自宅で手軽に本格的なエスプレッソを楽しめる家庭用エスプレッソマシン。濃厚なエスプレッソはもちろん、カフェラテ作りにも活躍します。しかし、製品によって抽出方法や搭載機能などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、家庭用エスプレッソマシンのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- エスプレッソマシンを使うメリットとは?
- 家庭用エスプレッソマシンの選び方
- 家庭用エスプレッソマシンのおすすめランキング|全自動タイプ
- 家庭用エスプレッソマシンのおすすめランキング|セミオートタイプ
- 家庭用エスプレッソマシンのおすすめランキング|カプセル式
- 家庭用エスプレッソマシンのおすすめランキング|手動式
エスプレッソマシンを使うメリットとは?

By: delonghi.com
エスプレッソマシンは、自宅でカフェのような本格的な一杯を楽しめるのが魅力です。高圧で一気に抽出することで、コーヒー粉から豆本来の香りや味わいを豊かに引き出せます。短時間で濃厚な味わいのエスプレッソが完成するのがポイントです。
また、多くの製品に搭載されているスチーム機能を使えば、ミルクフォームも自宅で作成できます。細かい泡を含んだとろみのあるミルクは、カフェラテやカプチーノ作りにぴったり。さらに、ラテアートの練習をしたり、カフェモカや抹茶ラテといったアレンジドリンクを楽しんだりするのもおすすめです。
家庭用エスプレッソマシンの選び方
タイプで選ぶ
手軽にエスプレッソを飲みたいなら全自動タイプ

By: delonghi.com
手軽に本格的なエスプレッソを楽しみたい方には、全自動タイプがおすすめです。豆の挽きから抽出などの一連の工程をすべて自動で行うため、ボタンひとつで誰でも安定した味わいのエスプレッソが淹れられます。初心者の方でも扱いやすいのが魅力です。
製品によっては温度や濃度、豆の挽き方などを細かく調節できるモノもあります。自分好みの味を追求できるのがポイント。ほかにも、カプチーノなど多彩なカフェメニューを作れる製品も展開されています。
自動洗浄機能が付いたモデルは、日々の手入れもしやすいのがメリット。ただし、本体はサイズが大きく設置スペースを取る傾向がある点や、豆を挽くときの音が大きい場合がある点には注意が必要です。
アレンジを加えることができるセミオートタイプ

By: delonghi.com
自分の手でエスプレッソを淹れる工程を楽しみたい方には、セミオートタイプがぴったりです。豆の挽き方や量、コーヒー粉を押し固めるタンピング、抽出までを自分で行うことで、味を細かくコントロールできるのが魅力です。
抽出時間や蒸気の量を調整して、味の濃さやクレマの質を自分好みに仕上げられます。手間はかかりますが、仕上がりにこだわれるのがポイントです。
また、ミルクフォームの調整も自由自在なので、カプチーノやラテといったさまざまなアレンジも楽しめます。オリジナルのカフェメニューを作りたい方にもおすすめのタイプです。
洗う手間が少ないカプセル式

By: amazon.co.jp
カプセル式は、手軽にエスプレッソを楽しみたい方におすすめのタイプです。コーヒー粉の計量や詰め替えは不要で、専用カプセルをセットするだけ。使用後はカプセルを捨てるだけなので、後片付けの手間を省けるのが魅力です。
普段の手入れが手軽なのもポイント。カプセル式はポルタフィルターを使用しない構造のため、コーヒー粉が直接触れるポルタフィルターやグループヘッドの清掃は不要です。ただし、抽出口に油分や細かい粉が付着することがあるので、布やブラシで定期的に拭き取りましょう。
シンプルな構造の手動式

By: delonghi.com
手動式は、レバーやポンプを使い自分の手で圧力をかけて抽出するタイプです。力加減や時間で抽出圧力を調整できるため、味わいをコントロールする自由度がある一方で、安定した抽出には技術が求められます。
