洗米時にあると便利な「米とぎボウル」。水切り時に米が流れてしまったり、汚れたとぎ汁がボウル内に残ってしまったり、手間の多い米とぎ作業をスピーディーかつラクにアップデートするアイテムです。

そこで今回は、おすすめの米とぎボウルをピックアップ。選ぶ際のポイントも詳しくご紹介します。毎日の米とぎをグッとラクにする、実用的な1台を見つけてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

米とぎボウルの選び方

素材をチェック

プラスチック製

By: amazon.co.jp

プラスチック製の米とぎボウルは、軽くて扱いやすいのがメリット。米と水を入れても重く感じにくいため、スムーズかつ手軽に洗米作業を行えます。

比較的リーズナブルで、カラーやデザインのバリエーションが豊富に展開されているのも魅力。米とぎボウルを試してみたい方やコスパを重視する方、見た目にこだわりたい方などにもおすすめです。

ただし、耐久性の低さがデメリット。洗米しているうちにキズが付いたり、劣化して割れたりする場合があるため、長く使いたい方には不向きです。熱に弱い製品もあるので、麺や野菜の湯切りなどに活用したい場合には、必ず耐熱温度を確認しておきましょう。

ステンレス製

By: amazon.co.jp

ステンレス製の米とぎボウルは、キズやサビに強く、耐久性に優れているのが特徴。食材の色やニオイが移りにくいので衛生的に使えるうえ、汚れもサッと落とせます。簡単にお手入れできるのもうれしいポイントです。

熱に強いので、茹でた野菜や麺の湯切りなどにも活躍。清潔感あふれる、シンプルかつスタイリッシュな見た目も魅力です。ひとつの製品を長く愛用していきたい方、洗米以外にも幅広く活用したい方などはぜひステンレス製をチェックしてみてください。

ただし、プラスチック製に比べると重みがあり、やや扱いにくいのがデメリット。価格も高めな点は留意しておきましょう。

形状をチェック

分離タイプ

By: amazon.co.jp

ボウルの上にザルが重なった二重構造をしているのが、分離タイプの米とぎボウル。分離タイプのなかでも、主にボウルとザルが留め具で連結されたモデルと、完全に分離したモデルの2種類が展開されています。

ボウルとザルの連結タイプは、ボウルを傾けても内側のザルが水平のまま動かない仕様で、スピーディーかつ効率的に水切りできるのが特徴。完全分離タイプは、内側のザルを持ち上げるだけで水切りできるシンプルさが魅力です。

いずれにしても、分離タイプなら水切り時に米が流れ出たり、とぎ汁が残ったりなどのうっかりミスを防げるのがメリット。また、基本的にはボウルとザルを分けて使えるため、米とぎ以外の調理に幅広く活用できるのもうれしいポイントです。

一体型タイプ

一体型タイプの米とぎボウルは、側面に水切り穴が付いており、ボウルとザルを一体にした形状をしているのが特徴。ひとつのボウルで洗米から浸水、水切りまでをすべて行えるため手軽で、洗い物を少なくできるのがメリットです。

なお、一体型タイプをセレクトする際には、ボウルの深さと水切り穴の位置をしっかりチェックしておきましょう。浅いボウルだと洗米時に米がこぼれてしまう場合があったり、穴の位置が低いと浸水時に水を十分溜めておけない場合があったりします。

とくに、大量の米をとぎたい方は、深さがあり穴が上部にあるモデルをチョイスしてみてください。

サイズをチェック

By: amazon.co.jp

家族構成や一度に何合の米を洗米するかに合わせて、米とぎボウルのサイズもしっかりチェックしておきましょう。普段炊いている量にプラス1合ほど余裕を持たせたサイズを選んでおくと、少し多めに炊きたい場合にも洗米しやすいため便利です。

一般的には、米0.5合で大人1人1食分のご飯が炊けるといわれています。3食分をまとめて炊飯する場合、1~2人暮らしの方には3合程度まで洗米できるコンパクトモデルがぴったり。3人以上の家族には5合以上の大きめモデルが適しています。

