海釣りのターゲットのなかでも数も型も狙える「カワハギ」。エサだけ取られてしまうことがよくあるので「エサ取り名人」との異名を持つ好敵手ですが、釣って楽しい、食べて美味しい魚としても知られており、多くの釣り人から親しまれています。
そこで今回は、カワハギ釣りで使う「仕掛け」にフォーカス。おすすめのアイテムをご紹介します。購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- カワハギとは?
- カワハギ釣りの仕掛けとは?
- カワハギ釣りの魅力とおすすめのシーズンは?
- カワハギ釣りの仕掛けの選び方
- カワハギ釣りの仕掛けおすすめ|ちょい投げ釣り
- カワハギ釣りの仕掛けおすすめ|投げ釣り
- カワハギ釣りの仕掛けおすすめ|船釣り・沖釣り
- カワハギ釣りの仕掛けおすすめ|ウマヅラハギ対応
カワハギとは?
「カワハギ」とは、つぶらな瞳とおちょぼ口が特徴の魚のこと。水深200m以浅にいる海の魚で、体高はありつつも平べったいことから、釣りの場合は釣った数を枚数で表すこともあります。
カワハギの「カワ」は「皮」のことで、ウロコはなく、表面がザラザラしているのもポイント。調理をする際は「剥ぎ」やすいので、それが「カワハギ」の由来といわれています。
カワハギ釣りの仕掛けとは?
カワハギ釣りのスタイルは大きく分けて3つ。防波堤などからの「ちょい投げ釣り」、岸から遠投する「投げ釣り」、乗り合い船から狙う「船釣り・沖釣り」が一般的です。
いずれの場合も仕掛けは糸付きバリか、複数本バリの仕掛けから選択。糸付きバリはハリ1に対して糸1ですが、仕掛けの場合はセンターにやや太めの幹糸(モトス)、そこから複数本枝分かれしてやや細めの糸(ハリス)を通し、その先端にハリが付きます。
仕掛けは大きく分けて2種類。仕掛けの途中にオモリがくる「天秤(片天秤)仕掛け」とオモリが一番下にくる「胴突仕掛け」が代表的で、投げ釣りであれば前者が、ちょい投げ釣りや船釣りであれば後者がよく使われます。
なお、カワハギ釣りは基本的にエサ釣りですが、釣りによってエサを変えるのもポイント。投げ釣りであればアオイソメやイワイソメを、ちょい投げや船釣りなどの落とし込む釣りであればアサリを使うのがおすすめです。
カワハギ釣りの魅力とおすすめのシーズンは?
カワハギ釣りの魅力はゲーム性の高さ。エサを使う釣りなので、待ちの釣りのように思われますが、カワハギ釣りの場合は仕掛けの動かし方にコツがあり、それによって釣果に差が出てきます。
釣り方としては仕掛けが着底したら底を叩くように動かし、誘いを入れるのが基本。激しく大きく誘うか、小さく細かく誘うかによって反応が変わってきます。
また、カワハギはヒレを器用に動かして水中で静止しながら捕食するのも特徴。「エサ取り名人」と言われるほど、エサを取るのがうまい魚なので、釣り人の腕の差が表れるのも人気たる所以です。
なお、カワハギを岸から釣るのであれば、シーズンとしては産卵のために浅場に寄ってくる夏から秋が狙い目。一方、船釣りではほぼ通年釣りが可能ですが、とくに秋から冬にかけては肝が大きくなる、いわゆる「肝パン」のカワハギを狙うアングラーが増えてきます。おすすめの釣り時期は年に2回あるので、ぜひ覚えておきましょう。
カワハギ釣りの仕掛けの選び方
針の種類で選ぶ
カワハギ釣りで使われるハリは「ハゲバリ」か、それ以外かに分かれています。「ハゲバリ」とはシャンクが比較的真っ直ぐで、ベンドがVの字、さらに針先は若干内側を向いたネムリバリになっているのが特徴。おちょぼ口のカワハギに対して掛け重視のハリで、上顎に刺さるよう工夫されています。使いどころとしては防波堤からのちょい投げ釣りや船釣りなどで、縦方向のロッドワークで誘う釣りで使うのがおすすめです。
