※本記事における「実質月額料金」は、2年または3年契約として算出しています。初期費用・月額料金・端末代などを合計し、契約月数で割った数値です。
※本記事における「実質月額料金」は、記事作成時のキャンペーン内容を考慮して算出しています。
※掲載情報は執筆時点のものであり、予告なく価格やスペックが変更される場合があります。
外出先でパソコンやタブレットを使いたい際に便利な「ポケット型Wi-Fi」。旅行先での作業やホームルーターの代わりなど、幅広いシーンで活躍するサービスです。一方で、プランによって価格や容量が大きく異なるため、契約の際に迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回はポケット型Wi-Fiのおすすめをランキング形式でご紹介。メリット・デメリットや選び方についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- SAKIDORIおすすめのポケット型Wi-Fi(モバイルWi-Fi)
- そもそもポケット型Wi-Fiとは?
- ポケット型Wi-Fi(モバイルWi-Fi)のメリット・デメリット
- ポケット型Wi-Fi(モバイルWi-Fi)の種類とそれぞれの特徴
- ポケット型Wi-Fi(モバイルWi-Fi)の選び方
- ポケット型Wi-Fi(モバイルWi-Fi)のおすすめランキング|月額料金が安い
- ポケット型Wi-Fi(モバイルWi-Fi)のおすすめランキング|大容量or無制限
- ポケット型Wi-Fi(モバイルWi-Fi)のおすすめランキング|端末レンタル可能
- ポケット型Wi-Fi(モバイルWi-Fi)のおすすめランキング|口座振替に対応
- ポケット型Wi-Fi(モバイルWi-Fi)のおすすめランキング|縛りなし
- ポケット型Wi-Fi(モバイルWi-Fi)に関するQ&A
SAKIDORIおすすめのポケット型Wi-Fi(モバイルWi-Fi)
GMOとくとくBB WiMAX
お得なキャンペーンが魅力のポケット型Wi-Fi。他社から乗り換えの場合、最大20,000円のキャッシュバックが受けられます。今の回線を乗り換えたいと考えている方や、ほかの回線も試してみたい方にぴったりです。また、auやUQ mobileのスマホとセットにすることで、割引も利用できます。
契約後に回線を乗り換えられるのもポイント。WiMAXの回線が合わなかった場合、GMOのとくとくBBが提供する光回線への乗り換えができます。使ってみてつながりにくかったり、回線が安定しなかったりした場合も回線を切り替えられるので、実際の使用感が不安な方にもおすすめです。
すぐに利用を開始できるのも強み。最短即日で発送できるほか、全国送料無料で配送が可能なので、仕事などで急にポケット型Wi-Fiが入り用になった方にも適しています。さらに、解約違約金もないため、エリアや速度が合わなかった際も乗り換えやすく安心です。
楽天モバイル
安定性の高いポケット型Wi-Fi。700MHzから900MHzの周波数帯を指すプラチナバンドにも対応しており、建物等に遮断されにくく快適にインターネットを使用できます。スピーディに作業がしたい場合に活躍するポケット型Wi-Fiです。
コスパのよさも特徴。家族割適用の場合、3GBまでなら968円(税込)とリーズナブルに利用できるうえ、月額3,168円(税込)で無制限の利用もできます。毎月少ししか使わない方も、仕事などで多くの通信量を必要とする方にもおすすめです。
楽天ポイントがたまるのも魅力。「Rakuten最強プラン」に申し込むと、利用開始月から楽天市場での買い物時に4倍分のポイントがプラスで付与されます。楽天市場で買い物をすることが多い方にもぴったりです。また、公式サイトから申し込むことでポイント付与などの特典もあるので、ぜひチェックしてみてください。
Air-Wi-Fi
とにかく安く、大容量の回線が使いたい方におすすめのポケット型Wi-Fi。20GBの容量が月額1,958円(税込)、100GBが月額3,245円(税込)で使えるので、仕事から趣味まで幅広いシーンで活躍します。パソコンやタブレットでしっかり作業をしたい方や、外出先でも動画やゲームを楽しみたい方におすすめです。
すぐに使えるのもポイント。当日12時までにWEBから申し込めば、最短翌日には家に届きます。スピーディな発送を行っているうえ、届いたその日から使い始められるので、すぐに使えるポケット型Wi-Fiを探している方にもぴったりです。
使い勝手のよい端末も強み。画面付きの端末も選べるため、端末そのものの使い心地を重視したい方にもおすすめ。サクッとプランの端末は最大17時間利用可能なバッテリーを搭載しており、長時間外出する方や、リモートワークで丸1日回線を使用する方にも適しています。
そもそもポケット型Wi-Fiとは?
