手軽にさっと羽織れて体をあたためられる「ブランケット」。寒い季節の防寒グッズとしてだけでなく、夏場の冷房対策にも役立つ人気グッズです。素材・サイズ・デザインなどがさまざまのため、どれを選べばよいか迷う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ブランケットのおすすめアイテムをご紹介します。大判タイプやアウトドア向けなど幅広くピックアップしたので、お気に入りの1枚を見つけてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ブランケットとひざ掛けの違い
ブランケットの英語表記は「blanket」で、和訳すると毛布になります。ただし、ブランケットとして販売されているモデルは毛布より薄手のモノが一般的。就寝時に使うモノは毛布、体にかけて羽織りものとして使えるモノはブランケットと呼ばれる傾向があります。
ブランケットは、寝具と同じようにシングル・セミダブル・ダブルといった規格で表記されているモノが多く見られます。たとえば、シングルサイズは140×200cm程度と、体をすっぽり覆ってあたたまれる大きさです。
一方、ひざ掛けは、ブランケットよりもサイズが小さめ。厳密な線引きはありませんが、大きめのモノでもシングルサイズのブランケットの半分程度です。膝や肩など、部分的にあたためたいときに重宝します。ブランケットもひざ掛けも同じような素材が使われているため、用途やシーンに応じて使い分けるのがおすすめです。
ブランケットのおすすめブランド
ペンドルトン(PENDLETON)
「ペンドルトン」は、アメリカで誕生したライフスタイルブランドです。高品質なウールを使ったブランケットやアパレル製品などを数多く販売。古きよきアメリカンスタイルをベースとした、おしゃれなデザインが魅力です。
ペンドルトンのブランケットは、人気のネイティブアメリカン柄を中心に幅広くラインナップされています。ウールやオーガニックコットンといった天然素材を採用した製品があるのもポイント。ベビーブランケットもあるため、プレゼントとしてもおすすめです。
ニトリ(NITORI)
「ニトリ」は札幌市に本社を構える家具・インテリアメーカーです。ソファ・ダイニングテーブルといった家具からカーテン・カーペットなどのインテリア用品まで、コスパのよいアイテムを数多く扱っています。
ニトリのブランケットは、ガーゼ・アクリル・ニットなどさまざまな素材を使ったモデルが揃っているのが特徴。体に羽織ったり寝具として使ったりできるスローケットタイプもラインナップされており、使用シーンに合ったモノを見つけやすいのがポイントです。
ジェラートピケ(gelato pique)
「ジェラートピケ」は、マッシュスタイルラボが設立したルームウェアブランドです。「大人のデザート」をコンセプトにした、使用感のよいアイテムを数多く販売。性別や年代を問わず、「お部屋の中でのファッション」を楽しめるのが魅力です。
ジェラートピケのブランケットは、おしゃれでかわいいモデルが豊富。シリーズモノも多いため、ルームウェアやソックスなど、デザインが同じ製品とあわせられるのも特徴です。コーディネートを楽しみたい方に向いています。
フランフラン(Francfranc)
「フランフラン」は、1992年に第1号店がオープンしたインテリアブランドです。南フランスのライフスタイルをベースに、型にはまらない「好き」や「楽しい」を大切にした家具や雑貨が多数揃っています。実店舗だけでなく、オンラインでも購入できるのが特徴です。
フランフランのブランケットは、デザイン・素材・サイズのバリエーションが豊富にラインナップ。冬はもちろん、夏の冷房対策として役立つモノもあります。おしゃれでかわいいデザインなので、インテリア小物としても重宝するのがポイントです。
ラルフローレン(Ralph Lauren)
