タープを連結しなくてもリビングと寝室を作れる「2ルームテント」。一般的なテントより内部スペースが広く、大人数でも快適に過ごしやすい居住空間を実現できる人気グッズです。

そこで今回は、2ルームテントのおすすめアイテムをご紹介します。ファミリーキャンプにぴったりなモノや初心者も設営しやすいモデルなど幅広くピックアップしたので、キャンプスタイルに合ったお気に入りを見つけてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

2ルームテントとは?

By: amazon.co.jp

2ルームテントとは、寝室とリビングを備えたテントのことです。テントとタープが一体化したような構造を採用しているため、別途タープを用意したり連結させたりする必要がないのがメリット。初心者でも効率よく快適な居住空間を作れるのがポイントです。

2部屋あるので、テントの内部空間を広く確保できます。チェアやマットといったギアを配置したり、ストーブなどを置いて暖をとったりと、使い勝手に優れているのが特徴。インナーテントを外してシェルター仕様で使えるモノなら、大人数で食事を楽しむこともできます。

全方向にウォールがあるため、雨風に強いのも利点です。雨が降っていても、濡れずに2部屋を行き来できて便利。また、メッシュ壁を採用しているモノなら通気性も確保でき、オールシーズン活躍するのが魅力です。

しかし、重さがあってかさばりやすいのが難点。慣れるまでは、設営や撤収に手間がかかるケースもあります。

ルームテントの選び方

テントのサイズを選ぶ

使用人数+1人を基準にしよう

By: amazon.co.jp

2ルームテントは、ファミリー・グループキャンプにぴったりなモノから少人数向けまでサイズがさまざま。リビングにチェアやテーブルを置くケースも多いため、ゆったり過ごせるようにサイズは使用人数+1人を目安にするのがおすすめです。

基本的に、製品には「◯人用」と表記されています。ただし、表示されている人数はあくまでも最大収容可能人数なのを留意しておきましょう。

たとえば、大人2人と小学生低学年の子供2人で使う場合は、3~4人用ならぎりぎり寝られるサイズ感。5~6人用を選べば、テント内でゆったり過ごせます。

サイズが大きいほど広々使えますが、その分持ち運び時の負担は増すので注意が必要。居住性・携行性・使用シーンを考慮しながら、サイズをチェックすることが大切です。

天井の高さは200cmを目安に選ぶ

By: amazon.co.jp

天井が高いほど、テント内で過ごす際に圧迫感を覚えにくいのがメリット。移動したり着替えたりする際も腰をかがめる必要がないため、ゆったり過ごせます。一般的に、天井高が200cm以上あると過ごしやすいといわれているので、目安にするのがおすすめです。

しかし、天井が高いほど、横風の影響を受けやすいのが難点。風の強い日は、ペグやガイロープなどを使ってしっかり固定しましょう。天候が変わりやすい場所や強風の恐れがあるところに設営する機会が多い方は、天井が低いモノを選ぶと安心しやすいのがポイントです。

組み立てのしやすさをチェック

色分けがされていると取り付け位置が分かりやすい

By: snowpeak.co.jp

2ルームテントはサイズの大きいモデルが多く、初心者や設営が苦手な方にとっては時間や手間がかかってしまう場合があります。キャンプを楽しむ時間を増やすためにも、できるだけ簡単に設営できるモデルを選ぶのがおすすめです。

なかでも、ポールとスリーブが色分けされている2ルームテントは、取り付け場所を視覚的に素早く把握できて便利。同じ色を組み合わせるだけなので、スムーズに設営できます。

イラスト付きの説明書があれば、初心者でも安心して組み立てやすいのがメリット。また、1人でも設営しやすいアシスト付きタイプもあります。

スリーブ付きならフレームとインナーテントの組み立てが簡単に

By: coleman.co.jp

2ルームテントを設営するには、フレームとインナーテントを組み合わせる必要があります。組み立て方には、おもにスリーブ式と吊り下げ式の2種類あるため、自分に合ったタイプを選びましょう。

スリーブ式は、テント生地にポールを通して設営するタイプ。片側からポールを通すだけなので、迷うことなく手軽に設営できます。また、テント全体にハリが出やすく、内部空間を広く確保できるのがポイント。初心者でもきれいに組み立てやすいのが魅力です。

