衝撃や傷からタブレットを保護する「タブレットケース」。外出先にタブレットを携帯する際にも便利なアイテムです。タブレットはAppleやマイクロソフトなど多数のメーカーから販売されていますが、ケースを購入する際は所有しているモデルにあわせて購入する必要があります。
そこで今回は、おすすめのタブレットケースをご紹介。選び方のポイントも解説しているので、選ぶ際の参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- タブレットケースの選び方
- タブレットケースのおすすめ|シェルタイプ
- タブレットケースのおすすめ|スリーブタイプ
- タブレットケースのおすすめ|手帳型
- タブレットケースのおすすめ|キーボード一体型
- タブレットケースのおすすめ|小学校向け
- タブレットケースの売れ筋ランキングをチェック
タブレットケースの選び方
対応機種をチェック

By: amazon.co.jp
タブレットケースを購入する際に重要なポイントは、所有しているタブレットに対応している製品を選択すること。AppleのiPadシリーズやマイクロソフトのSurfaceシリーズなど、各メーカーから発売されているタブレットはそれぞれサイズが違い、使用できるケースも異なります。
ディスプレイサイズが同じでも本体の幅・奥行・厚さが同じとは限りません。間違った製品を購入してしまうと、うまく取り付けられないトラブルが発生する場合があるので注意。製品名や画面のサイズはもちろん、発売された年や型番なども確認しておくのがおすすめです。
形状をチェック
シェル型

By: rakuten.co.jp
シェル型のタブレットケースは、タブレット本体の背面を保護できるのが特徴です。タブレットのディスプレイ保護には別途シートやシールを使う必要がありますが、画面がフラップなどで覆われていない分素早くアクセスできます。
また、薄型のモノが豊富で、カバンへスマートに収納できる点もメリット。屋外へ持ち運ぶ機会が多い方は、衝撃に強いポリカーボネイトなどを使った製品もチェックしてみてください。
スリーブ型

By: rakuten.co.jp
「スリーブ型」のタブレットケースは、ポーチのように持ち歩けるのが特徴です。タブレット全面を包み込むようにして収納できるので、耐衝撃性に優れたモノを選べば、大切なタブレットを落下の衝撃からしっかり保護できます。
また、複数のポケットを内蔵したモノもあり、収納力に優れているのもポイント。タブレットと一緒に使うスタイラスペンや電源ケーブルなどをまとめて持ち歩きたい方にもおすすめです。
ただし、スリーブ型の場合、タブレット使用時にはスリーブケースから取り出す必要があります。使用中よりも移動中の保護を目的にしている方におすすめです。レザー素材を使ったおしゃれなモノもあるので、ファッションや好みに合わせて選んでみてください。
手帳型

By: elecom.co.jp
本体背面や側面だけでなく、ディスプレイ部分も保護したい場合には「手帳型」のタブレットケースが便利。使用する際に手帳のように開けば画面が現れるタイプで、ケースを取り外す手間がかかりません。
手帳型のタブレットケースは、スタンドとして利用できるモデルが多いのもポイント。ディスプレイカバー部分を折りたたんでスタンドにすれば、動画や映画を鑑賞する際に便利です。
また、カバー部分にマグネットやフラップが付いているモデルであれば、携帯時に誤ってカバーが開いてしまうトラブルも防げます。鞄に入れて持ち運ぶ際にも安心です。
素材をチェック
レザー素材

By: elecom.co.jp
機能性だけでなくデザイン性にこだわってタブレットケースを選びたい場合には、レザー素材を使った製品がおすすめ。ポリカーボネイトやシリコン製のモデルに比べて、高級感がありビジネスシーンでも違和感なく使用できるモデルが販売されています。
経年変化を楽しみたい場合は本革製のモノ、購入時にかかるコストを抑えたい場合にはPUレザー製のモノがおすすめです。
ポリカーボネイト

By: elecom.co.jp
熱可塑性プラスチックの一種「ポリカーボネイト」を素材に使用しているタブレットケースは、耐衝撃性に優れたモデルが多数あります。外部から衝撃が加わった際にタブレット本体を保護する能力に優れているので、外出先へ携帯する頻度が高い場合にも便利です。
デザインはシンプルなモノが多く、シーンを選ばず使いやすいのもポイント。取り付け部にポリカーボネイト、カバーには別素材を採用しているタブレットケースも販売されています。
シリコン・TPU素材