「ラルフローレン」は、1967年にデザイナーのラルフ・ローレン氏によって設立されたファッションブランドです。帽子・トップス・バッグなどのさまざまなファッションアイテムを展開。クラシカルで上品な魅力を放ち、多くの支持を集めています。
ラルフローレンのブランケットは、ポロラルフローレンもしくはラルフローレンホームなどのレーベルから販売。コットン・ウール・カシミヤなど自然素材を使用したモノも多く、肌触りのよさにこだわっているのが特徴です。デザイン面では、チェック柄・ストライプ柄など、トレンドに左右されないスタイルがポイントです。
ブランケットのおすすめ|自宅向け
ペンドルトン(PENDLETON) タオルブランケット オーバーサイズ ジャガード タオル XB233
コットン100%を使用したブランケットです。表はベロア調、裏はループ織で仕上げており、表裏で柄の色が反転します。好みにあわせて使い分けられるのが魅力。ふんわりやわらかい肌触りで、体を優しく包み込みます。
サイズは約102×178cm。吸水性に優れており、タオルケットや敷きタオルなど多彩な使い方ができて便利。洗濯もできるため、汗や汚れが付着しても衛生的に保てます。
ぬくもりのあるネイティブアメリカン柄がおしゃれ。インテリア小物としても活躍するのがおすすめポイントです。
ジェラートピケ(gelato pique) ジェラート3ボーダーブランケット PWGG245514
「ジェラートピケ」の代名詞ともいえる、定番のニット素材「ジェラート」を使用したブランケットです。やわらかくて、ふわふわもこもこの肌触りが魅力。毛足が長いため、優れた保温性も発揮します。
かわいいボーダー柄で、ピンク・ブルー・ラベンダーの3色展開。サイズは75×120cmです。お揃いのルームウェアや小物とコーディネートしたり、色違いで揃えたりするのもおすすめ。大切な方へのギフトにもぴったりです。
フランフラン(Francfranc) ヒーター付きブランケット
生地の端までヒーターが入っており、優れた保温性を発揮するブランケットです。サイズは125×70cmで、足先までしっかりあたためられるのが特徴。素材にはポリエステルを採用しており、凹凸感のあるデザインでやわらかい肌触りを味わえます。
無段階で温度調節が可能なので、好みのあたたかさで使えるのがメリット。コントローラーが付属しているため、あたたまりながら簡単に調節できます。コントローラーを取り外して、手洗いも可能です。
ラルフローレン(Ralph Lauren) ブランケット 純正BOX入り ab-60250
コットン100%使用のブランケットです。人気ブランド「ラルフローレン」らしい、スタイリッシュなデザインとカラーが魅力。心地よい肌触りなので、夏の冷房対策も含めてオールシーズン活躍します。
サイズは約104×140cm。コンパクトで、手軽に使えます。純正BOXが付属しており、自宅用としてはもちろんプレゼントとしてもおすすめです。
ニトリ(NITORI) MOON 大判ウールブランケット 4992272916966
イギリスの名門ファブリックメーカー「MOON」のメリノウールを100%使用したブランケットです。1本1本の毛が細くて長さが均一なので、やわらかくしなやかな使用感を味わえます。
フリンジ部分も含めると約140×185cmの大判タイプ。肩から掛けても体をすっぽり覆うサイズ感です。サイズがある分、ストール・ひざ掛けからソファ・ベッドのカバーまで幅広い用途で活躍します。マルチに使えるモデルを探している方におすすめです。
トランパラン(TRANPARAN) フリースブランケット
フリース素材を採用したブランケットです。起毛処理を施しており、繊維のあいだに空気を蓄えながら冷たい外気をブロック。暖気や体温を逃がしにくく、優れた保温性を発揮します。
サイズは約140×70cmで、肩掛けやひざ掛けとして使いやすい大きさ。軽くて薄手なので、心地よい使用感を味わえます。洗濯可能で、乾きもはやいため毎日のように使いやすいのがメリットです。
コンパクトにまとめられて、持ち運びも簡単。自宅・オフィス・車など、シーンや季節を問わず役立つのが魅力です。
