自宅で挽きたてのコーヒーを飲みたい方にぴったりの「ミル付きコーヒーメーカー」。コーヒー豆を挽いてすぐにドリップできるため、味と風味が豊かなコーヒーを味わえます。また、全自動タイプや手動タイプがあるので、自分の使い方やニーズに合わせて選びましょう。

今回は、ミル付きコーヒーメーカーの選び方とおすすめの製品をご紹介します。購入を検討している方は参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ミル付きコーヒーメーカーとは?

By: rakuten.co.jp

ミル付きコーヒーメーカーとは、豆を挽くミルが付いたコーヒーメーカーです。豆を自宅で挽いて、すぐにドリップできるのがメリット。コーヒー豆は挽いてから時間が経つと酸素に触れて劣化しやすくなるため、飲む寸前に挽くのがおすすめです。

ミル付きコーヒーメーカーのなかには、豆の挽き方を選べるモノがあります。豆を細かく挽いて苦みを味わったり、粗く挽いて酸味を出したりできるのが魅力です。その日の気分によってコーヒーの味を変えたい方は、豆の挽き方が選べるモノを使いましょう。

ミル付きコーヒーメーカーの選び方

タイプで選ぶ

全自動タイプ

By: rakuten.co.jp

全自動タイプのミル付きコーヒーメーカーは、豆を挽いてから抽出するまでの行程を全て自動で行えるのが特徴。豆と水をセットしてボタンを押すだけなので、簡単に扱えます。手間をかけずに挽きたてのコーヒーを飲みたい方におすすめです。

全自動タイプのなかには、使用後にミルを自動洗浄するモノも展開されています。ミルには豆のカスが詰まりやすいため、自動洗浄機能があると便利。コーヒーを淹れる手間だけでなく、後片付けも楽にしたい方におすすめです。

手動タイプ

By: amazon.co.jp

手動タイプのミル付きコーヒーメーカーは、ミルで挽いた豆を手でドリッパーに移動してから抽出します。全自動タイプに比べると価格が安いのがメリット。また、サイズもコンパクトなモノが展開されています。

手動タイプには大容量のモノがあるため、家族の人数が多い方におすすめ。サーバーにたっぷりのコーヒーを淹れて保温したい場合も、手動タイプが適しています。

お湯の注ぎ方をチェック

By: amazon.co.jp

ミル付きコーヒーメーカーを選ぶ際は、「シャワードリップ」機能を搭載しているモノがおすすめです。プロのハンドドリップを再現できるのが魅力。シャワー状に注がれるお湯が豆をまんべんなく蒸らして抽出するため、雑味の少ない味わいに仕上がります。

また、マグカップに直接ドリップできるタイプなら、サーバーがないのもポイント。洗い物の手間を軽減したい方におすすめです。

フィルターのタイプをチェック

ステンレス・メッシュフィルター

By: rakuten.co.jp

金属製のステンレス・メッシュフィルターは、ペーパーフィルターに比べて目が粗いのが特徴。複雑な酸味があり、後味が長く続きます。また、豆の油分も一緒に抽出できるため、コーヒー本来の風味を楽しみたい方におすすめです。

コスパのよさもステンレス・メッシュフィルターのメリット。ステンレスはサビに強いので、使用後に豆を捨ててきれいに水洗いすれば長く使用できます。ペーパーフィルターを買いに行くのが面倒な方にもおすすめです。

ただし、ステンレス・メッシュフィルターは、微細な豆が抽出したコーヒーに落ちやすい点には留意しておきましょう。

ペーパーフィルター

すっきりした味わいのコーヒーを好む方には、ペーパーフィルターがおすすめ。豆に含まれる油分などがペーパーに吸着されやすいため、口当たりが軽やかなコーヒーを味わえます。使用後はそのまま捨てるだけなので、後片付けにもほとんど手間がかかりません。

