パソコンでゲームをする方におすすめの「ゲーミングキーボード」。機能に優れているだけでなく、白い筐体を採用したスタイリッシュなデザインのモノも多く展開されています。しかし、サイズやスイッチなどがさまざまなので、どれを選べばよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

今回は、白いゲーミングキーボードのおすすめをご紹介します。選び方のポイントについても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

白いゲーミングボードの選び方

日本語配列か英語配列かで選ぶ

By: razer.com

キーボードを購入する際は、日本語配列か英語配列か確認しましょう。各キーの並びやサイズがそれぞれ異なります。とくにこだわりがなければ、日本語配列キーボードのほうが日本では普及しているためおすすめです。

日本語配列のキーボードには、「半角/全角」「無変換」「変換」「カタカナ/ひらがな」などのキーが配置されています。「Enter」が大きい点も日本語配列の特徴です。

英語配列のキーボードは、「+」「-」などが同じキーまたは隣のキーとして配置されています。ホームポジションから「Enter」「右Shift」「BackSpace」などのキーが近い点や、「Space」「右Shift」「BackSpace」が大きい点も英語配列の特徴です。

スタイルに合わせてサイズを選ぶ

テンキーが必要ならフルサイズ

By: rakuten.co.jp

テンキーが必要な方には、フルサイズのゲーミングキーボードがおすすめ。数字の配置が一般的な電卓と同じで、数値を入力しやすい点がメリットです。

しかし、テンキーが付いていないキーボードと比較するとサイズが大きいため、マウス操作の邪魔になる場合があります。マウスを操作して親指がキーボードに当たってしまう場合は、広いデスクで操作するなどの対策をしましょう。

マウスのスペースを確保しやすいテンキーレス

By: rakuten.co.jp

テンキーレスのゲーミングキーボードは、フルサイズと比べるとテンキーが付いていない分コンパクト。マウスの操作スペースを確保しやすいので、FPSのゲームなどでマウスを大きく振ることがある方におすすめです。

右手をキーボードからマウスに移動させる距離が短くなるため、タイピングとマウス操作の切り替えがスムーズに行えます。

最もコンパクトな60%キーボード

By: amazon.co.jp

60%キーボードは、フルサイズキーボードの約60%のサイズで設計されています。テンキーレスよりも小さく、最もコンパクト。マウスの操作スペースを広く確保できる点や、持ち運びやすい点がメリットです。

テンキーレスと同様にテンキーが付いていない分、タイピングとマウス操作の切り替えを素早く行えるのも魅力。製品によって削られているキーは異なり、十字キーやファンクションキーなどが付いていない場合もあります。

接続方法をチェック

接続の安定性を重視するなら有線

By: nzxt.com

有線のゲーミングキーボードは、パソコンとの接続を安定して行えるのがメリットです。キー入力の遅延が起こりにくい点も魅力。一般的にパソコンからUSB給電できるので、電池切れの心配をしたくない方におすすめです。

ただし、ケーブルでパソコンと接続するため、デスクの上が煩雑になったり、見栄えが悪くなったりする場合があります。見栄えを重視する場合は、デスク裏にケーブルを通すなどの対策をするのがおすすめです。

卓上スペースを確保するならワイヤレス

By: elecom.co.jp

ワイヤレスのゲーミングキーボードは、卓上のスペースを確保しやすい点がメリットです。デスクの上をシンプルにしたい方におすすめ。ケーブルがない分、持ち運びやすいのも魅力です。

充電または乾電池で給電するため、電池切れを起こすことがある点はデメリット。また、一昔前と比べると速度が改善されたものの、キー入力の遅延が起こる場合があります。

なお、パソコンとの接続方法は製品ごとに異なり、BluetoothまたはUSBレシーバーで行うのが一般的です。Bluetooth接続をしたい場合は、パソコン側が対応しているかチェックしましょう。

キースイッチをチェック

長時間のタイピングでも負荷が少ない赤軸

By: logicool.co.jp

赤軸はリニアタイプのキースイッチで、クリック感が少ない点が特徴。キーが軽く打鍵時の反発力も弱いので、長時間タイピングをしても疲れにくい製品がほしい方におすすめです。

