日々のDIYや工作活動に欠かせない「ハンマー」。重さや形状、材質などにより使い勝手が大きく変わるため、どのハンマーを選べばよいか迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、工作初心者からDIY愛好家まで幅広く使える、おすすめのハンマーをご紹介します。種類やヘッドの形状など、選び方のポイントや各製品の特徴も解説しているので、ハンマー選びの参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ハンマーの選び方

種類で選ぶ

初心者の方でも扱いやすい「ネイルハンマー」

By: amazon.co.jp

ネイルハンマーは、DIY初心者や日常でハンマーをあまり使わない方におすすめのハンマーです。片側は平らな打撃部分になっており、しっかりと釘を打てます。

反対側には釘を引き抜く部分が設けられているのが特徴。ハンマー1つで2つの作業をこなせるのが魅力です。

また、打撃部分の適度な重さにより、安定して釘を打つことが可能。家具の組み立てなど、さまざまな場面で活躍します。使いやすさと便利さから、一般家庭での活用にもぴったりのハンマーです。

釘打ちや刻印の打ち込みで活躍する「片手ハンマー」

By: amazon.co.jp

片手ハンマーは、名前の通り片手で使えて、釘打ちや刻印の打ち込み作業におすすめのハンマーです。片側が平ら、反対側は丸くなっている特徴があります。

金属加工やレザー製品の製作など、細かい手作業が多い場面にもぴったり。専門的な作業である刻印や鉄板の曲げ加工にも利用できるのが魅力です。

家具の組み立てなどに便利な「樹脂系ハンマー」「木製ハンマー」

By: amazon.co.jp

家具を組み立てるときや繊細な作業には、金属のハンマーよりも樹脂ハンマーや木製ハンマーがおすすめ。素材が柔らかいので対象物を傷つける心配が少なく、扱いやすいのが魅力です。

樹脂ハンマーは、車の修理などでボディに傷をつけたくない場合や、自作の家具を組み立てる際に活躍します。また、軽くて持ち運びが容易なので、DIYや日曜大工のお供にぴったりです。

一方、木製ハンマーは、木の強さを活用したハンマーで、板金や建築現場、家具の組み立て作業に適しています。

長時間の作業に適した「ショックレスハンマー」

By: amazon.co.jp

ショックレスハンマーは、長時間作業をすることが多い方や家で静かにDIYを楽しみたい方におすすめのハンマー。ヘッドの中に鉄球や砂が入っており、打ったときの衝撃を吸収するのが特徴です。

また、静かに打てるので、家庭での使用にもぴったり。デリケートな素材に優しく打つ作業にも適しています。

コンビネーションタイプかどうかで選ぶ

By: amazon.co.jp

ハンマーをさまざまな作業で使いたい方や、多数の工具を持ち歩きたくない方には、コンビネーションタイプのハンマーがおすすめです。ヘッドが2種類あることで、利用シーンが豊富なのが魅力。1本あれば2つの作業ができるので非常に便利です。

さまざまな種類があり、「ゴムと木」「ゴムと金属」など、用途に応じて選べます。使いやすさと多機能性が、コンビネーションハンマーの大きなメリットです。

ヘッドの形状で選ぶ

角に釘打ちをする場合は「片口タイプ」がおすすめ

By: amazon.co.jp

片口タイプは、狭いスペースや角で釘を打つときにおすすめのハンマーです。ヘッドの片方が平らで、反対側が細く尖っているのが特徴。打ち始めに平らな面を使い、打ち込んだ後に尖った面で釘をしっかりと固定できます。

木工や金属加工など、さまざまな作業に適しているのが魅力。便利さと使いやすさが、片口タイプハンマーの大きなメリットです。

打ち込みだけでなく仕上げでも使える「両口タイプ」

By: amazon.co.jp

両口タイプは、DIYや手芸が好きな方、初めてハンマーを使う方におすすめ。両口タイプのハンマーは、一方の面が平らで、反対側が少し丸い形状をしているのが特徴です。

平らな面は釘を打ち込むのに適しており、丸みのある面は木材を傷つけずに釘の頭を滑らかに仕上げるのに優れています。また、重みがあるので、しっかりと力を入れて打ち込むことも可能です。