吊り下げ式は、ポールをテントのフックに引っかけるタイプ。骨組みを組んでからテントを引っかけるように吊り下げるため、設営や撤収が楽です。スリーブを通す手間は省けますが、慣れるまではフックを引っかける位置に迷うケースがあります。

雨にも耐えられる防水性をチェック

By: rakuten.co.jp

キャンプ中は、急な天候変化によって雨に見舞われるケースが数多くあります。雨が降ってきても安心して過ごせるよう、防水性をチェックしておくことが大切です。

防水性を備えた2ルームテントには、耐水圧が記載されています。耐水圧が1000mm以上あれば小雨から通常の雨まで対応可能。耐水圧が1500mm以上あると、ゲリラ豪雨といった激しい雨にも対応できます。

耐水圧が1500~2000mm以上あれば雨を気にせず過ごせるといわれているので、目安にするのがおすすめ。価格をなるべく抑えたいという方は、通常の雨に対応できる耐水圧1000mm程度のモデルを選びましょう。

ただし、耐水圧が高いほど通気性が悪化するため、蒸し暑さを覚えたり結露が発生したりする可能性があります。耐水圧が高いモデルを選ぶ際は、通気性やベンチレーション機能の性能も併せて確認してみてください。

居住性をチェック

ベンチレーター付きなら効率的に換気ができる

By: snowpeak.co.jp

ベンチレーターとは通気口のことです。2ルームテントはトンネルのような縦長構造を採用したモデルが多いので、熱がこもりやすい面があります。ベンチレーターが付いていれば、テント内の換気を促して通気性が向上するのがメリットです。

蒸し暑さの軽減や結露の発生予防など、テント内で快適に過ごしやすい環境を作るのに重要な役割を果たします。ベンチレーターがなかったり小さかったりすると、居住性が低下してストレスを覚えやすいため注意が必要です。

メッシュ製の窓やスクリーンを備えたモノも、優れた通気性を発揮します。風通しをよくしながら、虫の侵入をブロックできるのがポイント。また、出入口やサイドを跳ね上げられるモデルは、テント内の換気を促すのに加えて心地よい開放感も味わえるのが魅力です。

寒さ対策にはスカート付きをチョイス

By: snowpeak.co.jp

スカートとは、フライシートの裾に付いている生地のことです。見た目が洋服のスカートのようで、テント本体と地面のすき間を塞ぐ役割を果たします。裾から冷気が侵入するのをブロックし、保温性や防寒性が向上するのがメリットです。

雨や虫が入り込むのを予防できるのもポイント。虫が苦手な方にとっては、重宝する機能です。また、巻き上げれば、通気性を確保しテント内が蒸れるのを抑制。シーンに応じて使い分けられるので、寒い季節はもちろんオールシーズン役立ちます。

日除けにはシェードがあると便利

By: amazon.co.jp

シェードは、タープやひさしのことであるキャノピーと同様、直射日光を遮る日除けの役割を果たします。眩しさや暑さの軽減に役立つのが特徴。日照時間が長い季節や、まわりに日差しを遮るモノがない平地でキャンプをする際に便利です。

なかには、ポールを立ち上げることでキャノピーとして使えるモデルもあります。防水性や耐水性があると、雨除けとしても活躍。また、遮光性やUVカット機能を備えた生地を使っていれば、遮熱対策や日焼け予防に効果的なので暑い季節に重宝します。

2ルームテントのおすすめ

コールマン(Coleman) タフスクリーン2ルームハウス MDX 2000038139

コールマン(Coleman) タフスクリーン2ルームハウス MDX 2000038139

1人でも設営しやすいアシストクリップが付属した2ルームテントです。寝室にはクロスフレームを採用しており、広々とした空間を確保できるのが特徴。風に強いアルミフレームを使っているため、優れた安定感や強度を発揮します。

リビングスペースはメッシュ・オープン・クローズに変更可能。天候や気分に合わせてスタイルを変えられて便利です。また、サークルベンチレーションシステムを搭載。風の取り入れや排出を繰り返し、快適な居住空間作りをサポートします。