静音性に優れているため、ボイスチャットなどでタイピング音を拾いたくない方にも適しています。慣れないうちは正確にクリックできない場合があり、強いクリック感を得たい方には不向きです。

強いクリック感を求める人には青軸がおすすめ

By: rakuten.co.jp

青軸はクリッキータイプのキースイッチで、しっかりしたクリック感が特徴。打鍵時の反発力が強いため、確かなクリック感を求める方や入力ミスを防ぎたい方におすすめです。

ただし、ボイスチャットをしながらゲームをする場合は、打鍵時の音を拾いやすい点に注意しましょう。静音性を重視する方には不向きですが、カチカチとした独特のタイピング音を求める方はチェックしてみてください。

反応速度を重視するゲームには銀軸

By: rakuten.co.jp

銀軸のゲーミングキーボードは、アクチュエーションポイントが浅めに設計されている点が特徴。アクチュエーションポイントとは、キーを押したときに入力判定が行われる位置のことです。

ほかの軸と比べて少し押すだけで反応するので、反応速度を重視する方や、高速な入力が求められるゲームをする方におすすめ。操作には慣れが必要なものの、タッチが軽いため長時間ゲームをしても疲れにくい点もメリットです。

白いゲーミングキーボードのおすすめ

商品

ロジクール G-PKB-60-001TCWH

ロジクール G713

ロジクール G-PKB-003WL-TCWH

ロジクール G715WL-LN

コルセア CH-9194114-JP

レイザー RZ03-04373600-R3J1

レイザー RZ03-05002900-R3J1

レイザー RZ03-04981800-R3J1

レイザー RZ03-03391100-R3J1

エムエスアイ Vigor GK30 COMBO

エレコム TK-VK600AWH

エレコム V custom TK-VK720AWH-EN

エレコム V custom TK-VK520LLWH

NZXT KB-101NW-US

ロキャット ROC-12-647

コルセア CH-911921G-JP

DrunkDeer A75W

キークロン K2 HE

フナティック STREAK80 LP KB0007-001

e元素 Z-88

クーラーマスター SK-622-SKTR1-US
販売ページ
キーレイアウト日本語日本語87日本語日本語87日本語65日本語日本語日本語日本語日本語108日本語71/65%サイズ英語82~83日本語85~86/75%サイズ英語日本語日本語英語英語英語84US配列英語 60%キーボードレイアウト
キースイッチオプティカルメカニカルメカニカルメカニカルオプティカルメカニカルオプティカルオプティカルメンブレンメカニカルオプティカルメカニカル/マグネティックスイッチメカニカルメカニカル赤軸メカニカル
インターフェイスUSB/BluetoothUSBUSB/BluetoothUSB/BluetoothUSBUSB/BluetoothUSBUSBUSBUSBUSBUSBUSB/BluetoothUSBUSBUSBUSB2.4GHz/Bluetooth/USB-CUSBUSB-CUSB/Bluetooth
角度調整機能
バックライト搭載各キーにRGB LED搭載RGB
サイズ幅290x高さ39x奥行103mm幅370.6x高さ37.2x奥行157mm幅352x高さ34x奥行150mm幅370.6x高さ37.2x奥行157mm幅294x高さ44x奥行105mm幅357x高さ26x奥行139mm幅321x高さ24x奥行155.5mm幅363x高さ39x奥行139mm幅293.3x高さ36.8x奥行103.3mm幅438x高さ38x奥行157mm幅322.4x高さ48x奥行124.7mm幅325.4x高さ32.4x奥行143.8mm幅325.4x高さ36.8x奥行143.8mm幅348.42x高さ37.8x奥行132.8mm幅360x高さ34x奥行133.3mm幅366x高さ40x奥行135mm幅355x高さ45x奥行140mm幅320x高さ41x奥行127
mm
幅353x高さ28x奥行130mm幅310x奥行123x高さ37mm幅293x高さ43.03x奥行103mm