一方、投げ釣りの場合は仕掛けを地に這わせることになるので、どちらかというと喰わせ重視。ゲイプ幅の狭い「丸セイゴ」が代表的ですが、ゲイプ幅の広い「袖」、さらにゲイプ幅の広さに加え、フックポイントがより鋭角な「狐(キツネ)」を選ぶ方もいます。
なお、ハリの大きさはそのとき釣れているカワハギのサイズやエサの大きさに応じて使い分けるのが無難。大小さまざまあるので、ハリの種類とも考慮しながら複数用意しておくと安心です。
ウマヅラハギにも対応できるかで選ぶ
カワハギによく似た魚として「ウマヅラハギ」がいます。名前の通り「馬面」の顔立ちをしており、カワハギと比べて体高がそれほどなく、面長なのが特徴です。
カワハギ狙いの釣り人にとってはやや外道的な存在ですが、カワハギよりサイズがひと回り大きいのもポイント。ワッペンサイズの小さいカワハギを狙いたかったり、数釣りを楽しみたかったりするのであれば通常のカワハギ仕掛けで十分ですが、より大型のカワハギを狙いたいのであればウマヅラハギに対応できる仕掛けも選択肢に入れておきましょう。
カワハギ釣りの仕掛けおすすめ|ちょい投げ釣り
がまかつ(Gamakatsu) 簡単堤防ちょい投げカワハギ仕掛
堤防などからのちょい投げでおすすめのカワハギ仕掛け。本製品は3本バリ仕掛けひとつに、5号のオモリが同梱されており、そのまま出して使えるのが特徴です。
全長は65cmで、各枝スは5cm。号数のラインナップは1号・2号・3号・4号の4種類で、カワハギはもちろん、岩場や根回りに潜むほかの魚も拾えます。パッケージにはイラストが描かれており、子供でも取っ付きやすいので、家族連れのファミリーフィッシングにもおすすめのアイテムです。
がまかつ(Gamakatsu) 堤防 手返しカワハギ仕掛
短めの枝スに太軸のフックを合わせたおすすめのカワハギ仕掛け。全長は60cm、枝スは1cmと全体的にコンパクトで、手返しよく仕掛けを送り込めるのが特徴です。
ハリは同社の「カワハギ王」を採用しており、大物にもしっかりと対応。エサ付けはハリを覆い隠すように通し刺しするのがおすすめです。
号数のラインナップは2号・3号・4号・5号の4種類。なお、1パッケージあたり2本バリの仕掛けが3組入っており、コスパに優れているのもポイントです。
がまかつ(Gamakatsu) 磯カワハギパーフェクト仕掛
磯で使うのにおすすめのカワハギ釣り仕掛け。カワハギが本命の場合はもちろん、グレやチヌ(クロダイ)狙いで、コマセで寄ったカワハギもついでに釣りたいときにも便利なアイテムです。
内容としては1パッケージあたり3本バリの仕掛けで、全長は1.12m。トップにビーズが複数付いているのも特徴です。
また、5号のオモリが1つ入っているほか、予備バリが3本同梱されているのもポイント。号数は4号・5号・6号の3種類をラインナップしています。
オーナーばり(OWNER) 堤防カワハギ2本
オモリ付きのカワハギ仕掛け。同ジャンルにおけるオーソドックスな製品で、堤防からのちょい投げで使いやすいのが特徴です。
内容は1パッケージあたり2本バリ仕掛けが2組で、全長は53cm。各ハリスは3cmのフロロカーボンを採用しています。
号数のラインナップは1号・2号の2種類。釣り初心者はもちろん、ファミリーフィッシングで気軽にカワハギを狙ってみたい方にもおすすめのアイテムです。
ハヤブサ(Hayabusa) 堤防カワハギ・ベラ五目胴突 キツネ鈎2本鈎2セット
堤防での五目釣りに向いたおすすめの仕掛け。カワハギを含め、さまざまな魚種をカバーできるので、初めて訪れるフィールドや情報量の少ないエリアでも使いやすいのが魅力です。
内容としては1パッケージあたり2本バリが2組。全長は60cm、ハリスの長さは3cmが目安です。また、ハリス間は20cmの等間隔であいており、エサの自由度をもたせているのもポイント。号数は1〜5号の5種類をラインナップしています。
