マドレーヌを焼くときに使う「マドレーヌ型」。マドレーヌ作りを成功させるためには、型選びも大切なポイントです。
しかし、マドレーヌ型には、さまざまなカタチと素材が使われており、購入する際に迷ってしまうことも。今回は、マドレーヌ型の選び方や、おすすめのアイテムをご紹介します。購入する際の参考にして、ぜひお菓子作りを楽しんでみてください。
マドレーヌ型の選び方
素材をチェック
熱伝導率が非常に高い「アルミ製」

By: amazon.co.jp
アルミ製のマドレーヌ型は、熱伝導率の高さが特徴。熱が伝わりやすいため、焼き時間を調節しやすく、焼き上がりがきれいです。また、サビに強く、お手入れが簡単なのも嬉しいポイント。軽量で、扱いやすいのもメリットです。
アルミにフッ素加工が施されているタイプだと、型離れがよくおすすめ。また、気軽に使える「カップ型」のアイテムも、各メーカーから豊富にラインナップされています。
コーティングされている「スチール製」はお手入れが簡単

By: amazon.co.jp
お手入れが簡単なマドレーヌ型を求めている方は、スチールにシリコンコーティングなどが施されているタイプがおすすめ。比較的生地の型離れがよく、使いやすいのが魅力です。
スチール製のマドレーヌ型は、優れた耐久性を備えているのが嬉しいポイント。価格も比較的良心的なモノが多いので、コストパフォーマンスの高いマドレーヌ型を探している方は、スチール製を中心にチェックしてみてください。
型から外しやすい「シリコン製」

By: amazon.co.jp
シリコン製のマドレーヌ型は、柔らかく、型から生地を外しやすいのが特徴。きれいな形に仕上げたいときに重宝します。汚れが落ちやすく、お手入れが簡単なのも嬉しいポイント。また、焼き菓子から冷凍スイーツまで、幅広く利用できる場合も多くあります。
ただし、シリコン製は、熱が伝わりにくいため、温度や時間の調節が難しいのがデメリット。こまめに焼き加減をチェックする必要があります。
本格派の方には「錫・ブリキ製」がおすすめ

By: amazon.co.jp
本格的にお菓子作りをしたい方は、プロも愛用する錫・ブリキ製がおすすめ。錫・ブリキ製は熱伝導率が高く、焼き上げたときに、きれいなキツネ色を付けられます。
ただし、ブリキのマドレーヌ型は、サビやすいのがデメリットです。長く愛用するために、洗い終わったらしっかり水分を拭き取ることが大切。また、保管場所にも注意しましょう。
プレゼントには「紙製」がおすすめ

By: amazon.co.jp
プレゼントをするときにおすすめなのが、紙製のマドレーヌ型。食べ終わったら捨てられるので、気軽に利用できます。また、蒸しパンなど、マドレーヌ以外のさまざまなお菓子にも使える汎用性の高さも嬉しいポイントです。
ただし、紙が柔らかすぎると、生地が横に漏れてしまう場合があるので注意が必要。紙製のマドレーヌ型を選ぶ際は、ある程度しっかりした作りのモノを選びましょう。
形状とサイズをチェック

By: rakuten.co.jp
マドレーヌ型は「シェル」と呼ばれる貝の形や、「コキーユ」と呼ばれるホタテの形をしたモノが定番です。最近では、ハート型や、クマやウサギなどをかたどった動物型、ドーナッツ型などおしゃれな型がラインナップされています。好みのアイテムを選んでみてください。
また、マドレーヌ型のサイズ選びも重要なポイント。自宅で使っているオーブンの天板サイズを測って、型が何個並べられるかを事前にチェックしておくと安心です。
お手入れのしやすさをチェック

By: amazon.co.jp
マドレーヌ型の使用頻度が高い方にとって、お手入れのしやすさは大切なポイント。表面に、シリコンコーティングやテフロン加工が施されているタイプだと、汚れが落ちやすくおすすめです。
また、プレート型は、一度にたくさんのマドレーヌが焼け、洗いものも1つで済むので便利。お菓子作りが好きな方は、プレート型も検討してみてください。
マドレーヌ型のおすすめ
タイガークラウン(TIGERCROWN) Albrid シェル型6P 5247
表面にフッ素樹脂が2度塗りされている、アルミ製のマドレーヌ型。生地を型から外しやすいほか、汚れも落ちやすく、お手入れが簡単なのも嬉しいポイントです。
軽量なので、使い勝手に優れているのもメリット。焼き菓子から冷たいデザートまで、さまざまなお菓子作りが楽しめます。お菓子作り初心者におすすめのマドレーヌ型です。
下村企販 マドレーヌ型 16626
アルミニウム製のシンプルなマドレーヌ型です。熱伝導性が高く、比較的きれいに焼き上がりやすいのが特徴。初めてのマドレーヌ作りにおすすめです。
120枚入りと大容量で、気軽に使えるのも嬉しいポイント。たくさん作ってプレゼントしたり、ホームパーティーで楽しんだり、さまざまなシーンで活躍します。サイズは、外径約6.5×高さ2.6cm。お菓子作りが好きな方は、ぜひチェックしてみてください。
貝印 型ばなれしやすいアルミ箔マドレーヌ型 10cm 20枚入り DL6411
焼き上がったら、そのままラッピングしてプレゼントできるアルミ製のマドレーヌ型です。底の裏にデザインされた柄がおしゃれ。油を塗らなくても、スムーズに型から外れるのが特徴です。
サイズは、10×10×2cm。20枚入りです。仕上がりがきれいで、型離れのよいアルミ製のマドレーヌ型を探している方におすすめです。
cotta ティファニー マドレーヌ コキーユ型 9個取 085867