ロジクール(Logicool) ゲーミングキーボード Logicool G PRO X 60 G-PKB-60-001TCWH

ロジクール(Logicool) ゲーミングキーボード Logicool G PRO X 60 G-PKB-60-001TCWH 2024
キーレイアウト日本語、60%サイズキースイッチオプティカル
インターフェイスUSB、Bluetooth角度調整機能
バックライト搭載サイズ290x39x103 mm

60%のコンパクトな白いゲーミングキーボードです。マウスの操作エリアをできるだけ広く取りたい方はもちろん、斜め置きで使いたい方などにもおすすめのモデル。2.4GHzのLIGHTSPEEDワイヤレス接続に対応しているため、ワイヤレスでのプレイが快適に楽しめます。Bluetoothと有線接続にも対応するなど、接続性は良好です。

KEYCONTROLテクノロジーに対応しているのも特徴。無料アプリ「LOGICOOL G HUB」をダウンロードすれば、キー単位でのリマップをはじめ、複数キーバインドやマクロの割り当てなど、対応するすべてのキーがカスタマイズできます。さまざまなアクションが素早く実行できるおすすめの機能です。

ロジクール(Logicool) ゲーミングキーボード Logicool G G713

ロジクール(Logicool) ゲーミングキーボード Logicool G G713 2022

楽天レビューを見る

キーレイアウト日本語87キースイッチメカニカル
インターフェイスUSB角度調整機能
バックライト搭載サイズ370.6×37.2×157 mm

RGBメカニカルスイッチを採用した白いゲーミングキーボードです。ケース底面にも16個のLED外周ライトを搭載。デスク周りを多彩なライティングで演出できるおすすめのモデルです。

4種類のアニメーションがプリセットされているため、購入してすぐにライティングエフェクトが楽しめます。無料アプリ「G HUB」を利用すれば、好みのアニメーション効果が作成できるなど、カスタマイズ性も良好です。

接続方法は有線のみとシンプル。遅延の少ない高速なキー操作が行えるほか、バッテリー残量を心配せずに長時間プレイできます。脱着式のUSBケーブルを採用しており、持ち運びや掃除がしやすいのも便利です。

ロジクール(Logicool) Logicool G PRO X TKL G-PKB-003WL-TCWH

ロジクール(Logicool) Logicool G PRO X TKL G-PKB-003WL-TCWH 2023
キーレイアウト日本語キースイッチ
インターフェイスUSB、Bluetooth角度調整機能
バックライト搭載サイズ352x34x150 mm

LIGHTSPEEDとBluetooth、2つのワイヤレス接続に対応した白いゲーミングキーボードです。ゲーム好きのリモートワーカーにおすすめのモデル。ゲームをする際は低遅延かつ高速なLIGHTSPEED、仕事をするときは接続しやすいBluetoothといった具合に、シーン応じて使い分けられます。

フル充電で最長50時間動作するため、電池残量を気にせずに1日中プレイすることが可能です。

テンキーレスのコンパクトなボディを採用。小型のデスクでもマウスの操作エリアがしっかりと確保できます。プログラマブルキーを搭載しているほか、メディアコントロールや音量ローラーを備えるなど、操作性は良好です。

ロジクール(Logicool) G715 Logicool G オーロラコレクション ゲーミングキーボード G715WL-LN

ロジクール(Logicool) G715 Logicool G オーロラコレクション ゲーミングキーボード G715WL-LN 2022

楽天レビューを見る

キーレイアウト日本語87キースイッチメカニカル
インターフェイスUSB、Bluetooth角度調整機能
バックライト搭載サイズ370.6×37.2×157 mm

かわいらしいデザインの白いゲーミングキーボードです。雲の形をしたパームレストが付属し、使用中は手首の疲れを軽減できます。高さ調節機能を搭載しているため、ゲームを長時間快適にプレイできます。

LIGHTSYNC RGB機能により、4つのPlay Moodアニメーションを設定可能です。無料ソフトのLogicool G HUBに対応しており、RGBをカスタマイズしてオリジナルのアニメーションも作成できます。

Bluetoothまたは付属のUSBレシーバーによるワイヤレス接続が可能なので、デスクの上をすっきりとさせたい方にもおすすめです。付属のUSBケーブルを用いて充電でき、有線接続にも対応しています。

