天板を覆ってテーブルを傷や汚れから保護できる「テーブルクロス」。柄付きや色付きのモノなどさまざまな種類が展開されていますが、天板の質感をそのまま活用したい場合には、透明のテーブルクロスがおすすめです。
今回は、おすすめの透明テーブルクロスを、デザインや機能面に触れながらご紹介。手持ちのテーブルと照らし合わせながら、お気に入りの製品を見つける参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
透明テーブルクロスのおすすめ
ホンダ テーブルマット匠
特殊なUV加工が施されている透明テーブルクロス。紫外線透過防止効果は99.9%と謳われており、大切なテーブルを紫外線から守れます。
クッション性が高いため、汚れや傷からもしっかりと保護できるのが魅力。お皿やコップなどを置く際も音が気になりにくく、なめらかな使い心地を実感できます。また、べたつきがなく食器やマウスなどがスムーズに動くため、在宅ワークでの使用にもぴったりです。
さらに、両面非転写加工を施しており、インク移りの心配が少ないのもメリット。耐久性に優れたおすすめのテーブルマットです。
明和グラビア(MEIWA) 透明 テーブルマット VKSKT-8012
サラサラ機能が搭載されており、ベタベタした不快な触り心地になりにくい透明テーブルクロスです。防水仕様のため、汚れが染み込みにくいのもポイント。サッとひと拭きするだけできれいに拭き取れます。抗ウイルス効果と抗菌効果が期待できるのも魅力です。
機能性に優れた透明テーブルクロスを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
明和グラビア(MEIWA) テーブルカバー KMGK
テーブルを傷や汚れから守る、丈夫な透明テーブルクロスです。防水性の高いPVC素材を使用しており、サッと拭き取るだけで簡単にお手入れできます。サラサラ機能が搭載されているため、ベタつきにくいのも魅力です。
静電気防止機能が備わっており、冬場でも静電気に悩まされる心配を軽減できます。抗菌処理が施されているので、衛生面でも安心です。厚みは0.18mmと0.45mmの2種類が展開されています。
0.18mmは薄型で透明度が高く、テーブルの木目がはっきりと見えるので、テーブル本来のデザインを引き立てたい方におすすめです。一方で0.45mmは厚みがあるので、耐久性に優れています。
明和グラビア 透明テーブルマット TPP-7512
機能性に優れている透明テーブルクロス。抗菌加工が施されており、雑菌が繁殖しにくいと謳われているため、テーブルクロスの衛生面が気になる方に適しています。
また、静電気防止加工でホコリが付着しにくく、食事の際など衛生面が気になるシーンでも安心。汚れにくいため、お手入れが頻繁にできない方や手軽に済ませたい方にもおすすめです。
アイメディア(AIMEDIA) 抗ウィルス抗菌透明テーブルカバー
抗ウイルス効果と抗菌効果が期待できる、日本製の透明テーブルクロスです。食卓を清潔に保ちます。アルコールや除菌剤を使わなくても、水拭きだけで簡単にお手入れできるのが魅力です。
また、本製品はベタつき防止機能や静電気防止機能が搭載されています。ハサミで簡単にカットできるため、好みのサイズに調整可能です。
ニトリ(NITORI) 5点機能付き透明テーブルマット
さまざまな機能が搭載された、ニトリの透明テーブルクロスです。汚れ防止機能によって、食べ物による汚れやシミが跡になるのを防ぎます。ベタつき防止機能も搭載されているので、コップや食器類がテーブルクロスに引っかかりにくいのも魅力です。
静電気防止機能が備わっているのもポイント。抗菌効果や抗ウイルス効果も期待できます。
川島織物セルコン(KAWASHIMA SELKON TEXTILES) 透明ビニルクロス テーブルクロス JJ1029
耐久性の高いテーブルクロス。食器などを置いても傷からしっかりと保護できます。素材は塩化ビニル樹脂製で、汚れてもきれいに拭き取りが可能。布巾やティッシュでお手入れできるため、食べこぼしの多い小さな子供がいる家庭でも安心して使用できます。
好みの柄付きクロスなどを合わせれば、さらにアレンジの幅を広げることも可能。比較的リーズナブルなおすすめ製品です。
アイメディア 汚れ防止透明テーブルカバー
約0.25mmと、薄手で扱いやすい透明テーブルカバーです。展開されているサイズは、120×150・120×180・120×200cmの3種類。柄付きや色付きの布製クロスと合わせてアレンジも楽しめます。防汚加工が施されており、食べこぼしや飲み物を倒してしまった際なども安心です。
さらに、耐熱温度は100℃まで対応。熱いモノを載せても快適に使用できます。洋室にも和室にも合うデザインで、使い勝手のよい透明テーブルクロスです。
セルヴァン クラセル 好きなサイズにカットできる透明テーブルクロス
自由にカットができる透明テーブルクロス。テーブルのサイズに合わせて好みでカットできるため、基準から外れたサイズでもさまざまな大きさに対応します。透明テーブルクロスを規格外にカットして使いたい方、天板にぴったりとサイズが合う製品を探している方におすすめです。
