電気ストーブのひとつである遠赤外線ヒーターは、空気が乾燥しにくく、速暖性に優れているのが魅力。また、シンプルな構造で本体価格も比較的安く、冷えた手足をすぐにあたためたいときにぴったりです。

今回は、遠赤外線ヒーターのおすすめモデルをご紹介。遠赤外線ヒーターの電気代や選び方についても解説しているので、購入する際の参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

遠赤外線ヒーターの種類

カーボンヒーター

By: amazon.co.jp

カーボンヒーターの「カーボン」とは炭素のこと。炭素繊維に通電することによって遠赤外線を発し、周囲をあたためる仕組みです。カーボンヒーターは遠赤外線の放出量がハロゲンヒーターの約2倍で、上位機種として扱われることもあります。より素早くあたためられるのが特徴です。

カーボンヒーターは速暖性に優れているうえ、ランニングコストも抑えやすいので、コストパフォーマンス重視の方におすすめ。また、遠赤外線ヒーターのなかでも主流となりつつあり、数多くの製品がラインナップされています。

シーズヒーター

By: amazon.co.jp

シーズヒーターは、ニクロム体という合金を絶縁体で覆い、さらに金属管で包んだ発熱方式の遠赤外線ヒーターです。速暖性にやや劣るのが懸念点ですが、遠赤外線ヒーターのなかでも放射量が多く、あたたかさを感じやすいのが魅力です。

また、シーズヒーターはゆっくりとあたためるぶん、体からあたたかさが逃げにくいといわれています。耐久性も高いので、長期間使いたい方にもおすすめです。

パネルヒーター

By: amazon.co.jp

パネルヒーターは、パネルからの輻射熱(ふくしゃねつ)であたためる仕組みの暖房器具です。ほかの遠赤外線ヒーターと比べるとスリムなモデルが多く、インテリアに馴染みやすいのが魅力。狭い範囲をピンポイントであたためるのに向いているので、デスク下などの限られたスペースへの設置におすすめです。

パネルヒーターはあたたまるまでに時間がかかりますが、一旦発熱した後は熱を逃しにくいのが特徴。少ないワット数で長時間あたためられるため、ランニングコストを抑えたい方にもおすすめです。

ハロゲンヒーター

By: rakuten.co.jp

ハロゲンヒーターは速暖性の高さが特徴です。スイッチを入れてから1〜2秒で発熱するモデルが多いため、すぐにあたたまりたいときにおすすめ。広範囲の暖房にはあまり適していませんが、エアコンを付けた直後など、空気があたたまるのを待っているシーンで活躍します。

ただし、ハロゲンヒーターは電力の消費量が多いのが懸念点。長時間使い続けると電気代が高くなるため、トイレや洗面所など、滞在期間の短い場所で使うのがおすすめです。

グラファイトヒーター

By: aladdin-aic.com

グラファイトヒーターとは、黒鉛を発熱体に使ったヒーターのことです。黒鉛を使用していることから、カーボンヒーターと同種の扱いをするメーカーもあります。立ち上がりの速さが特徴で、すぐに手足をあたためたいときにおすすめ。スイッチを入れてから1秒程度で立ち上がるモデルもあるため、玄関先などへの設置にも適しています。

暖房効率にも優れており、カーボンヒーターと同等の暖房効率を有しているのもポイント。また、金属管を使用し、衝撃にも強いため、長期間使いたい方にも適しています。本体価格も比較的リーズナブルで、安く手に入れたい方にもおすすめです。

遠赤外線ヒーターの選び方

消費電力をチェック

By: aladdin-aic.com

ランニングコストを抑えるためには、消費電力に注目して選ぶのがおすすめです。遠赤外線ヒーターは製品によって消費電力が異なり、一般的に250〜1200Wほど消費します。消費電力が大きいと電気代も高くなるので注意しましょう。

また、長時間使用する場合は、ワット数を細かく変更できるタイプの遠赤外線ヒーターがおすすめです。あたたまった後はワット数を低くして使うことで、消費電力を抑えられます。

サイズをチェック

By: rakuten.co.jp

遠赤外線ヒーターを選ぶ際は、サイズにも注目しましょう。遠赤外線ヒーターはあたためられる範囲が限られているため、キッチンやリビングなどの広い範囲をあたためたいときには、より大きいサイズの製品が適しています。