キースイッチはリニアタイプのスイッチを採用しているので、静かで低摩擦な点が特徴です。

コルセア(Corsair) メカニカルゲーミングキーボード CH-9194114-JP

コルセア(Corsair) メカニカルゲーミングキーボード CH-9194114-JP 2021
キーレイアウト日本語65、60%キーボードキースイッチメカニカル
インターフェイスUSB角度調整機能
バックライト搭載サイズ294x44x105 mm

キースイッチに銀軸を採用している白いゲーミングキーボードです。アクチュエーション距離が約1.2mmと浅いため、素早く入力したい方におすすめ。ポーリングレートが約8000Hzと高い点も特徴です。

60%レイアウトを採用しており、キー数は65個。サイズが約29.4×10.5×4.4cmとコンパクトなので、マウスの操作スペースを確保したい方にもおすすめです。ケーブルを着脱できるため、携帯性にも優れています。

CORSAIR iCUEソフトウェアを使えば、マクロ・キーの割り当て・RGB LEDのイルミネーションなどを設定可能です。オンボードメモリに50個のプロファイルを保存できます。音量調節やメディアコントロールに対応している点も便利です。

レイザー(Razer) ゲーミングキーボード DeathStalker V2 Pro Tenkeyless RZ03-04373600-R3J1

レイザー(Razer) ゲーミングキーボード DeathStalker V2 Pro Tenkeyless RZ03-04373600-R3J1 2023
キーレイアウト日本語キースイッチオプティカル
インターフェイスUSB、Bluetooth角度調整機能
バックライト搭載サイズ357x26x139 mm

薄型のオプティカルスイッチを採用した白いゲーミングキーボードです。押下距離が2.8mmと短く、高速入力が可能。素早いキー操作ができる、ロープロファイルモデルを探している方におすすめです。手首を自然な角度でセットしやすいため、長時間のゲームプレイも快適に行えます。

2.4GHzの「HYPERSPEED WIRELESS」技術に対応。遅延の少ない快適な操作感を実現しているほか、1つのUSBドングルで対応するマウスも繋げられるなど、使い勝手に優れています。Bluetooth接続に対応しており、ノートパソコンやタブレットで利用できるのも便利です。

レイザー(Razer) BlackWidow V4 75 RZ03-05002900-R3J1

レイザー(Razer) BlackWidow V4 75 RZ03-05002900-R3J1
キーレイアウト日本語、75% レイアウトキースイッチメカニカル
インターフェイスUSB角度調整機能
バックライト搭載サイズ321x24x155.5 mm

オレンジタクタイルメカニカルスイッチを採用しており、軽やかな打鍵感のゲーミングキーボード。クリック感がありつつも、打鍵音が大きすぎないのが魅力です。ホットスワップにも対応しています。

コンパクトな75%レイアウトを採用。ファンクションキーや矢印キーを搭載しているため、小型ながらも操作性に優れています。レザー製のリストレストが付属しており、長時間のゲームプレイにもおすすめです。

アンチゴースト機能とNキーロールオーバー機能を搭載。誤入力を防止しつつ、複数キーの同時押しに対応できます。

レイザー(Razer) Huntsman V3 Pro Tenkeyless RZ03-04981800-R3J1

レイザー(Razer) Huntsman V3 Pro Tenkeyless RZ03-04981800-R3J1

楽天レビューを見る

キーレイアウト日本語キースイッチオプティカル
インターフェイスUSB角度調整機能
バックライト搭載サイズ363x39x139 mm

レザーレット製のリストレストが付属した白いゲーミングキーボード。リストレストは、マグネットでキーボードに取り付けられます。長時間のゲームプレイ時に便利です。

ラピッドトリガーを搭載しており、キーが0.1mm上昇するだけで入力がリセットされます。高速なキーストロークが可能で、指の動きにダイレクトに反応。キーを押したままでも次のキーの入力を優先する「Snap Tap」に対応しているのも特徴です。