ポケットWiFiやモバイルルーターとの違い
ポケット型Wi-Fiとは、バッテリーを内蔵した小型のWi-Fi通信端末のことです。スマホ程度のサイズのモノも多く、手軽に持ち運んで使えます。一般的なルーターとは違ってコンセントに接続する必要もないため、外出先でもパソコンやタブレットを使用したい方におすすめです。
モバイルルーターという名称はポケット型Wi-Fiの別名で、どちらも持ち運びが可能なネットワーク接続機器のことを指します。ポケット型Wi-Fiはモバイルルーターのほか、モバイルWi-Fiルーターと呼ばれることもあります。
また、「ポケットWiFi」という名称はワイモバイルが販売するポケット型Wi-Fiの製品名。現在は、ワイモバイルの親会社にあたるソフトバンクが商標登録をしている単語です。そのため、ポケットWiFiはポケット型Wi-Fi・モバイルルーターサービスの一種であるといえます。
ポケット型Wi-Fiがつながる仕組み
ポケット型Wi-Fiの仕組みは、スマホがインターネットにつながる仕組みとほとんど変わりません。データ通信ができるSIMカードを挿入し、移動通信システムを利用することで、インターネットに接続できる仕組みです。
ポケット型Wi-Fiの場合は、基地局を経由して受信した電波をパソコンなどに送信することで仲介役を果たしています。そのため、ポケット型Wi-Fiの端末を入手するだけでは中継機として使うことができません。インターネットに接続するためにはドコモやau、ソフトバンクなどの回線の契約が必須です。
移動通信システムや契約するキャリアの回線種別は、通信の安定性や速度に大きく影響します。仕事用のポケット型Wi-Fiを探している方など、高品質な通信を求めている方は回線を契約する際にしっかり確認しておくのがおすすめです。
ポケット型Wi-Fi(モバイルWi-Fi)のメリット・デメリット
メリット
屋内外どちらでもWi-Fiを使用できる
ポケット型Wi-Fiのメリットは、家でも外出先でも快適にインターネットを利用できること。バッテリー駆動式で電源の供給も必要ないため、コンセントのない場所でも使用可能です。山奥や離島など、一部の基地局からの電波を受信できないエリアを除き、どこでもインターネット回線が使えます。
使い勝手がよく、幅広い使い方ができるのも魅力。自宅以外でのリモートワークや、引っ越しの際のホームルーター代わりにも使えます。また、速度制限によりスマホが低速になってしまった際にも便利です。外出時に限らず、さまざまなシーンで活躍します。
また、複数の機器を接続できるので、パソコンやスマホ、タブレット、ゲーム機器などを好きなタイミングで使用可能。インターネットを自由に使いたい方におすすめです。
工事不要で設定も簡単
利用にあたり、工事が不要なのもポケット型Wi-Fiのメリット。固定回線の場合は回線の敷設工事が必要なケースも多く、インターネットの利用を開始するまでに数週間~数ヵ月かかってしまうこともあります。
一方、ポケット型Wi-Fiは移動通信システムを使ってインターネットに接続するため、端末が届いた当日からインターネットの接続が可能。すぐにインターネットを使いたい方は、ポケット型Wi-Fiの利用がおすすめです。
また、賃貸住宅などでは敷設工事ができない場合もありますが、ポケット型Wi-Fiなら賃貸でも簡単にインターネットが使用可能。手軽にインターネットの利用をスタートできるのも魅力です。
手間のかかるプロバイダ契約が必須ではない
一般的に、固定回線を契約する際はプロバイダとの契約が必要です。インターネットに接続するための回線を提供する回線事業者とは別に、インターネットに接続する仕組みそのものを提供するプロバイダと契約をするので、契約の手間が2回かかってしまうことになります。
その点、ポケット型Wi-Fiはプロバイダとの契約が不要です。回線を敷く工事が不要なポケット型Wi-Fiは、回線事業者とプロバイダが区別されておらず、1回の契約でインターネットを利用できます。利用開始時の負担が少ないので、手軽にインターネットを利用したい方におすすめです。
光回線より費用が安い傾向にある
光回線などの固定の回線に比べ、ポケット型Wi-Fiは月額料金が安い傾向にあります。コスパよくインターネットを利用したい方には、ポケット型Wi-Fiがおすすめです。
月額料金のほかに、初期費用の削減や割引の活用ができるのも強み。ポケット型Wi-Fiは工事費などの費用が削減できたり、スマホとのセット割が多く展開されていたりと出費を抑えられる要素が多くあります。
ただし、プラン内容やインターネットの使い方によっては、光回線より料金が高くなってしまうリスクもあるので注意。自分のスタイルに合ったプランや回線を選ぶのが大切です。
停電時でも使用できる
停電時に使用できるのもポケット型Wi-Fiのメリット。コンセントでの電源供給が必要なルーターは、災害などで停電してしまった場合にインターネットが使えなくなってしまうリスクがあります。
一方、ポケット型Wi-Fiはバッテリーを内蔵しており、コンセントによる電力供給が不要。バッテリーの充電が残っている限り、突然の停電時でも問題なく使用できます。
また、一部のポケット型Wi-Fiは複数の回線を切り替えて使用が可能。停電時で通信が不安定になってしまっても、電波の状況に応じてつながりやすい回線を利用できます。万が一の事態に備えて、通信回線を確保しておきたい方にもおすすめです。
デメリット
データ容量の上限があるため速度制限に注意が必要
ポケット型Wi-Fiには、プランごとに定められたデータ容量が設定されていることがほとんどです。決められたデータ容量を使い切ってしまうと、リセットされるまで通信速度が制限されます。ポケット型Wi-Fiのデータ容量は「実質無制限」と「大容量」の2パターンが主流です。
実質無制限は、3日間に10GBなど、一定の期間内に定められたデータ容量を使い切ってしまった際に速度制限がかかる場合があります。一方で大容量のプランは、スマホと同様に月に利用できる容量が決まっており、定められたデータ容量を使い切ってしまうとリセットされるまで速度制限がかかります。
いずれのプランでも、一定期間に大量のデータを消費すると速度制限がかかってしまうので、データの使い過ぎには注意が必要。自分のスタイルに合わせて、適したプランを契約するのがおすすめです。
光回線に比べて通信速度が不安定になりやすい
通信速度が安定しにくいのもポケット型Wi-Fiのデメリット。ケーブルを使って物理的にインターネットに接続している光回線に比べ、基地局からの電波によってインターネットに接続しているポケット型Wi-Fiの通信は安定性の面で劣ります。