ささめ針(SASAME) ゴージャスカワハギ3本
パーツが随所に施されたカワハギ仕掛け。センターに幹糸のモトス、そこから枝分かれしたハリスの胴突仕掛けに、ホログラムの集魚シート、ビーズ、さらにはハリのチモトに夜光留が用意されているのが特徴です。
本製品は3本バリ仕掛けで、1パッケージあたり2組入り。全長は1.0m、ハリスは4cmが目安です。号数のラインナップは3〜7号の5種類。アピール力の高い仕掛けを求めている方におすすめのアイテムです。
ささめ針(SASAME) カワハギ ベイ
吸い込みのよいキツネバリを使用したおすすめのカワハギ釣り仕掛け。堤防での使用におすすめの製品で、内容としては1パッケージあたり3本バリの2組セットとなっています。
全長は1.1mで、ハリスは3cmが目安。号数のラインナップは1〜5号の5種類を用意しています。サイズを問わず、ちょい投げでカワハギを狙いたい方はぜひおさえておきましょう。
ささめ針(SASAME) カワハギ・サンバソウ
カワハギのほか、イシダイの幼魚として知られるサンバソウなどにも対応できる仕掛け。小さめのハリに太めのハリスを使用しており、喰わせを意識しつつ根掛かりにも配慮しているのが特徴です。
内容としては1パッケージあたり2本バリが2組。全長は60cm、ハリスの長さは3cmが目安で、号数は1〜3号の3種類をラインナップしています。
ささめ針(SASAME) 波止際族のさぐり胴突
防波堤や堤防、波止で五目釣りを楽しみたい方におすすめのアイテム。カワハギやウマヅラハギ、メジナ(グレ)、ベラ、メバル、カサゴなど小物全般に対応できるのが特徴です。
本製品のハリは細軸の海タナゴを使用。全長は1.05mで、ハリスは5cmで気持ち太めを採用しています。1パッケージあたり仕掛けは3本バリで、3組入り。号数のラインナップは3〜6号の4種類を用意しています。
なお、別シリーズとして「波止際族のさぐり胴突(極太ハリス)」もラインナップ。こちらは太軸のグレバリを使用しています。喰わせ重視であればオリジナル、大物狙いであれば極太ハリスを選ぶのがおすすめです。
かわせみ針(KAWASEMI) カワハギ仕掛 3本針 2組入
豊富なサイズラインナップを揃う安価なカワハギ仕掛け。号数は3〜10号の8種類で、単品指名買いはもちろん、号数別にまとめ買いしやすいのも特徴です。
本製品は3本バリ仕掛けで、1パッケージあたり2組入り。全長は95cm、各ハリスは4cmが目安です。仕掛けを頻繁に変えたい方やハリの大きさをこまめに微調整したい方はぜひチェックしておきましょう。
カワハギ釣りの仕掛けおすすめ|投げ釣り
がまかつ(Gamakatsu) 投カワハギ仕掛 天秤2本
投げ釣り用の仕掛けのなかでもカワハギ用の天秤仕掛け。1パッケージあたり2本バリ仕掛けが2組入っており、号数のラインナップは3号・4号・5号の3種類を用意しています。
天秤とオモリは別売りで、全長は80cm。枝スは7cmで、上段のハリにはピンクのビーズ、下段の底バリにはライトグリーンのビーズが付いています。
オーナーばり(OWNER) 投カワハギ2本
カワハギはもちろん、サーフのキス狙いなどにも使えるおすすめの仕掛け。本製品は2本バリ仕掛けで、投げやすく、絡みにくいのが特徴です。
全長は70cmで、枝スは6cm。上段のハリ・下段の底バリともに3つのマルチカラービーズが付いており、アピール力が高いのもポイントです。
ハリは吸い込みを重視した同社の「白狐」を採用。号数は1号・2号・3号・4号の4種類をラインナップしています。
オーナーばり(OWNER) 投カワハギ五目