By: amazon.co.jp
シリコンやTPU(熱可塑性ポリウレタン)などの素材を採用したタブレットケースは、弾力性に優れているのが特徴。柔らかでタブレット本体に取り付けやすいのが魅力です。
軽量なモデルが多く、携帯時の負担を軽減したい場合にも便利。衝撃に強い製品も販売されているので、外出先へタブレットを携帯する頻度が高い方にもおすすめです。また、手に持った際にフィットしやすいのもポイント。しっかりとタブレットを保持できます。
防水性能をチェック

By: amazon.co.jp
屋外でタブレットを使用するのであれば、「防水性能」をチェックしておくのも重要なポイント。タブレットケースの防水性能は、国際電気標準会議で制定されたIPコードを確認すれば把握できます。
「IPX〇」の〇部分に入る数値が大きければ大きいほど防水性能が高くなるので、アウトドアシーンやキッチン、お風呂でタブレットを使いたい方は考慮しておきましょう。
収納力をチェック

By: amazon.co.jp
タブレットケースには、タブレット本体を収納するスペースに加えてポケットが付いているモデルも存在します。充電やデータ転送用のケーブル、タッチペンなどをまとめて携帯したい場合に便利。バラバラに持ち運んで紛失してしまうトラブルも予防できます。
また、タブレットと同じスペースに小物を収納できるモデルも存在。購入する際にタブレットケース本体のサイズを確認しておきましょう。
機能をチェック
オートスリープ機能

By: elecom.co.jp
オートスリープとは、ケースカバーを開け閉めすることでタブレット画面をON・OFFできる機能のこと。カバーを開けてから電源を入れる手間が省けるだけでなく、節電効果を期待できる点もメリットです。
オートスリープ機能は手帳型のタブレットケースに多く搭載されています。スムーズにタブレットを使用して作業に移りたい場合は、オートスリープ機能に対応した手帳型の製品を選択しましょう。
角度調節機能

By: amazon.co.jp
スタンドに角度調節機能を備えているタブレットケースなら、タブレットの画面角度を数段階で調節可能。映画や動画を鑑賞する際はもちろん、キーボードを使って入力作業を行う際に快適な角度に設定できます。
ただし、角度調節できる段階は製品ごとに異なるので注意が必要。購入する際は、調節可能な角度を事前にチェックしてみてください。
キーボード付き

By: amazon.co.jp
タブレットケースにキーボードが付いているモデルなら、タブレットをノートパソコンのように使用可能。最近では、ノートパソコンのように使用できるタブレットも増えているので、用途に合わせてタブレットとノートパソコンで使い分けたい場合に便利です。
また、タブレット本体とキーボードを別途携帯する場合に比べて、コンパクトに持ち運べるのも魅力。形状は手帳型のタブレットケースのようにコンパクトなモデルが多く、鞄に収納しやすい点もおすすめです。
ハンドホルダー付き

By: amazon.co.jp
ハンドホルダーとは、名前の通りタブレットを持った際に手や指を固定できる機能のこと。ハンドホルダー付きのケースを利用すれば、片手でも持ちやすくなります。
また、手に持った際の負担を軽減できるので、長時間立った状態でタブレットを使用する場合にも便利。重量のあるタブレットを片手で保持し、もう片方の手でスムーズに操作できます。
360度回転式

By: elecom.co.jp
360度回転式のタブレットケースは、取り付けたタブレットの画面を回転させることが可能。ケースの真ん中に軸が付いており、縦向きでも横向きでも、好みにあわせて画面を固定できます。
映画や動画を鑑賞する際は横向き、読書やWeb閲覧には縦向きに変更できるのがポイント。タブレットを快適に使いたい方にもおすすめの機能です。
デザインをチェック