ポケット型Wi-Fiは水や他の電波の影響を受けやすいので、雨の日や水場の近く、回線が混雑しやすい時間帯は特に通信が不安定になりやすいので要注意。また、地下やトンネル、山間部などの場所でも通信が不安定になりやすい傾向にあります。
場所や時間帯によってはスムーズにインターネットが使えない場合もあるので、ポケット型Wi-Fiを契約する際は注意しましょう。仕事などで使うポケット型Wi-Fiを探している方は、事前に通信速度や安定性について口コミなどを調べておくのがおすすめです。
端末を充電する必要がある
ポケット型Wi-Fiは、持ち運びを可能にするためにコンセントではなく内蔵されたバッテリーから電力を供給しています。そのため、端末のバッテリーが切れてしまうとインターネットへの接続ができなくなってしまうのがデメリットです。
ポケット型Wi-Fiを使用する際は、端末をこまめに充電しておくようにしましょう。また、インターネットを使用しているタイミングで充電が切れないように、常にバッテリー残量を気にしておく必要があります。
対策としては、外出前にしっかり充電してバッテリーを満タンにしておくほか、モバイルバッテリーを一緒に持ち歩くのもおすすめ。特に、仕事用にポケット型Wi-Fiを使用する場合は業務に支障が出てしまうリスクがあるので、バッテリー切れへの対策をしっかりしておくと安心です。
複数人で使用すると通信が不安定になることも
複数のデバイスをインターネットに接続できるのはポケット型Wi-Fiの強み。しかしその反面、接続するデバイスが多すぎると通信に影響が出てしまうリスクもあります。
複数人のスマホやパソコン、タブレット、ゲーム機などをどんどんつなげていくと、それだけ通信速度が遅くなってしまうリスクが増えるので要注意。通信を安定させたい場合は、個人用のポケット型Wi-Fiを用意するのがおすすめです。
接続できるデバイスの台数は、契約するポケット型Wi-Fiによって異なります。自分が使いたいデバイスの台数と、ポケット型Wi-Fiが対応しているデバイスの数は事前に把握しておくのがおすすめです。なかには、30台以上のデバイスを接続できるモノもあります。
ポケット型Wi-Fi(モバイルWi-Fi)の種類とそれぞれの特徴
通信の安定性が魅力的な「MNO(キャリア)回線」
ポケットWi-Fiの回線には3つの種類があります。そのうちのひとつ、MNOは「移動体通信事業者」を意味する「Mobile Network Operator」の略称で、大手通信キャリアが提供している回線のこと。自社の回線を使用して通信サービスを提供しているのが特徴です。
自社回線を使用しているため、通信が安定しているのがMNOのメリット。スムーズにインターネットが使えるので、仕事用のポケット型Wi-Fiを探している方におすすめです。
また、MNOは全国にショップがあり対面でのサポートが受けられるほか、割引やキャンペーンも豊富な傾向にあります。多くのメリットがありますが、一方でスマホの通信回線を契約する必要があるため、格安SIMなどを使用している方は注意が必要です。
キャリア回線を利用でき幅広いエリアをカバーする「クラウドSIM」
通常の回線は、SIMカードを端末に挿入することでインターネットへの接続が可能になりますが、クラウドSIMは物理的なSIMカードを必要としないのが特徴。クラウドSIMは、回線に接続するための認証データを、SIMカードではなくクラウド上のサーバーから取得しています。
クラウドSIMの強みは、1つの端末でマルチキャリアの回線を使えること。ソフトバンクやドコモなど、大手キャリアの回線のなかからその場に合ったモノに接続されるので、幅広いエリアをカバーできます。旅行などでさまざまな場所へ出かける方におすすめです。
また、通信障害に強いのもメリット。複数のキャリアに対応しているので、1つの回線で障害が起こっても他の回線を使用できます。さらに、海外で使えるのも魅力。別の端末を用意する必要がないので、海外にもそのまま持っていけるポケット型Wi-Fiを探している方はぜひチェックしてみてください。
無制限で通信速度が速い「WiMAX」
WiMAXとは「Worldwide Interoperability for Microwave Access」の略称で、マイクロ波を用いた通信方式を採用している回線のこと。スマホの5G回線と同様の通信技術規格で、違う周波数帯域の電波を使っているのが特徴です。
WiMAXは、高速通信が可能なのが魅力。下り最大558Mbpsの「WiMAX 2+」と、後継サービスにあたる下り最大4.2Gbpsの「WiMAX +5G」はどちらもスピーディな通信速度を備えています。スムーズにインターネットを使いたい方におすすめです。
また、月間データ通信量が無制限なのもポイント。毎月のデータ残量を気にしたり、月末に速度制限が続いたりすることがなく便利です。さらに、対応エリアが広く同時に接続できる台数も多いので、使い勝手のよいポケット型Wi-Fiを探している方にもぴったりです。
ポケット型Wi-Fi(モバイルWi-Fi)の選び方
月額料金
ポケット型Wi-Fiを選ぶ際は、月額料金をチェックしてみてください。月額料金は月々の費用だけでなく、事務手数料や端末代も合わせた金額で計算しておくと安心。月々のプラン料金が安くても、事務手数料や端末料金が高いとトータルで払う金額も大きくなってしまうので、事前にしっかり確認しましょう。
また、契約するタイミングによって料金が変わったり、月額料金が変更になったりといった場合もあります。解約の際に別途違約金がかかるケースもあるので、解約時の支払いについても確認しておくのが無難です。
反対に、キャンペーンや割引等が適用されてお得になる可能性もあります。支払い方法などの条件次第で費用が安くなるケースもあるので、事前にサイトなどでキャンペーン情報をチェックしてみてください。手数料やキャッシュバックなども含め、実際に支払う費用を計算したうえで比較するのがおすすめです。
データ容量は余裕を持って
ポケット型Wi-Fiを選ぶ際は、データ容量にも注意。自分の外出頻度や使用目的に合った容量を選ぶのが大切です。今現在使っているスマホのデータ使用量を確認してみると、外出先での使用量の目安になります。
自分に必要なデータ使用量の目安ができたら、その容量よりも少し余裕のあるプランを契約するのがおすすめです。使用量ギリギリのプランを契約してしまうと、仕事や作業中に急にインターネットが使えなくなってしまうリスクがあります。データ容量にはある程度余裕を持たせておくと安心です。