また、構造がシンプルで電動ポンプなどの複雑な部品が少ないのが特徴。ただし、レバー部分やシールの摩耗には注意が必要で、定期的な清掃が重要です。
抽出圧をチェック

By: solis.co.jp
本格的なエスプレッソを淹れるには、抽出圧が重要なポイントです。理想的な圧力は9気圧(約9bar)とされており、濃厚な味わいと「クレマ」と呼ばれるきめ細かな泡を生み出します。9気圧はコーヒー豆の成分が均等かつ十分に抽出され、豆本来の旨味や香りを引き出せるのが魅力です。
圧力が8気圧以下だと抽出が不十分になり、10気圧以上だと過抽出で雑味が出やすくなるリスクがあります。家庭用では9気圧に設定されたポンプ式の製品が多く展開されています。
サイズをチェック

By: delonghi.com
家庭用エスプレッソマシンを購入するときは、設置場所に困らないよう置くスペースの寸法を事前に測っておきましょう。
キッチンスペースが限られている方には、コンパクトなモデルがぴったりです。製品のなかには幅15cm以下のスリムなモノや、省スペース設計のタイプがあります。一度設置すると移動が大変な場合もあるので、置き場所に合ったサイズかを慎重に検討することが大切です。
スチーム機能の有無をチェック

By: delonghi.com
カフェラテやカプチーノを楽しみたい方は、スチーム機能の有無をチェックしておきましょう。ミルクを蒸気であたためて泡立て、クリーミーなミルクフォームを作るための機能です。
スチームノズルから出る高温の蒸気で、滑らかな泡が作れるのが魅力。ただし、蒸気は非常に高温なため、ノズルの取り扱いには火傷の注意が必要です。
全自動タイプには、ボタンひとつでミルクの泡立てから抽出まで行う高機能なモデルもあります。また、ミルクコンテナをセットするだけで自動で泡立ててくれる機能を備えたモデルも便利です。
家庭用エスプレッソマシンのおすすめランキング|全自動タイプ
第1位 デロンギ(DeLonghi) マグニフィカ スタート 全自動コーヒーマシン ECAM22020
| タイプ | ドリップ式(全自動) エスプレッソ式 | ポンプ気圧 | 15 気圧 |
|---|---|---|---|
| 容量 | 2 杯 | タンク容量 | 1800 ml |
| スチームノズル | ○ | 本体サイズ(外形寸法) | 幅240x高さ350x奥行440mm |
タッチパネルで直感的に操作できる全自動エスプレッソマシン。豆から挽きたてのエスプレッソやカフェジャポーネがワンタッチで楽しめます。シンプル操作を重視した設計により、初めて全自動タイプを使う方でも迷わず使いやすいのが魅力です。
カフェジャポーネ機能を搭載し、日本人好みのすっきりとした味わいを実現。スペシャルティモードでは豆本来の個性を引き出し、すっきりとした繊細な味わいに仕上がります。手動ミルクフロッサー付きで、カプチーノやカフェラテも自分好みに調整可能です。
内部の自動洗浄機能により、お手入れが簡単なのもポイント。幅240×奥行440×高さ350mmのコンパクト設計で、キッチンスペースにすっきり収まります。本格的なカフェメニューを自宅で手軽に楽しみたい方におすすめのモデルです。
第2位 デロンギ(DeLonghi) ディナミカ 全自動コーヒーマシン ECAM35055B
| タイプ | ドリップ式(全自動) エスプレッソ式 | ポンプ気圧 | 15 気圧 |
|---|---|---|---|
| 容量 | 2 杯 | タンク容量 | 1800 ml |
| スチームノズル | ○ | 本体サイズ(外形寸法) | 幅240x高さ360x奥行445mm |
ボタンひとつで本格カフェメニューを楽しめる全自動タイプ。独自のラテクレマシステムにより、ミルクが甘くなる60〜65℃で抽出します。カプチーノやカフェラテなど5種のミルクメニューが簡単に作れるのが魅力です。