両口タイプのハンマーは1つで釘打ちから仕上げまで、全ての作業をこなせる点が大きな魅力。効率よく作業を進めたい方や、力強く打ち込みたい方にもおすすめです。

重さで選ぶ

By: amazon.co.jp

ハンマーを選ぶときには、形だけでなく重さも大切なポイント。軽いハンマーは細かい作業に適しており、重いハンマーは大きな釘を打つ際などに便利です。

ただし、軽すぎると釘をしっかり打ち込みにくく、反対に重すぎると手や腕がすぐに疲れてしまいます。扱いやすい重さのハンマーを選ぶことが重要です。

ハンマーの重さは、グラムやポンドという単位で表示されます。ハンマーの適切な重さは250〜450gが目安です。細かい作業には100g程度の軽いハンマーが活躍します。

ハンマー選びの際には、自身がどのような作業を行うのか、どの重さが扱いやすいのかをよく考えて選ぶのがおすすめです。

ハンマーのおすすめ

角利産業(KAKURI) パイプ柄ネールハンマー 225g 13216

角利産業(KAKURI) パイプ柄ネールハンマー 225g 13216

釘を抜いたり打ちつけたりできる便利なネイルハンマーです。ヘッド部分の重さは225g、全体の重さは400gあり、打撃時に安定した力を伝えることが可能。ヘッドの材質は硬くて丈夫な特性を持つ炭素鋼を採用しています。

グリップ部分は凹凸があり握りやすく、初心者でも使いやすい設計です。全長は275mmと、ややコンパクトなサイズ感。DIYや家具の組み立てなどにおすすめのマルチハンマーです。

藤原産業 E-Value パイプ柄ネールハンマー H 230G

藤原産業 E-Value パイプ柄ネールハンマー H 230G

長時間の作業に重宝するネイルハンマーです。衝撃軽減グリップが採用されているため、長時間の作業でも快適に使いやすいのがポイント。また、グリップはゴム製で握りやすく、使いやすさも魅力です。パイプ柄は頑丈で強度があり、叩き作業に適しています。

重量は420gと、バランスよく感じられる重さです。全長は267mmと、持ち運びやすいコンパクトなサイズ感。家具の組み立てなど、家庭用としてもおすすめのハンマーです。

オーエッチ工業 片手ハンマー HK-10 1P

オーエッチ工業 片手ハンマー HK-10 1P

刻印やマークの打ち込みに適した片手ハンマーです。片側がボール型になっているのが特徴。ヘッドの材質は炭素鋼が採用されており、高い強度があります。また、含水率が14%以下の良質な樫が使用されており、耐久性に優れているのがポイントです。

全体の重さは570g、ヘッド部分の重さは450gと重量感があり、安定した力を伝えます。全長は320mmと、やや大きめのサイズ感。金属加工など鉄工作業が必要な方におすすめです。

ベッセル(VESSEL) プラスチックハンマー No.70

ベッセル(VESSEL) プラスチックハンマー No.70(サイズ1)

柔らかい素材に合わせて使える樹脂系ハンマーです。ヘッドはプラスチック製で、優しい叩き具合が特徴。金属・プラスチック・木製品などの組み立てや工作に適しています。また、ヘッドは交換可能なので、長く使えるのも魅力的です。

重さは450gと重量感があります。全長は295mmと程よいサイズ感。対象物を傷つけたくない方におすすめのハンマーです。

カネコ総業 イタヤ 大金木槌 42mm 232003

カネコ総業 イタヤ 大金木槌 42mm 232003

打撃時に傷がつきにくい木製ハンマーです。国産の良質な木材で作られており、割れやヒビが少なく丈夫なのが魅力。細部にまでこだわり、木槌のバランスを取るために材料の比重などにもこだわったハンマーです。