By: amazon.co.jp
タブレットケースを購入する際は、機能性だけでなくデザイン性も考慮して選択するのがおすすめ。各メーカーから多種多様なデザインのモノが展開されているので、好みにあうモデルを選んでみてください。
高級感あふれるデザインを好む場合にはレザー素材を使用したモデルがぴったり。シンプルなモノを求める場合は、ポリカーボネイトやシリコン、TPUなどの素材を採用した製品がおすすめです。
タブレットケースのおすすめ|シェルタイプ
エレコム(ELECOM) iPad mini6 第6世代 シェルカバー TB-A21SPVCR
軽量かつ耐久性の高いポリカーボネイトを採用したシェルタイプのタブレットケースです。iPad mini 第6世代専用のタイプ。透明度が高いクリアケースなので、iPadのもとのデザインを活かせます。
ケースの縁が液晶画面を覆わない形状のため、画面が見やすく、操作しやすいのが特徴。カメラ部分もケースが干渉しない仕様なので、ケースを装着したままでもカメラ撮影できます。
さらに、ケースを装着したまま充電も可能。iPadのデザインを活かせるクリアケースを探している方におすすめです。
エレコム(ELECOM) iPad 10.2インチ 第9/8/7世代 シェルケーススマートカバー対応 TB-A19RPV2CR
ケースを装着したまま純正のキーボード付ケース「Smart Cover」を使用できるタブレットケースです。傷や汚れから保護できる軽量かつ高耐久なポリカーボネイトを素材に採用。iPad10.2インチの2019・2020年モデルで使用できます。
ケースの縁が液晶画面を覆わない形状のため、画面が見やすく操作しやすいのも魅力。ケースを装着したまま充電したり、各種ボタン操作したりと快適に使用可能です。
また、背面からはめ込むだけで簡単に装着できるので、ケースを着脱する機会が多い方にもおすすめです。
イーエスアール(ESR) iPad Air 11インチ ケース
10.9インチの第4/5世代、11インチの第6世代のiPad Airに対応しているタブレットケースです。薄い素材を採用しており、装着後に厚みが出にくいのが特徴。iPad Airへの取り付けも簡単です。
指紋が付着しにくく、耐傷性が備わっているのもポイント。加えて、衝撃を吸収するエアーガードコーナーの採用により、iPad Airの角割れを抑えられます。
Apple Pencil2に対応しているのもメリット。本製品を装着中も、磁気でApple Pencil2をiPadに吸着して充電可能です。そのほか、本体は透明でAppleのロゴが見える仕様。iPad Airのスマートな外観を保ちつつ、しっかり保護できるタブレットケースを求めている方におすすめです。
イーエスアール(ESR) iPad mini7 ケース
キックスタンド付きのiPad mini用タブレットケースです。滑りにくい金属製のキックスタンドを搭載しており、3パターンの角度で立てかけることが可能。縦向き・横向きどちらにも対応するため、SNSや動画、電子書籍の閲覧など用途によって使い分けできます。
Apple Pencilのマグネット充電に対応。ケースの側面に磁石で固定できるため、一緒に持ち運んで使用したい方におすすめです。
厚さ約2mm、重量約83gとスリムで軽量なのが特徴。ケースを装着していてもiPad本来のスタイリッシュなデザインを損ないにくく、すっきりとシンプルな形状が魅力です。四隅には衝撃吸収加工が施されており、万が一落としたときもしっかりとiPadを保護できます。
ハミィ(Hamee) iFace Reflection ポリカーボネートクリア タブレットケース 41-943946
上下2箇所にストラップホールが付いているタブレットケース。背面が透明なので、ステッカーやチケットなどを入れて、おしゃれにアレンジできます。側面の素材にはTPUを採用。グリップ感が良好で、手にフィットしやすいのが特徴です。
フチ高設計でカメラや画面が地面に接触しにくい仕様なのもポイント。万が一、iPadを地面に落としてしまっても、ヒビ割れするのを防ぎやすい仕様です。また、ケースを装着した状態でTouch IDのロック解除をすることも可能。便利に使える、10.2インチのiPad対応のタブレットケースを探している方におすすめです。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) iPad Air 2020 11インチiPad Pro 耐衝撃ケース PDA-IPAD1717
耐衝撃性に優れたタブレットケースです。背面ハードケースとシリコンケースを組み合わせた、2重構造が魅力。前面ハードケースも付属し、大切なタブレットを落下時の衝撃からしっかり守れます。
背面には360°回転するハンドルが付いているため、片手での操作も快適。さらに、着脱可能なショルダーベルトも付属しており、タブレットの落下リスクも軽減しやすい製品です。
フロントにはタッチペンを取り付けできるホルダーも付いているため、手書きをする機会が多い方もチェックしてみてください。Apple Pencil 第2世代なら、ホルダーに取り付けたままでも充電できます。
ProCase iPad Pro 12.9 2017 2015 Companion Back Cover Case with Apple Pencil Holder
表面に高級感がある合皮レザーを採用した、おしゃれなタブレットケースです。スタイリッシュなデザインは、iPad用のSmart KeyboardやSmart Coverとも調和します。
エッジにはTPE素材を使っているため、落下に対する耐衝撃性も良好。タブレットを持ち歩く機会が多い方も、チェックしてみてください。
また、Apple Pencil ホルダーを搭載しているので、タブレットへ手書きをする機会が多い方にもおすすめです。Apple Pencil ホルダーの裏側にはホールがあるため、指で押し出すだけで簡単にApple Pencilを取り出せます。
タブレットケースのおすすめ|スリーブタイプ
Dadanism 9~11インチ ノートタブレット スリーブケース