スチールにシリコンコーティング加工がされたマドレーヌ型です。熱伝導性に優れ、ふっくらきれいに焼き上がるのが特徴。うまく焼き上がったときに、中央が膨らむ「おへそ」を出しやすいのも嬉しいポイントです。
シリコンコーティングされているため、型離れがよいのもメリット。型1個当たりのサイズは6.3×6.5cmで、プレゼントにもちょうどよいサイズ感です。外寸は、23.5×23.5×1.78cm。ホタテ型で、使い勝手に優れたマドレーヌ型を探している方におすすめです。
CHEFMADE マドレーヌ型

かわいいハートのマドレーヌ型。シャンパンゴールドで、高級感のある雰囲気が魅力です。厚みのある鉄に、コーティング加工が施されているのが特徴。少量のオイルを付けるだけで、型からきれいに生地を外せます。
汚れが簡単に落ち、お手入れの負担を軽減しているのも嬉しいポイント。優れた耐久性を備え、長く愛用できます。高級感のあるマドレーヌ型を探している方におすすめです。
タイガークラウン(TIGERCROWN) マドレーヌシェル型15P 909

一度に15個作れるマドレーヌ型。定番のシェル型で、シンプルなモノを探している方におすすめです。耐久性に優れたスチール製のため、長く愛用できるのが嬉しいポイント。購入しやすい価格帯なので、お菓子作り初心者にも向いています。
シェル型のほかに、かわいいハート型やレモン型がラインナップされています。お気に入りの形をみつけてみてください。
タイガークラウン(TIGERCROWN) B.マドレーヌシェル型15P 5084

スチールに、シリコン樹脂が焼付塗装されたマドレーヌ型。型抜けがよいほか、お手入れも簡単なのが特徴です。熱伝導性に優れているため、美しく焼き上がるのも嬉しいポイント。一度に15個のマドレーヌが焼け、コスパの高さも魅力です。
シェル型1個のサイズは、約5.6×4×1.2cm。本体サイズは、22.8×26.9×1.3cmです。使い勝手に優れたマドレーヌ型を探している方は、チェックしてみてください。
そらとぶフライパン 貝型マドレーヌ型 12ヶ付

表面にシリコン樹脂加工が施された、鉄製のマドレーヌ型。蓄熱率が高く、きれいな焼き色を付けられるのが特徴。型離れもよく、使い勝手に優れています。
本体サイズは26×21×1.5cmで、マドレーヌ1個当たりの大きさは4×7.2cmです。一度に12個焼けるので、嬉しいポイント。リーズナブルな価格も魅力です。
千代田金属工業(Chiyodakinzoku) 貝形マドレーヌ 25連

シリコン加工が施されたマドレーヌ型です。一度に25個焼けるプロ仕様。型離れもよく、きれいにふっくら焼き上がります。
マドレーヌのサイズは、7.6×4.8×1.5cm。外寸は、54.5×39.5cmです。一度にたくさん焼けるマドレーヌ型を探している方や、シンプルでクラシカルな雰囲気のモノが好きな方におすすめです。
Dream DIY マドレーヌ型

シェル・魚・猫の爪のマドレーヌ型が3個セットになったアイテムです。かわいい型を探している方におすすめ。表面塗装処理が施されており、少量の油を塗るだけで、スムーズに型から外せるのが特徴です。
蓄熱率が高く、きれいに焼き色を付けられるのも嬉しいポイント。また、汚れが落ちやすく、お手入れも簡単です。3個セットでリーズナブルな価格も魅力。個性的な型を使って、お菓子作りをぜひ楽しんでみてください。
霜鳥製作所(Shimotori Corporation) シェル マドレーヌ型 シリコン ラバーパン B-023