デメリットは、ペーパーフィルターにコストがかかる点。ペーパーフィルターがなくなるとコーヒーを淹れられないため、常備しておく必要があります。

サーバーの素材をチェック

ガラス

By: rakuten.co.jp

ガラス製のサーバーは透明で中身が見えるのがメリット。抽出したコーヒーの量や濃さを目で確認できます。また、コーヒーがなくなった場合も一目で分かるので、常にコーヒーを用意しておきたい方におすすめです。

なお、ガラスサーバーには保温能力がないため、多くの製品が保温ヒーターを搭載しているのがポイント。保温の熱によりコーヒーの香りや味わいが変化しやすい点には留意しておきましょう。

ステンレス

By: amazon.co.jp

ステンレス製のサーバーは本体に保温能力を有しているため、コーヒーを煮詰めることなく保温できます。時間が経っても淹れたての味を楽しみたい方におすすめです。また、急激な温度変化にも強く、抽出したコーヒーに氷を入れてアイスコーヒーを作るのにも適しています。

デメリットはサーバーの中身が見えない点。抽出したコーヒーの残量を確認するには、カップに移し替える必要があります。

一人暮らしなど使用する人数で容量を選ぶ

By: amazon.co.jp

コーヒーメーカーは製品によって一度に淹れられるコーヒーの量が異なります。1人用のモノを使いたい方やコーヒーを飲む頻度が少ない方には、抽出量が1~4杯程度のモノがおすすめ。抽出量が少ないモノはサイズがコンパクトなので、狭い場所にも置けます。

家族の人数や一日に飲む量が多い場合は、できるだけ抽出量が多いモノを選びましょう。友人や親戚などの来客が多い方にも、大容量タイプがおすすめ。コーヒーをサーバーに抽出しておけば、来客をもてなしながらコーヒーを出せるので便利です。

ミルの刃をチェック

By: rakuten.co.jp

ミルの刃にはブレードカッター式・コミニカル式・臼式などがあり、それぞれに特徴が異なります。コーヒーを好みの味に抽出するためにも、刃の特徴を把握したうえで製品を選ぶのがおすすめです。

ブレードカッター式はプロペラの刃を回転させて豆を粉砕するのが特徴。シンプルな構造なので、比較的価格が安いのがメリットです。

コニカルカッター式は、円錐状の刃の間に豆を通して粉砕します。隙間の調整により豆を好みの粒度にできるのが魅力。価格はブレードカッター式よりもやや高くなります。

臼式は低速で豆を均一に挽けるのがポイント。摩擦熱が発生しにくく、豆の風味を損ないにくいのが長所です。臼式のミルを搭載したコーヒーメーカーは、ほかのタイプよりも価格がやや高くなる点には留意しておきましょう。

設置場所を事前にチェック

By: rakuten.co.jp

コーヒーメーカーを購入する際は、キッチンに設置場所があるか確認しましょう。コーヒーメーカーは使用のたびに出し入れするモノではなく、一定の場所に設置して使うため、余裕を持って置けるスペースが必要です。

キッチンが狭い場合は、コンパクトなモノがおすすめ。毎日使うことを考慮して邪魔になりにくいモノを選びましょう。一方で、大容量タイプの大きなモノを使いたい場合は、キッチンラックなどに広いスペースを確保すると快適に使えます。

コーヒーメーカーを設置する際には、近くに電源コンセントがあるかも要チェック。電源コンセントが少し離れている場合は、電源コードの長さを確認しておくと安心です。

また、コーヒーメーカーの設置場所が決まったら、豆を淹れた容器を置くスペースがあるか確認しておくのがおすすめ。コーヒーを淹れるたびに別の場所から出すのは手間がかかるので、コーヒーメーカーの近くに置き場所があると便利です。