ロマンス小杉 ふかふかケット 発熱コットン 3430-6100
吸湿・発熱機能を持たせた綿を採用したアイテムです。一般的な綿より親水基が多いため、汗や空気中の水分を吸湿・発熱して自然なあたたかさをキープ。細かいひだを設けているので、すき間から冷気が侵入するのを抑えます。
くしゅくしゅ感のある構造により、空気を多く含んで体をあたたかく包み込むのが特徴。フィット感も高いため、優れた保温性を発揮します。ふわふわでやわらかいシール織りを採用。毛抜けや毛玉が発生しにくいのがメリットです。
自宅で洗濯できるので衛生的に使用可能。シングル・セミダブル・ダブルとサイズ展開が豊富で、カラーバリエーションも充実しています。
ワールドパーティー(Wpc.) Wpc. Patterns クッションブランケット4way w082
4WAY仕様のブランケットです。サイズは100×70cmで、ひざ掛け・ポンチョ・腰巻きとして活躍。ポケットが付いているため、折りたたんで包み込めばクッションに変形します。
素材にはポリエステルを採用。ふわふわな肌触りなので、心地よい使用感を味わえます。洗濯ネットを使って洗濯機で洗えるため、小まめにお手入れしやすいのがメリット。汗や汚れが付着しても、衛生的に保てます。
おしゃれでかわいいデザインは、バリエーションが豊富。携行性や使い勝手にも優れているので、場所を問わず手軽に使いやすいモノを探している方におすすめです。
カシウェア(kashwere) ブランケット ダマスク 100010228022611
ハリウッドセレブも愛用しているいわれている「カシウェア」というブランドのアイテム。「まるで雲につつまれているような肌触り」と謳う、カシミヤのようなソフトで繊細な質感の素材を採用。吸湿性・速乾性・耐久性に優れており、心地よい使用感を味わえます。
冬の防寒対策としてはもちろん、夏場の冷房対策にも活躍。洗濯機・乾燥機に対応しているので、衛生的に使えます。
サイズは135×183cm。デザインのバリエーションが豊富で、好みにあわせて選びやすいのが魅力。贅沢感のある使い心地や見た目のため、プレゼントにもおすすめです。
スリープテイラー(Sleep Tailor) a.n.d 和晒ダブルガーゼケット
綿と麻の種類の使い心地を楽しめる、リバーシブル仕様のブランケットです。綿は伝統的な和晒製法でゆっくり時間をかけて仕上げており、綿繊維の形状をキープ可能。ふんわりソフトな風合いが魅力です。
麻は繊維が短くてコシがあるので、肌離れがよくて体にまとわり付きにくいのがポイント。さっぱりとした爽快感や通気性があり、暑い季節にぴったりです。寒い時期は熱を留めながら湿気は逃がすため、蒸れるのを予防します。
140×200cmのシングルサイズで寝具としても活躍。洗濯できるので、衛生的に使えます。
さらに、綿の吸湿性・放湿性・速乾性と、麻の耐久性・抗菌防臭性を兼ね揃えているのが特徴。天然素材なので、肌がデリケートな方にもおすすめです。
ソロサピエンス(Solo Sapiens) くるんけっと
くるんと折りたためるブランケットです。広げれば体を包むブランケット、収納時は枕やクッションとして使えるのが特徴。収納ポケットにカイロや湯たんぽを入れれば、よりあたたかさが増します。
素材にはポリエステルを採用。ぬくもりのあるふわっとした肌触りとさらりとした肌触りのリバーシブル仕様で、好みやシーンに応じて使い分けられて便利です。持ち運びもしやすいため、自宅・オフィス・車・アウトドアなど場所を問わず活躍します。
広げたときのサイズは140×90cm、折りたたんだときのサイズは22×30cm。汎用性に優れたモノを探している方におすすめです。
ブランケットのおすすめ|アウトドア向け
ペンドルトン(PENDLETON) チーフジョセフ クリブブランケット
ウールとコットンと採用したブランケットです。やわらかい肌触りで、体を優しく包み込みます。サイズが112×81cmと小さめなので、ひざ掛けとしてぴったり。子どものおくるみや毛布としても活躍します。