コーン式グラインダーは低速回転で豆を挽くため、摩擦熱を抑えて香り高いコーヒーを抽出できます。好みの濃さと抽出量を選択可能で、My Menu機能に登録できるのも特徴。日本語表示の液晶パネルで操作も簡単です。
1.8Lの大容量タンクを搭載し、連続して複数杯の抽出が可能。抽出ユニットは取り外して洗えるため、手入れも手軽に行えます。多彩なカフェメニューを楽しみたい方におすすめのモデルです。
第3位 デロンギ(DeLonghi) マグニフィカS 全自動コーヒーマシン ECAM22112
| タイプ | ドリップ式(全自動) エスプレッソ式 | ポンプ気圧 | 15 気圧 |
|---|---|---|---|
| 容量 | 2 杯 | タンク容量 | 1800 ml |
| スチームノズル | ○ | 本体サイズ(外形寸法) | 幅238x高さ350x奥行430mm |
シンプル操作にこだわったエントリーモデルの全自動コーヒーマシン。ダイヤルとボタンで直感的に扱えるため、機械操作が苦手な方でも挽きたてのコーヒーを気軽に楽しめます。コーン式グラインダーが摩擦熱を抑えて豆を挽くので、香りを逃さず抽出できるのが特徴です。
カフェジャポーネ機能を搭載し、蒸らしながら間欠抽出することで芳醇な香りと旨味を凝縮。すっきりとした深蒸しレギュラーコーヒーが味わえます。
メニューごとに豆量と水量を自動調整するため、安定した品質のコーヒーを抽出可能。幅238×奥行430×高さ350mmのコンパクト設計なので、省スペースで設置できます。
第4位 デロンギ(DeLonghi) エレッタ エクスプロア Wi-Fiモデル 全自動コーヒーマシン ECAM45086T
| タイプ | ドリップ式(全自動) エスプレッソ式 | ポンプ気圧 | 15 気圧 |
|---|---|---|---|
| 容量 | 6 杯 | タンク容量 | 1800 ml |
| スチームノズル | – | 本体サイズ(外形寸法) | 幅260x高さ385x奥行450mm |
約5分で水出しコーヒーを抽出できるモデル。コールド エクストラクション テクノロジーにより、通常12時間かかるコールドブリューを短時間で作れます。圧力を抑えながら水を少しずつ注ぐ仕様で、爽やかな味わいに仕上げられるのが特徴です。
ビーン アダプト テクノロジーを搭載しており、豆の種類や焙煎度に応じて抽出を最適化。ラテクレマ機能により、ホット・コールド両対応のミルク泡立てが可能で、カプチーノやラテなど多彩なメニューが楽しめます。
3.5インチのタッチパネル操作で簡単に使えるのもメリット。Wi-Fi接続でスマホからの遠隔操作も可能です。
豆挽きから抽出、内部洗浄まで全自動で行うため、お手入れの手間も軽減。本格的なコーヒーメニューを手軽に楽しみたい方におすすめです。
第5位 デロンギ(DeLonghi) マグニフィカ イーヴォ 全自動コーヒーマシン ECAM29081XTB
| タイプ | ドリップ式(全自動) エスプレッソ式 | ポンプ気圧 | 15 気圧 |
|---|---|---|---|
| 容量 | 2 杯 | タンク容量 | 1900 ml |
| スチームノズル | – | 本体サイズ(外形寸法) | 幅240x高さ360x奥行445mm |
6種類のカフェメニューが楽しめる全自動タイプ。ラテクレマシステムにより、60〜65℃の温度で甘みを引き出します。カプチーノやマイラテに加え、ラテマキアートやスペシャルティなど幅広いメニューに対応するのが魅力です。
コーヒーの濃さや量、抽出温度をカスタマイズ可能で、好みの味わいに調整可能。豆挽きから抽出まで一杯ずつ行い、香り高いコーヒーを淹れられます。
1.9Lのタンク容量で複数杯の連続抽出が可能。幅240×奥行445×高さ360mmのサイズ感で、デザイン性の高さもおすすめポイントです。
家庭用エスプレッソマシンのおすすめランキング|セミオートタイプ