投げ釣りでカワハギを狙う際におすすめのアイテム。最後がオモリで終わらず、ハリを底に這わせて横長になる仕掛けで、底バリ1本にハリス2本の計3本バリを採用しています。
1パッケージあたりの仕掛けは2組で、全長は1.3m。2本あるハリスの長さは6cmで、ハリスの素材は比重の高いフロロカーボンを使用しています。
号数は2号・3号の2種類をラインナップ。なお、本製品を使用する際は根掛かりを回避すべく浮き上がりの早い発泡シンカーを合わせるのがおすすめです。
ハヤブサ(Hayabusa) 投げカワハギ きらめきアピール 先鈎段差 2本鈎2セット
カワハギ用投げ釣り仕掛けのなかでもアピール力の高い製品。フラッシング効果狙いのスパンコールが付いており、キラキラと光り輝くのが特徴です。
本製品は2本バリ仕掛けで、1パッケージあたり2セット入り。号数は4号・5号の2種類をラインナップしています。
いずれも全長は75cmで、枝スは3cm。なお、底取りした際、上バリよりも底バリのほうが長いので、エサが重ならないのも魅力です。
ささめ針(SASAME) 投げカワハギ
遠投して広く探るカワハギ用の投げ釣り仕掛け。本製品は3本バリ仕掛け、全長は1.5m、枝スは7cmと全体的に長めで、底取りした際にも比較的横長になるのが特徴です。
1パッケージあたり2セット入りで、号数は2号・3号・4号の3種類をラインナップ。なお、ハリは吸い込みのよいキツネバリを採用しているので、エサ付けはちょん掛けがおすすめです。
ささめ針(SASAME) 特選 達人直伝 投華カワハギ
カワハギ用の投げ釣り仕掛けのなかでも装飾品が多めの製品。ハリは全体的に面長の同社「大キス」を採用しており、カハワギ・キス・ベラなどに対応できるのが特徴です。
全長は0.9mで、枝スは15cmと長め。上バリ・底バリともにビーズやハードタイプの夜光玉が付いており、バイトマーカーの役割を果たしているのもポイントです
本製品は2本バリ仕掛けで、1パッケージあたり2セット入り。号数はS・M・Lの3種類をラインナップしています。
カワハギ釣りの仕掛けおすすめ|船釣り・沖釣り
がまかつ(Gamakatsu) 定番カワハギ胴突仕掛 3本鈎
幹糸のモトスにフロロカーボン、ハリスにエステルを採用したカワハギ釣り仕掛け。前者は素材として比重が水よりも重くて沈みやすいほか、硬く、伸びにくいのが特徴です。後者は性質として似ていますが、よりショートバイトへの感度に優れているのが魅力です。
内容としては1パッケージあたり3本バリの仕掛けが2組で、全長は70cm。号数は4号・5号・6号の3種類をラインナップしています。
がまかつ(Gamakatsu) 船かわはぎ4本仕掛
大型のカワハギにもしっかりと対応できるおすすめの仕掛け。全長1.35mと長めで、ハリス間の間隔は25cmと余裕があるのが特徴です。
内容としては1パッケージあたり4本バリの仕掛けが2組。号数は7号・8号・9号の3種類をラインナップしています。船釣り向きのアイテムなので、大型が混じる好エリアでしっかりと釣果を出したい方はぜひ試してみてください。
がまかつ(Gamakatsu) 競技カワハギ仕掛 AT
数狙いにおすすめのカワハギ仕掛け。全長73cmとやや短めの3本バリ仕掛けで、枝スは8cm共通ですが、ハリス間の間隔は上から15cm・10cm・8cmとバラバラなのが特徴です。
ハリス間の間隔が異なることによって着底した際に段差ができ、タルマセ釣りやハワセ釣りがやりやすいのもポイント。パッケージは3本バリの仕掛けの1セットで、号数は3.5号・4号・4.5号・5号の4種類をラインナップしています。
なお、本製品のハリは比較的オーソドックスなタイプですが、同シリーズにはハゲバリを採用した「競技カワハギ仕掛 速攻」も用意。より掛け重視のセッティングになっているので、気になる方は併せてチェックしておきましょう。