自動洗浄機能搭載ならお手入れが簡単

By: rakuten.co.jp

コーヒーメーカーには「自動洗浄機能」を搭載したモノもラインナップされています。豆を蒸らす前にミルを自動で洗浄し、残っている豆を取り除きやすいのがメリットです。

古い豆が混ざるとコーヒーの味に影響する可能性があるため、自動洗浄機能があると便利。コーヒーの味にこだわりたい方や、お手入れの手間を軽減したい方にもおすすめです。

ミル付きコーヒーメーカーのおすすめブランド

デロンギ(DeLonghi)

By: rakuten.co.jp

デロンギは、イタリアの家電ブランドです。オーブンや電気ケトルなどのキッチン家電を多数取り扱っています。

デロンギのコーヒーメーカーはラインナップが豊富。全自動コーヒーメーカーだけでなく、エスプレッソやカプチーノメーカーなども展開しています。豆の挽き方や蒸らし方にこだわっており、香り高い1杯を味わえるのが魅力です。

シロカ(siroca)

By: amazon.co.jp

シロカは東京に本社を置くブランドです。調理家電や生活家電を中心に開発と販売を行っています。シロカの製品はおしゃれなデザインが魅力です。

シロカの「カフェばこ」は全自動タイプながら、比較的コンパクトサイズなのがメリット。また、カラーは白と黒がメインで、さまざまなキッチンに合わせやすいのもポイントです。

象印マホービン(ZOJIRUSHI)

By: rakuten.co.jp

象印は調理器具を扱う日本の電機メーカーです。創業当時は魔法瓶を製造しており、その技術を活用してさまざまな製品を開発しています。製品ラインナップが豊富で、デザインもおしゃれな炊飯器が人気です。

コーヒーメーカーはミル付きの全自動タイプと手動タイプに加えて、ミルなしのドリップタイプもラインナップ。ガラスサーバーとステンレスサーバーの製品があるので、自分の使いやすいモノを選べます。幅広いラインナップから選びたい方におすすめのブランドです。

ミル付きコーヒーメーカーのおすすめ|全自動タイプ

デロンギ(DeLonghi) マグニフィカS 全自動コーヒーマシン ECAM22112

デロンギ(DeLonghi) マグニフィカS 全自動コーヒーマシン ECAM22112

ボタンひとつで本格的なコーヒーが楽しめる、ミル付きコーヒーメーカー。コーヒー豆と水を入れてボタンを押すだけで、豆の挽きから抽出、洗浄までを全自動で行います。手間をかけずに、こだわりの1杯を堪能したい方におすすめです。

スチームでミルクを泡立てる「ミルクフロッサー」を備えているのもポイント。コーヒーはもちろん、カプチーノやカフェラテなどの多彩なカフェメニューに対応できます。

また、ミルクが甘くなるといわれる60~65℃で抽出することにより、砂糖を入れずに甘さを感じるラテメニューを作れるのも魅力です。

カスの排出・洗浄などを全自動で完了するため、お手入れの負担を軽減できます。また、丸みのあるフロントデザインを採用したフォルムも人気。キッチンのインテリアに映える、おしゃれなミル付きコーヒーメーカーがほしい方に向いています。

デロンギ(DeLonghi) オーテンティカ 全自動コーヒーマシン ETAM29510B

デロンギ(DeLonghi) オーテンティカ 全自動コーヒーマシン ETAM29510B

9気圧の抽出圧で豆の旨味を引き出すミル付きコーヒーメーカー。本格的な1杯を自宅で楽しみたい方におすすめです。

多彩なレギュラーコーヒーメニューを搭載しているのもポイント。深蒸しレギュラーコーヒーやベーシックなアメリカーノなどを、その日の気分に合わせて楽しめます。

サイズが幅19.5×奥行48×高さ33.5cmとスリムなのもメリット。キッチンにすっきり置けるモノを探している方にもおすすめです。

シロカ(siroca) 全自動コーヒーメーカー カフェばこ SC-A371

シロカ(siroca) 全自動コーヒーメーカー カフェばこ SC-A371

おしゃれでコンパクトな、全自動タイプのミル付きコーヒーメーカーです。さまざまなインテリアに調和する、箱型のスタイリッシュなフォルムが魅力。サイズが約幅16.2×奥行28×高さ26.4cmで、省スペースで設置できます。