第1位 デロンギ(DeLonghi) ラ・スペシャリスタ・アルテ グラインダー付き エスプレッソ・カプチーノメーカー EC9155J
| タイプ | ドリップ式(ミル付き) エスプレッソ式 | ポンプ気圧 | 15 気圧 |
|---|---|---|---|
| 容量 | 2 杯 | タンク容量 | 1700 ml |
| スチームノズル | ○ | 本体サイズ(外形寸法) | 幅285x高さ400x奥行370mm |
バリスタの所作を自宅で再現できるセミオートタイプ。グラインダー内蔵で豆挽きから始まり、レベリングやタンピングまで手動で行えるのが魅力です。付属のタンピングガイドを使えば、初めての方でも均一な圧力で押し固められます。
8段階調整可能なコーン式グラインダーは低速回転で摩擦熱を抑え、豆本来の香りを引き出せるのが魅力。抽出温度と蒸らし時間を3段階から選べるActive Temperature Controlにより、安定した湯温管理が可能です。My LatteArt機能でクリーミーなミルクフォームも作れます。
第2位 デロンギ(DeLonghi) スティローザ エスプレッソ・カプチーノメーカー EC235J
| タイプ | カフェポッド式 エスプレッソ式 | ポンプ気圧 | 15 気圧 |
|---|---|---|---|
| 容量 | 2 杯 | タンク容量 | 1000 ml |
| スチームノズル | ○ | 本体サイズ(外形寸法) | 幅210x高さ300x奥行265mm |
手動操作で本格エスプレッソを淹れられるセミオートタイプ。9気圧の抽出圧力と90℃の温度管理により、カフェのような深い味わいのエスプレッソを抽出できます。コーヒーパウダーとE.S.E.規格のカフェポッドの両方に対応しており、好みに合わせて選択可能です。
ステンレス製ミルクフロッサーを搭載し、きめ細かいミルクフォームが作れるのが魅力。カプチーノやカフェラテはもちろん、ラテアートも楽しめます。
水タンクは容量1Lで着脱式を採用。給水やお手入れがスムーズに行えます。大きさは幅210×奥行265×高さ300mmとキッチンに置きやすいサイズ感です。
第3位 デロンギ(DeLonghi) アクティブ エスプレッソ・カプチーノメーカー ECP3220J
| タイプ | カフェポッド式 エスプレッソ式 | ポンプ気圧 | 15 気圧 |
|---|---|---|---|
| 容量 | 2 杯 | タンク容量 | 1100 ml |
| スチームノズル | ○ | 本体サイズ(外形寸法) | 幅210x高さ310x奥行265mm |
デザイン性と機能性を兼ね備えたセミオートタイプのエスプレッソマシン。ステンレス素材の質感が高級感を演出し、キッチンをおしゃれに彩ります。9気圧のポンプ圧力と90℃の温度設定により、クレマたっぷりの本格エスプレッソを抽出できるのが魅力です。
二重構造の高性能スチームノズルを使えば、ミルクフォームの泡立てもスムーズ。カプチーノやカフェラテといったミルクメニューを気軽に楽しめます。カップ受けは高さ調節が可能で、背の高いグラスにも対応。コーヒーパウダーとカフェポッドの両方が使えるため、気分に合わせて使い分けられます。
フィルターは本体内部に保管でき、使用後の片付けもスムーズ。ミルクメニューを自宅で楽しみたい方におすすめのモデルです。
第4位 ソリス(Solis) バリスタグラングストーエスプレッソマシン SK1014
| タイプ | エスプレッソ式 | ポンプ気圧 | 15 気圧 |
|---|---|---|---|
| 容量 | 2 杯 | タンク容量 | 1700 ml |
| スチームノズル | ○ | 本体サイズ(外形寸法) | W25xH32.5xD28cm |
プロ仕様の58mmポルタフィルターを採用したセミオートタイプ。多めのコーヒーパウダーを使用でき、深い味わいのエスプレッソを抽出できます。15気圧の高圧ポンプにより、短時間で濃厚なクレマを実現。PIDコントローラー機能が水温を自動調整し、抽出温度を安定して保てるのが魅力です。