ハンドル部分は40年の経験を持つ女性職人が仕上げ、握りやすく肌触りのよい柄に仕上げられています。耐久性を高めるために、頭部にはニスが塗られており、長く使える仕様です。

柄材質は樫、頭部にはイタヤ材を使用しています。重さは180gと軽いので、初心者の方でも扱いやすいサイズ感。DIYや家具の組み立て作業におすすめのハンマーです。

藤原産業 E-Value 木柄ゴムハンマー 1/2P

藤原産業 E-Value 木柄ゴムハンマー 1/2P

対象物を傷つけにくいゴムハンマーです。大きなゴム製ヘッドが特徴。打撃面が広く、狙った場所にしっかりと打ち込むことができます。持ち手は木製で、手になじみやすい設計です。

全長は300mm、重さは317gと、日曜大工などに重宝するサイズ感。木製家具の組み立てやDIYなどにもおすすめのハンマーです。

アークランズ グレートツール ゴムハンマー 黒 16オンス X12402

アークランズ グレートツール ゴムハンマー 黒 16オンス X12402

柔らかい木製品の組み立てに適したゴムハンマーです。持ち手は木製で、手にしっくりとなじみます。ヘッドはゴム製で、金属ハンマーに比べて木材に跡をつけにくいのが特徴。打撃面が大きく、力をしっかり伝える設計です。

また、雨や水に濡れても錆びる心配がないので、庭仕事にも活躍します。全長は345mm、柄重量は552gと、手に取りやすいサイズ感。家庭用のハンマーを探している方におすすめです。

コンヨ(KONYO) 大五郎 ゴムハンマー 11798

コンヨ(KONYO) 大五郎 ゴムハンマー 11798

対象物を傷つけにくいゴム製のヘッドを採用したハンマーです。木製の持ち手は、手によくなじみます。ヘッドの重さは約450g、全体の重さは560g。程よい重さがあるので、安定した打ちつけができ、作業をスムーズに進められます。

初めて工具を使う方でも扱いやすいのが魅力。内装作業や家具の組み立て、DIYなど家庭用におすすめのハンマーです。

藤原産業 E-Value ショックレスハンマー PVC EV-42

藤原産業 E-Value ショックレスハンマー PVC EV-42

対象物を傷つけにくいショックレスハンマーです。ヘッドはPVC樹脂製で、柔軟性や耐久性に優れています。また、跳ね返らない無反動構造を採用。打撃力をしっかりと伝えることができ、快適に使いやすいのが魅力です。

全長は270mm、重さは510gと重量感があります。木製品や機械の組み立てなどにぴったり。打撃時の音も静かなので家庭で使う方にもおすすめのハンマーです。

PB Swiss Tools 無反動コンビネーションハンマー PB 304.3

PB Swiss Tools 無反動コンビネーションハンマー PB 304.3

鉄とナイロンのヘッドが組み合わさったコンビネーションタイプのハンマーです。ナイロンヘッドは、鉄ハンマーとプラスチックハンマーの中間程度の硬さを持っているため、使いやすさが際立ちます。さまざまな素材に対応した柔軟な作業が可能です。

打撃時の反動を抑える工夫が施されており、力を的確に対象物へ伝えます。また、耐久性のあるヒッコリーのグリップを採用。滑り止めもついており安心して使用できます。

全長は320mm、重さは442gと適度な重量感。木製品や機械の組み立てなど、用途に応じて使い分けたい方におすすめのハンマーです。

京都機械工具(KTC) コンビハンマ UD7-10

京都機械工具(KTC) コンビハンマ UD7-10

鉄と樹脂のヘッドが組み合わさったコンビネーションタイプのハンマーです。柄部は高級なパイプ鋼を採用しています。表面はクロムメッキ仕上げ。グリップは滑りにくく耐油性の高い樹脂製で、握りやすい形状です。

