漬物作りや購入した漬物の保存に便利な「漬物容器」。陶器・ガラス・ホーロー・プラスチックなどさまざまな素材のモノがあり、デザインや形状、サイズなども豊富に展開されています。昔ながらの陶器製のかめはもちろん、食卓に映えるおしゃれなモノや、密閉性が高く漬物のニオイが漏れにくいモノなども人気です。

そこで今回は、おすすめの漬物容器をご紹介。選び方のポイントも参考に、ぴったりのモノを探してみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

漬物容器の選び方

素材で選ぶ

陶器

By: rakuten.co.jp

陶器製の容器は、塩分や酸に触れても劣化しにくいため、梅干しや漬物の保存に適しています。また、陶器は断熱性が高く、内部温度の急激な変化が少ないのも特徴。発酵に適した環境を整えやすいため、美味しいぬか漬け作りを楽しめます。

なかでも、昔から使われている陶器製の「かめ」は口が広くて深さがあり、野菜をまるごと仕込みやすいほか、重石を置いたり、ぬか床をかき混ぜたりしやすいのがメリット。本格的な漬物作りを楽しみたい方はチェックしてみてください。

色移りやニオイ移りがしにくく、清潔に保ちやすい点も魅力です。ただし、密閉構造ではなく、ぬか床や漬物のニオイが外へ漏れやすい点には留意しておきましょう。屋内や冷蔵庫で保管したい場合は、蓋にラップなどを挟むことでニオイ漏れを軽減できます。

ガラス

By: amazon.co.jp

ガラス製の漬物容器は中が透けて見えるため、漬物の状態を確認しやすいのが大きなメリット。漬かり具合や傷み具合を見極めやすく、食べごろの漬物を味わえます。また、複数の容器に異なる漬物を保存する場合、目当ての漬物容器を簡単に探せるので便利です。

ガラスは汚れやニオイをきれいに落としやすく、衛生的に使用できるのもメリット。耐熱ガラスなら煮沸消毒もできるため、より清潔な状態で漬物を保存できます。塩分や酸に強いので、梅干しの保存容器としてもおすすめです。

コンパクトなモノが多いのも特徴。大きな野菜を使った漬物作りには不向きですが、冷蔵庫に収納しやすく、浅漬けやピクルスの保存に適しています。

ホーロー

By: amazon.co.jp

金属の表面をガラス素材でコーティングして作られるホーローは、ガラスよりも割れにくく、金属よりもサビに強いのが特徴。丈夫で耐久性があるため、扱いやすいのがメリットです。

表面がガラスなので、酸や塩分に強く、梅干しやぬか漬け、浅漬けなどさまざまな漬物の保存に適しています。また、表面がツルツルしており、汚れやニオイをすっきり洗い落としやすいのも特徴。清潔な容器で漬物を保存したい方におすすめです。

ホーローならではのおしゃれな外観も人気の理由。あたたかみのある色合いと美しいツヤ感を楽しめます。

なお、高い位置からの落下や強い衝撃によりガラスの表面がはがれてしまうと、金属面が露出するため注意が必要です。金属は酸に弱いので、梅干しや漬物の酸により腐食してしまいます。念のため、コーティングがはがれていないか確認してから使用しましょう。

プラスチック

By: amazon.co.jp

プラスチック製の漬物容器は、容量が大きなモノでも軽量で扱いやすいのが大きなメリットです。手軽にぬか漬けを作りたい方や、多めに浅漬けを作りたい方などにおすすめ。ぬかや食材をたっぷり入れても重くなりすぎず、楽に持ち運べます。

なかには、ぬか床をかき混ぜやすい深さのあるモノや、ネジ式の中蓋を使って重石のように圧をかけられるモノ、真空状態にできるモノも存在。ぬか漬けや浅漬けなどの漬物作りも楽しめます。