ビルトインスチーム機能を搭載しており、きめ細かいミルクフォームを作成可能。カプチーノやカフェラテなど、ミルクメニューも手軽に楽しめます。ホットウォーター機能も備えているため、アメリカンやロングブラックにも対応可能です。
給水タンクは容量1.7Lで、一度にまとまった量を抽出できます。スタイリッシュなデザインのため、インテリアとして活躍するのもポイントです。
第5位 ソリス(Solis) ソリス バリスタ パーフェクタプラス SK11701S
| タイプ | カフェポッド式 エスプレッソ式 | ポンプ気圧 | 15 気圧 |
|---|---|---|---|
| 容量 | 2 杯 | タンク容量 | 1700 ml |
| スチームノズル | ○ | 本体サイズ(外形寸法) | – |
マノメーターで抽出圧力を視覚的に確認できるセミオートタイプ。8~12バールの適正圧力範囲を測定しながら、粉の量や粒度を調整できます。PIDコントローラーが内蔵され、抽出温度を3段階で設定可能です。
パワフルなスチーム機能により、カプチーノやカフェラテ用のなめらかなミルクフォームを作成できます。低脂肪乳や豆乳、アーモンドミルクなどの代替ミルクにも対応。お湯出し機能も備えており、アメリカーノやロングブラック、紅茶の抽出にも活用できて便利です。
3種類のフィルターが付属し、粉やカフェポッドなどさまざまな抽出方法に対応できます。
家庭用エスプレッソマシンのおすすめランキング|カプセル式
第1位 ネスレ(Nestle) ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ エス ベーシック MD9784
| タイプ | カプセル式 | ポンプ気圧 | 15 気圧 |
|---|---|---|---|
| 容量 | – | タンク容量 | 800 ml |
| スチームノズル | – | 本体サイズ(外形寸法) | 幅11.2x高さ27.3x奥行28.8cm |
自分好みの味を追求できるコーヒーメーカー。専用アプリとの連携で、抽出量や温度を細かく調整可能です。
本格的なブラックからカフェラテまで多彩なメニューに対応。マグカップでたっぷり飲みたいときに便利なXL抽出機能を搭載。好みのレシピを保存することも可能です。
幅112mmのスリムな設計で、キッチンにもすっきりと収まります。手軽にコーヒーを楽しみたい方におすすめのモデルです。
第2位 ネスカフェ(NESCAFE) ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ エス EF1058
| タイプ | カプセル式 | ポンプ気圧 | 15 気圧 |
|---|---|---|---|
| 容量 | – | タンク容量 | 800 ml |
| スチームノズル | – | 本体サイズ(外形寸法) | 幅11.2x高さ27.2x奥行28.7cm |
専用カプセルで20種類以上のメニューが楽しめるカプセル式。幅約11.2cmのスリム設計で、狭いキッチンスペースにも置きやすいのが魅力です。ハンドドリップモードは時間をかけてじっくり抽出し、香り高くクリアな味わいを引き出せます。
ブラックコーヒーは12種類以上あり、ラテやココアも選べます。最大15気圧のポンプ圧力で抽出するので、本格的な味わいが魅力です。
スマホアプリとの連携で抽出量や温度をカスタマイズして、自分だけのレシピを登録可能。飲みたい時間にあわせた予約抽出もでき、忙しい朝にもぴったりです。
第3位 ネスレ(Nestle) ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ エス プラス EF1003
| タイプ | カプセル式 | ポンプ気圧 | 15 気圧 |
|---|---|---|---|