コンパクトに持ち運びやすいため、アウトドアシーンやスポーツ観戦の防寒対策におすすめ。羽織ったりシートにしたりしやすいのがメリットです。
アメリカンテイストのおしゃれなデザインも魅力。ソファやベッドに掛けておけば、インテリアのアクセントとして存在感を発揮します。使い勝手に優れているので、プレゼントとしてもおすすめです。
キングキャンプ(KingCamp) ブランケット
中綿に優れた保温性を備えた「Kingloftファイバー」を採用したブランケットです。250g封入しており、ふわふわな肌触りで体をあたためられるのが特徴。しっかり縫製されているので、丸洗いも安心です。
表地には、20デニールのナイロンを使用。耐久性・速乾性を備えておりタフに使えます。撥水加工を施しているので、水や汚れに強いのもポイント。冷たい風対策にも役立ちます。
さらに、スナップボタンも付属。ショール・ポンチョ・クッション・マットと多彩な使い方ができます。収納ポーチにまとめれば、ヘッドレストとしても使えて便利です。
ナンガ(NANGA) ダウンブランケットシングル
人気のダウンスリーピングバッグブランド「ナンガ」のダウンブランケットです。ダウンを300gに調節しており、春秋と冬の3シーズン使えるのが特徴。表地には、肌触りのよいピーチスキン加工を施したポリエステルを使用しています。
コールドスポットになりがちな、顔まわりや足元の冷えを軽減するキルト構造を採用。ステッチが首元に当たらないので、心地よい使用感を味わえます。体の中心部分を冷やさないよう、中央部にダウン量を多めに封入して保温性を高めています。
自宅で洗濯できるため、汗や汚れが付着しても衛生的に使用可能。収納袋が付属してコンパクトにまとめられるので、スムーズに持ち運べます。使用時のサイズは150×210cm。保温性重視の方におすすめです。
オレゴニアンキャンパー(Oregonian Camper) ファイヤープルーフ ブランケット R Lサイズ OCFP 012
着火・延焼しにくいマイヤー毛布素材を使ったブランケットです。火の粉や寒さから体をしっかり守るため、焚き火やストーブといった火を扱うシーンでも安全に配慮して使いやすいのがポイント。ミンクタッチで、心地よい肌触りも味わえます。
サイズは140×200cmで、体をすっぽり覆う大きさ。スナップボタンが付属しており、ゆったりめのポンチョしても使えます。固定できるため、薪をくべるなどの作業がしやすいのもメリットです。
2つ折りにして、インナーシュラフとしても使用可能。ブランケット2枚を合わせれば大きなシュラフに変形するので、睡眠時も活躍します。洗濯できるため、汚れを気にせず使えて便利です。
コクーン(Cocoon) クールマックスブランケット CMB35
クールマックス素材を100%使ったブランケットです。水分を外へ放出するため、汗をかいてもドライな状態を持続できるのが特徴。肌触りもよく、快適な使用感を得られます。
使用時のサイズは約180×140cm。コンパクトに持ち運べるので、アウトドアや旅行の際も手軽に使えます。
車・電車・バスといった乗り物での移動時や自宅でも活躍。オールシーズン使いやすいアイテムを探している方におすすめです。
チャムス(CHUMS) エルモフリースパッカブルブランケット CH09-1326
人気アウトドア用品ブランド「チャムス」のブランケットです。フリース素材を採用しており、100×80cmと膝や肩から掛けるのにぴったりのサイズ感。ふわふわの優しい肌触りで、包み込むようなあたたかさを実現します。
表面のポケットに収納できるパッカブル仕様なので、優れた携行性を発揮。持ち運びや吊り下げに便利なハンドルも付属しています。
ブランドのアイコンでもある「ブービーバードロゴ」の刺繍が入っていたり、ポケットと同系色のパイピングをあしらったりしたデザインがおしゃれ。アウトドア・レジャーからオフィス・学校まで、幅広いシーンで役立つアイテムです。
テンマクデザイン(tent-Mark DESIGNS) 焚火 ブランケット スーパーマント