ただし、容器に漬物の色やニオイが移りやすいのが難点。ぬか漬け専用や梅干し専用など、漬物の種類ごとに容器を使い分ける方におすすめです。

作る漬物の種類で選ぶ

ぬか漬け

By: amazon.co.jp

ぬか漬けは、米ぬか・塩・水・野菜などを混ぜて作られたぬか床に、きゅうりや白菜、にんじんなど好きな野菜を埋めて12~24時間程度漬け込むとできあがります。

ぬか床に野菜をすっぽり埋める必要があるので、口が大きく、深さのある容器がおすすめ。温度変化が少ない陶器製であれば、発酵に適した環境を整えやすいため、本格的なぬか漬け作りを楽しめます。

常温で置く場合、1日1回はぬか床をかき混ぜる必要がある点も考慮しておきましょう。かき混ぜる頻度を抑えたい方は、冷蔵庫で保管しやすいプラスチック製やホーロー製などを検討してみてください。

梅干し

By: amazon.co.jp

梅干しは、漬物のなかでも漬け込み時間が長いため、カビや雑菌の繁殖を防ぐために、清潔な容器を使うことが大切。また、漬け込むために重石を置くので、広口のモノを選びましょう。しっかり洗えて広口のモノが多い陶器製やホーロー製の容器がおすすめです。

たっぷりの塩で漬けられた梅は、天日で数日間干されることにより梅干しになります。完成した梅干しを長く保存したい場合は、密閉性の高い容器に入れておきましょう。数日で食べきれる分だけ別の小さい容器に移しておいて、いつでも食べられるようにするのもおすすめです。

なお、梅干しは塩分と酸味が強いため、腐食しやすい金属製の容器は不向き。ホーロー製容器は、ガラス質のコーティングがはがれていないか確認してから使用しましょう。

白菜漬けなどの大きい野菜

By: amazon.co.jp

4分の1にカットしても大きい白菜や、きゅうりやなすびなど長さのある野菜をまるごと漬けたい場合は、広口で、幅の広い漬物容器がおすすめです。食材をスムーズに出し入れできるほか、深さが足りなくても横向きに入れて漬けられます。

また、仕込んだ野菜の上に重石をセットできるかも確認しておきたいポイントです。十分に重みのある重石を使えば、野菜全体に圧がかかり大きな野菜でも水分をしっかり抜くことが可能。野菜に塩分や調味料が浸透しやすくなり、美味しい漬物を作れます。

浅漬け

By: amazon.co.jp

浅漬けは、塩を加えて数時間漬けるだけで簡単に作れるため、初心者でも挑戦しやすい漬物です。浅漬けは傷みやすいため、冷蔵庫で保存するのが一般的。作る量も多くないので、コンパクトで冷蔵庫に省スペースで収納できるモノがおすすめです。また、密閉性の高い容器なら、冷蔵庫へのニオイ移りを予防できます。

軽量で扱いやすいプラスチック製は、毎日こまめに浅漬けを作りたい方にぴったり。一方で、ガラス製の容器はおしゃれなモノが多く、そのまま食卓に出して食べたい方に適しています。

サイズで選ぶ

By: amazon.co.jp

漬物容器は、容量0.1L程度の小型サイズから10L以上の大型サイズまで幅広く展開されています。漬けたい野菜の大きさや、一度に仕込みたい量に合わせて、ちょうどよいサイズを選ぶのがポイントです。

コンパクトなモノは、少量の漬物を作りたい方はもちろん、冷蔵庫で保存したい方にもおすすめ。使わないときは、省スペースで収納できるため、一人暮らしの方にも適しています。

大型サイズのモノは、たくさんの漬物を作りたい方や、野菜をまるごと漬けたい方にぴったり。ただし、大きくなるほど重くなるため、持ち運ぶ際は落とさないように注意が必要です。また、お手入れのしやすさや収納のしやすさも考慮して使いやすいモノを選びましょう。

食洗機や電子レンジ対応かどうかもチェック

By: amazon.co.jp

食洗機で洗える漬物容器なら、手で洗う手間を省けて便利。ラインナップは少なめですが、家事を時短したい方はチェックしてみてください。

また、電子レンジに対応したモノなら、少量の水を使って消毒することが可能。煮沸消毒よりも簡単かつ短時間で消毒できるため、手軽に漬物作りを楽しみたい方におすすめです。