タブレットと一緒にさまざまなアイテムを持ち運べる収納性能の高いタブレットケースです。9〜11インチのデバイスを収納可能。デバイスをスムーズに取り出しやすい「ダブルファスナー」を採用しています。
小物を収納するスペースは仕切りがあり、整頓しながらさまざまなアイテムを収納可能。マウスやスマホ、充電器、ケーブルなどを収納するのに適しています。
タブレットの収納スペースは柔らかいミナマット生地を採用。摩擦による傷を予防します。また、カラーバリエーションが豊富なので、見た目にこだわりたい方にもおすすめです。
ProCase タブレット用保護ケース
優れた耐久性を実現したタブレットケースです。耐衝撃性・防水性・防湿性・耐腐食性・耐露出性を備えた二重防御を実現。12.9インチ以下の幅広いタブレットに対応しているのが特徴です。
ケーブルやイヤホン、充電器などさまざまなアクセサリーを一緒に収納できるのも魅力のひとつ。メッシュポケットなどにより、アイテムを整理しながら持ち運べます。
単体で持ち運べるハンドルが付いている点もメリット。さまざまな場所に安心して持ち運べる高耐久なタブレットケースを探している方におすすめです。
ハクバ(HAKUBA) プラスシェル エンベロープ ラップトップスリーブ 14インチAMZSP-ELLS14

