AmazonのKindleは、読書する機能に特化した使いやすい電子書籍リーダー。一方、AppleのiPadは電子書籍の閲覧はもちろん、アプリをダウンロードすることで、プライベートからビジネスまでさまざまなシーンで活躍する人気のタブレット端末です。

そこで今回は、KindleとiPadを比較しながらそれぞれのおすすめポイントを解説。人気のモデルもご紹介するので、あわせてチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

Kindleの特徴

軽量コンパクトで持ち運びに便利

By: amazon.co.jp

Kindleシリーズは、片手で持ちやすいコンパクトなサイズ感と軽さが特徴です。200g前後の軽量モデルが複数ラインナップされており、カバンに入れて気軽に持ち運べるので便利です。本体メモリには、一般的な書籍であれば数千冊分のデータが保存できます。

また、一般的な漫画の場合で8GBなら約110冊、32GBなら約370冊を収納可能。膨大な量の書籍を詰め込んで出かけられるのがKindleの魅力です。

バッテリーが長持ちする

iPadと比較すると、バッテリーの持ちがよく、頻繁に充電しなくてよいのがKindleの魅力です。ウェブサイトを閲覧したり動画再生をしたりと、さまざまな処理を行う必要がないため、大きな電力を消費する強力なプロセッサは搭載されていません。

また、通常の液晶パネルに代わり、同じ画面を表示している間は電力を消費しない「E-Ink(電子インク)」ディスプレイを採用するなど、徹底した省電力設計が特徴です。一度充電すると、最大で数週間使用することが可能。バッテリー残量を気にせず、紙の書籍感覚で読書に集中できます。

一部モデルでは無料で4G回線が利用可能

By: amazon.co.jp

Kindleシリーズの上位機種である「Kindle Oasis」では、Wi-Fiに加え無料の4Gモデルを選択可能です。自宅などWi-Fi環境がある場所だけでなく、旅行先や出張先でも書籍をダウンロードできるため非常に便利。ただし、すべての書籍をダウンロードできるわけではない点には留意しておきましょう。

4G回線の利用料金はAmazonが負担するので、面倒な回線の契約手続きや追加料金の支払いが必要ありません。購入価格はWi-Fiモデルより若干高くなりますが、自宅にWi-Fi環境のない方や、外出先で読書する機会が多い方におすすめです。

通常のタブレットと比べて価格が安い

読書する機能に特化したKindleシリーズは、価格の安さも魅力。iPadシリーズのように強力なプロセッサや大容量メモリなどの高性能部品が必要ないため、モデルにもよりますが価格帯は1〜4万円前後です。

iPadシリーズの価格帯は4〜15万円程度なので、Kindleシリーズのほうが比較的購入しやすいのがメリット。シンプルな機能で、できるだけ安く購入できる製品を探している方に適しています。

文字が見やすく目に優しい

Kindleシリーズには「E-Ink(電子インク)」と呼ばれる、特殊なディスプレイが採用されています。光を反射しにくく、屋外など強い日差しの下でも見やすいのが特徴。また、300ppiと高解像度なので、小さな文字でもはっきり見えて快適に読むことが可能です。

iPadのようなバックライトは搭載せず、フロントライトを採用しているのもポイント。光がディスプレイの表面を照らすため、眼に優しいのが魅力です。長時間の読書でも眼に負担がかかりにくく、紙の本を見ているような感覚で書籍を楽しめます。

iPadの特徴

Kindle以外のコンテンツも利用できる

iPadの魅力は、App Storeからアプリをダウンロードすることで、さまざまな電子書籍リーダーのコンテンツを利用できること。また、iOSには標準で「Apple Books」という電子書籍アプリがインストールされており、購入してすぐに利用可能です。

ほかにも、「楽天Kobo」や「LINEマンガ」といった、多くの電子書籍アプリをダウンロードできます。もちろん「Kindle」アプリもラインナップされているため、700万冊以上ある豊富な書籍のなかから、好みの本を探して読むことが可能です。

カラー表示も可能

文字だけで構成されている、いわゆる一般的な書籍を読む用途であればカラー表示は不要です。ただし、ファッション雑誌など多くの写真が記載されている書籍を読みたい場合は、カラー表示が可能なモデルを選択しましょう。

最近はコミックにおいても、フルカラー版やカラーページ増量版といったモノが多数販売されています。同じ内容のコンテンツでも、全く違った印象を楽しめるのが魅力。今までモノクロで読んでいたコミックファンの方も、一度カラー表示でも試してみてください。