ただし、サイズが大きくなるほどかさばってしまうのがデメリット。大きめサイズをチョイスする場合には、事前に作業スペースや収納場所を確保しておきましょう。

その他便利な機能をチェック

取っ手付き

By: amazon.co.jp

取っ手付きの米とぎボウルは、持ちやすさと扱いやすさがメリット。容器を片手でしっかりと握れるため、取っ手なしのモノと比べて安定感があり、洗米や水切りの際にも重宝します。

水切り後の米を炊飯器に移しやすいのもポイント。とくに、使い勝手を重視する方におすすめです。

底が斜めになっているタイプ

By: maruefu.co.jp

底が斜めになっている米とぎボウルは、シンクなどに置いておくだけで水切りできる手軽さが魅力。自分でボウルを傾ける必要がないため、ボウルの重さが気になりにくく、米をうっかり流してしまうミスも防げます。

容器の傾きを変えるだけで、ボウルとして使えたりザルとして使えたりと、1台で幅広く活用できる機能的なモデルも人気。一度に大量の米をとぐ方やより手軽に水切りしたい方、調理器具をできるだけ少なくしたい方などにおすすめです。

専用トング付き

米を素手でとぐのに抵抗がある方は、米とぎボウルに専用トングが付属されたモデルに注目してみてください。水に直接手を触れずにお米をとげるので、手荒れが気になる方やネイルをしている方におすすめです。

また、米に傷をつけにくいシリコーン製のモノや、手で米をとぐときと同じように洗米できると謳っている製品も展開されています。冬の洗米時に冷たい水に触れたくない方も、検討してみてください。

耐熱温度をチェック

By: likestore.like-it.jp

米とぎボウルを、茹で野菜や麺類の湯切りなどにも活用したい場合には、耐熱温度を忘れずにチェックしておきましょう。とくに、プラスチック製は熱に弱いモデルもあるため注意が必要です。

耐熱の製品を選ぶ際の目安として、熱湯をかけても変形しないよう耐熱温度100℃以上のモノがおすすめ。また、そのまま冷蔵庫に入れて使いたい場合は耐冷機能を備えているかも確認してみてください。

米とぎボウルのおすすめ

ライクイット(like-it) Colander&Bowl 米とぎにも使えるザルとボウル

ライクイット(like-it) Colander&Bowl 米とぎにも使えるザルとボウル
柔らかい素材で米粒を傷つけにくい

米をおいしくとぐためのこだわりが詰まった、米とぎボウルとザルのセットです。ザルの素材には、柔軟性の高い独自開発の樹脂を採用。米とぎに適したやわらかさで、米粒をつぶさず、ふっくらと形を残したまま洗米できるのが特徴です。

水切れのよい縦長のスリット穴構造で、とぎ汁をスピーディーに流せるのもポイント。最大4合までの米がとげる、程よいサイズ感も魅力です。

耐熱温度100℃、耐冷温度-20℃の性能を備えており、野菜や麺類の湯切りなどさまざまな調理に使用できるのもメリット。野菜を水にさらしたり、サラダボウルにしたりと、ザルとボウルの組み合わせにより、さらに使い道が広がります。

カラーバリエーションは、ホワイト・グリーン・グレーの3種類をラインナップ。好みやキッチンの雰囲気にぴったりマッチする1台をセレクトしてみてください。

曙産業 ミラくるザル・ボウル 米とぎセット MZ-3514

曙産業 ミラくるザル・ボウル 米とぎセット MZ-3514
蓋のように使えるザルで野菜などの水切りも簡単

クルクルと回転する、アイデアの詰まった米とぎボウルセットです。ボウルとザルを留め具で連結させた分離タイプ。ボウルを傾けてもザルが水平を保つので、とぎ汁のみをスピーディーに流せるのが特徴です。

ボウルを180°回転させると、ザルに覆いかぶさり、フタのように使えるのも注目ポイント。茹でた麺やサラダ用野菜なども、容器ごと振ってしっかりと水気をとばせます。

ザルとボウルは耐熱温度が120℃と高く、食洗機で手軽にお手入れできるのも魅力。専用のトングが付属しているため、手荒れやネイルが気になる方にもおすすめです。

JIANG ボウル付 水切りカゴ colander

JIANG ボウル付 水切りカゴ colander
360°回転で水切りがしやすい

ボウルとザルを留め具で連結させた、二重構造の取っ手付き米とぎボウルです。内側のザルが360°回転する高機能な1台。ボウルを傾けてもザルが水平を保つため、スピーディーかつ効率的に水切りできます。