しかし、サイズが大きなモデルは場所を取りやすく、持ち運びしにくいのが懸念点。トイレや脱衣所など、狭い範囲をあたためたい場合には、適したサイズの小型遠赤外線ヒーターを選びましょう。なお、小型のモノは省スペースで、持ち運びにも適しています。

安全に使用できる機能があるか確認しよう

By: aladdin-aic.com

小さな子供やペットのいる家庭は安全性を意識して選ぶのがおすすめ。パネルタイプのヒーターなら、万が一触れてもやけどする可能性が低く、小さな子供がいる家庭でも安心です。

また、安全性に配慮したモデルのなかには、転倒時に自動で電源がオフになる「転倒時オフ」機能や、一定以上の温度になると自動で電源がオフになる「サーモスタット」機能が付いたモノも展開されています。気になる方はチェックしてみてください。

遠赤外線ヒーターの電気代は?

遠赤外線ヒーターの消費電力は製品によって異なりますが、一般的に250〜1200W程度。ここから遠赤外線ヒーターの消費電力を割り出すためには、全国家庭電気製品公正取引協議会が定めている「1kWh単価31円」に照らし合わせて計算するのがおすすめです。

たとえば、消費電力250Wで遠赤外線ヒーターを使った場合、1時間あたりの電気代の目安は「0.25kW×31円」。1200Wの遠赤外線ヒーターを使った場合は、「1.2kW×31円」が1時間あたりの電気代の目安です。

ただし、「1kWh単価31円」は2022年7月22日に改定された目安単価です。そのため、製品によっては計算上の単価が従来の「1kWh単価27円」となっている場合があります。購入前にはどちらの単価で計算されているのかをチェックしましょう。

遠赤外線ヒーターのおすすめメーカー

アラジン(Aladdin)

By: aladdin-aic.com

アラジンは80年以上の歴史がある家電メーカーです。思わず揃えたくなるようなカラフルでレトロなデザインが、世界中で高い人気を集めています。遊び心を取り入れつつもシンプルで飽きにくいデザインは、長く愛用したい方にもおすすめです。

アラジンの遠赤外線ヒーターは、デザイン性だけでなく高性能なのが魅力。独自技術の「遠赤グラファイトヒーター」を搭載したモデルや、横置きと縦置きの両方に対応したモデルなど、ユニークで使い勝手のよい製品を展開しています。

コロナ(CORONA)

By: corona.co.jp

コロナは、石油ファンヒーターや石油ストーブなどの暖房器具を中心に展開している総合設備メーカーです。空気の熱でお湯を沸かす「エコキュート」を発売したことでも知られています。

コロナの遠赤外線ヒーターは、シンプルなデザインで使いやすく、機能性に優れたモデルを多くラインナップしているのが特徴。また、安全性にも配慮して設計された製品が多いので、小さい子供のいる家庭にもおすすめです。

山善(YAMAZEN)

By: amazon.co.jp

山善は、家具や家電製品をはじめとして、住宅建材なども取り扱う専門商社です。大手家電メーカーからの技術者を採用することによって、安価で高性能な製品をラインナップ。安全性や使いやすさにもこだわって設計されています。

山善の遠赤外線ヒーターは、立ち上がりの速さが魅力。すぐにあたたまりたいときに重宝します。さらに、コストパフォーマンスに優れているので、初めて遠赤外線ヒーターを使う方にもおすすめです。

遠赤外線ヒーターのおすすめ|カーボンヒーター

コロナ(CORONA) スリムカーボン CH-C923

コロナ(CORONA) スリムカーボン CH-C923 2023

使いやすさにこだわった設計の遠赤外線ヒーターです。操作パネルにはユニバーサルデザインを採用。簡単操作で温度調節や首振り、タイマー設定などが可能です。また、大型の取っ手付きなので、持ち運びにも適しています。

温度は10段階で調節可能です。速暖でオート運転に対応しており、ヒーターが冷えているときは全力で立ち上がり素早くあたため、その後自動で温度調節つまみの設定に応じた運転に切り替わります。

安全性に優れているのも魅力です。本体転倒時や内部の異常過熱時には自動で運転を停止。チャイルドロック機能も付いているため、小さい子供がいる家庭にもおすすめです。

山善(YAMAZEN) カーボンヒーター DCT-J063

山善(YAMAZEN) カーボンヒーター DCT-J063 2013

スリムで軽量な設計の遠赤外線ヒーターです。サイズは幅25×奥行き25×高さ62cmで、省スペースで設置できるのが魅力。重量は1.2kgと軽く、つかみやすい取っ手付きで部屋間の移動時も負担がかかりません。