電子書籍以外のアプリも使える

By: amazon.co.jp

電子書籍以外のアプリを自由にダウンロードして使えるのがiPad最大の特徴です。ネットサーフィンや動画の視聴といったプライベートでの使用はもちろん、報告書やプレゼン資料の作成などビジネスシーンでも活躍します。

さらに、写真やビデオの撮影・加工、手書きによるスケッチといった、クリエイティブな用途にも使用可能です。読書だけでなく幅広いシーンでマルチに使いたい方には、iPadが適しています。

MacBookなどのApple製品との親和性が高い

iPadは、MacBookやiPhoneといったほかのApple製品と、「iCloud」を通じてデータや情報を簡単に共用できるのも魅力です。

「iCloud」とは、Appleが提供しているクラウドサービスのこと。無料登録できるApple IDを使いサインインしておくだけで、書籍・音楽・連絡先・カレンダーなど、さまざまなデータを自動で同期できます。

iPadの「Apple Books」で購入した書籍は、同じIDでサインインしているほかのAppleデバイスに自動で反映。外出先ではiPadで本を読み、帰宅後はMacBookで読書の続きを行うなどの使い方もできて便利です。

KindleとiPadはどっちがおすすめ?

Kindleがおすすめのはこんな人

読書専用のコンパクトな端末が欲しい人

By: amazon.co.jp

Kindleシリーズは、好きな場所に持ち運んで気軽に読書を楽しみたい方におすすめです。電子書籍を読む機能に特化している分コンパクト設計なので、カバンやリュックの中でかさばリません。

多くのモデルが200g前後と軽量なのもポイント。片手で楽に持てるため、自宅はもちろん電車やバスで移動中でもサッと取り出して前回の続きから読みはじめることが可能です。ちょっとしたスキマ時間が有効活用できます。

メール・SNS・チャットなどのアプリを搭載しておらず、好きな本を読むことに集中できるのも便利です。

Kindle以外の電子書籍サービスを利用しない

By: amazon.co.jp

電子書籍にはKindle以外にも、楽天Kobo・BOOK WALKER・コミックシーモアなどのさまざまなサービスがあります。ほかの電子書籍サービスを利用しないならKindleがおすすめです。小説・ビジネス書・漫画・雑誌など、200万冊以上のなかから選べるため、お気に入りの本が見つけられます。 

Kindleのアプリは多様なデバイスで利用できるのもポイント。専用端末以外にiOS・Android・Mac・PC版があるので、自宅ではKindle端末、外出先ではスマホやタブレットで読書を楽しむといった使い方が可能です。フォント調節をはじめ辞書やハイライト機能を備えるなど、使い勝手に優れています。

端末にあまりお金をかけたくない

By: amazon.co.jp

Kindleシリーズは、端末にあまりお金をかけたくない方にもおすすめです。モデルにもよりますが、iPadシリーズの2分の1から3分の1程度の手頃な価格で購入することも可能。少ない出費で電子書籍が楽しめます。

Kindle本は、スマホやパソコンのブラウザを介して購入できるのもポイントです。ダウンロードした書籍は、iOSやAndroid版のKindleアプリでも読めるため、専用端末にお金をかけたくない方はチェックしてみてください。なお、Kindle Storeのサイトにアクセスしたり読書リストを作成したりと、手順がやや煩雑な点には留意しておきましょう。

iPadがおすすめのはこんな人

ブラウジングやゲームなど読書以外の用途でも使いたい

By: apple.com

iPadシリーズは読書だけでなく、別の用途でも利用したい方におすすめです。純正ブラウザのSafariが標準搭載されているため、購入してすぐにネットサーフィンなどが楽しめます。もちろん、Google ChromeやFirefoxといった他社のブラウザをダウンロードして利用することも可能です。

ゲーム用途で使えるのもポイント。高性能プロセッサを内蔵しているので、さまざまなゲームが快適にプレイできます。App Storeから入手できるほか、サブスクながら200以上のタイトルから好みのゲームが自由に遊べる「Apple Arcade」などもあるので、ゲーム好きの方はチェックしてみてください。

雑誌や写真集・フルカラー漫画などをメインに読みたい

By: biccamera.com

雑誌や写真集などの、カラーコンテンツを読みたい方にもiPadシリーズがおすすめ。高解像度のRetinaディスプレイを搭載しているため、高精細かつ鮮明な画像が確認できます。

