ルアーで釣れる魚のなかでも最高峰のターゲットといえる「GT」。巨大化したモンスタークラスの引きはかなり強烈で、アングラーには対応するタックルだけでなく、気力や体力、精神力も求められます。

そこで今回は、ロマンあるGTの釣りにフォーカス。なかでも、仕留めるために必要なGTルアーのおすすめをご紹介します。興味がある方はぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

GTルアーとは?

By: bluebluefishing.com

そもそも「GT」とは英名「Giant trevally(ジャイアント・トレヴァリー)」の略称で、和名では「ロウニンアジ」と呼ばれる魚。ルアーで釣れる魚としては最大クラスで、大海原で巨大なルアーを駆使して豪快に釣り上げるスタイルが印象的です。

「GTルアー」の特徴は規格外に大きいこと。ジャンルとしては水面に浮くトップウォータールアーが多く、ポッパーやペンシルベイトなどが候補になります。

なお、釣りのスタイルとしては船から狙うオフショアの釣りが主流。国内のフィールドでは沖縄や鹿児島の吐噶喇(トカラ)列島、海外のフィールドではパラオやモルディブなどが有名です。

GTルアーの選び方

種類で選ぶ

ポッパー

By: amazon.co.jp

「ポッパー」とは大きく口が開いたルアーのこと。基本的に水面を引くトップウォータープラグで、カップで水を受け、サウンドやバブルを発するのが特徴です。

大型フィッシュイーター狙いのアイテムは特に口が大きく、大量にスプラッシュを発するのがポイント。各種ルアーはレングスやウエイトが異なるほか、浮き姿勢やカップ深さ、首の締まり具合、顔の長さとボディの長さのバランスなどにも違いがあります。

ペンシルベイト

By: amazon.co.jp

「ペンシルベイト」とは細長い形状のトップウォータープラグ。その名の通り鉛筆に似ているのがネーミングの由来で、基本的に水面で魚を誘うのが特徴です。

なお、ロッドワークによって水面下を探ることも可能。この軽く潜らせて浮上されることを「ダイビング」といい、水面までは出ない魚に効果を発揮します。

シンキングペンシル

By: amazon.co.jp

「シンキングペンシル」とは、略して「シンペン」と呼ばれることもあるアイテムで、水面直下を泳がせることができるハードプラグ。水面に浮くトップウォーターの「ペンシルベイト」のようなシンプルな見た目ですが、シンキングと名のつく通り、トップウォータールアーよりもワンレンジ沈むタイプのルアーです。

使い方としては一定のリズムでただ巻きするのが基本。それに反応がなければ時折ポーズを入れる、ジャークを入れる、などしてリズムに変化をつけるのもおすすめです。

飛距離をチェック

GTフィッシングはロングキャストを繰り返すキャスティングゲーム。ターゲットが巨大なため、ルアーも大きく、かつ重たいタイプを使うことになります。ただし、重たければ重たいほど、アングラー側にはパワーも必要。また、大きければ大きいほどキャスト時の抵抗も増えるので、それに耐えうるタックルも重要となります。

なお、GTルアーは標準でフックが付いていないことが多いので注意。その場合は別途、強靭なヘビーなフックをご自身で用意することになります。ルアースペックに記載されている重さよりも実際はウエイトが増すので、そこは意識しておきましょう。

カラーをチェック

By: amazon.co.jp

GTルアーにはイワシやサンマ、トビウオなどのベイトフィッシュライクなナチュラル系カラーから、レッドやピンク、チャードなどの派手なアピール系まで、さまざまなタイプがあります。

GTが捕食しているベイトがわかればカラーもそれに合わせるのはひとつの手。一方、アピール度が高いカラー、魚に興味を持たせるきっかけになります。ナチュラル系がいいか、アピール系がいいかは、その時々によって異なるので、まずは信じて使い続けられるカラーから入るのがおすすめです。

なお、シルエットがはっきりしている黒系か、シルエットのぼやけた白系かによって違いが出るのもポイント。また、ボディの透け感によっても魚の反応が異なる場合もあります。余裕がある方はルアーだけでなく、カラーも複数用意しておくと安心です。

GTルアーのおすすめ

シマノ(SHIMANO) オシア ボムディップ 170F フラッシュブースト

シマノ(SHIMANO) オシア ボムディップ 170F フラッシュブースト
大量のスプラッシュで存在感をアピール

大量の飛沫で魚を寄せるポッパー。「フラッシュブースト」「ジェットブースト」「スケールブースト」とも相まって、フラッシング・キャスタビリティ・リアリティの高さにスプラッシュの要素が加わったおすすめのアイテムです。

使い方としては基本的なオフショアのポッパー使いと同様。キャストしたら少しラインスラックを回収し、あとはロッドを煽りながら一定のリズムで巻きながらのポッピングで誘います。

サイズは170mm・72g。大きく深いカップが特徴のハイアピールタイプなので、荒れた状況でも存在感をアピールできるのが魅力です。

シマノ(SHIMANO) オシア バブルディップ 220F フラッシュブースト

シマノ(SHIMANO) オシア バブルディップ 220F フラッシュブースト
やや細身で広範囲を探れる

GTルアーとしてはやや細身でスリムなポッパー。サイズは220mm・93gで、「フラッシュブースト」「ジェットブースト」「スケールブースト」が備わっており、広範囲を探れるのが特徴です。