交換用ヘッドも用意されており、長く使えるのが魅力。全長は315mm、商品の重量は730gと重量感があります。自動車整備などで幅広く使用されているメーカー「京都機械工具」のコンビハンマーは、自動車のメンテナンス作業にもおすすめです。

イチネンアクセス(ICHINEN AXESS) Strong Tool 2WAYハンマー 02406

イチネンアクセス(ICHINEN AXESS) Strong Tool 2WAYハンマー 02406

ゴムと樹脂のヘッドが組み合わさったコンビネーションタイプのハンマー。木や金型などのさまざまな素材を優しく叩くことができ、対象物を傷つけにくいのが特徴です。

スチール製の頑丈なパイプとPVCの滑りにくいグリップが採用されています。持ち手にはカーブが施されているため、握りやすく作業効率も良好です。

重さは300gと程よい軽さ。2つのヘッドで使い分けできる2WAYハンマーは、DIYや家具の組み立てにおすすめです。

ベッセル(VESSEL) ゴムプラハンマー No.77-10

ベッセル(VESSEL) ゴムプラハンマー No.77-10

ゴムとプラスチックのヘッドが組み合わさったコンビネーションタイプのハンマーです。ゴムヘッドは対象物に色移りしないように、淡いグレー色になっているのがポイント。ゲルが入ったグリップで、打撃時の手への衝撃を吸収し、快適に使いやすいのが魅力です。

また、エラストマー樹脂の滑りにくいグリップが採用されており、しっかりと握れます。全長315mm、重量430gと、打撃感のあるバランスのよさもポイントです。

ヘッドはスクリュー式で簡単に交換が可能。さまざまな作業に使い分けできるおすすめのハンマーです。

長谷伸ハンマー コンビハンマー ゴム&プラ HA-96

長谷伸ハンマー コンビハンマー ゴム&プラ HA-96

ゴムとプラスチックのヘッドが組み合わさったコンビネーションタイプのハンマーです。1本保有していると、家具やスチールラックの組み立て、レンガやタイルの埋め込み、そして金型や部品の微調整といった作業に重宝します。

全長280mm、重量308gと扱いやすさも魅力です。頭部は取り替え可能なので、使用によって傷んだときでも交換して使い続けられます。対象物を傷つけたくない方におすすめのハンマーです。

TONE コンビネーションハンマー BHC-10

TONE コンビネーションハンマー BHC-10

スチールとウレタンのヘッドが組み合わさったコンビネーションタイプのハンマー。金属の作業にはスチールのヘッド、プラスチックや木製品の作業にはウレタンのヘッドと、作業に応じて使い分けできるのが魅力です。

また、耐久性のあるグラスファイバー製の柄と、握りやすいグリップが特徴。ウレタンのヘッドは簡単に交換できるので、長期間使用可能です。

全長300mm、重さは535gと、持ち運びにも便利なサイズ。さまざまな作業で使用したい方におすすめのハンマーです。

コンヨ(KONYO) SUN UP コンビハンマー ウッド&ゴム GW-45

コンヨ(KONYO) SUN UP コンビハンマー ウッド&ゴム GW-45

木槌とゴムハンマーの2つの機能を持ったコンビネーションタイプのハンマーです。木槌の方は固い打撃、ゴムハンマーの方は優しい打撃ができます。内装作業や家具の組み立て、さらには手作りの作業やDIYなど、さまざまな場面に使用可能です。

手になじむ握りやすさも魅力。全長340mm、重さは240gと、使いやすいサイズ感で持ち運びにも優れています。さまざまな作業に使い分けしたい方や効率よく作業したい方におすすめのハンマーです。

藤原産業 E-Value 先切金槌 21MM

藤原産業 E-Value 先切金槌 21MM

狭いスペースや角の釘打ちに適している片口タイプのハンマーです。ヘッドは強度に優れている炭素工具鋼を採用。頑丈さが特徴です。柄はしっかりと握れる木製で、抜けにくいように三重クサビという工夫が施されています。