おしゃれなデザインのタブレットケース。ブルーやホワイト、オリーブなど多彩なカラーバリエーションをラインナップしており、ファッションと合わせやすいのも特徴です。
素材にはポリエチレン100%の不織布を採用。紙のような質感で、耐久性や通気性、透湿性などを兼ね備えています。しわ・かすれなどができて独特の風合いを楽しめるので、長期で愛用しやすいのもメリットです。
ケースの内側にはクッション材を用いています。タブレットの画面やボディにキズがつきにくいので、安心して収納可能です。また、耐水性に優れており、天候の優れないときでも気軽にタブレットを持ち歩けます。
ハクバ(HAKUBA) Chululu チュルル タブレットスリーブ 11インチ SCH-TS11
クッション性に優れたスリーブ型タブレットケースです。ウェットスーツにも使用されるクロロプレンゴムをクッション材として採用。優れた弾力性・伸縮性を備えており、タブレットをしっかりと保護できます。
タブレットケースの外寸は約190×265×20mm。11インチまでのタブレットに対応しています。ケースの入口には、タブレットが滑り落ちないように面ファスナーを搭載。縦型に収納できるタイプのため、バックパックに入れやすいのが特徴です。
カラーバリエーションは4種類。ビジネスに使いやすいブラック・メランジグレー、華やかな色合いのピンク・ブルーが展開されています。
ラスタバナナ タブレット PC汎用 13インチ対応 スリーブ ケース RFRTA1005BK
大きめのタブレットに対応したタブレットケースです。サイズが320×225×20mmまでのモデルに対応しており、13インチなどの大型タブレットを収納することが可能。サイズが合うモノならノートPCの収納もできます。
伸縮性とクッション性に優れたネオプレン素材を使用しており、外部の衝撃からタブレットをしっかりと保護することが可能。ファスナーなどの金属を使用していないため、タブレット本体を傷付ける心配も軽減できます。
タブレットの滑り落ちを防ぐフタ付き。ケースは薄型でスリムな設計のため、リュックやランドセルにもすっぽりと収納可能です。装飾の少ないベーシックなデザインで、シーンを問わず使用できます。
Lacdo タブレットスリーブバッグ B1D71C4
収納力に優れたスリーブ型タブレットケースです。内側にマウスやケーブルなどを収納しやすいメッシュポケット付き。タブレットは2台収納できるポケットがあります。外側にスマホや文房具などを収納できるフロントポケットを搭載。ケースひとつに周辺機器をまとめて収納できておすすめです。
ジッパーは2つあり、開閉しやすいのが特徴。ハンドル付きのため、タブレットケースのみでバッグのように楽に持ち運べます。内寸は約259.8×189.9×19.8mmで、11インチのiPadなどに対応しています。
クッション性に優れたネオプレン素材を採用。撥水性のある生地のため、突然の雨でもタブレットが濡れる心配が少ないのが魅力です。
タブレットケースのおすすめ|手帳型
エレコム(ELECOM) iPad 2020年・2019年モデル フラップケース TBWA19RWVSA
傷や衝撃を抑制するTPU素材を採用した手帳型のタブレットケースです。2019年と2020年発売モデルのiPad 10.2インチに対応。傷や汚れがつきにくく、高級感のあるソフトレザー素材を使用しているのも特徴です。
液晶画面を保護できるフラップも搭載。フラップにはマグネットを採用しており、閉じるとスリープモード、開けるとスリープモードから自動で復帰する仕様です。また、フラップには抗菌処理が施されています。
さらに、Apple Pencilを収納できるタッチペンホルダーを搭載しているのもポイント。Apple Pencilを置けるペンスタンド機能も備えています。
エレコム(ELECOM) ソフトレザーカバー360度回転スタンド iPad mini4 TB-A19S360
本革のような高級感を備えたタブレットケースです。iPad mini 2019年モデル・iPad mini 4モデルに対応しています。ヴィーガンレザーを採用し、細部まで丁寧な仕上がりを実現。カバーの縁が液晶画面を覆わない形状なので、見やすく操作しやすいのも特徴です。
360°回転するスタンドを搭載しており、縦画面でも横画面でも使用可能。Web閲覧や動画視聴も快適に行えます。さらに、片手でも快適に操作できる「ハンドホールドベルト」を搭載しているのも魅力です。
ATiC Qua tab QZ10 手帳型ケース
「Qua Tab QZ10 KYT33 10.1インチタブレット」専用設計のタブレットケースです。高級感のあるPUレザーを採用しているのが特徴。カバー内部には、液晶画面を摩擦による傷から保護するマイクロファイバーを使用しています。
また、手ホルダーを搭載しており、持ち運びしやすいのも魅力のひとつ。カバーは横向きに本体を立てかけられるスタンドにもなるので、快適に動画視聴などを楽しめます。
さらに、人間工学に基づいた設計で、優れた操作性を実現。ケースを着けたまますべてのボタンにアクセスできます。3色のカラーバリエーションをラインナップしているのもポイントです。
LooCo LOOF Original 本革 iPad Air iPadAir 第5世代 2022 10.2 ケース
本革を使ったタブレットケースです。本革の高級感がある質感や、エイジングを楽しみたい方におすすめ。裏地はマイクロファイバーを採用しており、液晶画面を保護しながら持ち歩けます。
また、スタンド機能があるため、動画視聴などでタブレットを使う機会が多い方にもおすすめです。フラップ内側には溝があり、椅子や机の高さに合わせて3段階の角度調節が可能。ケース内側にも溝があるので、タブレット本体の放熱性にも優れています。
ベルモンド(BELLEMOND) iPad Air 11インチ用ケース B0253