色域が広く色の再現性に優れているのも嬉しいポイントです。現行シリーズでは「True Tone」テクノロジーを採用しているので、周囲の光環境にかかわわらず自然な色で表示できます。

大きな画面を使って見開きで読書がしたい

一部を除いて、ほとんどのKindle端末が6〜7インチ程度のディスプレイを搭載しているのに対し、iPadシリーズは約8〜13インチと大きめのディスプレイを採用しています。

iPadシリーズは大きな画面を利用して、見開き表示で読書を楽しみたい方におすすめ。特に12.9インチのiPad Proの場合は、小説なら文庫判を、漫画であれば新書判を広げたサイズ感で読み進めることが可能です。

Kindleのおすすめモデル

アマゾン(Amazon) Kindle 16GB

アマゾン(Amazon) Kindle 16GB 2022

Kindleシリーズのなかでも安い価格で購入できる、スタンダードモデルです。気軽に読書を楽しみたい方におすすめのKindle。ディスプレイサイズは6インチと小型ながら、上位機種と同じ300ppiの解像度を備えています。ダークモードを搭載しているため、昼の屋外はもちろん夜間の暗い室内でも快適に見ることが可能です。

携帯性に優れているのもポイント。157.8×108.6×8mmと薄型コンパクトなうえ、重さも158gと軽量なので、好きな場所へ気軽に持ち運んで使えます。16GBのストレージを内蔵しており、小説などの一般的な書籍なら数千冊が保存できるのもメリットです。

アマゾン(Amazon) Kindle Paperwhite 16GB

アマゾン(Amazon) Kindle Paperwhite 16GB

6.8インチサイズのディスプレイを採用したKindleです。IPX8等級の高い防水機能を搭載しているのが特徴。水深2mの真水の中で最大60分耐えられると謳われています。誤って水の中に落としてしまっても、慌てる心配がないのがメリット。プールサイドやお風呂場で、安心して読書が楽しめるおすすめのモデルです。

色調調節ライトを採用しているのもポイント。ホワイトからアンバーまで画面の色調が変えられるため、周囲の明るさや好みに合わせて設定できます。ロングライフバッテリーを内蔵しており、最大10週間充電せずに使い続けられるのも便利です。

ブラック・デニムブルー・ライトグリーンと、3色のボディカラーがラインナップされています。

アマゾン(Amazon) Kindle Paperwhite シグニチャー エディション 32GB

アマゾン(Amazon) Kindle Paperwhite シグニチャー エディション 32GB 2021

ワイヤレス充電に対応した特別なKindle Paperwhiteです。別売のワイヤレス充電スタンドを利用すれば、充電の際にケーブルを抜き差しする煩わしさがありません。スマートかつ快適に使えるおすすめのモデルです。1回の充電で最大10週間動作すると謳われています。

「明るさ自動調節機能」を搭載しているのもポイント。周囲の明るさを検知し自動で調節するため、屋外から室内へ移動したときなどに、手動で変更する手間なく読書を続けられます。色調調節ライトを採用しており、画面の色を好みに合わせて変えられるのもメリットです。

さらに、IPX8等級の防水機能を搭載。キッチンやお風呂場といった水回りで、水濡れや水没を心配せずに利用可能です。

アマゾン(Amazon) Kindle Oasis 32GB

アマゾン(Amazon) Kindle Oasis 32GB 2019

Wi-Fi通信に加えて、4Gデータ通信にも対応したKindleです。電車での移動中や外出先でも、読みたい書籍をその場でダウンロードすることが可能。自宅にWi-Fi環境がない方をはじめ、旅行や出張の機会が多い方におすすめのモデルです。7インチディスプレイを搭載しているため、一般的な小説はもちろん漫画を読む際にも重宝します。

人間工学に基づいた設計を採用しているのも特徴。ページ送りボタンを搭載しているので、片手で持って楽に読み進められます。自動画面回転機能を備えているため、左右どちらの手で持っても快適に利用することが可能です。

