ゲームをプレイするのに適した性能を有している「ゲーミングキーボード」。赤軸・青軸・茶軸などのさまざまなタイプが展開されており、なかでもクリック感が少なく、打鍵音が静かな赤軸は人気を集めています。

本記事では、おすすめの赤軸ゲーミングキーボードをご紹介。購入を検討されている方は、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

赤軸のゲーミングキーボードの特徴とは?青軸・茶軸との違いを解説

By: amazon.co.jp

メカニカルスイッチを搭載したキーボードは「メカニカルキーボード」と呼ばれます。メカニカルスイッチには、赤軸や青軸などのさまざまな種類があり、それぞれタイピングしたときの重さや打鍵音が異なるのが特徴です。

メカニカルスイッチは耐久性が高く、打鍵感もよいためゲーミングキーボードにも広く採用されています。そのなかでも、赤軸のメカニカルスイッチを採用したモデルは、なめらかで反発の少ない打鍵感を得られます。静音性も比較的高いので、タイピングしたときのカチカチ音が気になりにくいのも魅力のひとつです。

青軸はタイピング音が大きめで、しっかりとしたクリック感を得られるのが特徴。赤軸とは正反対のスイッチといえます。茶軸は適度なクリック感が得られるスイッチ。赤軸と青軸の中間ともいえるタイピング感で、初めての方にもおすすめです。

赤軸のゲーミングキーボードの選び方

有線かワイヤレスかチェック

By: amazon.co.jp

有線接続に対応したモデルは、主にUSB端子などを用いて、パソコンに直接ケーブルを接続して使用します。低遅延で安定した接続が魅力。パソコン本体から電源が供給されるので、バッテリーの充電を気にせずに使えるのがメリットです。

購入前にケーブルの長さも確認しておくと安心。なかには、本体からケーブルを着脱できるモデルもあります。

ワイヤレス接続には、ワイヤレスレシーバーを使用するモデルと、Bluetooth接続機能を使用するモデルがあります。ケーブルの取り回しを気にすることなく接続できるのがメリット。デスク回りをすっきりとさせられます。

ただし、電波障害などが起きた際に、遅延などが発生する可能性があるためゲーミング用途に向かない点には留意しましょう。ゲームプレイ中のバッテリー切れにも注意が必要です。

テンキーレスなどキー数をチェック

By: amazon.co.jp

キーボードのキーの数は、サイズや配列によって異なります。サイズの異なるさまざまなモデルがあるので、購入前にチェックしておきましょう。

ゲーミングキーボードは、フルサイズキーボードとテンキーレスキーボードに大別できます。フルサイズキーボードは、数字の入力に便利なテンキーを搭載。MMOやRPGなどゲームでの使用がメインの方や、数字を入力する機会が多い方におすすめです。

テンキーレスキーボードは、テンキーのないキーボードの総称。フルサイズキーボードからテンキーを取り除いた80%レイアウトのモノや、さらにコンパクトな75%レイアウトや65%レイアウトなど、幅広いサイズがあります。コンパクトなキーボードはマウスを操作する範囲を広くとれるのがメリット。FPSのプレイがメインの方や、ローセンシの方におすすめです。

日本語配列か英語配列かチェック

By: amazon.co.jp

日本では主に、日本語配列と英語配列のキーボードが販売されています。搭載されているボタンやキーの位置・サイズなどがそれぞれ異なるため、購入前にチェックしておきましょう。

日本語配列を採用したキーボードには、半角・全角キーや変換キー、無変換キーがあり、日本語が入力しやすいように設計されています。逆L字型のサイズのエンターキーを搭載しているのも特徴。職場などで普段から日本語配列を使用している方におすすめです。

英語配列のキーボードは、日本語配列特有のキーがなく、エンターキーの形状は横長。一部の記号キーの位置も日本語配列とは異なります。見た目がスタイリッシュで、ホームポジションに指を置いたときに右端まで指が届きやすいのがメリットです。