全長は300mm、奥行きは21mm、重量は260gと軽く、使いやすい設計。木材への釘打ち作業におすすめのハンマーです。

コンヨ(KONYO) 大五郎 両口ハンマー 2P 11801

コンヨ(KONYO) 大五郎 両口ハンマー 2P 11801

2つの打撃面を備えた両口タイプのハンマーです。鉄工や石工、足場の設置など多岐にわたる場面で活躍します。ヘッド部分は赤色と特徴的な見た目ながら、打撃面は色移りの心配がない無塗装です。

樫の木で作られた柄部分は握り心地がよく、長時間使用しても手に負担を感じにくい設計。全長290mm、重さは988gと、力を必要とする作業でもしっかり対応できます。

ひもを通す穴があるため、持ち運びや収納にも便利。力強い打撃が必要な作業におすすめのハンマーです。

ワークプロ(WORKPRO) 両口ハンマー 3ポンド u2mall-b01fa4gf04

ワークプロ(WORKPRO) 両口ハンマー 3ポンド u2mall-b01fa4gf04

さまざまな作業で活躍する両口タイプのハンマーです。耐久性が高い炭素鋼製のヘッドを採用。両側が打撃面なので、狭い場所でもスムーズな作業が可能です。

滑りにくく握り心地がよいヒッコリー材の持ち手は、長時間でも快適に使用できます。また、ヘッドとハンドルが一体化した設計は、強度と安全性の高さが魅力です。

ヘッドの重さは1360g、全体の重さは1720gと、力強い打撃を支えます。解体作業やペグ打ちなどにもおすすめのハンマーです。

角利産業(kakuri) 龍蔵 両口玄能 375g 40322

角利産業(kakuri) 龍蔵 両口玄能 375g 40322

2つの打撃面がある両口タイプのハンマーです。釘の打ち込みや鉋の刃の調整といった多様な大工の作業に使用可能。ヘッドは強度に優れた炭素鋼を採用しています。

平らな面と少し曲がった面の2つの打撃面があるので、釘の打ち始めから最後の締め打ちまで、きちんと打ち分けることが可能です。柄は手になじむ天然の樫が使われています。

また、ヘッドと柄をしっかり固定している横打ちクサビにより、抜けにくいのも魅力。全長は336mm、ヘッドの重さは375g、全体の重さは500gと重量感があります。大工も使用する頑丈なハンマーを探している方におすすめです。

新亀製作所 SUNFLAG ミニハンマー No.46

新亀製作所 SUNFLAG ミニハンマー No.46

細かい作業に適したミニハンマーです。全長は150mm、重さはわずか74gという軽さで、持ち運びしやすいのが魅力。ヘッドは特殊鋼材を採用しています。

フラットな面と丸い面があるので、さまざまな形状の物に対応可能。狭い場所での作業にも重宝します。アクセサリー作りなどの手芸や工芸作業にもぴったり。軽量でコンパクトなサイズのハンマーを探している方におすすめのハンマーです。

YOGOTO ペグハンマー

YOGOTO ペグハンマー

キャンプやアウトドアで活躍するペグハンマー。木製の持ち手は、少し太めでカーブがつけられており、握りやすい設計です。ヘッドは丈夫な合金鋼を採用。打撃面とペグ抜きの2つの面があるのが特徴です。

打撃面では、ペグを簡単に打ち込めます。また、引っ掛ける穴とカギフックで、ペグを簡単に抜くことが可能です。さらに、落下防止の安全紐が付属。収納ケースもついているので、持ち運びや保管に便利です。

重さは643gと適度な重さで、初めて使う方でも扱いやすいのが魅力。ボトルの栓抜きとしても使えるなど、使い道は多岐にわたります。アウトドアをより楽しみたい方におすすめのハンマーです。