ザルをひっくり返せばボウルのフタとしても使用できるので、食材を一時的に保存したい場合などにも活躍。ボウルとザルを別々にすれば、水切りや湯切りのほか、食材を洗ったり和えたり浸したりとマルチに活用できるのもうれしいポイントです。

汎用性の高いモデルや、1~3合程度の洗米に適したコンパクトなモデルを探している方などは、ぜひチェックしてみてください。

下村企販 ワイド 洗米カップ 24522

下村企販 ワイド 洗米カップ 24522

取っ手付きで扱いやすい、プラスチック製の米とぎボウルです。一度に6合まで洗米できる大容量サイズ。内径約21.5cmの広め仕様で安定感があり、深型タイプで大量の米を入れてもこぼれにくいのが特徴です。

容器の内側がすり鉢状になっているため、米のぬかや汚れを落としやすく、ラクに洗米できるのも魅力。スリット状に設けられた縦長の穴には、米が流れ落ちない工夫が施されており、水切りも手軽に行えます。

耐熱温度は120℃なので、野菜や麺類の湯切りなどにも使用可能。マルチに活用できる、機能的な米とぎボウルを探している方はぜひチェックしてみてください。

リッチェル(Richell) らくチンお料理ボウル くるっと L

リッチェル(Richell) らくチンお料理ボウル くるっと L

コロンと丸みを帯びたフォルムが印象的な、かわいい米とぎボウルです。片側にのみスリット状の穴が設けられた一体型タイプ。穴のない側面を下に傾ければ手軽に洗米でき、くるっと回してスリット側を下に傾ければ簡単に水切りができる機能的なモデルです。

まっすぐに立てれば、通常のボウルとして、ナムルや和え物づくりなどにも使用可能。容器表面には抗菌加工が施されており、衛生的に使えるのもうれしいポイントです。

本製品は1~5合までの米がとげる約1600mlの容量を備えているのも魅力。1~2合の米など、少ない量の食材を扱いたい場合に適した容量約590mlのMサイズも展開しています。大小重ねて省スペースに収納できるので、両サイズを揃えて使い分けるのもおすすめです。

イノマタ化学(Inomata Kagaku) ライスボール 25 0805

イノマタ化学(Inomata Kagaku) ライスボール 25 0805

5~7合程度の米をとぐのに適した、大容量サイズの米とぎボウルです。容器の側面にスリット状の水切り穴と目盛りが付いているのが特徴。1台で、洗米・浸水・水切りから炊飯時の水の計量までを行える機能的なモデルです。

側面と底面に設けられた凸凹により、米のぬかや汚れを手軽に落とせ、米がとぎやすいのもうれしいポイント。プラスチック製ながら、耐熱温度が120℃と熱湯にも対応しているため、茹で野菜や麺の湯切りに活用するのもおすすめです。

カクセー(Kakusee) 銀イオンAg+・備長炭入 水流式米とぎ器 ニューつめたく米 80052860

カクセー(Kakusee) 銀イオンAg+・備長炭入 水流式米とぎ器 ニューつめたく米 80052860

水道から勢いよく水を注ぐだけで洗米できる、ユニークな米とぎボウルです。水流の力で容器内の米が回転するため、手で直接触れずに米のぬかや汚れを取り除けるのが特徴。本体には目盛り付きなので、米や水の量をひと目で把握できるのもうれしいポイントです。

蓋には備長炭、本体には抗菌効果が期待できる銀イオンが配合されており衛生面も良好。とくに、手荒れが気になるときやネイルをしているとき、水の冷たい冬場などの使用におすすめです。