リビング側には、冷気や虫の侵入をガードするスカートが付属。耐水圧は約2000mmあり、優れた防水性を発揮します。定員は4~5人用。スムーズに設営できるモノを探している方におすすめです。

コールマン(Coleman) 4Sワイド2ルームコクーンⅢ 2000036431

コールマン(Coleman) 4Sワイド2ルームコクーンⅢ 2000036431

定員5~6人用の2ルームテントです。雨・風・寒さに強く、オールシーズン活躍するのが魅力。優れた強度で広々とした空間を確保できるフォルム設計を採用しているので、家族でゆったり過ごせるモノを選びたい方におすすめです。

新鮮な外気を下部メッシュから取り入れて、内部のあたたかい空気を上部メッシュから排出。生地裏面には遮光性のあるポリウレタン樹脂も塗っているため、暑い季節も快適に過ごしやすい空間作りをサポートします。

フライ本体の耐水圧は3000mmと、優れた防水性を発揮。床面も耐水圧が高いので、梅雨や秋雨にも対応できます。また、アレンジパターンが幅広いサイドウォールが付属。雨の吹き込み予防に加えて、プライバシー保護にも役立ちます。

スノーピーク(snow peak) ランドロック TP-671R

スノーピーク(snow peak) ランドロック TP-671R

風に強いフレームワークを採用した2ルームテントです。対応人数は6名で、インナーテントは大人2人と子供3人がゆったり寝られるサイズ感。インナーテントを外せば、10人程度が食事を楽しめるダイニングスペースとして使えるのが魅力です。

両サイドに出入口があり、スムーズに移動できて便利。メッシュウィンドウを備えており、通気性や開放感を確保します。インナールームの左右にもファスナーを施しているため、効果的に換気を促すのがメリットです。

強い日差しをガードするシールドルーフや、冷気の侵入を予防するスカートが付属。防水性も高いので、季節や天候を気にせず快適に過ごしやすい空間を作れます。インナールームは吊り下げ式で、素早く設営可能。初心者でも扱いやすいのがおすすめポイントです。

スノーピーク(snow peak) エントリー2ルーム エルフィールド TP-880R

スノーピーク(snow peak) エントリー2ルーム エルフィールド TP-880R

シンプル構造で設営しやすい2ルームテントです。フレームと挿入するスリーブを色分けし、迷わずに組み合わせられるのがポイント。インナーフレームは吊り下げるだけの簡単手順なので、初心者にもおすすめです。

本体の両側にサイドドアパネルを備えているため、出入りはスムーズ。上半分はメッシュパネル仕様で、通気性も確保しています。また、室内の保温や結露の抑制に役立つルーフシートのほか、冷気や虫の侵入をブロックするスカートが付属。オールシーズン活躍します。

対応人数は4人で、インナールームを取り外せば6~8人程度がくつろげるリビングスペースを作れるのが特徴。グループキャンプで共有リビングとして使ったりデイキャンプに活用したり、さまざまなキャンプスタイルを楽しめるのが魅力です。

ロゴス(LOGOS) ROSY オーニングドーム Mプラス-BB 71301003

ロゴス(LOGOS) ROSY オーニングドーム Mプラス-BB 71301003

テント前面が大きく張り出たロングノーズ設計の2ルームテントです。前室にはよしずスタイルを採用しており、日除けや目隠し効果を発揮。両サイドは開閉可能で、シーンに応じて使い分けられて便利です。

インナーテントはスリーブ式なので、フレームへの負担を軽減。自立式でフレームにはグラスファイバーを使っているため、優れた安定感を発揮します。上部と背面にはベンチレーションを搭載。通気性に優れ、結露予防にも役立ちます。

フライシートには防水・撥水・UVカット加工を施しているので、オールシーズン活躍。価格が安いのもポイントです。大人2人と子供2人がゆったり寝られるサイズ感。ファミリーキャンプ用に探している方におすすめです。

ロゴス(LOGOS) neos PANEL Breeze 2ルーム WXL-BC 71201041

ロゴス(LOGOS) neos PANEL Breeze 2ルーム WXL-BC 71201041

家族6人が横並びで寝られる大型サイズの2ルームテントです。独自の「PANEL SYSTEM」を搭載しており、テント全体の強度が向上。リビングの両サイドに出入口を設け、開放感と通気性に優れているのもポイントです。