電子レンジ対応のモノは、漬物以外の食品のあたために使えるのも魅力。汎用性の高い漬物容器を探している方にも適しています。

漬物容器のおすすめ|陶器

ヤマキイカイ(Yamakiikai) 漬物器 5.4L 蓋付切立瓶3号 H10

ヤマキイカイ(Yamakiikai) 漬物器 5.4L 蓋付切立瓶3号 H10
小ぶりの野菜がまるごと入る陶器製のかめタイプ

直径23.5×高さ25cmと大きめサイズで、一度にたくさん漬物を作りたい方におすすめの漬物容器です。短めのきゅうりやなすび、かぶなど小ぶりの野菜ならまるごと入るサイズ感。容量5.4Lでたくさんの野菜を仕込めるため、人数が多い家庭でも自家製漬物を存分に楽しめます。

陶器製のかめタイプなので、ぬか漬けや梅干し作りにぴったりです。口が広く、食材を仕込みやすいほか、ぬか床も楽にかき混ぜられます。また、円筒型で、安定感があるのも特徴。重石も置きやすく、野菜からしっかり水分を抜いて美味しい漬物を作ることが可能です。

あたたかみのある昔ながらのデザインも魅力。本格的に漬物を作りたい方は、ぜひチェックしてみてください。

森修焼 つけもの三昧

森修焼 つけもの三昧
電子レンジと食洗機対応の陶器製漬物容器

電子レンジと食洗機に対応し、お手入れの手間を軽減できる陶器製漬物容器です。手で洗う手間を省けるだけでなく、漬ける前に電子レンジと少量の水を使って消毒しておけば、衛生的に使用できます。

縦17×横24×高さ12.5cmの四角いフォルムで、きゅうりやにんじん、なすびなどを切らずにまるごと入れられるサイズ感。3本程度並べられるため、一人暮らしや二人暮らしの方におすすめです。

温度変化を抑えられる陶器製で、ぬか漬け作りにぴったり。さらに、天然石を配合しており、遠赤外線効果やマイナスイオン効果を期待できると謳われています。美味しい自家製漬物を楽しみたい方におすすめの漬物容器です。

えんける道具店 加藤さんのつくるかめ 2合 kame-2

えんける道具店 加藤さんのつくるかめ 2合 kame-2
コンパクトでコロンとしたかわいいフォルム

コロンとしたかわいいフォルムで、食卓をおしゃれに演出できる陶器製漬物容器。岐阜県多治見市で約400年の歴史がある壺元の職人により、ひとつひとつ丁寧に手作りされています。また、蓋には持ちやすい取っ手が付いており、使いやすいデザインです。

容量約360mlで、梅干しなら約15個入るサイズ感。別容器で作った梅干しや漬物を少量ずつ移して保存したい場合にも適しています。

約幅11×高さ10cmとコンパクトで、冷蔵庫にも収納できて便利。密閉構造ではありませんが、ラップを蓋と口の間に挟むなどすれば、ニオイ移りやニオイ漏れを抑えることが可能です。

明山窯 ぬか壺 nukatsubo0

明山窯 ぬか壺 nukatsubo0

信楽焼とフードディレクターのコラボレーションにより生まれた漬物容器。コンパクトで扱いやすいのが特徴です。幅16×奥行16×高さ15cmと小ぶりで、冷蔵庫でも保管できます。

デザイン面でも工夫が施されており、丸みを帯びたフォルムと深みのある風合いが、キッチンに馴染みやすいのもメリット。また、カラーバリエーションは、ブルーグリーンとブルーホワイトの2色を展開しています。

蓋は平らなデザインで上にモノを置けるなど、収納時の利便性が高いのも嬉しいポイントです。食洗機にも対応しているので、お手入れの手間も省けます。特に、おしゃれな見た目と使いやすさを両立させた漬物容器を求めている方におすすめです。