レイザー(Razer) Huntsman Mini JP RZ03-03391100-R3J1

レイザー(Razer) Huntsman Mini JP RZ03-03391100-R3J1 2020
キーレイアウト日本語、60% 小型のフォームファクタキースイッチオプティカル
インターフェイスUSB角度調整機能
バックライト搭載サイズ293.3×36.8×103.3 mm

60%レイアウトの白いゲーミングキーボードです。コンパクトな製品を探している方におすすめ。USB Type-Cケーブルを着脱できるため、持ち運びやすい点がメリットです。ケーブルラッチにより、ゲームプレイ中にケーブルが外れにくいのもポイントです。

アルミ製を採用しており、すっきりとしたマット仕上げのデザイン。キースイッチにはRazerオプティカルスイッチを採用しています。アクチュエーションポイントが約1.2mmと浅いので、素早く入力可能です。摩擦が起きにくく動作部分も少ないため、耐久性に優れています。

ダブルショットPBTキーキャップを採用しており、劣化により光沢が損なわれにくい点や、印字が摩損しにくい点もメリットです。オンボードメモリを搭載しているため、最大5つのキーボードプロファイルを保存できます。

エムエスアイ(MSI) ゲーミングキーボード マウスセット Vigor GK30 COMBO

エムエスアイ(MSI) ゲーミングキーボード マウスセット Vigor GK30 COMBO
キーレイアウト日本語108キースイッチメンブレン
インターフェイスUSB角度調整機能
バックライト搭載サイズ438x38x157 mm

有線マウスとキーボードがセットの製品。別で揃える手間が省けるのが魅力です。キーボードは日本語配列のフルサイズ。テンキーがついているため、数字の入力をスムーズに行えます。

RGBバックライトを搭載。ゲームなどの際にライティングを楽しめるのが魅力です。6キーロールオーバーに対応しており、FPSやMMOで複数のキーを同時押しするときに活躍します。

エレコム(ELECOM) V custom ゲーミングキーボード TK-VK600AWH

エレコム(ELECOM) V custom ゲーミングキーボード TK-VK600AWH 2023

楽天レビューを見る

キーレイアウト日本語71、65%サイズキースイッチ
インターフェイスUSB角度調整機能
バックライト搭載サイズ322.4x48x124.7 mm

65%サイズの白いゲーミングキーボードです。使いやすさとコンパクトさを兼ね備えたおすすめのモデル。磁気検知式スイッチを採用しているため、キーの押し込み位置にかかわらず素早いオン・オフ操作が可能です。スタート30g、底打ち60gのリニア軸を使用しています。

2ndアクション機能を搭載しているのが特徴。1つのキーに2つの操作が割り振れる便利な機能です。浅く押せば「歩く」、深く押し込めば「ダッシュ」といった具合に、異なる2つ動作を1つのキー操作でコントロールできます。

エレコム(ELECOM) V custom ゲーミングキーボード TK-VK720AWH-EN

エレコム(ELECOM) V custom ゲーミングキーボード TK-VK720AWH-EN 2024
キーレイアウト英語82~83、75%サイズキースイッチ
インターフェイスUSB角度調整機能
バックライト搭載サイズ325.4×32.4×143.8 mm

磁気式アナログ検知スイッチを搭載した、75%サイズの白いゲーミングキーボードです。素早いキー入力を求める方におすすめのモデル。最短0.1mmの押し込みでオンできるため、一瞬の操作が勝敗を左右するシーンで反応しやすくなります。ファクトリールブが施されており、押し心地がスムーズなのも嬉しいポイントです。

ホットスワップ方式に対応しているのが特徴。面倒なはんだ付け作業なしで、好きなキースイッチへ交換することが可能です。独自の動作が割り当てられるプログラマブルダイヤルも搭載するなど、高いカスタマイズ性を備えています。

エレコム(ELECOM) V custom VK520LL TK-VK520LLWH

エレコム(ELECOM) V custom VK520LL TK-VK520LLWH
キーレイアウト日本語85~86、75%サイズキースイッチメカニカル
インターフェイスUSB、Bluetooth角度調整機能
バックライト搭載サイズ325.4×36.8×143.8 mm