11インチのiPad Airに使えるタブレットケース。素材にTPUを採用しており、弾力性に優れています。タブレットを地面に落としてしまった際に、衝撃を吸収しやすいのが特徴です。サイドボタンやスピーカーもしっかり保護。開閉はマグネット式で、カバーを開閉するだけで画面のオン・オフを切り替えられます。
ペン収納ホルダーが備わっているのも特徴。気軽にペンを持ち運べるのはもちろん、充電も同時に行えるので、Apple Pencil2のバッテリー切れの心配が少なく済みます。
そのほか、スタンド機能も搭載。画面を見やすい角度に調節できるので、快適にイラストを描いたり、映画鑑賞をしたりできます。
ProCase iPad 11世代/10世代 ケース
背面クリアタイプのiPad 11世代/10世代対応タブレットケースです。クリアのポリカーボネート製ケースを採用しており、iPad本体のカラーやデザインを活かすことが可能。フラップ部分のカラーが複数展開されているため、好みのモノを選びやすくておすすめです。
フレームには、耐衝撃性に優れたTPU素材を採用。万が一落下したときもしっかりと衝撃を吸収し、iPadが傷付きにくいのが魅力です。
側面部分にはApple Pencilを収納できるペンホルダー付き。背面からペンを押すと取り出せる仕様です。フラップ部分を折りたたむと、スタンドとして使うことが可能。タイピングや動画視聴する際に役立ちます。
タブレットケースのおすすめ|キーボード一体型
エレコム(ELECOM) タブレットケース付きワイヤレスBluetoothキーボード TK-CAP02
8.5〜11.1インチのタブレットに対応した汎用性の高いタブレットケースです。特殊粘着シートで本体をしっかり固定。スタンドの角度を約0〜65°で無段階調節できるため、好みの角度で使用できます。
タッチペンを同時に持ち運べるペンホルダーを搭載しているのも魅力。また、キーボードは、Windows/Android用配列・Mac用配列・iOS用配列をシーンに応じて切り替え可能です。
さらに、Bluetoothでさまざまな機器に接続可能。最大3台までのデバイスをペアリングできるマルチペアリングにも対応しています。複数のタブレットで使いたい方におすすめです。
エレコム(ELECOM) Touch Book for iPad 11インチ 10.9インチ TK-CA12BPBK
日本語配列キーを搭載した、キーボード一体型タブレットケースです。iPad 11インチまたは10.9インチ専用モデル。キーボードは分離することが可能で、Bluetoothで接続します。キーボードを取り外した状態で操作できるのもおすすめポイントです。
キートップは指先にフィットするカーブ形状を採用。キーの機能や位置によって形状が微妙に異なり、手元を見なくてもタイピングしやすいよう設計されています。マルチファンクションキーを搭載しており、簡単にメディアプレーヤーの操作や音量調整ができます。
背面にはスタンドを搭載しており、用途に合わせて角度を変えることが可能。便利なペンホルダーも付いています。
ロジクール(Logicool) Bluetooth搭載キーボードケース UNIVERSAL FOLIO UK1050
9〜10インチのさまざまなタブレットで使用できるタブレットケースです。独自の4点グリップの採用により、幅広いモデルのタブレットを固定可能。優れた耐久性を実現しているため、長期的に使用できるのが特徴です。
長時間でも快適にタイピングできるキーボードを搭載。2mmのキーストロークにより、快適なタイピングが可能です。
さらに、電力管理システムを搭載しており、2年間電池が持つと謳われているもポイント。タイピングしやすいキーボードを備えたモデルを探している方におすすめです。
ロジクール(Logicool) Combo Touch for iPad iK1057BKA
4つのモードで使えるキーボード一体型タブレットケースです。キックスタンドを調整することで、タイピングや手書き、手持ちなどさまざまな使い方が可能。動画視聴やイラスト、文書作成など幅広いシーンで活躍します。
ノートPCと同じような大きめのトラックパッドを搭載しており、スワイプやスクロールなど直感的に操作しやすいのが魅力。ゆったりと余裕のあるキー配置を採用しており、誤入力をしにくくスムーズにタイピングできます。
Rucceko iPad 第9/8/7世代キーボード付きケース5022
10.2インチまたは10.5インチのiPadを使っている方におすすめのタブレットケース。精度に優れたタッチパッドを搭載し、2本指や3本指での操作が可能です。
マルチメディアキーも備わっており、ワンタッチで画面の明るさやボリュームの調節、ブラウザへのアクセスなどを行えます。また、fnとAキーを同時に押すと接続先を自在に切り替えることが可能。iPadを複数台持っている方にもぴったりのモデルです。