不動窯 くし目 蓋物

不動窯 くし目 蓋物

By: fudogama.com

伝統的な技法を取り入れた、蓋付きのおしゃれな陶器製漬物容器です。バリエーションは、織部の深みのある緑色と、粉引の優しい白色の2種類。どちらもくし目模様が独特の風合いを生み出しています。特に、和モダンなデザインが好きな方におすすめです。

サイズは、約直径10×高さ9cmとコンパクト。梅干し・漬物・佃煮の保存はもちろん、お菓子入れとしても活躍します。また、電子レンジと食洗機にも対応しているため、お手入れが楽に行えるのも嬉しいポイントです。

なお、同シリーズにはスープ碗・長角皿・カップなど、さまざまなアイテムも展開されているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

漬物容器のおすすめ|ガラス

ハリオ(HARIO) 漬物グラス・スリム TGS-800-T

ハリオ(HARIO) 漬物グラス・スリム  TGS-800-T
重石が付属しており気軽に漬物を作れるのが魅力

コンパクトながら、付属の重石を使って野菜をしっかり漬けられる耐熱ガラス製漬物容器。水分が抜けて塩分や調味料がしみ込みやすくなり、美味しい自家製漬物を作れるのがメリットです。

使い方は非常にシンプル。漬け込む前に、電子レンジで簡単に消毒します。容器に小さく切った野菜と塩、調味料を加えて、重石をセット。あとは待つだけなので、初心者の方でも簡単です。満水容量800mlと、1~3人分の漬物作りに適しています。

幅10.2×奥行10.2×高さ13.5cmとスリムで、冷蔵庫の棚だけでなくドアポケットにも収納しやすいサイズ感。また、AS樹脂製の蓋にパッキンが付いているため、冷蔵庫へのニオイ移りが少なく、風味を保ったまま美味しく保存できるのもおすすめポイントです。

ニトリ(NITORI) 耐熱ガラス保存容器 正方形 300mL

ニトリ(NITORI) 耐熱ガラス保存容器 正方形 300mL
しっかり密封でき少量の漬物の保存にぴったり

低価格ながら、使いやすい耐熱ガラス製漬物容器です。幅12.1×奥行12.1×高さ5.8cmのコンパクトなスクエアフォルムで、冷蔵庫に省スペースで収納可能。容量300mlなので、少量の漬物や梅干しを保存したい場合に重宝します。

容器は煮沸消毒もしくは電子レンジを使って消毒が可能。漬物を清潔な環境で保存できるのもメリットです。また、4面ロック式の蓋付きで、しっかり密封しながら保存可能。ニオイ漏れや液漏れの心配が少なく、快適に使用できます。

シンプルなデザインも魅力。透明なので、ひと目で漬物の状態が分かるのもメリットです。

キントー(KINTO) 浅漬鉢 380ml 55017

キントー(KINTO) 浅漬鉢 380ml 55017

手軽に浅漬けを楽しめるガラス製の漬物容器です。漬け込んだ野菜をそのまま容器ごと食卓に出せるのが魅力。また、透明なガラス素材を採用しており、鮮やかな野菜の色合いを楽しめます。テーブルコーディネートを邪魔しないのもメリットです。

丸みのあるかわいらしい形状の重石も付属しています。特に、おしゃれなモノを求めている方におすすめの漬物容器です。サイズは、直径10×高さ8.5cm、容量は380mlとコンパクト。1〜2人分の浅漬けを作るのにぴったりです。

食洗機にも対応しているため、お手入れの手間も軽減できます。なお、同シリーズには640mlのサイズも展開されているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

ウェック(WECK) MOLD 145ml WE-760

ウェック(WECK) MOLD 145ml WE-760

ドイツの老舗ガラスメーカー「ウェック」が手掛ける、ガラス製の漬物容器です。環境に優しいリサイクルガラスを約50~70%採用しています。アンティークガラスのようなレトロな雰囲気が特徴です。

トレードマークでもあるストロベリーのロゴがあしらわれているのもポイント。特に、デザイン性の高いモノを求めている方や、環境意識が高い方におすすめの漬物容器です。

本製品は、漬物・ピクルス・ドライフルーツの保存のほか、ビールのグラスとしても使用可能。サイズは直径7×高さ8.5cm、容量は145mlです。高さがあるため、長めに切った食材を漬け込むのにも適しています。