表面に極厚コットンを採用したブランケットです。火の粉が飛んできても燃え広がるのを抑えるため、焚き火・ストーブ・バーベキューなどの火を扱うシーンでも活躍。胸元のボタンを閉じてポンチョのように羽織れるので、作業もスムーズに行えます。
裏面には取り外し可能なフリースのボア付きで、優れた保温力を発揮。隅に付いた2つのトグルで袖口を作れば、体への密着感や保温力を高められます。
サイズは約156×98cm。アウトドアシーンになじむ、無骨でおしゃれなデザインも魅力です。
ワンティグリス(OneTigris) ダウンブランケット CE-YBZ03
600フィルパワーのダックダウンを封入したブランケット。しっかりとした縫製技術を用いているため、タフに使用可能です。表面は傷や水に強い生地を採用。優れた保温性・耐久性・耐水性を備えているのが魅力です。
スナップボタンが付属しており、ショールのように羽織れるのが特徴。固定できるため、羽織ったまま作業や歩行がスムーズに行えて便利です。寝袋と併用したり寝具として使ったり、幅広い用途で役立ちます。
使用時のサイズは135×195cmで、収納袋にまとめて軽量コンパクトに持ち運び可能。雨風に強いモデルを探している方におすすめです。
ロスコ(Rothco) ウール ブランケット 9093
アメリカ発の人気ミリタリーウェアブランド「ロスコ」のブランケットです。素材にはウールと合成繊維を使用しており、難燃性を備えています。焚き火やストーブなど火を扱うシーンでも、安心して使いやすいのがメリットです。
ヘビーウエイト仕様ながら、快適な使用感もポイント。耐久性に優れており、タフな環境下でも活躍します。サイズは約152×203cmと大きいため、体をしっかり包み込みながらあたたまれるのも魅力です。
さらに、無骨なミリタリーテイストのデザインもおしゃれ。アウトドアシーンだけでなく非常時などでも使えるので、車に積んでおくと重宝するおすすめモデルです。
サモルックス(Sumolux) ブランケット
インナーシュラフとしても使えるブランケットです。ダブルファスナー仕様で、閉じれば封筒型の寝袋のように使えます。フリース生地で保温性が高いため、冬はインナーシュラフ、春夏は単品でも使えて便利です。
ファスナーの開閉具合で、温度調節が行えるのがポイント。全開にすれば、通常のブランケットやひざ掛けとして活躍します。シーンに応じて幅広い用途で役立つので、荷物をなるべく減らしたいアウトドアシーンにぴったりです。
全開にしたときのサイズは約150×180cm。軽量コンパクトにまとめられるため、携行性も優れています。使い勝手に優れていながら、価格が安いのがうれしいポイント。コスパ重視の方にもおすすめです。
ブランケットの売れ筋ランキングをチェック
ブランケットのランキングをチェックしたい方はこちら。
ブランケットの選び方
使用場所にあわせてサイズで選ぶ
自宅で使うなら身長よりも大きいモノをチェック
自宅でのリラックスタイムでブランケットを使う場合は、身長より大きくて体をしっかり包み込めるサイズのモノを選ぶのがおすすめ。シングルサイズは140×200cm程度あるため、足元までしっかり覆って暖をとれます。
寝具として使うときも、掛け布団や毛布と組み合わせることで保温性が向上。一般的な毛布より薄手なので、毛布だと暑く感じる時期にも活躍します。寝具での使用も視野に入れている場合は、ベッドサイズに合ったモノを選びましょう。
70~85×100~115cm程度のサイズは、体を部分的にあたためるのにぴったり。コンパクトに持ち運べるため、オフィスやベビーカーでも使いやすいのがポイントです。
アウトドアなど屋外で使うなら身長より10cmほど小さいモノを
ブランケットは、アウトドアなど屋外での防寒グッズとしても活躍します。体に掛けるだけでなく、寝る際に毛布として使ったりチェアの上に敷いたり、さまざまなシーンで重宝するのがメリットです。