オーナーばり(OWNER) 満点カワハギ2本(直結タイプ)
カワハギ釣りの仕掛けにおけるシンプルな2本バリ仕掛け。全長は55cm、ハリスの長さは6cm、ハリス同士の間は15cm、底までは10cmで、全体的に短くまとまっているのが特徴です。
内容としては1パッケージあたり2本バリが3組。号数は3号・4号・5号・6号の4種類をラインナップしています。手返し重視の釣りを展開したい方はもちろん、ハリスの絡みが気になる方にもおすすめのアイテムです。
オーナーばり(OWNER) 誇高カワハギ ワイドSP
繊細なアタリもしっかりと拾えるおすすめのカワハギ釣り仕掛け。ハリ先が長めに設定されているほか、素材としての強度も高く、深く鋭く刺さるのが特徴です。
本製品は1本バリ仕掛けで、1パッケージあたりの仕掛けは20本入り。ハリスの長さは7cmで、素材は比重の高いフロロカーボンを使用しています。
号数は3号・4号・5号の3種類をラインナップ。分量が多い分、価格帯としてもやや高めなので、購入を検討する際は意識しておきましょう。
ハヤブサ(Hayabusa) カワハギ 超ショートハリス ハゲ鈎 3本2セット
1パッケージあたり3本バリ・2組入りのカワハギ釣り仕掛け。ハリスの長さは1cmと短く、バイトから掛けまでの感度に配慮しているのが特徴です。
ハリス間は20cmの等間隔であいており、全長は80cm。号数のラインナップは3〜8号の6種類と多く、ワッペンサイズのカワハギから大型の尺カワハギにまで対応できます。
ささめ針(SASAME) 実船アスリートカワハギ3本鈎 TCフッ素コート
カワハギ釣り仕掛けのなかでも刺さりのよさを求める方におすすめのアイテム。本製品はハリにTCフッ素コートが施されており、かすかなバイトもしっかりと拾えるのが特徴です。
仕掛けとしては全長80cnの3本バリで、枝スは6cm。それぞれの先端に夜光グリーンの「スピードビーズ」が付いており、バイドマーカーの役割を果たすのも魅力です。号数のラインナップは4.5号・5号・5.5号の3種類。仕掛けは1パッケージあたり2組入っています。
ささめ針(SASAME) アスリートカワハギ ケイムラ 3本鈎
ハリにケイムラ加工が施されたカワハギ仕掛け。「ケイムラ」とは紫外線に反応して発光する塗装のことで、光量が届きにくい水深であってもハリがバイトマーカーとなるのが特徴です。
本製品は3本バリ仕掛けで、1パッケージあたり2組入り。全長は0.8m、各ハリスは6cmが目安です。また、枝分かれ部分にはそれぞれピンクのスピードビーズが付いているのもポイント。号数は4.5号・5号・5.5号の3種類をラインナップしています。
かわせみ針(KAWASEMI) カワハギ2段仕掛 カワハギ針 L-2
1つのエサに対してハリを2つ掛けるカワハギ仕掛け。シリーズラインナップとして、ハリはL-1の城ヶ島針とL-2のカワハギ針、L-3のハゲ針の3種類を用意しているのが特徴です。
いずれの場合も3つのエサを付けるタイプで、ハリは計6本。1パッケージあたり仕掛けは2組入りで、号数のラインナップはハリの種類によって異なります。興味がある方はぜひ試してみてください。
ダイワ(Daiwa) 快適カワハギ 幹糸仕掛けII スタンダード
さまざまなタイプが揃うカワハギ釣り仕掛け。シリーズ共通で同社のフロロカーボンライン「ディーフロン船ハリス」を採用しており、船から狙うバーチカルな釣りに適したアイテムが揃っています。
なかでも本製品は全長67cm、3本バリ仕掛けの「スタンダード」。ハリスの交換部分には「快適フックビーズ」が付いており、容易に対応できるのが特徴です。
号数は3号と4号の2種類。ベテランの方はもちろん、初めて乗合船でカワハギ釣りを楽しむ方にもおすすめです。