使うシーンとしてはどちらかというと水面が落ち着いた状態の時に、ロングジャークを入れるのがポイント。長く引いて細かい泡を出し、逃げ惑うベイトフィッシュを演出するのがおすすめです。 

シマノ(SHIMANO) オシア ヘッドディップ 200F フラッシュブースト

シマノ(SHIMANO)  オシア ヘッドディップ 200F フラッシュブースト
フラッシング効果が期待できる

シマノの技術が踏襲されたペンシルベイト。「フラッシュブースト」「ジェットブースト」「スケールブースト」が合わさったアイテムで、大型魚種全般に効くのが特徴です。

フラッシュブーストはボディ内部にスプリングで反射板を吊るした機構で、常にフラッシング効果が期待できるのが魅力。ジェットブーストは重心移動システムのことで、貫通シャフトとバネで支えることで安定したロングキャストとスムーズな泳ぎ出しを可能としています。

また、スケールブーストはベイトフィッシュの鱗のリアルなパターンを模倣したホログラムのこと。なお、本製品は200mm・135gですが、サイズラインナップにはひと回り小さい175mm・97gも用意されています。

シマノ(SHIMANO) オシア 別注平政 220F フラッシュブースト

シマノ(SHIMANO) オシア 別注平政 220F フラッシュブースト

やや丸みを帯びたシルエットが特徴のペンシルベイト。その名の通り、青物のヒラマサ狙いで使われるアイテムですが、本製品の220Fはビッグサイズで、GTにも有効です。

サイズは220mm・120g。高いフラッシング効果が期待できるフラッシュブーストが搭載されているほか、後方重心で飛距離も十分稼げます。浮き姿勢は垂直気味で、水面のスケーティングのほか、水面直下のダイビングも可能。泳ぎが安定しており、ラフウォーターで使いやすいのも魅力です。

ブルーブルー(Blue Blue) スネコン 220S

ブルーブルー(Blue Blue) スネコン 220S

水面直下をトレースできるシンキングペンシル。ヘッドの突起によりあえて重心を不安定にすることで、ワイドなS字を描くのが特徴です。

サイズは220mm・158gで、丸みを帯びたやや太めボディを採用しているのもポイント。使い方としては一定のリズムでただ巻きするほか、時折ポーズを入れるなどしてリズムに変化をつけるのもおすすめです。

ブルーブルー(Blue Blue) ガチスラ 230HS

ブルーブルー(Blue Blue) ガチスラ 230HS

ロングサイズかつヘビーウエイトのシンキングペンシル。リーリング時の引き抵抗は比較的軽めで、操作しやすいのが特徴です。

サイズは230mm・165g。使い方としては高速巻きで回遊するベイトフィッシュを意識したり、ジャークを入れて逃げ惑う魚を演出したりするのがおすすめです。

ラパラ(Rapala) エックスラップ マグナム エクスプロード 170

ラパラ(Rapala) エックスラップ マグナム エクスプロード 170

大量のスプラッシュを発するポッパー。やや斜めの浮き姿勢と、浅めの大型カップによって、高く飛沫を飛ばすのが特徴です。

サイズは170mm・140gで、ウエイトが十分あるのも魅力。カラーラインナップも豊富に揃っているので、単品使用のほか、複数ローテで使うのもおすすめです。

デュエル(DUEL) ハードコア バレットブル(F)

デュエル(DUEL) ハードコア バレットブル(F)

トータルバランスに優れたポッパー。強力なマグネットを使用した重心移動システムによって十分な飛距離を稼げるのが特徴です。

サイズは130mm・50gと160mm・80gの2種類。水平気味の浮き姿勢、大口径のカップ、キュッと締まった首部分によって、ショートピッチでのアクションにも対応できます。

また、ラインアイから続くワイヤースルー構造を採用しているのもポイント。耐久性に配慮されているのも魅力のルアーです。

スカジットデザインズ(SKAGIT DESIGNS) パンプキン

スカジットデザインズ(SKAGIT DESIGNS) パンプキン

うねりのなかでもしっかりと水を捉えてスプラッシュするポッパー。青物のほか、シイラやGTなどにもきくおすすめのルアーです。

浮き姿勢は約80°で、大きくロッドを煽ってアクションさせると上方向にも高くスプラッシュをあげるのも魅力。サイズは110mm・30gと140mm・43gの2種類をラインナップしています。

タックルハウス(TACKLE HOUSE) コンタクト フィードポッパー

タックルハウス(TACKLE HOUSE) コンタクト フィードポッパー

独特のカップ形状を採用したポッパー。ロングボディかつ十分なウエイトがあるので、大遠投して広範囲を探れるのが特徴です。

軽いジャークでもしっかりとポップサウンドが出せるように設計されているほか、ウエイトボールが動く「R-Unit2.0」を採用しており、イレギュラーアクションを出せるのも魅力。サイズラインナップも豊富で、シーバスや青物のほか、大型モデルであればシイラやGTなどにも対応できます。