メッシュフィルターを搭載し、ペーパーフィルター不要で経済的。また、コーヒー豆の油分も一緒に抽出できるため、豆本来の深いコクを楽しめます。コーヒー豆とコーヒー粉の両方に対応しているのもメリットです。

タイマー予約機能もあり、飲みたい時間に合わせてセットしておけば、好きなタイミングで挽きたてのコーヒーを味わえます。また、30分までの保温機能により、飲み頃の温度をキープできるのも利点です。

給水タンクとバスケットは取り外して丸洗いが可能で、お手入れが楽なのもポイント。使い勝手のよさとデザイン性を両立した、おすすめのミル付きコーヒーメーカーです。

パナソニック(Panasonic) 沸騰浄水コーヒーメーカー NC-A57

パナソニック(Panasonic) 沸騰浄水コーヒーメーカー NC-A57

ミルの「自動洗浄機能」を搭載したミル付きコーヒーメーカーです。お手入れが簡単なモノを探している方におすすめ。さらに、水容器やバスケットは取り外して洗浄できるため、衛生的に使用しやすいのもメリットです。

2種類のフィルターで豆を挽き分けられるのが特徴。リッチとマイルドの2コースを搭載しているうえ、淹れ分けと挽き分けを組み合わせることで4種類のコーヒーを味わえます。

ツインバード(TWINBIRD) 全自動コーヒーメーカー 6杯用 CM-D465B

ツインバード(TWINBIRD) 全自動コーヒーメーカー 6杯用 CM-D465B

機能性に優れたミル付きコーヒーメーカーです。摩擦熱が発生しにくい「低速臼式フラットミル」を搭載しているのが特徴。風味豊かな美味しいコーヒーを味わえます。

6方向からお湯を注ぐ「シャワードリップ」により、プロのハンドドリップを再現しているのもポイント。カフェで飲むような本格的なコーヒーを楽しめます。また、抽出時の温度を83℃と90℃に設定できるため、自分好みの1杯を味わえるのがメリットです。

3つの「メンテナンスモード」を搭載しており、手軽にお手入れしやすいのも魅力。お手入れの手間を軽減したい方におすすめです。

メリタ(Melitta) 全自動フィルターペーパー式 アロマフレッシュ AFT1022

メリタ(Melitta) 全自動フィルターペーパー式 アロマフレッシュ AFT1022

抽出調整機能を搭載したミル付きコーヒーメーカーです。気分に合わせてコーヒーの味を変えたい方におすすめ。さらに、コニカル式ミルを搭載しており、挽き目を3段階で調節できます。

真空二重構造のステンレスポットを備えているので、美味しいコーヒーを保温できるのもメリット。また、タイマー機能を搭載しており、起床や朝食の時間に合わせてコーヒーを淹れられます。

カルキ洗浄お知らせ機能を搭載しているため、 洗浄のタイミングが分かりやすいのも嬉しいポイント。使い勝手のよいミル付きコーヒーメーカーを求めている方におすすめです。

ミル付きコーヒーメーカーのおすすめ|手動タイプ

象印マホービン(ZOJIRUSHI) コーヒーメーカー 珈琲通 EC-CD40

象印マホービン(ZOJIRUSHI) コーヒーメーカー 珈琲通 EC-CD40

お手入れが簡単なミル付きコーヒーメーカーです。ミルケースと水タンクを取り外して水洗いできるのが特徴。加えて、ミルケースブラシが付属しており、ブレードカッター式の刃に付いた豆のカスなどもきれいに洗えます。