また、自分の使用目的に対してどの程度の容量が必要かを事前に調べておくと安心です。1GBで可能なテキストの送受信、動画の視聴時間、各種アプリの使用時間から、月に必要になるデータ容量を計算する方法もあります。
通信速度は実測値を参考に
ポケット型Wi-Fiで快適にインターネットを使いたい方は、通信速度をチェックしてみてください。特に、ダウンロードの速度を表す「下り速度」は、動画視聴やデータの取得に関わってきます。
ただし、通信速度は「最大速度」ではなく、実測値を参考にするのがおすすめです。サイトなどに記載されている最大速度は理論上の数値なので、エリアや周囲の遮蔽物によっては通信速度が落ちてしまう可能性があります。そのため、契約前には最大速度よりも、実測値を調べてみてください。
インターネットを快適に使用できる目安は、下り速度30Mbps前後といわれています。メールやチャット、ネットサーフィン程度であればそれほど通信速度を重視する必要ありませんが、動画視聴やオンラインゲームなどを楽しみたい方は、高速な回線を選んでおくと安心です。
対応エリア
ポケット型Wi-Fiを契約する前に、対応エリアを確認してみてください。自分の居住地や作業場所が対応エリアに入っていないと、スムーズにインターネットが使えないリスクがあります。旅行やキャンプが多い方は、山間部などの都心部から外れた場所にも対応しているか確認しておくのがおすすめです。
対応しているエリアは、回線によって異なります。WiMAXならWiMAX回線かau回線、クラウドSIMなら大手キャリアの3回線、MNOなら各社の回線が使用できます。それぞれ対応エリアに違いがあるので、自分の生活圏や外出先が各社の対象エリアに含まれているか、ホームページなどで確認してみてください。
端末の性能もチェック
ポケット型Wi-Fiを契約する際は、回線だけでなく端末そのものの性能もチェックしてみてください。外出先でインターネットを使うためにはポケット型Wi-Fiの端末を持ち歩く必要があるので、端末自体の使い勝手が悪いと不便を感じてしまう可能性があります。
ポケット型Wi-Fiを快適に使うためには、バッテリーの持続時間が大切なポイントです。事前に端末の「連続通信時間」を調べておくことで、仕事中や動画の視聴中に突然充電が切れてしまうリスクを防げます。また、5Gの回線を使うことでバッテリーの消耗が激しくなってしまう場合があるので注意しましょう。
さらに、端末のサイズや重さも重要。端末は持ち運ぶ必要があるので、軽さやコンパクトさを備えたモデルがおすすめです。一方で、端末の重さはバッテリー容量の大きさにも関わるので、持ち運びのしやすさとバッテリー容量のバランスがよいモノを選んでみてください。
ポケット型Wi-Fi(モバイルWi-Fi)のおすすめランキング|月額料金が安い
サービス | 第1位 楽天モバイル | 第2位 THE WiFi | 第3位 AiR-WiFi |
公式サイト | |||
実質月額料金 | 1,078円~ | 1,436円~ | 2,096円~ |
最大通信速度 | 上り:50Mbps 下り:150Mbps | 上り:50Mbps 下り:150Mbps | 上り:50Mbps 下り:150Mbps |
月間データ容量 | 〜3Gまで / 〜20GBまで / 無制限 | ~1GBまで / ~5GBまで / ~20GBまで / ~40GBまで / ~100GBまで | 20GB / 100GB |
通信規格 | Rakuten 4G LTE / au 4G LTE | docomo 4G LTE / au 4G LTE / SoftBank 4G LTE | docomo 4G LTE / au 4G LTE / SoftBank 4G LTE |
契約期間 | 無制限 | 2年 | 1年または無制限(※契約期間なしオプション加入時) |
海外対応 | 〇 | 〇 | 〇 |
第1位 楽天モバイル
実質月額料金 | 1,078円~ | 最大通信速度 | 上り:50Mbps 下り:150Mbps |
---|---|---|---|
月間データ容量 | 〜3Gまで / 〜20GBまで / 無制限 | 通信規格 | Rakuten 4G LTE / au 4G LTE |
契約期間 | 無制限 | 海外対応 | 〇 |
少しの容量を安く使いたい方は、ぜひ楽天モバイルをチェックしてみてください。楽天モバイルは、家族割適用時は3GBまでの容量を月額968円(税込)で使えるので、そこまで使用頻度が高くない場合に便利。使用量に応じて金額が変わるので、毎月のデータ使用量が変動しやすい方にもぴったりです。
端末代が安いのもポイント。「Rakuten最強プラン」を契約した方は、「Rakuten WiFi Pocket Platinum」の端末を1円で購入できます。端末は連続通信約10時間と長く使えるうえ、幅96.5×奥行65mmとコンパクト。持ち運びにも適した、使い勝手のよいポケット型Wi-Fiです。
海外での使用に対応しているのもポイント。楽天モバイルは海外でも2GBまで無料で利用できます。追加の設定も必要ないので、気軽に使えるのが強み。海外への旅行や出張が多い方にもおすすめです。
第2位 THE WiFi
実質月額料金 | 1,436円~ | 最大通信速度 | 上り:50Mbps 下り:150Mbps |
---|---|---|---|
月間データ容量 | ~1GBまで / ~5GBまで / ~20GBまで / ~40GBまで / ~100GBまで | 通信規格 | docomo 4G LTE / au 4G LTE / SoftBank 4G LTE |
契約期間 | 2年 | 海外対応 | 〇 |
安い金額でポケット型Wi-Fiを契約したいなら、「THE WiFi」もおすすめ。1GBまでなら月額1,298円、5GBまでなら月額1,628円で利用可能です。少量のデータ容量を安く使えるので、スマホのサブ回線やちょっとした作業用に契約するにも適しています。
また、お得なキャンペーンも魅力のひとつ。最大24,000円分のポイントをプレゼントする「THE WiFi FES」を開催しています。100GB分の容量が最大6か月、実質無料になるので、キャンペーンをうまく活用しながら回線を契約したい方にもぴったりです。