しかし、大きすぎると持ち運びにくいのに加えて、地面を擦って使いにくい面があります。屋外で使用する場合は目安として、身長より10cm程度小さいモノを選ぶのがおすすめです。
素材で選ぶ
春夏には通気性のよいリネン・コットン
春夏シーズンにブランケットを使用する場合は、リネンやコットン素材のモノがおすすめです。コットンはオールシーズン使える素材で、やわらかい肌触りが特徴。通気性が高く、汗をすばやく吸収するため、暑い季節でも快適に使えます。
一方、リネンは吸水性に優れているのが魅力。すばやく乾くので、快適な状態を保てます。また、さらりとした心地よい手触りもメリットです。両素材とも肌に優しいため、赤ちゃんにも安心して使用できます。
秋冬には保温性の高いウール・ポリエステル
秋冬シーズンにブランケットを使うなら、保温性の高いウールやポリエステル素材のモノがおすすめ。天然繊維のウールは、外気を通しにくい性質や湿気を逃がす性質があります。蒸れを抑えながらあたたかさをキープできるのが特徴です。
一方、ポリエステルは軽量で耐久性に優れた合成繊維です。特にフリース加工されたポリエステルは、ふわふわとした肌触りと高い保温性を持ち、アウトドアシーンでも活躍します。
ただし、ウールは使用していくうちに毛玉ができやすいので、取り扱いには注意が必要です。ポリエステルは放湿性に欠けるため、汗をかくと不快感を覚えやすい傾向もあります。
洗濯機で丸洗いできるかどうかで選ぶ
日常的にブランケットを使用するなら、お手入れのしやすさも大切なポイント。ブランケットは使っていくうちに、どうしても汚れ・皮脂・ホコリなどが付着してしまいます。洗濯機で丸洗いできるモノであれば、手軽にお手入れできて衛生的に使えるのがメリットです。
合成繊維やコットンを使ったブランケットは、洗濯機で洗えるモノが多いのが特徴。一方、ウールなどのデリケートな素材は、水洗い不可のモノが多いので注意が必要です。製品によってお手入れ方法が異なるため、必ず事前に洗濯表示を確認しましょう。
ブランケットの洗濯頻度は、基本的には数か月に1回程度。冬の防寒対策や夏の冷房対策など、それぞれワンシーズンを目安にするのがおすすめです。
定期的にブラッシングすると、ホコリや毛玉の発生を抑えながら清潔に保てます。アウトドアで使用したり飲み物をこぼしたりして汚れが目立つ場合は、その都度洗いましょう。
持ち運ぶならコンパクトに収納できるモノを
ブランケットを持ち運ぶ機会が多い方には、コンパクトに収納できるモノがおすすめです。持ち運びやすさを重視したブランケットは、軽量で折りたたみやすい設計のモノが多くあります。
専用の収納袋が付属しているモノもあり、手軽に持ち運べるのもメリット。特に、アウトドアブランドのブランケットは携帯性に優れているモノが多く、機能性と実用性を兼ね備えているのも特徴です。
なかには、折りたたむと枕やクッションになるタイプもあります。1つのアイテムで複数の用途をカバーできる多機能なモノを求めている方におすすめです。
プレゼント用なら高級ブランドをチェック
ブランケットは冬や肌寒い季節だけでなく夏場の冷房対策にも使えるので、オールシーズン活躍します。体をあたためるブランケットはプレゼントとしても人気のアイテムです。
大切な方への贈り物としてブランケットを選ぶ際は、高級ブランドもチェックしてみましょう。自分ではなかなか手が出ないような高級ブランドのアイテムをプレゼントするのもおすすめです。
高級ブランドならではの素材やデザインによって、特別感をプラスできるのがメリット。防寒対策としてだけでなく、ソファなどの上に掛けておけばおしゃれなインテリア小物としても活躍します。
ただし、高価すぎると相手に気を遣わせてしまうので、相手や目的にあわせながら適度な価格帯から選びましょう。
肌寒いときにさっと羽織って体をあたためられるブランケット。素材・サイズ・デザインなど幅広いバリエーションなので、使用場所やシーンに応じて使いやすいモノを選ぶことが大切です。自宅・オフィス・アウトドアなどさまざまな場所で活躍するため、お気に入りのブランケットを見つけてみてください。