最大で4杯分のコーヒーをガラス容器に抽出できるのも魅力。また、保温もできるので、家族の朝食時間が異なる方などにもおすすめです。

シンプルなデザインを採用しており、さまざまなキッチンに合わせやすいのもポイント。見た目を重視する方もぜひチェックしてみてください。

カリタ(Kalita) コーヒーメーカー MD-102N

カリタ(Kalita) コーヒーメーカー MD-102N

比較的リーズナブルな価格で購入できるミル付きコーヒーメーカーです。機能がシンプルで使いやすいのがメリット。また、ミルはプロペラ式を採用しており、ワンタッチで豆を粉砕できます。

アロマシャワー方式のドリップで、コーヒー粉にムラなくお湯を注ぎやすいのもメリット。さらに、浄水機能付きでカルキを軽減した水で美味しいコーヒーを淹れられます。

コーヒーは、最大で5カップ分を抽出できるのもポイント。コスパのよいミル付きコーヒーメーカーを求めている方におすすめです。

東芝(TOSHIBA) コーヒーメーカー HCD-L50M

東芝(TOSHIBA) コーヒーメーカー HCD-L50M

可変蒸らしドリッパーを搭載しているミル付きコーヒーメーカーです。サイフォンパイプの長さが可変式で、お湯の滞留時間を変えられるのが特徴。コクのあるリッチテイストと、キレのあるライトテイストを淹れ分けできます。

アイスバスケットを備えているので、美味しいアイスコーヒーを淹れられるのもメリット。また、比較的安く購入しやすいため、価格を重視する方にもおすすめです。

カフラーノ(Cafflano) ポータブルコーヒーメーカー CK-BK

カフラーノ(Cafflano) ポータブルコーヒーメーカー CK-BK

さまざまな場所で挽きたてのコーヒーが味わえる、ミル付きコーヒーメーカーです。コンパクトで持ち運びやすいのが魅力。キャンプやバーベキューなどのアウトドアシーンに向いているほか、オフィスに携帯したい方にもおすすめです。

セラミック素材のハンドミルグラインダーを搭載。金属特有のニオイ移りが少なく、コーヒーの香りを邪魔しません。また、本体中央の目盛りを回すことにより、挽き目を好みの粗さに調節できます。

ステンレス製マイクロフィルターを備えているのもポイント。コーヒーオイルも抽出できるため、コーヒー豆本来の香りとコクを楽しめます。また、ペーパーフィルターが不要で、ランニングコストを節約できます。

タンブラーには「ダブルウォール構造」を採用し、保温性能に優れているのもメリット。コーヒーのおいしい温度をしっかりとキープします。機能的かつ使い勝手のよいアイテムです。

マクロス オールインワンコーヒーメーカー カフェラベル MEK-A107

キャンプやアウトドアで挽きたてのコーヒーを飲みたい方におすすめのミル付きコーヒーメーカーです。サイズが約直径8×高さ23.5cmで、楽に持ち運べるのがメリット。設置スペースが限られている一人暮らしの方にも適しています。

USB充電式で、約2.5~3時間の充電で約30分可動できるのもポイント。また、ダイヤル操作で豆の粗さを5段階に調節できるため、さまざまな味を楽しみたい方にもおすすめです。

ブルーノ(BRUNO) 電動ミルコーヒーメーカー BOE080

ブルーノ(BRUNO) 電動ミルコーヒーメーカー BOE080

真空カップが一体になったミル付きコーヒーメーカーです。抽出したコーヒーを保温できるのがメリット。寒い季節のキャンプやレジャーであたたかいコーヒーを飲めるので便利です。

USB充電式で、パソコンやモバイルバッテリーから充電できるのもポイント。また、豆の挽き目は5段階に調節できます。

かわいいデザインでおしゃれなのも魅力。カラーはベージュ・ピンクベージュ・カーキの3色をラインナップしています。

ミル付きコーヒーメーカーの売れ筋ランキングをチェック

ミル付きコーヒーメーカーのランキングをチェックしたい方はこちら。