契約してからすぐに使えるのもポイント。最短即日で発送可能なので、すぐに使えるポケット型Wi-Fiを探している方にもおすすめです。さらに、海外で使用できるのも強み。対象の国や地域で1日あたり最大3GBまで通信ができるので、海外でもパソコンやタブレットが使えます。
第3位 AiR-WiFi
実質月額料金 | 2,096円~ | 最大通信速度 | 上り:50Mbps 下り:150Mbps |
---|---|---|---|
月間データ容量 | 20GB / 100GB | 通信規格 | docomo 4G LTE / au 4G LTE / SoftBank 4G LTE |
契約期間 | 1年または無制限(※契約期間なしオプション加入時) | 海外対応 | 〇 |
大容量で安く使えるポケット型Wi-Fi。オンライン専用プランを申し込めば、20GBを月額1,958円で使えます。手軽に大容量のデータが使えるので、リモートワークの作業や外出先での動画視聴にもぴったりです。
実際に契約する前に1カ月間お試しができるのもポイント。初めて契約する方に限り、送料や端末代金をかけずに試せるので、ポケット型Wi-Fiを使ったことがない方や、接続の具合を確かめてから契約したい方はぜひチェックしてみてください。
シンプルで使いやすいオプションも特徴。契約期間なしのオプションや、水没や破損に伴う違約金を払いたくない方におすすめです。両方のオプションに加入すると、300円の契約期間なしオプションが無料になるので、お得にオプションを活用したい方にも適しています。
ポケット型Wi-Fi(モバイルWi-Fi)のおすすめランキング|大容量or無制限
サービス | 第1位 GMOとくとくBB WiMAX | 第2位 カシモWiMAX | 第3位 ぴたっとWi-Fi |
公式サイト | |||
実質月額料金 | 4,565円 | 3,747円 | 2,866円 |
最大通信速度 | 上り:183Mbps 下り:3.9Gbps | 上り:183Mbps 下り:3.9Gbps | 上り:50Mbps 下り:150Mbps |
月間データ容量 | 無制限 | 無制限 | 100GB |
通信規格 | au 5G / au 4G LTE / WiMAX 2+ | au 5G / au 4G LTE / WiMAX 2+ | Rakuten 4G LTE / docomo 4G LTE / au 4G LTE / SoftBank 4G LTE |
契約期間 | 無制限 | 無制限 | 2年 |
海外対応 | ー | ー | 〇 |
第1位 GMOとくとくBB WiMAX
実質月額料金 | 4,565円 | 最大通信速度 | 上り:183Mbps 下り:3.9Gbps |
---|---|---|---|
月間データ容量 | 無制限 | 通信規格 | au 5G / au 4G LTE / WiMAX 2+ |
契約期間 | 無制限 | 海外対応 | ー |
無制限で使えるポケット型Wi-Fi。WiMAXでデータ容量の制限がないので、仕事から動画視聴、ゲームまで、幅広い用途に適しています。データ容量の制限がないので月末に速度制限が来てしまうことがなく、いつでもスムーズに作業やコンテンツの視聴ができます。容量を気にせず使いたい方におすすめです。
すぐに使えるのも魅力。平日は15:30まで、土日祝は14:00までの申し込みで、最短即日発送が可能です。手元に届くまでのスピードが速いので、すぐにポケット型Wi-Fiが使いたい方に適しています。また、送料がかからないため、コストが削減できるのもポイントです。
お得なキャンペーンが適用できるのもポイント。現在、他社から乗り換える際の違約金を補助するキャッシュバックキャンペーンを行っており、乗り換えを考えている方にぴったりです。最大20,000円分のキャッシュバックが受けられるため、ほかのポケット型Wi-Fiを試したい方はぜひチェックしてみてください。
第2位 カシモWiMAX
実質月額料金 | 3,747円 | 最大通信速度 | 上り:183Mbps 下り:3.9Gbps |
---|---|---|---|
月間データ容量 | 無制限 | 通信規格 | au 5G / au 4G LTE / WiMAX 2+ |
契約期間 | 無制限 | 海外対応 | ー |
スムーズな回線を無制限で使えるポケット型Wi-Fiです。下り最大4.2Gbps、5G通信にも対応している高速なWiMAX回線を使用しており、通信がスムーズに行えます。データ無制限で使えるので、リモートワークや出張が多い場合など、高速な回線をたっぷり使いたい方におすすめです。
スマホとセットでお得に使えるのもポイント。auもしくはUQモバイルのスマホを使っている方は、月額料金が最大1,100円(税込)安くなります。au・UQモバイルを利用中の方は、ぜひチェックしてみてください。
また、事務手数料が無料になるキャンペーンも実施中。カシモWiMAXの公式LINEを申し込み前に友達登録することで、開通事務手数料3,300円が無料になるクーポンを受け取れます。利用開始時のコストを削減したい方にもぴったりです。
第3位 ぴたっとWi-Fi
実質月額料金 | 2,866円 | 最大通信速度 | 上り:50Mbps 下り:150Mbps |
---|---|---|---|
月間データ容量 | 100GB | 通信規格 | Rakuten 4G LTE / docomo 4G LTE / au 4G LTE / SoftBank 4G LTE |
契約期間 | 2年 | 海外対応 | 〇 |
大容量のデータを安い価格で使えるポケット型Wi-Fi。100GBを月額2,480円で使用できるため、短期間に大量のデータを使用した際に制限がかかることがありません。毎月大容量のデータを使えるので、外出先で動画を楽しみたい方や、仕事用の回線を探している方にもおすすめです。
対応エリアが広いのも魅力。クラウドSIMを採用しており、docomo・au・ソフトバンク・楽天の4つのキャリア回線を使えるので、使用できるエリアが広く、どこでも使いやすいポケット型Wi-Fiです。国内旅行が多い方や、通信エリアに不安がある方にも適しています。
接続できるデバイスの数が多いのもポイント。最大10台のデバイスを同時に接続できるため、外出先でもスマホやタブレット、パソコンなど複数台のデバイスを使えます。都度デバイスを接続し直す手間がかからないほか、スマホで音楽を聴きながらパソコンで作業することもできて便利です。
ポケット型Wi-Fi(モバイルWi-Fi)のおすすめランキング|端末レンタル可能