| 容量 | – | タンク容量 | 800 ml |
| スチームノズル | – | 本体サイズ(外形寸法) | 幅11.2x高さ28.2x奥行27.3cm |
蒸らし機能で深い味わいを引き出すコーヒーメーカー。独自のエスプレッソブーストモードにより、コーヒー豆本来のコクを抽出します。自宅でカフェのような風味豊かなラテを楽しめます。
オートストップ抽出機能が付いているのも特徴。抽出が自動で止まるため、コーヒーの淹れすぎを防ぎます。機能性と使いやすさを求める方におすすめのモデルです。
第4位 ネスプレッソ(Nespresso) ヴァーチュオポッププラス GCV6-TI-W
| タイプ | カプセル式 | ポンプ気圧 | – |
|---|---|---|---|
| 容量 | – | タンク容量 | 1100 ml |
| スチームノズル | – | 本体サイズ(外形寸法) | W21.9xH26.5xD35.6cm(カップサポート装着時) |
独自の抽出法で豊かな風味を引き出すコーヒーメーカー。遠心力でコーヒーと湯をかくはんするセントリフュージョンを採用しています。ボタンひとつで抽出できる手軽さも魅力です。
エスプレッソからマグまで4種類のカップサイズに対応。その日の気分にあわせて、アイスコーヒーやミルクアレンジも楽しめます。専用アプリとペアリングすれば、お手入れ通知の確認や抽出条件の設定が可能です。
奥行きがコンパクトで、メタル調のデザインも特徴。高級感のあるスタイリッシュなデザインのモデルです。
第5位 ネスプレッソ(Nespresso) シティズ プラチナム D140-ME-W
| タイプ | カプセル式 | ポンプ気圧 | 19 気圧 |
|---|---|---|---|
| 容量 | – | タンク容量 | 1000 ml |
| スチームノズル | – | 本体サイズ(外形寸法) | W13xH27.4xD38.9cm |
洗練されたスリムデザインが魅力のコーヒーメーカー。ステンレススチールなどのメタル素材が高級感を演出します。エスプレッソやアメリカーノなど4種類のメニューが用意されています。
エスプレッソからアメリカーノXLまで、4つのカップサイズに対応。ボタンひとつで手軽に抽出でき、忙しい朝でも香り高いコーヒーを楽しめます。マイルドな味わいが好きな方にもおすすめです。
家庭用エスプレッソマシンのおすすめランキング|手動式
第1位 デロンギ(DeLonghi) デディカ アルテ エスプレッソ・カプチーノメーカー EC885J
| タイプ | カフェポッド式 エスプレッソ式 | ポンプ気圧 | 15 気圧 |
|---|---|---|---|
| 容量 | 2 杯 | タンク容量 | 1000 ml |
| スチームノズル | ○ | 本体サイズ(外形寸法) | 幅150x高さ305x奥行330mm |
幅15cmのスリムボディで置き場所を選ばない手動式モデル。9気圧の抽出圧力と90℃の温度設定により、本格的なエスプレッソを実現します。
パワフルなスチーム管により、きめ細かいミルクフォームを作れるのがポイント。本格的なカプチーノやラテアートも自宅で楽しめます。コーヒーパウダーとカフェポッドの両方に対応しているのも特徴です。
温度調節や定量設定機能を搭載し、好みの味わいに調整できます。タンパーとミルクジャグが付属しており、初めての方でも扱いやすい設計。ベージュ・メタルシルバー・グレーの3色展開で、キッチンに調和するデザインも魅力です。
第2位 ティファール(T-fal) クイックレマ EX5101JP
| タイプ | エスプレッソ式 | ポンプ気圧 | 15 気圧 |
|---|---|---|---|
| 容量 | – | タンク容量 | 180 ml |
| スチームノズル | – | 本体サイズ(外形寸法) | W8.6xH21.6xD16.9cm |