シマノ(SHIMANO) ステファーノ カワハギ幹糸仕掛け FB (フォールビーズ)
ハリスの交換部分に比重のある「フォールビーズ」を採用したカワハギ釣り仕掛け。タイプとしては下段のみに付いている「ノーマル」、上段のみに付いている「ワイド」、3段すべてに付いている「10cm間隔」の3つを用意しています。
本製品はノーマルタイプ。いずれもラインナップは3号と4号があり、計6種類を用意しています。それぞれ使用感に違いがあるので、状況に応じて使い分けをしたい方はほかのタイプもチェックしておきましょう。
シマノ(SHIMANO) カワハギ仕掛け 楽々セット 攻掛
ハリス交換が簡単な「楽々HDビーズ」を採用したカワハギ釣り仕掛け。シリーズラインナップとしては「攻掛」「吸わせ」「吸わせ力(チカラ)」の3つがあり、ハリの種類に違いがあるのが特徴です。
本製品は「攻掛」で、ハゲバリを採用。ついばむようなキスバイトもしっかりと取れるほか、太軸で、良型にもしっかり対応できます。1パッケージあたり3本バリ仕掛けの2組入り。号数は4.5号・5号・5.5号の3つを用意しています。
なお、別製品の「吸わせ」と「吸わせ力(チカラ)」はカワハギバリ(丸セイゴバリ)を採用。前者は細軸、後者は太軸なので、購入を検討する際は意識しておきましょう。
カワハギ釣りの仕掛けおすすめ|ウマヅラハギ対応
がまかつ(Gamakatsu) 掛りすぎウマヅラハギ仕掛
刺さりのよい「ナノスムースコート」仕様の太軸バリを使用したおすすめの仕掛け。大型のカワハギやウマヅラハギに対応できるアイテムで、安心して使えるのが特徴です。
仕掛けの内容としては全長2mの4本バリ。枝スは15cmと比較的長めなのもポイントです。号数は6号・7号・8号・9号の4種類をラインナップ。なお、仕掛けは1パッケージあたり1組のみなので、購入を検討する際は意識しておきましょう。
がまかつ(Gamakatsu) ダブル ウマヅラハギ仕掛
1つの仕掛けに対して多くのハリが付いたおすすめのアイテム。パッケージにはウマヅラハギと記載されていますが、大きめのカワハギを釣るのにも有効なアイテムです。
内容としては1セットのみで、ハリの数は3×2の計6本。いずれも「ナノスムースコート」仕様で、掛かりがよいのも魅力です。全長は95cmが目安。号数は4号・5号・6号の3種類をラインナップしています。
オーナーばり(OWNER) 剛力ハゲ4本鈎仕掛
大型のカワハギのほか、ウマヅラハギにも対応できるおすすめの仕掛け。号数のラインナップは5〜9号の5種類と多く、汎用性が高いのが特徴です。
ハリには掛け重視の「剛力ハゲ」を採用。さらに、ハリの本数は4本で、型も数も狙えるのが魅力です。全長は1.75mで、各ハリスの長さは15cm。ハリスの根元には直結チチワ回転式を、ハリスの素材にはエステルを採用しており、トラブル回避や感度向上にも配慮しています。
ささめ針(SASAME) ハゲ掛二段式
カワハギ・ウマヅラハギ用の仕掛けのなかでも金属のみでできたアイテム。エサ付けのハリを投下するタイプの製品で、周辺にいる魚を一網打尽にできるのが特徴です。
内容としては二股のハリが上下段に分かれており、上4本・下4本の計8本。フックポイントはトータルで16点あります。仕掛け部分におけるラインブレイクの恐れはありませんが、根掛かると仕掛けごともっていかれるので、その点は注意しておきましょう。
カワハギ釣りのタックルはスピニングタックルでも十分対応できますが、とくに船からは専用のベイトタックルを使うアングラーも多くいます。その理由は、より巻き上げの力があり、手返しがよく、ラインの出し入れが片手でできるため。興味がある方やカワハギ釣りの釣行回数が増えてきた方はぜひトライしてみてください。