サービス | 第1位 MONSTER MOBILE | 第2位 ZEUS Wi-Fi | 第3位 5G CONNECT |
公式サイト | |||
実質月額料金 | 2,118円~ | 2,326円~ | 3,938円~ |
最大通信速度 | 上り:50Mbps 下り:150Mbps | 上り:50Mbps 下り:150Mbps | 上り:183Mbps 下り:3.9Gbps |
月間データ容量 | 20GB / 50GB / 100GB | 30GB / 50GB / 100GB | 無制限 |
通信規格 | docomo 4G LTE / au 4G LTE / SoftBank 4G LTE | docomo 4G LTE / au 4G LTE / SoftBank 4G LTE | au 5G / au 4G LTE / WiMAX 2+ |
契約期間 | 2年または無制限 | 2年または無制限 | 2年または無制限 |
海外対応 | ー | 〇 | ー |
第1位 MONSTER MOBILE
実質月額料金 | 2,118円~ | 最大通信速度 | 上り:50Mbps 下り:150Mbps |
---|---|---|---|
月間データ容量 | 20GB / 50GB / 100GB | 通信規格 | docomo 4G LTE / au 4G LTE / SoftBank 4G LTE |
契約期間 | 2年または無制限 | 海外対応 | ー |
端末が無料で借りられるポケット型Wi-Fi。ディスプレイ付きで使いやすい「Macaroon SE」の端末を無料でレンタルできます。端末は20時間の連続使用が可能なので、長時間の外出が多い方やリモートワークで1日中ポケット型Wi-Fiを使用したい方におすすめです。
手軽にギガを追加できるのも特徴。容量が足りなくなってしまった際は、専用アプリから簡単にチャージできます。チャージは500MBから可能なので、必要な分だけ追加できて経済的。容量アップのプラン変更も可能なので、必要な分だけしっかり使えるポケット型Wi-Fiがほしい方にもぴったりです。
また、モンスターモバイルでは解約金がかからない「縛りなしプラン」も展開。コスパ重視の「2年契約プラン」と使い分けができるので、契約期間の縛りや乗り換え時の違約金が不安な方は縛りなしプランもチェックしてみてください。
第2位 ZEUS Wi-Fi
実質月額料金 | 2,326円~ | 最大通信速度 | 上り:50Mbps 下り:150Mbps |
---|---|---|---|
月間データ容量 | 30GB / 50GB / 100GB | 通信規格 | docomo 4G LTE / au 4G LTE / SoftBank 4G LTE |
契約期間 | 2年または無制限 | 海外対応 | 〇 |
コスパに優れたポケット型Wi-Fi。最大24か月分の月額料金が割引になるキャンペーンを実施しており、30GBのデータ容量が3カ月間980円(税込)、4~24ヵ月目までは2,361円(税込)で利用できます。お得に大容量のデータを使いたい方におすすめです。
端末を無料でレンタルできるのも魅力。端末は約130gと軽量な「H01」と最大13時間の使用が可能な「MR1」の2種類を展開しています。どちらも2.4インチのディスプレイが付いており、最大10台のデバイスが接続可能。端末の使い勝手を重視する人にもぴったりです。
海外使用に適しているのも強み。「ZEUS WiFi for GLOBAL」を扱っているので、海外への出張や旅行の際も安心です。最短翌日に到着するほか、送料無料キャンペーンも実施中。海外で使う用のモノを探している方はぜひチェックしてみてください。
第3位 5G CONNECT
実質月額料金 | 3,938円~ | 最大通信速度 | 上り:183Mbps 下り:3.9Gbps |
---|---|---|---|
月間データ容量 | 無制限 | 通信規格 | au 5G / au 4G LTE / WiMAX 2+ |
契約期間 | 2年または無制限 | 海外対応 | ー |
端末の購入とレンタルを選べるポケット型Wi-Fi。長期的に使うなら購入、一時的な使用や短期間の利用であればレンタルがおすすめです。端末購入の場合でも端末代が実質無料になるキャンペーンを行っており、コストを抑えたい方にもぴったり。レンタルの場合も端末代がかからないので、気軽に利用できるのが強みです。
高性能な端末も魅力。購入にもレンタルにも対応している「Speed Wi-Fi 5G X12」は、下り最大3.9Gbpsと高速で、スムーズにインターネットを使いたい場合に便利です。同時に16台のデバイスを接続できるうえ、重量も約174gと軽いので、使い勝手のよい端末が使いたい方に適しています。
データ容量の制限がないのも特徴。WiMAX+5G回線を無制限で使用できるため、月のデータの使用量を気にする必要がありません。仕事などでデータ使用量が多くなる方や、月末の速度制限を避けたい方におすすめです。
ポケット型Wi-Fi(モバイルWi-Fi)のおすすめランキング|口座振替に対応
サービス | 第1位 UQ WiMAX | 第2位 MUGEN Wi-Fi | 第3位 Broad WiMAX |
公式サイト | |||
実質月額料金 | 4,999円~ | 3,328円~ | 5,231円~ |
最大通信速度 | 上り:183Mbps 下り:3.9Gbps | 上り:50Mbps / 400Mbps / 183Mbps 下り:150Mbps / 2.05Gpbs / 3.9Gbps | 上り:183Mbps 下り:3.9Gbps |
月間データ容量 | 無制限 | 100GB / 無制限 | 無制限 |
通信規格 | au 5G / au 4G LTE / WiMAX 2+ | Rakuten 5G / Rakuten 4G LTE / docomo 5G / docomo 4G LTE / au 5G / au 4G LTE / WiMAX+5G / Softbank 5G / SoftBank 4G LTE | au 5G / au 4G LTE / WiMAX 2+ |
契約期間 | 無制限 | 2年または無制限 | 2年または無制限 |
海外対応 | ー | 〇 | ー |
第1位 UQ WiMAX
実質月額料金 | 4,999円~ | 最大通信速度 | 上り:183Mbps 下り:3.9Gbps |
---|---|---|---|
月間データ容量 | 無制限 | 通信規格 | au 5G / au 4G LTE / WiMAX 2+ |