コードレスモードを搭載しており、場所を選ばず使えるモデル。充電後は電源コードなしで約30回まで抽出でき、リビングやアウトドアでも本格エスプレッソを楽しめます。幅8.6×奥行16.9×高さ21.6cm、重量約1.4kgとコンパクト設計のため、省スペースで設置可能。インテリアに馴染むデザインも魅力です。
抽出時間は約30秒とスピーディで、忙しい朝にもぴったり。最大約15気圧のポンプ圧力により、きめ細かなクレマを実現できます。湯温は85~95℃まで1℃刻みで11段階調整でき、豆の種類に合わせた温度設定が可能。付属のコーヒータンパーでコーヒー粉をしっかり押し固めれば、さらに豊かな味わいを引き出せます。
タンク容量180mlで見やすい水量目盛り付き。飲みたい量に合わせて給水できて便利です。
第3位 ネスカフェ(NESCAFE) ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ Duo HPM9637
| タイプ | エスプレッソ式 | ポンプ気圧 | 15 気圧 |
|---|---|---|---|
| 容量 | – | タンク容量 | 2000 ml |
| スチームノズル | – | 本体サイズ(外形寸法) | 幅18x高さ43.4.x奥行30.4cm |
クリーマータンク搭載で本格ラテを実現するコーヒーメーカー。コーヒーとクリーマーの2タンク構成により、ワンタッチでなめらかなラテやカプチーノを作れます。きめ細やかなミルクフォームが魅力です。
2Lの給水タンクを搭載しており、ホット・アイスで8メニューに対応。専用アプリでコーヒーの濃さや泡立ちを好みに調整できます。残量通知機能付きで、コーヒー・クリーマー・水の管理も簡単。手軽にカフェ品質の味わいを楽しみたい方におすすめのモデルです。
第4位 デロンギ(DeLonghi) アイコナ コレクション エスプレッソ・カプチーノメーカー ECO310B
| タイプ | カフェポッド式 エスプレッソ式 | ポンプ気圧 | – |
|---|---|---|---|
| 容量 | – | タンク容量 | 1400 ml |
| スチームノズル | ○ | 本体サイズ(外形寸法) | 幅265x高さ325x奥行290mm |
レトロなデザインが魅力のエスプレッソメーカー。カフェポッドとコーヒーパウダーの両方に対応しています。2杯まで同時に抽出できるのも便利なポイントです。
二重構造のスチームノズルでミルクの泡立ても簡単。きめ細かいミルクフォームを手軽に作れます。カップを事前にあたためるカップウォーマートレイも付属。デザイン性と機能性を兼ね備えたおすすめのモデルです。
第5位 デバイスタイル(DeviceStyle) エスプレッソマシン Brunopasso TH-W030
| タイプ | カフェポッド式 エスプレッソ式 | ポンプ気圧 | 15 気圧 |
|---|---|---|---|
| 容量 | 2 杯 | タンク容量 | 1200 ml |
| スチームノズル | ○ | 本体サイズ(外形寸法) | W220xH315xD325mm |
本格的なエスプレッソ抽出に特化したコーヒーメーカー。15気圧ポンプが、きめ細やかなクレマと芳醇な味わいを引き出します。粉とカフェポッドの両方に対応しており、2杯同時抽出も可能です。
スチーム機能でふわふわのミルクフォームも簡単に作成できます。カプチーノやラテアートなど、気分に合わせたアレンジを楽しめるのが魅力。初級者から上級者まで楽しめる、おすすめのモデルです。




































家庭用エスプレッソマシンは、手軽なカプセル式から本格的なセミオート式、全自動式までさまざまです。手軽さを重視するのか、豆や抽出にこだわりたいのかで選ぶべきモデルは異なります。また、スチームミルク機能の有無や設置スペースも確認したいポイント。ぜひ本記事を参考に、自分に適した1台を探してみてください。