アクチュエーションポイントをチェック

By: amazon.co.jp

アクチュエーションポイントとは、キーを押したときに反応する深さを示す数値です。スイッチによってアクチュエーションポイントが違い、使い心地もさまざまです。

同じ赤軸でも、メーカーによってアクチュエーションポイントは異なります。高速な入力を求める方は、アクチュエーションポイントが浅いスイッチがおすすめです。

ただし、銀軸のようにアクチュエーションポイントが浅いスイッチは感度がよく、誤入力が増えてしまう場合もあるので注意しましょう。自分に合ったモデルを見つけることで、よりスムーズにタイピングができます。

搭載機能をチェック

Nキーロールオーバー機能

By: amazon.co.jp

Nキーロールオーバー機能に対応しているキーボードは、全てのキーの同時押しが可能。メーカーによっては「全キーロールオーバー」と記載している場合もあります。

主にゲームプレイ時に役立つ機能。ゲームではW・A・S・Dキーで移動しながら、スペースキーでジャンプしたり、Qキーでスキルを発動したりなど、同時押しを多用します。ロールオーバー機能は普段あまり使うことがありませんが、ゲーミング用途がメインの方は要チェックです。

アンチゴースト機能

By: amazon.co.jp

アンチゴースト機能は、誤入力を防止するための機能です。同機能が搭載されていない製品は、入力していないキーに反応してしまうゴーストが発生する可能性があります。

ゲームプレイ中にゴーストが発生すると、意図したとおりに操作できず、ゲーム展開が不利になることも。対人ゲームの場合は勝敗にもかかわります。購入の際はゲーミングキーボードがアンチゴースト機能に対応しているか、しっかりチェックしましょう。

赤軸のゲーミングキーボードおすすめメーカー

ロジクール(Logicool)

By: rakuten.co.jp

「ロジクール」は機能性に優れたキーボードやマウスなどを取り扱うメーカーです。ゲーミングキーボードを含むゲーミングデバイスは「ロジクールG」ブランドで展開しています。

赤軸のゲーミングキーボードはGXスイッチを搭載したノーマルプロファイルモデルと、薄型のGLスイッチを採用したロープロファイルの製品をラインナップ。好みに合わせてスタイルが選べるおすすめのメーカーです。

エイスース(ASUS)

By: asus.com

「エイスース」はゲーミングPCやゲーミングノートパソコンをはじめ、ゲーミングモニター・マザーボード・ゲーミングスマホなど、ゲーム関連の製品を多数販売しているメーカーです。「ROG」や「TUF」ブランドでさまざまなゲーミングデバイスを展開しています。

赤軸のゲーミングキーボードの多くがRGBバックライトを搭載しているため、快適なキー入力はもちろん、美しいライティングエフェクトを楽しむことも可能です。ゲームへの高い没入感を求める方におすすめのブランドなのでチェックしてみてください。

アイクレバー(iClever)

By: amazon.co.jp

手頃な価格で高品質な製品を販売するメーカー「アイクレバー」。安い価格で購入できるゲーミングキーボードを探している方におすすめです。ゲーミングキーボードは多くのモデルに赤軸スイッチを搭載しています。

テンキー付きのフルサイズモデルをはじめ、テンキーレスのコンパクトなモデルやテンキーレスモデルなどがあるため、よくプレイするゲームや使い方に合わせて選択可能です。

赤軸のゲーミングキーボードおすすめモデル

ロジクール(Logicool) ゲーミングキーボード G512 カーボン G512r-LN

ロジクール(Logicool) ゲーミングキーボード G512 カーボン G512r-LN 2020

シンプルでスタイリッシュなデザインの赤軸ゲーミングキーボードです。航空機グレードのアルミ筐体を採用するなど、ミニマルかつ堅牢なゲーミングキーボードが欲しい方におすすめのモデル。赤軸のGXメカニカルキーを搭載することで、スムーズなキー操作を実現しています。ゲームモードを備えており、プレイ中にWindowsキーを無効化できるのも便利です。

LIGHTSYNC RGBを搭載しているのもポイント。約1680万色のなかから自由にカスタマイズができるので、好みのライティングエフェクトが作れます。プリセットのエフェクトも搭載するなど、使い勝手は良好です。ゲームと連動したライティングにより高い没入感が得られます。

