように人間工学に基づいて設計されています。また、先端と柄のバランスがよく、軽く持ちやすいのもメリット。モダンなデザインのデザートナイフを探している方にもおすすめです。
クチポール(Cutipol) PICCADILLY SILVER カトラリー セット 3本
デザートナイフ・フォーク・スプーンのカトラリーセットです。ポルトガルのカトラリー専門ブランドであるクチポールのアイテム。持ち手部分がクラシカルでエレガントなデザインに仕上げられているのが特徴です。
18-10ステンレスにミラー仕上げが施されており、美しい光沢感がデザインを引き立たせています。見た目だけでなく、しっかりとした重量感にして握りやすいよう作られているのもおすすめのポイントです。
おしゃれで使いやすいデザートカトラリーセットなので、ギフトにも喜ばれます。
クチポール(Cutipol) DUNA Matte Black
しなやかでシャープなラインと平らのシルエットが美しい、クチポール・デュナシリーズのデザートナイフです。尖った刃先から流れるようなカーブを描き、ハンドルは先端に向かって細くなった形が特徴。ひと味違うデザインを好む方におすすめです。
素材にはステンレスを採用し、マットブラックで仕上げられているのが特徴。クールでモダンな雰囲気が漂い、モノトーンの食器に合わせればよりおしゃれなテーブルコーディネートが完成します。長さは全長約20cmです。
高級感があり独創的なデザインで、プレゼントにも喜ばれます。
イッタラ(iittala) チッテリオ98 デザートナイフ
大胆なデザインが特徴的なデザートナイフです。持ちやすい形状で使いやすいのが魅力。普段の食事にもフォーマルなシーンにも合わせやすいシンプルなデザインです。素材には丈夫でサビにくいステンレススチール18-10を使用しています。
サイズは約幅1.6×高さ19.2cm。スタイリッシュなツヤ消し加工が施されており、傷が目立ちにくい仕様です。食洗機が使えるので楽にお手入れできるのもおすすめのポイントです。
ノリタケ(Noritake) コルダ デザートナイフ 片刃付き 304R/09Y

細く流れるような形状が美しいデザートナイフです。エレガントなデザインでお箸と並べてもマッチします。洋食だけでなく、和食とも合わせられるのが魅力です。
長さは約21.5cmと平均的なサイズ。素材には耐久性に優れたステンレスを採用しており、デイリー使いにも適しています。また、食洗機に対応しているので後片付けの手間を省けるのもポイントです。
同じシリーズでデザートフォークやデザートスプーン、テーブルフォークもラインナップしています。セットで揃えて食卓に統一感を出したい方にもおすすめのデザートナイフです。
ダンスク(DANSK) LEAF デザートナイフ 597590
デンマーク・コペンハーゲンの名所であるチボリガーデンの春をイメージして作られた、リーフシリーズのデザートナイフです。2枚の葉を表現した、なだらかな曲線がアクセントになった上品なデザイン。持ちやすいフォルムで機能性にも優れています。
サイズは約22.5cm、重さは約80g。材質には耐久性の高い18-8ステンレスを採用しており、サビにくく衛生的に使用できます。おもてなし用の洗練されたデザインのデザートナイフが欲しい方にもおすすめです。
ビンテージイノックス(VINTAGE INOX) J-ウィング デザートナイフ
ヴィンテージ加工が施されたおしゃれなデザートナイフです。アンティークな雰囲気を醸し出しており、上品な食卓を演出できます。柄尻に向かって鳥が羽を広げるような優雅なデザインも魅力です。
全長は18cmと小さめ。素材には耐久性に優れた18-8ステンレスを採用しています。また、食洗機に対応しているので、お手入れが楽なのもメリット。機能性とデザイン性を兼ね備えたデザートナイフを探している方にもおすすめです。
ワダコーポレーション(WADA CORPORATION) nico ニコ デザートナイフ NY-1
柄の部分に描かれた顔のマークがかわいいデザートナイフです。遊び心のあるワクワクするようなデザインが魅力。ツヤを消したサテン仕上げなので、傷が目立ちにくく日常使いにおすすめです。
全長は少し小さめの19.8cm、重さは48g。素材には13-0ステンレスを採用しています。リーズナブルな価格で購入できるため、気軽に使えるデザートナイフを探している方もチェックしてみてください。
ラッキーウッド(LUCKYWOOD) エメラルド デザートナイフ 0-04811-800

宝石をイメージしてデザインされたデザートナイフです。金色のワンポイントがエレガントな雰囲気を演出。金模様のカップ&ソーサーにマッチするデザインで、お祝いなどの特別なディナーの食卓をおしゃれにコーディネートできるのが魅力です。
本体サイズは21cm、重さは約65g。素材には丈夫でサビにくい18-10ステンレススチールを採用しています。華やかな雰囲気のあるデザートナイフを探している方にもおすすめです。
ラッキーウッド(LUCKYWOOD) マリール デザート ディナー ナイフ/共柄・銀刃 No.15011-100