本体はダイヤルを回すだけで簡単に操作可能。シンプルな操作性にこだわって製品を選びたい方におすすめです。安全面にも考慮されており、本体転倒時は自動で電源をオフ。誤ってぶつかってしまった際など、万が一の事故を防げます。

カラーバリエーションはナチュラルホワイト・チャコールブラックの2色を展開。いずれもインテリアに馴染むデザインが特徴です。

山善(YAMAZEN) カーボンヒーター 速暖 DC-S097

山善(YAMAZEN) カーボンヒーター 速暖 DC-S097 2016

立ち上がりが早い速暖タイプの遠赤外線ヒーター。空間を素早くあたためられるのがメリットです。パワーは弱・強の2段階で切り替え可能。消費電力は弱運転時で450W、強運転時で900Wです。

広範囲をあたためたいときに役立つ首振り機能も搭載。ダイヤルを回すだけで簡単に操作できます。本体の素材には、耐久性に優れたスチールを採用。転倒に強く、長持ちしやすい点もおすすめです。

ユアサ カーボンヒーター YKT-C600D

ユアサ カーボンヒーター YKT-C600D

省スペースで設置できるコンパクトサイズの遠赤外線ヒーター。約60°の首振りが可能で、足元を広範囲にあたためられます。本体の操作はダイヤルを回すだけと簡単。転倒オフスイッチも搭載しており、安全面にも考慮されています。

2灯管タイプで、パワーは弱・強の2段階で切り替え可能です。ヒーターから離れて使うときは2灯、ヒーターの近くや冷えの穏やかなときは1灯で使うなど、シーンに応じて省エネ運転もできるのがメリット。電気代を節約して使いたい方にもおすすめです。

遠赤外線ヒーターのおすすめ|シーズヒーター

コロナ(CORONA) コアヒート CH-1223R

コロナ(CORONA) コアヒート CH-1223R 2023

By: corona.co.jp

ヒーター菅に独自の「ブラックセラミックコーティング」を施した遠赤外線ヒーターです。温度は11段階で細かく設定可能。輻射部は、縦でも横でも使えるフレキシブルな設計を採用しています。左右70°の可動に対応する首振り機能に加え、上下の角度調節も可能です。

家計にやさしい省エネ機能を備えているのもおすすめのポイント。体感温度を考えて定期的にパワーをセーブする「ゆらぎ運転」に加え、人がいないときは自動で省エネ運転に切り替わる「省エネセンサー」も搭載しています。

山善(YAMAZEN) 速暖カーボンヒーター&遠赤外線シーズヒーター ツインヒート DBC-L0952

山善(YAMAZEN) 速暖カーボンヒーター&遠赤外線シーズヒーター ツインヒート DBC-L0952 2022

シーズヒーターの遠赤外線効果とカーボンヒーターの速暖性を兼ね備えた、ハイブリッドタイプの遠赤外線ヒーターです。出力は500W・950Wの2段階で切り替え可能。左右70°の首振り運転に対応し、幅広いシーンで活用できます。

500Wでシーズヒーターに通電。950Wでは、空間を素早くあたためるカーボンヒーターにも通電します。帰宅時はフルパワー、あたたまったらシーズヒーターのみ運転など、使い分けられるので便利。電気代を節約したい方にもおすすめです。

ダイキン(DAIKIN) セラムヒート ERFT11ZS-T

ダイキン(DAIKIN) セラムヒート ERFT11ZS-T 2022

省エネ運転でもしっかり体をあたためられる遠赤外線ヒーターです。出力は300~1100Wの範囲内で設定可能。ダイヤルを回して簡単に調節できるほか、設定出力はデジタル表示で確認しやすく便利です。

また、節電に役立つ人感センサーも内蔵。人の不在を検知すると、消費電力を自動で250Wまで抑えます。

パワーに強弱を付ける「リズムモード」のほか、22℃まであたたまると自動でパワーセーブする「温度モード」も搭載。無理なく電気代を節約して使えるのもおすすめのポイントです。