なお、同シリーズにはさまざまなサイズがラインナップ。複数揃えてディスプレイすれば、キッチンや食卓の雰囲気をおしゃれに演出できます。

漬物容器のおすすめ|ホーロー

野田琺瑯(NODA HORO) ぬか漬け美人 TK-32

野田琺瑯(NODA HORO) ぬか漬け美人 TK-32
冷蔵庫の低温でぬか漬けを作りたい方におすすめ

幅25.5×奥行16×高さ12cmの比較的コンパクトな角形で、冷蔵庫の低温でぬか漬けを作りたい方におすすめのホーロー製漬物容器です。常温よりもぬか床の発酵がゆっくりになるため、時間をかけて漬けることが可能。漬かりすぎを予防しやすく、初心者の方にも適しています。

また、冷蔵庫で保存することにより、ぬか床をかき混ぜる頻度を抑えられるのもメリット。1日かき混ぜずに放置してもぬか床にカビやニオイが発生しにくいので、泊りがけで外出する機会が多い方でも安心です。

容量3.2Lで、2~3人分の漬物作りにぴったり。幅があるため、きゅうりやなすびなどをまるごと並べて漬けられます。さらに、野菜から抜けた水分を楽に捨てられる便利な水取器が付いているのもポイントです。

高木金属 ホーローストックポット丸型27cm HSP-27

高木金属 ホーローストックポット丸型27cm HSP-27
白菜など大きな野菜もまるごと仕込めるサイズ感

容量14Lの大型で、梅干しやぬか漬けをたっぷり作りたい方におすすめのホーロー製漬物容器です。

表面がガラス質ですっきり汚れを洗い落とせるほか、アルコールを含ませた布巾などで消毒しやすく、清潔に使えるのがメリット。また、ポリエチレン製の蓋付きなので、虫の侵入も予防することが可能です。

幅35×奥行29.2×高さ26cmの円筒型で、きゅうりはもちろん、白菜などの大きな野菜もまるごと仕込めるサイズ感。深さがあるため、ぬか床をかき混ぜやすいのもメリットです。さらに、重石も置きやすく、野菜からしっかり水分を抜けます。

大型ながら、2.17kgと比較的軽量で扱いやすいのも魅力。取っ手も付いており、持ち運びに便利です。使いやすい大型漬物容器を探している方は、チェックしてみてください。

富士ホーロー(FUJIHORO) ちょっとぬか漬け容器 NK-201

富士ホーロー(FUJIHORO) ちょっとぬか漬け容器 NK-201

約1kgのぬか床がちょうど入る大きさの漬物容器です。サイズは幅23.5×奥行17.5×高さ8.5cm、容量は2.8Lで、冷蔵庫にも収まりやすい設計が特徴。冷蔵庫で保管すれば、ぬか床をかき混ぜる頻度を減らせるため、忙しい方でも手軽に管理できます。

素材はニオイが移りにくく、酸や塩分の影響を受けにくいホーロー素材を採用。ぬか漬けのほか、マリネなどの保存に活用するのもおすすめです。

また、余分な水分を取り除く水取り器が付属しているのも便利なポイント。特に、手軽にぬか漬けを楽しみたい方や、比較的コンパクトで扱いやすいモノを探している方におすすめの漬物容器です。

ディーンアンドデルーカ(DEAN&DELUCA) ホーローコンテナーS 4977618097776

ディーンアンドデルーカ(DEAN&DELUCA) ホーローコンテナーS 4977618097776

食のセレクトショップとして人気の「ディーンアンドデルーカ」が手掛ける、ホーロー製の漬物容器です。側面のブランドロゴがアクセントになっており、シンプルながらもおしゃれな印象を与えます。

保存はもちろん、漬物作りやオーブン調理まで1つでこなせるのも魅力。また、ポリプロピレン製の蓋も付属しています。

サイズは幅14.5×奥行10.5×高さ4cm、満水容量は0.42Lと、コンパクトさが特徴。特に、汎用性の高いモノやおしゃれなモノを求めている方におすすめの漬物容器です。