FPSのプレイ向けに設計された白いゲーミングキーボードです。一般的なゲーミングキーボードと比べて背の低い「ロープロファイルスイッチ」を採用しているのが特徴。また、素早いキー入力に対応できるよう、キー形状や配列にも工夫が施されています。

また、カスタマイズ性に優れているのもメリット。はんだ付けなしでキースイッチの交換をしたり、好みに応じてスペースバーの長さを調節したりできます。日本語配列の製品のため、ゲーム中のチャット入力がスムーズに行えるのも魅力です。

接続方法は、有線・2.4GHzワイヤレス・Bluetoothの3種類に対応。使用するデバイスに応じて、本体のスイッチから簡単に接続方法を切り換えられます。さらに、RGBライティング機能を搭載しており、ゲーミング環境の雰囲気を演出できるのもおすすめポイントです。

NZXT Function Elite MiniTKL KB-101NW-US

NZXT Function Elite MiniTKL KB-101NW-US
キーレイアウト英語キースイッチ
インターフェイスUSB角度調整機能
バックライト搭載サイズ348.42×37.8×132.8 mm

ラピッドトリガー機能を搭載した白いゲーミングキーボードです。キーごとに、0.6〜4.0mmの範囲で反応する深さを調節できるのが特徴。プレイするゲームや好みに合わせて、細かくカスタマイズを行えます。

クッション性のある「ガスケットマウントデザイン」を採用することで、心地よい打鍵感を実現しているのも魅力。また、1秒間に8000回の信号をPCに送る「8Kポーリングレート」に対応しているため、遅延を抑えて快適にゲームをプレイできます。

ロキャット(ROCCAT) VULCAN TKL Pro ROC-12-647

ロキャット(ROCCAT) VULCAN TKL Pro ROC-12-647
キーレイアウト日本語キースイッチオプティカル
インターフェイスUSB角度調整機能
バックライト搭載サイズ360x34x133.3 mm

スタイリッシュなデザインの白いゲーミングキーボードです。ボディは航空機グレードのアルミニウムで補強されており、耐久性に優れています。

ロキャット独自のTitanスイッチを搭載。アクチュエーションポイントが1.4mmと浅く設定されており、応答性に優れています。テンキーレスレイアウトのため、マウスの可動域を広く取ることが可能。RGBライティングに対応しているのも特徴です。

コルセア(Corsair) ラピッドトリガー付き K70 PRO TKL CH-911921G-JP

コルセア(Corsair) ラピッドトリガー付き K70 PRO TKL CH-911921G-JP

楽天レビューを見る

キーレイアウト日本語キースイッチ
インターフェイスUSB角度調整機能
バックライト搭載サイズ366x40x135 mm

応答性に優れた白いゲーミングキーボードです。瞬時にキー入力のオンオフが切り替わるラピッドトリガーを搭載しており、素早い方向転換などの操作が可能。高速な反応が求められるゲームにおすすめです。

アクチュエーションポイントは0.1~4mmの間で調節可能。さらに、1つのキーに2つの作動点を設定できるデュアルアクチュエーション機能にも対応しています。押し込みの深さで異なる動作ができるため、スキルやコンボを素早く発動できるのが魅力です。

テンキーレスレイアウトを採用しており、コンパクトでスペースを占領しにくいのが特徴。日本語配列のため文字の入力がしやすく、ゲームだけでなく普段使いにも適しています。

DrunkDeer A75 Wired Actuation Distance Adjustable Magnetic Switch Keyboard

DrunkDeer A75 Wired Actuation Distance Adjustable Magnetic Switch Keyboard 2024
キーレイアウト英語 キースイッチ
インターフェイス角度調整機能
バックライト搭載サイズ321x45x128 mm

アクチュエーションポイントを約0.4~3.6mmの間で調整できる白いゲーミングキーボードです。素早く入力したい方はもちろん、キーをしっかりと押し込んで操作したい方にもおすすめ。高品質のアルミニウムプレートがノイズと摩擦を抑え、滑らかなタイピングが可能です。