エスケイジャパン(SK JAPAN) シーズヒーター SKJ-KT90SFX

エスケイジャパン(SK JAPAN) シーズヒーター SKJ-KT90SFX

縦型のシーズヒーターを2灯搭載した遠赤外線ヒーターです。輻射部は縦・横の切り替えが可能。足元をしっかりあたためたいなら縦、空間を幅広くあたためたいなら横と、シーンに応じて使えます。

運転時の出力切り替えは450W・900Wの2段階に対応。左右自動首振り機能に加え、転倒時安全機能やサーモスタット機能も搭載するなど、充実した機能を備えているのもおすすめポイントです。

遠赤外線ヒーターのおすすめ|パネルヒーター

山善(YAMAZEN) ミニパネルヒーター DP-SB169

山善(YAMAZEN) ミニパネルヒーター DP-SB169 2022

置き場所を選ばない、薄型設計の遠赤外線ヒーターです。省スペースで設置できるため、デスクの下や脱衣所、トイレなど、さまざまなスペースに設置して足元をあたためられます。

温度は低~高の範囲で調節可能です。ダイヤルを回して無段階で調節できるのがポイント。運転時は本体が高温になりにくく、安全性にも優れています。

パナソニック(Panasonic) デスクヒーター DC-PKD4

パナソニック(Panasonic) デスクヒーター DC-PKD4 2019

オフィスや勉強部屋など、デスク下での使用におすすめの遠赤外線ヒーターです。本体寸法は48×45×30cm。床に座って作業をする際など、背中をあたためたいときにも役立ちます。

弱・強の2段階でシーンに合わせて温度を調節可能。室温20℃の場合、標準表面温度は弱運転時で37℃、強運転時で55℃です。そのほか、シンプルなファブリック柄を採用。さまざまな空間に馴染むおすすめの製品です。

ドウシシャ(DOSHISHA) パネルヒーター PHX-021J

ドウシシャ(DOSHISHA) パネルヒーター PHX-021J 2022

軽量で収納性に優れた遠赤外線ヒーター。重量は約1.5kgと軽いので、持ち運びが簡単です。回転式のスタンドを採用し、収納時の奥行きは約4.5cmとスリム。狭いスペースにもすっきり収納できる点が魅力です。

人感センサーを搭載しており、人が近づくと自動で運転を開始。人の動きを感知しなくなると2分後に運転を停止する仕様です。12時間の連続使用でオフになる設計なので、消し忘れも防げます。

転倒オフスイッチやサーモスタット機能を備えているほか、温度ヒューズも内蔵。安全面に配慮されているため、子供やペットのいる家庭にもおすすめです。

テクノス(TEKNOS) テーブルヒーター DH-450

テクノス(TEKNOS) テーブルヒーター DH-450 2017

汎用性の高いパネルタイプの遠赤外線ヒーターです。付属のスタンドを取り付ければパネルヒーターに。マグネットでデスクの下に取り付ければテーブルヒーターとしても使えます。

フリース素材の専用カバーも同梱。足元をしっかりあたためたい方にぴったりです。消費電力は130Wなので、電気代を気にせず使える点もおすすめ。そのほか、タイマー機能や人感センサーも搭載しています。

遠赤外線ヒーターのおすすめ|ハロゲンヒーター

テクノス(TEKNOS) スリムハロゲンヒーター PH-319

テクノス(TEKNOS) スリムハロゲンヒーター PH-319 2022

縦長のスリムデザインで、狭い場所にも設置しやすい遠赤外線ヒーターです。重量は0.71kgと軽いので、デスク周りをはじめ、キッチンや脱衣所など、さまざまな場所に持ち運んで使えます。

電源を入れて1秒であたたまる速暖タイプなので、冷えた朝の着替え時などに便利。換気が不要なのもメリットです。本体背面にはコードフックが付属。製品を使わないときや収納する際にコードをまとめておけるので、すっきり収納できます。