エイスース(ASUS) 赤軸 ゲーミングキーボード ROG Strix Scope NX TKL Moonlight White

エイスース(ASUS) 赤軸 ゲーミングキーボード ROG Strix Scope NX TKL Moonlight White 2023

FPSゲームが好きな方におすすめの赤軸ゲーミングキーボードです。テンキーレスのコンパクトなボディを採用。小型のデスク上でもマウスの操作エリアが最大限に確保できます。アクチュエーションポイントが1.8mmの赤軸メカニカルスイッチを搭載しているので、素早いキー入力が可能です。

美しいイルミネーションが楽しめるのもポイント。キー・ロックインジケーター・ブランドロゴ・本体下部にRGBライトを内蔵しているほか、Aura Sync機能に対応しているため、好みのライティングエフェクトでデスク周りを演出できます。脱着式のUSBケーブルを採用しており、持ち運びのしやすさも良好です。

エイスース(ASUS) 赤軸 ゲーミングキーボード ROG Falchion RX Low Profile

エイスース(ASUS) 赤軸 ゲーミングキーボード ROG Falchion RX Low Profile 2024

厚さが26.5mmと薄型の赤軸ゲーミングキーボードです。スリムでスタイリッシュなゲーミングキーボードが好みの方におすすめのモデル。2層のシリコンフォームを内蔵することで、高い静音性を実現しています。65%レイアウトを採用しており、マウスの操作エリアが確保しやすいのも便利です。

多機能スイッチとタッチパネルを搭載。メディアのコントロールやキーボード照明の調節が容易におこなえます。LEDインジケーターを採用しているため、調節量を視覚的に確認可能です。

トライモード接続に対応。有線接続とBluetooth接続のほか、「ROG SpeedNovaワイヤレステクノロジー」による2.4GHz接続に対応しています。

エイスース(ASUS) 赤軸 ゲーミングキーボード ROG Strix Scope II RX

エイスース(ASUS) 赤軸 ゲーミングキーボード ROG Strix Scope II RX 2023

IP57準拠の防塵・防水性を搭載した赤軸のゲーミングキーボードです。長期間にわたり優れた耐久性が期待できるおすすめのモデル。ゲーム中に誤って飲み物や食べ物をこぼしても、故障する心配が少なく済みます。UVコーティングが施されたABSキーキャップを採用しており、テカリにくくきれいな状態を維持しやすいのも嬉しいポイントです。

ROG RX赤軸オプティカルスイッチを搭載。応答速度が速く安定性にも優れているため、スムーズかつ素早いキー入力がおこなえます。リストレストが付属しているほか、3段階の角度調節機能を備えているので、長時間快適にプレイを続けることが可能です。

アイクレバー(iClever) 赤軸 ゲーミングキーボード G01

アイクレバー(iClever) 赤軸 ゲーミングキーボード G01 2021

安い価格が特徴の製品です。気軽に購入できる赤軸のゲーミングキーボードが欲しい方におすすめ。テンキーレスのコンパクトなボディなので、FPSやTPSゲームで快適に使えます。ダブルインジェクションキーキャップを採用しており、印字が消えにくく長期間キレイに使えるのも便利です。

低価格モデルながらマクロ機能を搭載しているのが特徴。頻繁に利用するショートカットを割り当てれば素早く実行できるため、ゲームを有利に進められます。RGBバックライトも備えるなどコスパも良好です。

GAMDIAS HERMES L1シリーズ 赤軸 日本語配列キーボード L1R-JP RGB

GAMDIAS HERMES L1シリーズ 赤軸 日本語配列キーボード L1R-JP RGB 2021

108キーの日本語配列を採用した赤軸のゲーミングキーボードです。有線のみのシンプルな接続方式を採用しており、手頃な価格が特徴。気軽に購入できるゲーミングキーボードを探している、初心者の方におすすめのモデルです。Nキーロールオーバー機能を搭載しているため、素早いキー入力にも確実に反応します。