防水性・防塵性を有している点もメリット。人間工学に基づいたエルゴノミックデザインを採用しています。75%レイアウトのテンキーレスなのでコンパクトです。

配列は英語配列を採用しています。好みに応じてRGBバックライトを設定可能です。

キークロン(Keychron) Keychron K2 HE

キークロン(Keychron) Keychron K2 HE
キーレイアウトキースイッチ
インターフェイス角度調整機能
バックライト搭載サイズ

本体の一部に天然木を使用した白いゲーミングキーボード。シンプルで洗練された雰囲気と、木材のあたたかみを兼ね備えているのが魅力で、個性的なデザインのゲーミングキーボードを探している方におすすめです。

ラピッドトリガー機能を備えており、素早くキー入力が行えるのも特徴。キーを押し込んだときだけでなく、離したときの反応も早くなるため、ストッピングや方向転換などの操作がスムーズに行えます。

また、USB有線・2.4GHzワイヤレス・Bluetoothの多彩な接続方法に対応しており、さまざまなデバイスで使えるのもメリット。Bluetoothでは、最大3台の機器との同時接続が可能で、素早く使用するデバイスを切り換えられます。

フナティック(Fnatic) STREAK80 LP KB0007-001

フナティック(Fnatic) STREAK80 LP KB0007-001
キーレイアウト英語84キースイッチメカニカル
インターフェイスUSB角度調整機能
バックライト搭載サイズ353x28x130 mm

テンキーレスのスリムなゲーミングキーボードです。ロープロファイルのメカニカルキースイッチを採用しており、高速な入力が可能。アクチュエーションポイントは1.0mmと浅めで、応答性に優れています。

本製品は、マットな質感のキーキャップを採用しており、スタイリッシュでおしゃれなデザインを実現。また、RGBライティングに対応しており、ゲーム中に光の演出を楽しめます。

コイルタイプの有線ケーブルを採用しているのもポイント。ケーブルが絡まりにくく、デスク周りをすっきりと整えられます。

e元素 ゲーミングキーボード Z-88

e元素 ゲーミングキーボード ‎Z-88
キーレイアウト英語キースイッチ
インターフェイス角度調整機能
バックライト搭載サイズ

優れた性能で人気の白いゲーミングキーボード。各キーが独立したメカニカル方式で、軽いキータッチで静音性に優れた赤軸を使用しています。また、キーを同時に押してもしっかり反応する81キーロールオーバーに対応しており、スピーディかつ正確な操作が必要になるゲームも快適にプレイできます。

スタイリッシュな見た目も魅力。1680万色のRGBライティングに対応し、10種のバックライトモードが楽しめるほか、単色のライトアップや明るさの調整などが可能です。スタイリッシュなホワイトカラーに加え、コンパクトなテンキーレスサイズを採用。デザインにこだわりたい方にもおすすめです。

カスタム性が高いのも強み。キースイッチは取り外しが可能なので、好みのモノに交換が可能。スイッチが壊れた際も取り替えて使えます。さらに、人体工学に基づいた設計を採用しているため、長時間ゲームをプレイする方にもぴったりです。

クーラーマスター(Cooler Master) SK622 キーボード SK-622-SKTR1-US

クーラーマスター(Cooler Master) SK622 キーボード SK-622-SKTR1-US

楽天レビューを見る

キーレイアウト英語、60%キーボードレイアウトキースイッチメカニカル
インターフェイスUSB、Bluetooth角度調整機能
バックライト搭載サイズ293×43.03×103 mm

コンパクトな白いゲーミングキーボードです。英語配列の60%キーボードレイアウトを採用しており、デスクの上のスペースを占領しにくいのが特徴。薄型のメカニカルスイッチを搭載しています。

ヘアラインにはアルミニウム加工が施されており、高級感を演出。RGBバックライトに対応しており、ゲームをしながら光の演出を楽しむことが可能です。Windows・macOS・Android・iOSに対応しているため、さまざまなデバイスで使用できます。

接続方法は有線・ワイヤレスの2通り。本体には4000mAhのバッテリーを内蔵しています。ポーリングレートは有線なら1000Hzで、入力遅延を抑えた素早い操作が可能です。

白いゲーミングキーボードの売れ筋ランキングをチェック

白いゲーミングキーボードのランキングをチェックしたい方はこちら。