なお、同シリーズはサイズ違いやセット売り製品も展開されているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

漬物容器のおすすめ|プラスチック

山崎実業 密閉ぬか漬けケース タワー

山崎実業 密閉ぬか漬けケース タワー

パッキン付きの蓋を搭載した容量3Lのプラスチック製漬物容器。冷蔵庫へのニオイ移りやぬか床のニオイ漏れを気にせずにぬか漬け作りを楽しめます。また、蓋が透明なので、閉じた状態でぬか床の状態を確認できるのもメリットです。

幅28cm×奥行16.5×高さ12.2cmのスリムな角形で、きゅうりやなすびなどをまるごと仕込みやすいサイズ感。1~3人分のぬか漬け作りに適しています。

冷蔵庫や野菜室の空いたスペースに収納しやすいのもポイント。低温で保管することによりぬか床がゆっくり発酵するため、漬かりすぎを予防したい方におすすめです。さらに、ぬか床をかき混ぜる頻度も抑えられるので、より手軽にぬか漬け作りを楽しめます。

トンボ 即席つけもの器 ピクレ K16

トンボ 即席つけもの器 ピクレ K16

ネジ式の中蓋を搭載し、重石を使わずに手軽に漬物を作れるプラスチック製漬物容器。材料を入れて上蓋を閉じ、つまみを回すだけで中蓋が下がり、圧をかけながらしっかり野菜の水分を抜けます。使い方が簡単なので、初心者の方にもおすすめです。

幅20×奥行12×高さ13cmとコンパクトな角形で、1~2人分の浅漬け作りに適しています。また、冷蔵庫に省スペースで収納できるのもメリットです。

蓋も容器も透明で、漬け具合を確認しやすいのもポイント。さらに、お手入れする際に汚れが見えやすいため、洗い残しも予防できます。

トンボ ぬか漬けシール容器 6L 日本製

トンボ  ぬか漬けシール容器 6L 日本製

シール蓋付きで、ニオイが漏れにくい漬物容器です。屋内でも快適に保管できます。幅26×奥行24.5×高さ19.5cmの大きめサイズなので、常温でぬか漬け作りを楽しみたい方にぴったりです。

容量6Lで、たっぷり野菜を仕込めるのもポイント。大きめの野菜をまるごと漬けたい方や、人数の多い家庭などにおすすめです。

広口なので、野菜の出し入れやぬか床のかき混ぜも簡単。また、取っ手が付いており、楽に持ち運べます。

スケーター(Skater) ぬか漬け用容器 00975-4-MTH1

スケーター(Skater) ぬか漬け用容器 00975-4-MTH1

自家製ぬか漬けを手軽に楽しみたい方におすすめの、プラスチック製漬物容器です。サイズは約幅22.7×奥行15.6×高さ9.8cmと、冷蔵庫での保存にも便利なコンパクト設計が特徴。容量約2.4Lで、きゅうり約6本分の漬け込みが可能です。

付属の水取り器で、ぬか床の余分な水分を簡単に除去できるのも嬉しいポイント。また、丈夫な取っ手が付いているため、持ち運びも簡単です。さらに、レシピ付きのしおりも同梱されているので、ぬか漬け初心者の方にも適しています。

下村企販 漬物容器 2個セット

下村企販 漬物容器 2個セット

蓋に甘酢漬けやからし漬けのレシピが記載された、プラスチック製の漬物容器2個セットです。蓋にはスプリングが付属。閉めるだけで食材を程よく押せるため、簡単に美味しい漬物ができるのが魅力です。

約幅9.5×奥行21×高さ8cmのスリムな設計で、きゅうりをまるごと1本漬けられるサイズが特徴。冷蔵庫にも収まりやすく、使い勝手に優れています。特に、漬物作りの初心者の方や、簡単な浅漬けを手軽に楽しみたい方におすすめの漬物容器です。

漬物容器のAmazon・楽天市場ランキングをチェック

漬物容器のAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。