ケース本体は、磁気で吸着するタイプ。しっかりiPadを固定できるほか、縦と横、向きを問わず設置可能です。作業効率の向上につながる便利なタブレットケースを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
タブレットケースのおすすめ|小学校向け
クツワ ミラガク タブラスクール MT009
ランドセルにも入れやすい子供向けタブレットケースです。収納できるタブレットのサイズは305×210×22mm以内。外部には強撥水生地を使用しているため、雨や汚れから保護できるのも特徴。衝撃からのも保護するので、子供に持たせられます。
前ポケットを搭載しており、タッチペンや充電器、コードなどを同時に持ち運べるのも魅力。さらに、肩からぶら下げて持ち運べる「ショルダーベルト」を同梱しているのもポイントです。
また、シンプルなデザインを採用。子供が成長しても使用できるので、長く使用したいと考えている方もチェックしてみてください。
Etamo タブレットケース
かわいい動物がデザインされているタブレットケース。10〜11インチのタブレットに対応しており、小学生に学校用のタブレットを携帯させたい方におすすめです。ケースはやや縦長に作られているので、タブレットのキーボードやカバーを付けたまま収納できます。
タブレットケースの内側には、ペンシルホルダーを搭載。スタイラスペンはもちろん、ボールペンや鉛筆なども収納できます。コの字のファスナーを採用しているので、タブレットやペンなどを取り出しやすいのもポイントです。
ケースの内側にはクッション生地を用いており、耐衝撃性も良好。機能性に優れたかわいいタブレットケースを求めている方は、ぜひチェックしてみてください。
Cooper Cases DYNAMO CPR105
さまざまな便利機能を搭載した使いやすい子供向けタブレットケース。第7〜第9世代のiPad 10.2インチ、第3世代のiPad Air 10.5インチ、2017年モデルのiPad Pro 10.5インチに対応しています。
握りやすい大きめのハンドルを搭載しているので、小さい子供でも持ち運べます。ハンドルは折り曲げることで、スタンドとしても使用可能です。
さらに、豊富なカラーバリエーションをラインナップしているのもメリット。耐衝撃性にも優れているため、子供に安心して持たせられるのもポイントです。
ProCase キッズケース
子供でも使いやすい利便性の優れたタブレットケースです。第9/8/7世代10.5インチのiPad 、第3世代のiPad Air、10.5インチのiPad Proに対応しています。
ハザードフリー素材を使用した「360°保護機能」を採用しており、さまざまな衝撃からiPadを保護。滑りにくく子供の小さい手にもフィットするハンドルを備えているのも魅力です。
さらに、ハンドルは折りたたむことでスタンドとしても使用可能。立てれば動画視聴などを快適に行えます。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) タブレットPC防水ケース PDA-TABWPST10
IP47の防塵・防水機能を備えたタブレットケースです。10.1インチまでのタブレットを収納できるのが特徴。お風呂やキッチン、プール、アウトドアなどさまざまなシーンに対応します。
折りたたみ式のスタンド機能を搭載しており、動画視聴などがしやすいのも魅力のひとつ。タブレットを持ちやすいハンドベルトも備えています。
縦でも横でも取り付けられる「ショルダーベルト」を付属しており、肩や首にかけて持ち運び可能。子供から大人まで使いやすい防水のアイテムを探している方におすすめです。
丸眞 タブレットケース ディズニー 2065039100
キャラクター柄がかわいいタブレットケースです。ディズニーの人気キャラクターが全体にプリントされたデザインが魅力。取っ手と内側に採用したポップなカラーがアクセントになっています。
フロントには大きめのポケットを搭載。ノートやペンなどを収納することが可能です。内側にはペンホルダー付きで、タッチペンを収納しやすいのもメリット。クッション性のあるウレタンフォーム入りのため、しっかりタブレットを保護できます。
本体のサイズは約290×210×15mm。タブレットを入れた状態で、ランドセルに入る大きさに設計されています。
タブレットケースの売れ筋ランキングをチェック
タブレットケースのランキングをチェックしたい方はこちら。
タブレットを衝撃や傷から保護する際に使用するタブレットケース。iPadシリーズだけでなく、各メーカーが発売している多種多様なタブレットに対応するケースが存在します。購入する際は耐衝撃性やスタンド機能の有無、キーボードの付属などを確認し、好みや用途にあわせて選択しましょう。