また、飲み物などをこぼしてもサッと拭きとれるのもメリット。お手入れも簡単です。
MingXiu テーブルマット
撥水加工が施されている透明テーブルマット。水分の含むモノをこぼしても手軽に拭き取れるため、清潔さを保ちやすいのが特徴です。
素材が柔らかいため簡単にカットでき、テーブルの大きさに合わせて調節可能。ダイニングテーブルだけではなく、仕事用のデスクや学習机などにも使えます。
耐熱性も備わっており、熱のあるモノを置く際も安心。シンプルで上品なデザインの製品です。
IYHUO PVC透明テーブルクロステーブルマット丸型
破れにくく長持ちしやすい、円形の透明テーブルマット。耐久性に優れており、テーブルを傷からしっかりと保護できます。
耐熱温度は80℃と、耐熱性が備わっているのも魅力。食事用に使用するテーブルにも安心して使用できます。
さらに、撥水性と耐油性、防汚性に優れているのもメリット。汚れた部分をさっと拭き取るだけでお手入れが完了するため、衛生面が気になる方にも適しています。
サイズ展開が豊富なため、さまざまなテーブルに適合可能。好みの柄付きクロスを重ねてカスタマイズもできます。リーズナブルかつ機能性の高い透明テーブルクロスを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
ZIJINJIAJU 透明 テーブルクロス
ポリ塩化ビニール素材で作られた透明テーブルクロスです。防水性・耐油性・高温耐性に優れており、テーブルが摩耗するのを防止。適度な厚みがあるので、コップや食器を置いたときの音や衝撃を和らげます。
厚みは1mm・1.5mm・2mm・3mmの4種類が展開されています。自宅のテーブルに合わせて選びやすいおすすめの透明テーブルクロスです。
meioro テーブルクロス
撥水加工が施されている透明テーブルクロス。汚れても、表面をサッと拭くだけでスムーズに落とせます。お手入れのしやすさを重視する方におすすめです。
100×150cmの大判サイズなので、ダイニングテーブルもしっかりカバーできます。ハサミで簡単に切れるので、テーブルの形に沿ってサイズや形を調整可能。テーブルに直接敷くほか、色付きテーブルクロスの上に敷くのもおすすめです。
箱屋の八代目 90x150cm 定型 テーブルクロス
2mm厚のビニール素材で、テーブルをしっかり保護できる透明テーブルクロスです。貼りつき防止加工が施されているので、テーブルクロスがテーブルに貼りついてしまう心配を軽減できます。また、表面に非転写加工が施されており、印刷物の文字が移りにくいのも魅力です。
硬化UVコーティングが施されているため、油性マジックなどで汚れてしまった場合でも、シンナーや除光液などを使ってきれいに汚れを落とせます。
また、テーブルと接する面の仕上がりを2種類から選べるため、さまざまな素材のテーブルに使用可能です。
透明テーブルクロスの選び方
テーブルに合ったデザインをチェック
透明テーブルクロスの利点は、天板のデザインを活かしながら使用できるところ。テーブルの色合いをそのままに、傷や汚れから天板をしっかりと保護できます。
また、テーブルに木目が入っている場合にも、その風合いを隠さずに使えるのがメリット。木のあたたかみを残せるため、インテリアの雰囲気を壊さずに使用できます。
さらに、布製のテーブルクロスと併用して使えば、コーディネートの幅が広がるのも魅力。汚れなどを防ぎながら、オリジナルのテーブルにアレンジできます。
厚みをチェック
透明なテーブルクロスを選ぶ際は、生地の厚みも事前にチェックしておきましょう。たとえば、厚みが1mm以下のクロスは軽量で取り外しやすく、扱いやすいのがメリット。一方で、ズレやしわが気になりやすいとのデメリットもあります。
厚みが1.5mm以上のクロスは、安定感があってズレにくいのがメリット。衝撃を緩和できる魅力もありますが、その一方で、厚手で重みがある分やや扱いにくいのが難点です。
薄手のモノと厚手のモノ、それぞれの特徴を把握したうえで、好みに合わせた透明テーブルクロスを選ぶようにしましょう。
耐熱・抗菌などの機能をチェック
透明なテーブルクロスを選ぶ際は、機能性も事前に確認しておきましょう。とくに、ダイニングテーブルなど食事のときに使うテーブルへ被せたい場合には、熱いモノを載せても耐えられる製品か、または衛生面に考慮されている製品かをチェックしておくのが重要です。
透明なテーブルクロスはビニール製のため、もともと防水性や撥水性があります。そのなかでも、熱を持ったモノを載せる際には耐熱性のある製品が便利。テーブルに長時間密着させても、インクの付着や塗料のはがれを防げます。
防汚性や防油性に優れたモデルもおすすめ。さっと拭き取るだけでお手入れが完結するため、衛生的に保てます。
透明なテーブルクロスは、形をカットして使用したり柄や色の付いた別のクロスと合わせたりと、汎用性の高さが魅力。さっと拭くだけでお手入れできるモノも多く、子供のいる家庭でも活躍するアイテムです。機能性を重視しながらリーズナブルにテーブルを保護したい方は、ぜひ参考にしてみてください。