2本のキャノピーポールで支えるだけでタープが自立し、居住空間が広がります。湾曲しているため、雨天時に雨水が溜まるのを予防するのがメリットです。また、前室は大きく張り出しているので、日除けや目隠しとしても活躍します。

UVカット率・遮光率に優れた高機能メッシュを使用。紫外線・日差し・虫をブロックしながら、心地よい風を通します。フルマッドスカートも付いているため、オールシーズン使用可能。居住性を重視したい方におすすめです。

ディーオーディー(DOD) カマボコテント 3M T5-689

ディーオーディー(DOD) カマボコテント 3M T5-689

オールシーズン対応の2ルームテントです。すべてのパネルをメッシュにできるうえ、夏場はスクリーンタープのように使用可能。裾にはスカートが付属しているので、寒い時期は冷気の侵入を予防します。

日本のキャンプ場に多い区画に合わせたテントサイズ。最小で、400×750cm程度あれば設営できます。リビング空間は広く、4~5人家族でゆったりくつろげるのがポイント。インナーテントを取り外せば、10人程度で食事や酒を楽しめます。

オプションが充実しており、好みに合わせて拡張できるのが魅力。サイズ展開も幅広く、2人用にぴったりなモノから7人用タイプまで揃っています。キャンプスタイルに合わせやすいモデルを選びたい方におすすめです。

ネイチャーハイク(Naturehike) Dune10.9 ドームテント ツールーム 煙突穴付き

ネイチャーハイク(Naturehike) Dune10.9 ドームテント ツールーム 煙突穴付き

煙突穴が付属している2ルームテントです。薪ストーブを使用できるため、寒い季節も快適に過ごしやすい環境を作れるのが魅力。6面に2重層メッシュを採用しているので、優れた通気性や防虫性も備えています。

高品質のアルミ合金ポールを使い、防風性や安定感があるのもポイント。軽くて扱いやすいため、設営や持ち運びもスムーズに行えます。また、高さをキープする設計を採用し、圧迫感や窮屈感を覚えにくいのもメリットです。

UVカット効果や防水性のあるシルバーコーティング生地を用いており、季節や天候を問わず使いやすいのも特徴。拡張可能なキャノピーは、ジッパー付きで簡単に収納できます。2~3人用サイズで、コンパクトなモデルを探している方におすすめです。

ネイチャーハイク(Naturehike) Village13 ワンタッチテント

ネイチャーハイク(Naturehike) Village13 ワンタッチテント

伸縮できるアルミニウム合金自動ブラケット構造を採用した2ルームテントです。ブラケットを展開すれば、数秒で完成。初心者でも簡単に設営できるのがおすすめポイントです。

ダブルドアと多窓構造による、ロッジのようなおしゃれなデザインがポイント。4~6人用サイズで、広々とした空間を確保できます。また、両サイドには物置スペースを搭載。荷物を置くだけでなく、ペットの寝室としても使えて便利です。

壁と天井にはメッシュを使用しているため、優れた通気性を発揮。テント生地はUVカット性や防水性を備えているので、天候や気候を問わず活躍します。

ハイランダー(Hilander) アルミフレーム2ルームテント スタートパッケージ HCT-030

ハイランダー(Hilander) アルミフレーム2ルームテント スタートパッケージ HCT-030

アルミフレームを採用したスタンダードな2ルームテントです。インナーテント・グラウンドシート・インナーマット・キャノピーポールといった、標準装備や周辺アイテムが付属。初心者もすぐにキャンプを楽しめて便利です。

サイドパネルにはすべてメッシュが付いているため、優れた通気性を発揮。暑い季節でも、快適な環境を作りやすいのがメリットです。また、スカートも全面に付属。冷気や虫の侵入をブロックするので、オールシーズン活躍します。

スリーブには色が付いており、スムーズな設営をサポート。テント内の高さは最大210cmあり、ゆったりくつろぎやすいのが魅力です。インナーテントを外せば大型シェルターとして使える、2~5人用サイズ。レジャーでも役立つおすすめモデルです。

2ルームテントの売れ筋ランキングをチェック

2ルームテントのランキングをチェックしたい方はこちら。