シンプルながら洗練されたデザインがおしゃれなデザートナイフです。手に持ったときにバランスがよくなるよう設計されているのが特徴。流れるような曲線を描いたフォルムが美しく、上品な印象を与えられます。
全長は21.5cm。サビに強いステンレス素材を採用しています。オーソドックスな形状なので、さまざまなテイストの食器とマッチするのもおすすめのポイントです。
ラッキーウッド(LUCKYWOOD) シドニー デザート(ディナー)ナイフ/最中柄・鋸刃 No.88011-300
ハンドル先端の扇のような美しいデザインが印象的なデザートナイフです。1974年に販売され、グッドデザイン賞を受賞したアイテム。広がった柄の先端には繊細なテクスチャーが付けられているのもポイントです。
美しい刃先には特殊なステンレススチール、持ち手には純銀950素材を採用。熟練の職人技術により、70工程の手間をかけて1本1本磨き上げられています。刃先とハンドルが空洞の最中柄タイプで、握りやすい太さと軽さをバランスよく両立した仕様です。
全長228mmと平均的なサイズ。洗練されたデザインだけでなく、刃先の硬度が高く切れ味がよいのもおすすめのポイントです。
ラッキーウッド(LUCKYWOOD) パリ デザート(ディナー)ナイフ/最中柄・鋸刃 No.26511-300
ハンドル部分に流れるような飾りが施されたおしゃれなデザートナイフです。アンティーク調のクラシカルで華やかなハンドルデザインが魅力。食卓に置くだけでエレガントなアクセントになるアイテムです。
刃部分には特殊なステンレススチール、ハンドル部分には洋白銀を使用。ハンドルは握りやすい太さと軽さをバランスよく設計した最中柄を採用しています。刃先の先端から5~6cmまでにのこ刃を採用しており、ディナーナイフとしても活用可能です。
サイズは全長208mmと使いやすい大きさ。デザイン性と切れ味のよさを重視したい方におすすめのデザートナイフです。
ラッキーウッド(LUCKYWOOD) ミルトア デザート(ディナー)ナイフ/共柄・鋸刃 No.12511-170
シャープなラインが目を引くおしゃれなデザートナイフです。刃部分は中心がふくらんでおり、ハンドルは先端が細くなっているのが特徴。料理を引き立たせつつ、洗練されたテーブルコーディネートが完成します。
刃部分は特殊なステンレススチールを採用し、ハンドル部分はブラスト仕上げによる独特な光沢感が魅力。全長225mmサイズで、のこ刃を採用しておりデザートナイフとしてはもちろんディナーナイフとして活用できるのもおすすめのポイントです。
遠藤商事 TKG 18-8 禅シリーズ デザートナイフ鋸刃(バターナイフ兼用) OZN0101
バターナイフとしても使えるデザートナイフです。ギザギザののこ刃を採用しているのが特徴。所有するカトラリーの本数をできるだけ減らしたい方や、デザートだけでなくバターを付けたパンなどをよく食べる方にもおすすめです。
素材には18-8ステンレスを採用し、オールサテン仕上げがされています。ハンドルは先がほんの少し広がったシンプルなデザインで、刃のギザギザ部分が膨らんだ形が特徴。和をイメージしてデザインされています。
全長約172mm、重さは35gと小ぶりなサイズのため、手や口が小さい方でも扱いやすいアイテム。安いのもおすすめのポイントです。
SAKS 洋白 サントノ デザートナイフ 00100001
持ち手に高級な洋白を厳選して使用したデザートナイフです。刃部分には、より耐久性が高い独自の「ハイパーNiステンレス」を採用。高級品質銀メッキが施されており、キメ細かいハーフサテン・ベルベット仕上げにしています。
刃部分は根元から刃先まで太さに差がなく、先端に丸みがあるのが特徴です。ハンドル部分は下に向かって緩やかに広がった形状で、縁取りに飾りがあしらわれているのがポイント。上品でエレガントなデザインのため、おもてなしやプレゼントにも喜ばれます。
高級感のあるデザートナイフを探している方におすすめです。
SAKS Super700 ソーホー デザートナイフ 00180001
ステンレスのなかでも最高級とされるSUS316L素材を採用したデザートナイフです。耐摩擦性が高いのが特徴。鏡のような美しい輝きが長く保てるのもおすすめのポイントです。
緩やかなカーブを描くベーシックな形状の刃部分に、ハンドルは真ん中より下あたりが少し広がっているのが特徴。素材と美しいフォルムを活かしシンプルに仕上げられており、さまざまなデザインのお皿ともマッチします。
丈夫で長くきれいに使用できるデザートナイフを探している方におすすめです。
デザートナイフの売れ筋ランキングをチェック
デザートナイフのランキングをチェックしたい方はこちら。
小さめで扱いやすいデザートナイフは、1本あれば前菜やメイン、デザートと万能に使えるアイテムです。初めて購入する方は、お手入れしやすくサビにくいステンレス製のモノを選ぶのがおすすめ。本記事を参考に、食卓が華やかになるお気に入りのデザートナイフを見つけてみてください。