そのほか、明るさ自動調節・色調調節ライト・IPX8等級防水など、場所にかかわらず読書を楽しむための機能を多数搭載しています。

アマゾン(Amazon) Kindle Scribe 64GB

アマゾン(Amazon) Kindle Scribe 64GB 2022

手書き入力機能を搭載したKindleです。付属のプレミアムペンを利用し、Kindleストアの書籍に文字やスケッチを書き込めるのが特徴。本の感想をメモしたり、読書を通じて浮かんだアイデアを書き留めたりと、幅広い使い方をしたい方におすすめのモデルです。ただし、漫画や雑誌と一部の実用書などで、手書き入力に非対応のコンテンツがある点には留意しておきましょう。

10.2インチの大型ディスプレイを搭載しているのもメリット。横向き表示にすれば漫画を見開きで読めるため、コミック好きの方にもおすすめです。PDF文書の取り込みに対応しているので、ビジネスシーンでも活躍します。Eメール経由でデータのエクスポートができるなど、使い勝手は良好です。

iPadのおすすめモデル

アップル(Apple) iPad mini 第6世代 MK8F3J/A

アップル(Apple) iPad mini 第6世代 MK8F3J/A 2021

携帯性を重視する方におすすめのiPadです。8.3インチのRetinaディスプレイを採用したコンパクトなボディが特徴。重さも297gと軽量なので、カバンやリュックに入れて容易に持ち運べます。

小型ながらA15 Bionicチップを内蔵しているため、処理性能は良好。読書はもちろん、ゲームやクリエイティブな作業なども快適にこなせます。

SIMフリー仕様なのもポイント。契約した通信事業者のnanoSIMを差し込むかeSIMを設定すれば、Wi-Fi環境がない場所でもネットに接続できます。外出先でメッセージをチェックしたりネットで調べ物をしたりと、場所を問わず便利に利用することが可能です。

アップル(Apple) iPad 第10世代 MPQ13J/A

アップル(Apple) iPad 第10世代 MPQ13J/A 2022

iPadシリーズのなかでは、エントリーモデルに該当する人気製品です。気軽に購入できる安いiPadが欲しい方におすすめ。10.9インチサイズのRetinaディスプレイを搭載しているため、雑誌や写真集などのカラーコンテンツを快適に楽しめます。Touch ID内臓のトップボタンを備えており、画面のロック解除が素早く行えるのも便利なポイントです。

第10世代モデルより、USB-Cポートを採用しているのが特徴。本体充電やデータ転送はもちろん、外部ディスプレイへも繋げられます。さまざまな動画コンテンツを大画面で楽しむことが可能です。

そのほか、シルバー・ブルー・イエロー・ピンクといったPOPなカラーがラインナップされています。学生の方にもおすすめなので、気になる方はチェックしてみてください。

アップル(Apple) iPad Air 第5世代 MM9N3J/A

アップル(Apple) iPad Air 第5世代 MM9N3J/A 2022

M1チップを内蔵した第5世代のiPad Air。重さが461gとシリーズのなかでも軽量ながら、MacBook並の高いパフォーマンスを有しています。高性能かつ携帯性に優れたiPadが欲しい方におすすめ。音楽を作ったり動画を編集したりと、多様な趣味に対応できます。

10.9インチのフルラミネーションディスプレイを搭載。ガラス表面と液晶パネルの間隔が小さいため、Apple Pencilによる手書きメモやイラスト作成などが快適に行えます。第2世代のApple Pencilに対応しており、ペアリングや充電がワイヤレスで実行できるのも便利なポイントです。

256GBのストレージを内蔵しているのもメリット。一般的な使い方なら、容量不足で困る心配が少なく済みます。

アップル(Apple) iPad Pro 12.9インチ 第6世代 MNXR3J/A

アップル(Apple) iPad Pro 12.9インチ 第6世代 MNXR3J/A 2022

iPadシリーズのハイエンドモデルです。8コアCPUと10コアGPUのM2チップを採用しており、処理性能・グラフィック性能が非常に良好。4K動画の編集など、負荷のかかる作業を頻繁に行う方にもおすすめのiPadです。別売のMagic Keyboardを接続すれば、MacBookのようにも使えます。

本体には、Thunderbolt 3とUSB 4対応のUSB-Cポートを搭載。本体充電や映像出力のほか、最大40Gbsの高速なデータ転送が可能です。大容量ファイルの外部ストレージへの移行が短時間で済みます。

12.9インチサイズのディスプレイを搭載しているのもポイント。見開き表示で快適に読書を楽しめます。120Hzのアダプティブリフレッシュレートに対応しているので、画面のスクロールやApple Pencilでの手書き入力もスムーズです。