テクノス(TEKNOS) 直管型ハロゲンヒーター PH-1212

テクノス(TEKNOS) 直管型ハロゲンヒーター PH-1212b2022

400W菅を3灯備えた遠赤外線ヒーターです。出力は800W・1200Wで切り替え可能。速暖タイプなので、空間をすぐにあたためられるのがメリットです。

首振り機能も搭載。広範囲にあたたかさを届けられます。本体転倒時にスイッチがオフになる機能を搭載するなど、安全面にも配慮されているおすすめの製品です。

テクノス(TEKNOS) パラボラ型ハロゲンヒーター床置 PH-803

テクノス(TEKNOS) パラボラ型ハロゲンヒーター床置 PH-803 2022

丸いフォルムがかわいらしい、パラボラ型の遠赤外線ヒーター。手動で上下に首の角度を変えられるため、あたためたい箇所に合わせて調整できるのがメリットです。

部屋の空気を汚さないため換気不要で、花粉症などの事情によりあまり窓を開けたくない方にもおすすめ。「転倒OFFスイッチ」搭載で本体が倒れた場合には電源が自動で落ちるため、安全性の高い製品です。

ユアサ(YUASA) ハロゲンヒーター YAH410DW

ユアサ(YUASA) ハロゲンヒーター YAH410DW 2023

コンパクトながら広範囲をあたためられる遠赤外線ヒーターです。サイズは幅18.5×奥行18.5×高さ51.2cmで、約85°の首振り機能を搭載。足元の補助暖房として活躍するほか、床にごろ寝した際の冷え対策にもぴったりです。

消費電力は400Wで、立ち上がりの早さもおすすめのポイント。冬の起床時や帰宅後など、すぐあたたまりたいときに便利です。転倒オフスイッチや温度過昇防止装置などを備えており、万が一の事故も防げます。

遠赤外線ヒーターのおすすめ|グラファイトヒーター

アラジン(Aladdin) 遠赤グラファイトヒーター 2灯管 CAH-2G10F

アラジン(Aladdin) 遠赤グラファイトヒーター 2灯管 CAH-2G10F 2023

アラジン独自の技術が詰まった遠赤外線ヒーターです。熱源に「遠赤グラファイト」を使用しており、わずか0.2秒で起動するのが特徴。素早く体をあたためられます。

また、「グラファイトeヒーター」の採用により、輻射温度を均一に保てるのも魅力。発熱パターンを段階的に変化させ、あたたかさがムラなく広がります。

加えて、障害物を検知する「シャットオフセンサー」機能も搭載。カーテンや衣類などの障害物が赤外線センサーをさえぎると、自動で本体の電源を切ります。優れた安全性を備えているのもおすすめのポイントです。

アラジン(Aladdin) 遠赤グラファイトヒーター トリカゴ CAH-G42GD

アラジン(Aladdin) 遠赤グラファイトヒーター トリカゴ CAH-G42GD 2023

鳥かごに似たフォルムの大型ガードが印象的な遠赤外線ヒーターです。おしゃれでかわいらしさも感じさせるデザインは空間にも馴染みやすく、インテリアの一部として遠赤外線ヒーターを導入したい方にもおすすめ。カラーはホワイト・グリーンの2色から選べます。

デザイン性だけでなく、機能性も充実しているのが魅力です。独自技術の「遠赤グラファイト」を採用しており、室温にかかわらず0.2秒で素早く起動。また、防滴仕様で脱衣所やキッチンなどの水周りで使いやすいのもポイントです。

山善(YAMAZEN) グラファイトヒーター 超速暖 DCTS-B121

山善(YAMAZEN) グラファイトヒーター 超速暖 DCTS-B121  2022

2灯管タイプで、3段階のパワー切り替えに対応した遠赤外線ヒーターです。出力は300W・600W・1200Wから選択可能。冷え具合に応じて細かく温度を調節できます。0.2秒で立ち上がる超速暖タイプなので、すぐあたたまれるのもメリットです。

左右70°の首振り運転に対応しているほか、ヒーターの角度調節も可能。一気にあたたまりたいときは「スポット」、広範囲にあたたまりたいときは「ワイド」と、シーンに合わせて使い分けができます。

シンプルな操作性も魅力。機械の操作が苦手な方でも扱いやすいのでおすすめです。

コイズミ(KOIZUMI) グラファイトヒーター KKS-0623

コイズミ(KOIZUMI) グラファイトヒーター KKS-0623 2022

文具メーカーの「サクラクレパス」とコラボレーションした遠赤外線ヒーターです。かわいいフォルムに加え、4色の個性的なカラーバリエーションから選べるのも人気のポイント。部屋をおしゃれに彩りたい方にもおすすめです。

出力は300W・600Wの2段階で切り替え可能。省エネ運転を求める方にも適しています。省スペースで設置できるスリムな形状で、重さは約1.2kgと軽量。持ち運びの手間がかからない点もメリットです。