契約期間 | 無制限 | 海外対応 | ー |
支払い方法が柔軟に選べるポケット型Wi-Fi。クレジットカードと口座振替から支払い方法を選べるうえ、契約後の支払い方法の変更も可能です。ポケット型Wi-Fiの支払いにクレジットカードを使いたくない方や、クレジットカードをつくるまでは口座振替にしたいという方に便利です。
高速な通信が可能なのもポイント。下り最大4.2Gbpsで、仕事や動画視聴、オンラインゲームなどもサクサク楽しめます。5Gにも対応しているので、外出先で快適にインターネットを使いたい方にもおすすめです。
月間データ容量の制限がないのも強み。毎月のデータ容量を気にする必要がないので、リモートワークや動画視聴で大量のデータを使う方にもおすすめです。また、SIMフリーの端末を扱っているので、解約後にSIMカードだけを契約して端末を使用することもできます。
第2位 MUGEN Wi-Fi
実質月額料金 | 3,328円~ | 最大通信速度 | 上り:50Mbps / 400Mbps / 183Mbps 下り:150Mbps / 2.05Gpbs / 3.9Gbps |
---|---|---|---|
月間データ容量 | 100GB / 無制限 | 通信規格 | Rakuten 5G / Rakuten 4G LTE / docomo 5G / docomo 4G LTE / au 5G / au 4G LTE / WiMAX+5G / Softbank 5G / SoftBank 4G LTE |
契約期間 | 2年または無制限 | 海外対応 | 〇 |
自分のスタイルに合ったプランを見つけやすいポケット型Wi-Fi。価格を抑えた「節約プラン」、5Gで快適にインターネットが使える「高速通信プラン」のほか、「無制限プラン」「口座振替プラン」など多様なプランを展開しています。自分に合った料金プランを選びたい方にぴったりです。
会員制度により、さまざまな特典があるのも特徴。初期手数料3,300円分をクーポンとして還元したり、解約金が無料になったりと、便利な特典が付いてきます。利用期間に応じて会員のランクが上がっていくので、手軽に特典を受け取れるのもうれしいポイントです。
また、端末は無料でレンタルが可能なほか、端末の送料もかかりません。細かなコストを削減できるので、月額料金以外の支払い金額が気になる方にもおすすめ。さらに、30日の返金保証もあるので、通信速度や安定性に不満があった場合は月額料金の返金を受けられるのも強みです。
第3位 Broad WiMAX
実質月額料金 | 5,231円~ | 最大通信速度 | 上り:183Mbps 下り:3.9Gbps |
---|---|---|---|
月間データ容量 | 無制限 | 通信規格 | au 5G / au 4G LTE / WiMAX 2+ |
契約期間 | 2年または無制限 | 海外対応 | ー |
キャンペーンが豊富なポケット型Wi-Fi。初期費用20,743円(税込)が無料になったり、5,000円がキャッシュバックされたりと、さまざまなキャンペーンを実施しています。お得に契約できるポケット型Wi-Fiを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
高速な回線が使えるのも特徴。下り最大4.2Gbpsを実現しているので、インターネットが快適に使えます。オンラインでの作業やゲーム、動画視聴におすすめです。
また、支払い方法は口座振替とクレジットカードから選べます。自分のスタイルに合わせて支払いができるのもうれしいポイントです。さらに、すぐに使えるのも魅力。最短で即日発送ができるので、仕事などですぐにポケットWi-Fiが使いたい方にも便利です。
ポケット型Wi-Fi(モバイルWi-Fi)のおすすめランキング|縛りなし
サービス | 第1位 BIGLOBE WiMAX+5G | 第2位 WiFi MAX革命セット | 第3位 縛られないWiFi |
公式サイト | |||
実質月額料金 | 4,091円 | 3,692円~ | 3,108円~ |
最大通信速度 | 上り:183Mbps 下り:3.9Gbps | 上り:【ONE MOBILE】50Mbps / 【モバレコAir】ー 下り:【ONE MOBILE】150Mbps / 【モバレコAir】2.1Gbps | 上り:50Mbps / 183Mbps 下り:150Mbps / 2.2Gbps / 2.7Gbps / 3.9Gbps |
月間データ容量 | 無制限 | 100GB / 無制限(※モバレコAirの場合) | 30GB / 50GB / 無制限 |
通信規格 | au 5G / au 4G LTE / WiMAX 2+ | Rakuten 4G LTE / docomo 4G LTE / au 4G LTE / SoftBank 4G LTE | docomo 4G LTE / au 4G LTE / SoftBank 4G LTE |
契約期間 | 無制限 | 無制限 | 1年または無制限 |
海外対応 | ー | ー | ー |
第1位 BIGLOBE WiMAX+5G
実質月額料金 | 4,091円 | 最大通信速度 | 上り:183Mbps 下り:3.9Gbps |
---|---|---|---|
月間データ容量 | 無制限 | 通信規格 | au 5G / au 4G LTE / WiMAX 2+ |
契約期間 | 無制限 | 海外対応 | ー |
契約期間の縛りがないポケット型Wi-Fi。契約解除料や最低利用期間の決まりがないため、自分のタイミングで解約ができます。ポケット型Wi-Fiを試してみたい初心者の方や、引っ越しなどでの通信環境の変化が不安な方でも安心して利用をスタートできます。
月々のデータ容量に制限がないのも魅力。下り最大4.2Gbpsの回線が無制限で使えるので、外出先でも容量を気にせず、快適なインターネットを利用できます。月末の速度制限の心配がなく通信も速いので、仕事用にもおすすめです。
対応エリアが広いのもポイント。WiMAX 2+のほか、auの5G回線と4G LTE回線に対応しているので、全国の都市部を幅広くカバーできます。国内旅行や出張が多い方にもぴったりです。
第2位 WiFi MAX革命セット
実質月額料金 | 3,692円~ | 最大通信速度 | 上り:【ONE MOBILE】50Mbps / 【モバレコAir】ー 下り:【ONE MOBILE】150Mbps / 【モバレコAir】2.1Gbps |