1000Hzのポーリングレートをサポートするなど、基本スペックが充実しているのも嬉しいポイントです。RGB対応のLEDバックライトを内蔵しているので、ゲーム中の雰囲気が盛り上げられます。

発光パターンの切り替えもキーボードショートカットで簡単です。テンキーを搭載しているため、数字入力の機会が多いビジネスシーンでも活躍します。

クーラーマスター(Cooler Master) CK721 Sakura Limited Edition CK-721-SKTR2-US

クーラーマスター(Cooler Master) CK721 Sakura Limited Edition CK-721-SKTR2-US 2023

サクラをモチーフにデザインされた、おしゃれな赤軸のゲーミングキーボードです。USB Type-C有線・2.4GHz無線・Bluetoothと3種類の接続方式に対応。利用用途に適した接続方式が選べるおすすめのモデルです。ゲーミングPCでプレイをするときはType-Cによる有線、スマホやタブレットで文字入力する際はBluetoothといった具合に使い分けができます。

高品質な赤軸のメカニカルスイッチを搭載。5000万回の耐久性があると謳われているため、長期間快適に使用することが可能です。各キーにRGBバックライトを搭載しており、キレイなライティング効果が楽しめます。

65%レイアウトのコンパクトなボディを採用。アルミ製のトッププレートが取り外せるので、カスタマイズやメンテナンスが容易におこなえます。リストレストが付属しており、長時間のプレイで手首の疲労が軽減できるのも便利です。

クーラーマスター(Cooler Master) CK530 V2 赤軸 ゲーミングキーボード CK-530-GKTR1-JP

クーラーマスター(Cooler Master) CK530 V2 赤軸 ゲーミングキーボード CK-530-GKTR1-JP 2021

オンザフライコントロールに対応した赤軸のゲーミングキーボードです。キーボードによる操作で、バックライトやマクロのリアルタイム設定ができるおすすめのモデル。設定のたびに専用のソフトウェアを起動する煩わしさがありません。Windowsキーロックのオン・オフ切り替えにも対応するなど、使い勝手に優れています。

アルミ製のトッププレートを搭載。ヘアライン加工が施されているため高級感があります。日本語配列モデルですが、かな刻印なしのキーキャップを採用することで、スタイリッシュな外観に仕上げています。手頃な価格ながら耐久性の高い赤軸スイッチを採用しているのも嬉しいポイントです。

コルセア(Corsair) K65 PLUS WIRELESS 75% RGB 赤軸 メカニカルゲーミングキーボード CH-91D401L-JP

コルセア(Corsair) K65 PLUS WIRELESS 75% RGB 赤軸 メカニカルゲーミングキーボード CH-91D401L-JP 2024

75%レイアウトを採用した赤軸のゲーミングキーボードです。あらかじめ潤滑剤を塗布することで、スムーズかつ反応性に優れたキー操作を実現しています。

ホットスワップに対応しているのも特徴。ハンダ付けなどの面倒な作業なしでキースイッチの交換が簡単におこなえます。将来的にほかの軸スイッチを試してみたい方におすすめのモデルです。

多機能ダイヤルを搭載しているのもポイント。音量・RGB輝度・ズーム・スクロールなどの機能に素早くアクセスできます。専用ソフトを利用すれば自由にプログラムがし直せるなど、カスタマイズ性も良好です。

ハイパーエックス(HyperX) Alloy Origins Core HX-KB7RDX-JP

ハイパーエックス(HyperX) Alloy Origins Core HX-KB7RDX-JP 2019

ボディ素材に航空機グレードのアルミを採用した、堅牢性の高い赤軸モデル。素早くキー入力をするシーンでも、安定して使えるおすすめのゲーミングキーボードです。

3段階の角度調節機能を備えているため、手首の疲れが少ないアングルにセットできます。テンキーレスのコンパクトなボディを採用しており、小型のデスクでマウスの操作エリアを確保しやすいのも便利です。

RGBバックライトを搭載。専用ソフトでカスタマイズができるので、好みに合ったライティングエフェクトが楽しめます。オンボードメモリを搭載しているため、3つのプロファイルを保存して持ち運び可能です。