シリコン製のマドレーヌ型。モノづくりの町、新潟県の燕三条で丁寧に作られているアイテムです。柔らかい使い心地で、型からきれいにマドレーヌを外せるのが特徴。汚れも比較的さっと落としやすく、お手入れが簡単なのも嬉しいポイントです。
耐熱性・耐冷性を備えているので、電子レンジ・オーブン・冷蔵庫・冷凍庫などに使えます。焼き菓子から、冷たいデザートまで幅広いお菓子作りに利用可能です。
本体サイズは、27.5×18.6cm。シリコン製のマドレーヌ型を探している型は、ぜひチェックしてみてください。
cotta シリコンモールド うさぎ&くま 092076

ひとつの型で、ウサギとクマの形に焼けるマドレーヌ型。柔らかなシリコン製で扱いやすく、型離れも良好です。マドレーヌが焼き上がったら、チョコペンやコーティングチョコを使って、目や口を描くのもおすすめ。かわいいオリジナルマドレーヌの完成です。
プレゼントはもちろん、パーティーシーンに出しても、華やかな雰囲気になります。キュートなマドレーヌ型を探している方は、ぜひチェックしてみてください。
ED-Lumos シリコン ルマドレーヌ型

シェル型のマドレーヌが、一度に20個焼けます。シリコン製で柔らかく、スムーズに型から外せるほか、焦げつきにくくお手入れが簡単なのも特徴です。
マドレーヌ1個のサイズは、4.6×3.2cmと小さめのサイズ。マドレーヌなどの焼き菓子から、チョコレート、クッキーまで、さまざまな種類のお菓子が作れます。一度にたくさん焼けるおしゃれなシリコン製のマドレーヌ型を探している方におすすめです。
そらとぶフライパン マドレーヌ型6個取

シリコン加工が施されたブリキ製のマドレーヌ型。プロ仕様はそのままに、家庭で使いやすいサイズに作られているアイテムです。
職人の手により、丁寧に型をはめ込んでいるのが特徴。型はひとつひとつ補強されており、耐久性を高めているのも嬉しいポイントです。また、周囲に補強線を入れ、熱によるゆがみを軽減しています。
シリコン加工が施されているため、型離れも良好。プロの仕上がりを目指している方におすすめです。
遠藤商事 ブリキ マドレーヌ型 大 WMD-13

しっかりした作りのブリキ製のマドレーヌ型。熱伝導率が高く、外側はカリッと香ばしく焼き上がります。サイズは、内径9.6×高さ0.9cmです。
カップ型なので、必要な数だけ購入できるのも嬉しいポイント。マドレーヌだけでなく、タルトなど、さまざまなお菓子作りが楽しめます。シンプルで高品質なマドレーヌ型を探している方や、プロ志向の方におすすめです。
松永製作所 黄金マドレーヌ天板 MS1

ブリキにシリコン加工が施されたマドレーヌ型です。型から、生地をきれいに外せるのが特徴。熱伝導率が高く、焼き色も均一に仕上がります。
素材に、特殊な「日本製ハンダブリキ」を採用しているため、耐久性に優れ、長く愛用できるのも嬉しいポイント。黄金色の見た目も、雰囲気があっておしゃれです。一度に8個のマドレーヌが焼けます。シンプルで使いやすいので、初心者からプロの方までおすすめです。
貝印 焼き上がりに差がつくティンプレート製マドレーヌ型 DL6166

丈夫な作りのマドレーヌ型です。素材は、鉄に錫メッキ加工が施されたティンプレート製。熱伝導性に優れているのが特徴で、ふっくらきれいに焼き上がります。
耐久性が高く、長く愛用できるのも嬉しいポイント。7.8×7.8×2.2cmの3枚セットです。仕上がりにこだわりたい方は、ぜひチェックしてみてください。
新考社(Shinkousha) マドレーヌ貝型 イ-147

絞り加工を3回施しているため、くっきりシャープなシェル型が焼けるマドレーヌ型。シリコンコーティング加工で型離れがよいほか、焦げつきにくく、お手入れが簡単なのも嬉しいポイントです。
リーズナブルな価格も魅力。6個付きと10個付きがラインナップされています。きれいな貝の形に焼けるマドレーヌ型を探している方におすすめです。
貝印 型離れしやすい紙製マドレーヌ型 10cm 50枚入り DL6170

厚口グラシン紙を採用したマドレーヌ型です。焼き上がったマドレーヌをスムーズに取り出せるように、あらかじめ型に敷き込んで使います。きれいにマドレーヌを外せるため、仕上がりの見た目にこだわりたい方におすすめです。
型に油を塗る手間を省けるのが嬉しいポイント。50枚入りで、コストパフ%E
マドレーヌ作りに欠かせない「マドレーヌ型」。使いやすく、お手入れが簡単なモノを愛用すれば、お菓子作りがスムーズに行えます。ぜひお気に入りのアイテムをみつけて、美味しいマドレーヌを作ってみてください。