---|---|---|---|
月間データ容量 | 100GB / 無制限(※モバレコAirの場合) | 通信規格 | Rakuten 4G LTE / docomo 4G LTE / au 4G LTE / SoftBank 4G LTE |
契約期間 | 無制限 | 海外対応 | ー |
家でのWi-Fiも一緒に契約したい方におすすめのポケット型Wi-Fi。ホームルーターとポケット型Wi-Fiをセットで契約できるにもかかわらず、Wi-Fi1契約分の価格帯を実現しています。家でのWi-Fiと持ち歩き用のWi-Fiを一緒に契約したい方や、コスパを重視したい方におすすめです。
契約期間のしばりや契約解除料がかからないのも特徴。いつでも解約ができるので、気軽に試せます。家のWi-Fiとポケット型Wi-Fiを個別に選ぶのが面倒な方にもぴったりです。
データの無駄使いを防止できるのもポイント。自宅用の「モバレコAir」の電波を検知すると、Wi-Fiの接続先が自動で自宅用のWi-Fiに切り替わるため、自宅にいながらポケット型Wi-Fiのデータが消費されてしまうのを防げます。データを効率的に使いたい方はぜひチェックしてみてください。
第3位 縛られないWiFi
実質月額料金 | 3,108円~ | 最大通信速度 | 上り:50Mbps / 183Mbps 下り:150Mbps / 2.2Gbps / 2.7Gbps / 3.9Gbps |
---|---|---|---|
月間データ容量 | 30GB / 50GB / 無制限 | 通信規格 | docomo 4G LTE / au 4G LTE / SoftBank 4G LTE |
契約期間 | 1年または無制限 | 海外対応 | ー |
自分に合ったコースを選べるポケット型Wi-Fi。契約解除料や契約期間のしばりがない「縛られないコース」と、コスパに優れた「1年おトクコース」を選べます。それぞれのコースで容量や種類が異なるプランが展開されているので、自分に合った条件を見つけやすいのが強みです。
端末が無料でレンタルできるのもメリット。端末代金がかからないので、初期費用を抑えられます。また、レンタルできる端末はWiMAXで3種類、クラウドSIMで1種類と豊富なため、端末にこだわりたい方にもおすすめです。
手続きが簡単なのもポイント。申し込みも解約もWEB上から手軽に行えるうえ、端末返却のための伝票も用意されています。面倒な手続きや返却時の手間を削減できるので、忙しい方にもぴったりです。
ポケット型Wi-Fi(モバイルWi-Fi)に関するQ&A
光回線やホームルーターとの違いは?
ポケット型Wi-Fiと光回線・ホームルーターとの一番の違いは、持ち運びができるかどうかです。ポケット型Wi-Fiは内蔵されたバッテリーが電力を供給することで、インターネット回線を持ち運べるようにしていますが、光回線などの場合はコンセントから直接電力を供給しているため、基本的には設置された場所でのみ使えます。
ポケット型Wi-Fiは、外出先でもインターネットに接続できるのが強み。旅行先やカフェ、速度制限が来たスマホの代替回線など、幅広い用途に使えて便利です。場所の自由度が高いので、手軽にインターネットを利用したい方におすすめです。
光回線やホームルーターは、通信の安定性が高く、バッテリー切れの心配がないのが魅力。ある程度決まった場所で、スムーズにインターネットが使いたい方には光回線やホームルーターがおすすめです。
ポケット型Wi-Fi(モバイルWi-Fi)はどんな人におすすめ?
ポケット型Wi-Fiの大きなメリットは、外出先でも快適にインターネットへ接続できること。そのため、ポケット型Wi-Fiは旅行や外出が好きな方や、カフェなどで作業をするリモートワークの方におすすめです。
また、手軽にインターネットを使いたい方にもぴったり。ポケット型Wi-Fiは工事不要で利用を始められるので、工事の日程を調整して立ち会ったり、工事費を払ったりする必要がありません。ポケット型Wi-Fiは数日のうちに利用を開始できる場合もあるので、すぐにネットを使いたい方にも適しています。
スマホのサブ回線として使えるのも魅力。外出先でポケット型Wi-Fiを使うことで、スマホのデータ使用量を抑えられます。さらに、安い価格でインターネットを使えるので、スマホのプランと組み合わせることで通信費の節約も可能。スマホの速度制限や月額料金の高さに悩んでいる方にもおすすめです。
ポケット型Wi-Fi(モバイルWi-Fi)のコストは月々どのくらいかかる?
ポケット型Wi-Fiの月額料金は、容量や使用する回線によっても異なります。また、支払いの金額についても毎月同じ金額になるとは限らず、契約初期は価格が安く、年々料金が高くなるプランもあるので、契約前に確認しておくと安心です。
ポケット型Wi-Fiの月々のコストは平均4,000円前後といわれています。ただし、この金額はサイトなどで確認できるものではなく、契約期間内に支払う合計料金を月平均に換算し、割引を適用した後の金額です。安い初月料金のみで比較すると、長期的な目線で見た際に損をしてしまう場合があるので注意しましょう。
また、金額幅はおよそ3,000円から5,000円程度といわれているので、ひとつの目安にしておくと安心。契約期間内の出費の合計金額を計算して、平均より安くなるかどうかをあらかじめ確認しておくのがおすすめです。
ポケット型Wi-Fi(モバイルWi-Fi)を買うならどこがおすすめ?
ポケット型Wi-Fiを購入する際は、主に2つの方法があります。1つはキャリアの店舗で購入する方法です。専門スタッフに相談ができるうえ、当日からポケット型Wi-Fiが使用できるのがメリット。初めてのポケット型Wi-Fiが不安な方やとにかくすぐにインターネットを使いたい方に便利です。
ネットでポケット型Wi-Fiを購入する方法もあります。ネットでの購入は好きな場所、好きな時間に購入ができるので、仕事で忙しい方や店舗へ行くのが億劫な方にもぴったりです。
おすすめなのはネットで購入する方法。ネット購入は移動の手間を削減できるほか、豊富なキャンペーンを利用できるため、店舗に出向くより料金がお得になる場合があります。
リモートワークや旅行で活躍するポケット型Wi-Fi。外出先で容量を気にしたくない方には月のデータ容量が無制限のモノ、価格を抑えたい方は端末を無料でレンタルできるモノがおすすめ。それぞれの条件を比較して、自分の用途やスタイルに合ったポケット型Wi-Fiを選んでみてください。