ヒロショウ(Hirosho) 新潟でつくられた 米とぎボウル&米とぎ棒 KTB-100

ヒロショウ(Hirosho) 新潟でつくられた 米とぎボウル&米とぎ棒 KTB-100

鮮やかなビタミンカラーが目をひく、かわいい米とぎボウルセットです。側面にスリット状の穴が設けられたオレンジボウルは、3合程度までの米をとぐのにぴったり。米が流れにくい構造で、スムーズかつスピーディーに水切りできるのが特徴です。

専用トングが付属しているのもうれしいポイント。やわらかなシリコーン製で、米に傷をつけにくく、手で直接水に触れずに手軽に洗米できます。

また、底面付近にスリットの付いたイエローボウルは、野菜の水切りや麺の湯切りなどをする際に活躍。大きなつば付きで握りやすく、使い勝手も良好です。

2つのボウルを重ねて食器代わりに使うのもおすすめ。サラダなどを盛り付ければ、カラフルな色味が映えて、テーブルを明るく彩ります。

パール金属(PEARL METAL) ララシャイン ステンレス製米とぎボール24cm H-5334

パール金属(PEARL METAL) ララシャイン ステンレス製米とぎボール24cm H-5334

ステンレス製のオーソドックスな米とぎボウルです。洗米から浸水、とぎ汁の水切りまで1台で済ませられる便利な一体型タイプ。ボウルの底面にはシリコーンゴムが付いており、洗米時に滑りにくく安定感があるのも特徴です。

約外径26.5×高さ13.5cmの大きめサイズで、使い勝手も良好。水切り穴も容器上部に設けられているので、水を溜めて野菜や麺類を洗ったり、ナムルや和え物をつくったりと通常のボウル代わりとしても活用できます。

汎用性が高いので、調理器具を増やしたくない方にもぴったり。シンプルな形状で洗いやすく、ラクにお手入れできるのもうれしいポイントです。

藤井器物製作所 3way水切りボール

藤井器物製作所 3way水切りボール

マルチに活用できる、機能性の高い米とぎボウルです。ボウルの底面にV字型のような傾斜をつけた、斬新な1台。水切り穴が付いている側の斜面を下にすればザルとして、穴のない斜面を下にすればボウルとして使えるアイテムです。

洗米・浸水・水切りといった一連の米とぎ作業も1台でスムーズに完了。野菜の水切りや麺の湯切り、食材を洗ったり和えたりと、ボウルの傾きを変えるだけでさまざまな調理をスピーディーかつ効率的にこなせます。

汚れやサビに強いステンレス製なので、お手入れしやすく、清潔に使えるのも魅力。日本を代表する金属加工の街、新潟県燕市でつくられており品質も良好です。

家事問屋 横口ボールザルセット 20 41216

家事問屋 横口ボールザルセット 20 41216

新潟県燕市のキッチンブランド「家事問屋」の上質な米とぎボウルセットです。洗米後に取っ手付きのザルを持ち上げるだけでスムーズに水切りできる、便利な分離タイプ。容量約1200mlのコンパクトサイズは、3合程度の米をとぐのに適しています。

ボウルの側面に注ぎ口が取り付けられたユニークな形状も注目ポイント。余分な水が横口から流れ出る仕様なので、水道の水を出したまま、野菜や麺などを洗ったり冷ましたりできるアイテムです。

ザルとボウルは重ねられるため、収納性も良好。ステンレス製のシンプルでスタイリッシュな見た目も魅力です。

designshop 山梨 富士 スズ竹細工 米とぎザル 1升

designshop 山梨 富士 スズ竹細工 米とぎザル 1升

熟練の伝統工芸職人が丹念に編み上げた、竹製の米とぎボウルです。素材には、富士山に自生する良質なスズ竹を採用。自然素材ならではのやわらかな風合いに、どこか懐かしい雰囲気を醸す味のある見た目が魅力です。

丈夫で水切れがよく、清潔に使えるのもポイント。使用後にしっかりと乾燥させるなど、湿気に注意すれば、一生モノとして長く愛用できます。

本製品は、1升までの米がとげる大容量タイプなので、大家族の方や業務用の米とぎボウルを探している方などにおすすめ。2合~5升までとサイズのバリエーションが豊富なため、用途に合わせてぴったりのモデルをセレクトできるのもうれしいポイントです。